| 発売日 | 2020年10月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 151g |
| バッテリー容量 | 4080mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全225スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 4 | 2021年7月24日 09:22 | |
| 8 | 1 | 2021年7月16日 20:50 | |
| 18 | 3 | 2021年7月15日 08:31 | |
| 19 | 3 | 2021年7月10日 10:15 | |
| 12 | 2 | 2021年7月9日 22:40 | |
| 173 | 29 | 2021年7月4日 16:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SoftBank
ソフトバンクでPixel5を購入しました。
LINEで友人に動画を送ったのですが、送られた方から動画が再生できないと言われました。
アンドロイドユーザーの友人からは見れるとの事。
iPhoneと相性が悪いのでしょうか。
ホームボタンがある古いタイプのiPhoneの方は見れたようです。
相手の機種によって動画が見れなかったりするのは不便なので困っています。
29点
>nikkuname123さん
最近のiPhoneで見れないのはLINEのバージョンとの関係が有るのかも知れません
それ以外にも下記原因が考えられます
*LINEが古いバージョンのまま
*LINEで動画が見られる期間が過ぎている
*LINEの容量が不足している
*スマホの通信制限が超えている
*電波や通信環境が悪い
*LINE側の不具合
書込番号:23814157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
wifiでしかダウンロードしない設定になってるんでしょう
書込番号:23826404
5点
>nikkuname123さん
3か月以上前ですが、問題は解決しているでしょうか?
同様の事象かはわかりませんが、私も Pixel 5 から iPhone 11 にLINEで動画を送信すると、iPhone側で再生できないという問題がありました。
いろいろ調べて、Google Pixel のヘルプ コミュニティ の書き込みを参考にして、動画が送信(iPhone 側で再生)できたので返信します。
■回避策
「ファイル添付で動画を送信する」です。
具体的には、LINEのタイムラインに投稿する際、左側にある "+" ボタンをタップする。
表示されるメニューから ファイルの添付 を選択し 目的の動画ファイルを指定して送信する。
■注意点
ただし、ファイル添付による回避策には次の注意点があります。
・ファイルの添付のため、動画は非圧縮で送信される。
そのため、ファイルサイズが大きくなり、送信する側も受信する側も通信量が増える。
・送信した動画は、ファイルのアイコン、ファイル名、サイズが文字で表示される。
サムネイル表示がないので、ファイルを開くまで動画の内容がわかりにくい。
以下は、私の確認できた範囲での参考情報です。
■問題点
−事実
LINEに動画を投稿する場合、動画は自動で圧縮されている
Pixel 5 のオリジナル(非圧縮)の動画ファイルは、Pixel 5(Android)、iPhone 11(iOS)、Windows 10で再生できる
LINEにより圧縮されたファイルは、Pixel 5(Android)、Windows 10で再生できる
−推測
圧縮により、iPhone X,11,12 といった最近の機種では再生できないといった事象になるようです。
もともとのPixelの動画フォーマットに問題があり、LINEの圧縮と相性が良くないいのか
圧縮をしているLINEアプリの圧縮の問題なのか
圧縮された動画を再生する側のiPhoneの問題なのか
複数の問題が絡んでいるのか
あるいは、それ以外の何等かの問題があるのか
数か月にわたり問題が解決していないようなので、単純なことではないのかもしれません。
私が問題となる事象と回避策の確認ができているのは、Pixel 5 と iPhone 11 のパターンだけですが、注意点を考慮しつつ試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:24010683
3点
2021年5月ぐらいからは問題は解消していました。
なにに起因さて解決したのかは確認していません。
書込番号:24255282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SoftBank
SIMカード入れて試して見れば分かるんちゃうか?
いーsimとなのSIM入れて見たら分かるやろ?
書込番号:24243378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SoftBank
この端末でesimはソフトバンク、nanoSiMはdocomoで使おうと思っています。この機種はDSDSとの事なので、ソフトバンクesimをネット、docomonanoSiMを電話に設定しようと思うのですが、そうするとdocomoのnanoSiMは常に3Gしか受診出来なくなるのでしょうか。
それともdocomo nanoSiMで通話をしている時は、docomo nanoSiMが4G、ソフトバンクesimが3Gで
ソフトバンクesimでネットをしている時はソフトバンクesimが4G、docomo nanoSiMは3Gに切り替わるのですか?
書込番号:24240595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どっちも4Gで使えるよ
>それともdocomo nanoSiMで通話をしている時は、docomo nanoSiMが4G、ソフトバンクesimが3Gで
SIM1で電話してるときにSIM2を使ってネット出来ない
>ソフトバンクesimでネットをしている時はソフトバンクesimが4G、docomo nanoSiMは3Gに切り替わるのですか?
