端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月15日発売
- 6インチ
- 12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル)/16 メガピクセル(超広角レンズ)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 5 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 5 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 6 | 2021年12月27日 11:49 |
![]() |
4 | 2 | 2021年6月28日 00:36 |
![]() |
26 | 4 | 2021年6月17日 22:23 |
![]() |
43 | 1 | 2020年12月13日 12:33 |
![]() |
162 | 6 | 2020年11月10日 02:01 |
![]() |
44 | 6 | 2020年10月25日 02:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
Android12にアップデートしたら、再起動繰り返して挙句の果て初期化になりました。
ダウングレードで直りました。
皆さんはインストールできました?
書込番号:24429042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トラブルを避けるにはAndroid12がマイナーアップデートされ初期のバグが取り除かれてからアップグレードした方が良いかも。真っ先にアップグレード対象になるPixel所持者は体のいい実験体・デク人形にされ得るので。
書込番号:24429293 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Moto1839さん
私はすぐにアップデートしてしまいたしたが、今の所問題なく使用出来ています。
書込番号:24429617
6点

即アップグレードしました。
動きが早くなりましたね。特にブラウザでページ表示が早い。
あと、よくわかりませんがアップグレード後から5G接続が可能になりました。てっきり今まで圏外だと思ってたんですがw
書込番号:24431595 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初めまして。
アプデ自体は無事完了したのですが、アプデ後からドコモSIMが使えなくなりました。
ドコモに問い合わせるも、動作保証対象外とのことで門前払いでした。
ネットワークの選択が上手くいっていないみたいで、もしかしたらFOMA回線を使用しているのが原因なのかな、と。
一応優先ネットワークを3Gに変更したりして、一瞬使える様になるもすぐ使用不可に。
諦めて11に戻しました。
他、一部の位置情報を使うアプリに不具合が出たりしていたのと、UIが変わり、若干使いづらくなった印象