SIM1でネットしてるときにSIM2に電話が掛かってきたら普通に着信する(電話に出てSIM2で通話中はSIM1でネットできない)
↑↑デュアルSIMの挙動はこんな感じ
書込番号:24240609
![]()
9点
ちなみに説明(仕様)だけ見ると、電話してるときネット出来ないなんて不便じゃんって思うかもだけど、電話してるときに電話を切らず会話しながら「ちょっと待って今ネットで確認するから」みたいなことでもなければ同時利用というのはならないし、そういうシチュエーションって実際そうそうあるとも思えないんで特に不便はないんじゃないかな?と思う
書込番号:24240611
![]()
9点
返信ありがとうございます。
どちらも4Gで使えるなら良かったです。
仕事の電話しながら、電話相手とお互い分からない事を調べたり、LINEを開いたりするので出来るのであれば良かったです!助かります🙏
書込番号:24240815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 au
Pixel5はDSDS機との事ですので、povoのSIMと楽天モバイルのeSIM運用を考えています。
(データ通信はpovo、楽天モバイルはRakuten Linkを使った音声通信用という意味です)
ネット検索の限りではDSDSは3G+4Gと記載されています。(DSDVは4G+4G)
とすると、povoに4Gデータ通信を割り当てると、楽天モバイルは3Gに成らざるを得ないと理解しています。
しかしながら、楽天モバイルは3Gサービスがないとの事なので、結局この企みは無理という事でしょうか?
多少調べては見たのですが、どうもスッキリせず、こちらで質問させて頂きます。
初心者の書き込みで申し訳ございません。
4点
povoじゃないんですが、Uqmobile(物理sim)+楽天(esim)で運用してます。
データ通信は基本的にuq側(電波状況がよければ切り替えて楽天もたまに使用)、電話はuq及び楽天(楽天link)両方使用しております。なので主さんの想定のような使い方しております。
povoのSIM使ったことありませんが、povo側で何か特別な制約でもない限り(多分そんなものないとおもいますが)問題なくデュアルSIMで運用可能ですよ。
書込番号:24232195 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>たま★たまさん
>povo 4Gデータ通信+Rakuten Linkでの音声通話は可能でしょうか?
Rakuten Linkは通話回線を使わないIP電話なので、Wi-Fiでも、他社のモバイル通信でも可能です。
povoは3G回線は利用出来ないので、モバイル通信は4Gになります。
仮に3Gの回線であっても、利用可能です。
通話回線は利用しません。
書込番号:24232269
![]()
7点
kumakeiさん、†うっきー†さん、早々にありがとうございます。
楽天モバイルのeSIMを入れた状態でRakuten Linkを立ち上げると楽天モバイルの回線に接続されるのかと思っていました。
そうではなく、
・Rakuten Linkを起動すると、(今回のケースなら)povoの4G回線に接続されIP電話が可能となる
・つまりRakuten Linkでの通話、SMSは楽天モバイルの回線を使用する訳ではない
と理解致しました。
初心者の質問に丁寧に返信頂き、誠にありがとうございました。
書込番号:24232485
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 au
表題の件ですが、どなたかAndroid12のbeta版を入れて使用してる方はいらっしゃいますか?
beta版なので、殆どの方は入れてないと思いますが、beta版での使用で、何か不都合な状態が無いか知りたかったので、質問してみました。
特にアプリ関連で、これは使えないという物があれば教えて頂きたいです。
特に電子マネー及び電子決済系など…
書込番号:24231541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まさきちのすけさん
なんでこんなところで聞いているのかな?
そもそも『ベータ版』の意味知ってます?
自分で責任取れる方がその責任の中でインストールしてテストしてねってのがベータ版です。
それができない半端な方、そもそも環境を用意できない方は利用資格はありませんので。
くれぐれもインストールしないように。
書込番号:24231714 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>柊 朱音さん
ありがとうございます。
一応、仕事柄SEなので、戻し方も知ってるけど、どなたか入れた方がいれば聞いてみたいと、好奇心で聞いてみただけです。
分かりました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:24231852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 au
最近気づいた事があるのですが、設定→セキュリティの項目にGoogle Play システムアップデートという項目があって、アイコンが赤色で日付が2021/1/1となっております。
本来なら、最新版は2021/5/1らしいのですが、アップデート出来ません。
どなたか同様の現象の方いらっしゃいますか?
解決策など何かあるのでしょうか?
一応、Googleサポートページなどで同様の症状の直し方は載っていますが、それを実施しても出来ませんでした。
楽天Handでも同様の現象が発生しているようですね。
7点
>まさきちのすけさん
今日は
使ってるのは「Pixel 5」でなく「Pixel4a」ですが。
Google Play システムアップデートは、もう6月中旬なんで6月1日付けになってます(スクショ)
因みに「セキュリティーアップデート」は6月5日付けになってますか?
書込番号:24194847
10点
Pixel 5のスレなんでスレ違いも甚だしいとは思いますがPixel 3aだとセキュリティアップデートが6月5日でもGoogle Play システムアップデートは5月1日でした。
書込番号:24194878
![]()
8点
>redswiftさん
ありがとうございます。
こちらは2021/1/1です。
アップデート出来ません…
書込番号:24194887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>−ディムロス−さん
Google Play システムアップデートを強制アップデートしてやれば、流石に上がるような気がするのですが?
嫁の使ってる「Pixel3」も6月1日になってましたよ。
書込番号:24194890
8点
>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
Pixel3でもちゃんと2021/5/1にはなってるんですね…
僕のは2021/1/1から変わりません。
なんか2021/6/1って方もいるみたいですね。
なんでなんだろう?
auが悪いのかな?
書込番号:24194895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まさきちのすけさん
>>こちらは2021/1/1です。アップデート出来ません…
待ってくださいね、スクショの「セキュリティーアップデート」の方です。
Pixel機の場合は、セキュリティーアップデートは完全版が降ってくるので、そこは必ず〇月5日となるはずなんですが、セキュリティーアップデートも「2021/1/1」なんですか?
多分勘違いですよね。
書込番号:24194906
8点
>まさきちのすけさん
スクリーンショットをアップすると一目瞭然です、アップできますか?
書込番号:24194910
8点
>redswiftさん
>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
スクショ添付します。
書込番号:24195010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まさきちのすけさん
Google Play システムアップデートのアイコンの色が赤いのが気になりますね。
書込番号:24195059
9点
>まさきちのすけさん
普通に試せる所でその赤いアイコンをタップすると更新画面になると思いますがそこで更新しても変わらないという事ですか?
書込番号:24195101
8点
>−ディムロス−さん
そうなんです。
赤になってて、最新版にしようとしても、最新と表示されてしまうんです。
書込番号:24195104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Pixel5使ってます。
システムセキュリティが6/5、 Playセキュリティが6/1
になってます。
Pixelで何か不具合起きたら、一度セーフモードで起動するのをお勧めします。
普通に再起動>Googleロゴ>音量ボタンのどちらか押し続ける>セーフモード起動します
ロック解除後、再度再起動するだけでOKですが、
セーフモードでアップデート試しては?
自分は最近はセーフモードでアップデートしてますm(_ _)m
書込番号:24195292 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>カタログ君さん
ありがとうございます。
セーフモードで起動しても、アップデート出来ませんでした。
最新版は6/1なんですか?
書込番号:24195466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まさきちのすけさん
スクショを拝見いたしました。
それで、気付いた事3点
1,ステータスバーにWi-Fiのピクトは有りますが、SIMのピクトが無いのでSIMを抜いておられるか、認識していない。
2,設定メニューが英語
3,このスクショを張った、まさきちのすけ さんの書き込み時刻が「18:53」なのに、スクショの時刻が「6:47」で12h表示ならPMが付くはず
この3点から推測ですけど、まさきちのすけ さんは日本から時差12時間、日本の真裏あたりにお住まいじゃありませんか?
この推測が正しいなら、Google Play システムアップデートが降ってこないのは、「Playストア」が、お住まいの国に紐づいてないからかも知れません。
どうですか?わたしの推測当たってます?
書込番号:24195712
10点
>redswiftさん
今朝またアップデートしてみましたがやはり6月1日のアップデートは降ってきませんでした、さくっと初期化した方が早いですかね?
書込番号:24195714
9点
>−ディムロス−さん
>>今朝またアップデートしてみましたがやはり6月1日のアップデートは降ってきませんでした、さくっと初期化した方が早いですかね?
いや、7月中旬位まで様子見でいいんじぁないかと。
そういや、Google Play システムアップデートって、2カ月程度前の日付の時って有りますもんね。
それより、私の場合「Google Play システムアップデート」自体、消える時あります。
まぁ、再起動すれば復活してますが(笑)
それより、まさきちのすけさんは日本住みじゃないような気が?
どうでしょうね?
書込番号:24195725
8点
>redswiftさん
現状不具合は感じて無いですし、セキュリティアップデートはあたってるので放置します。まさきちのすけさんの居住地は本人に聞いた方が良いでしょうね。
書込番号:24195733
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










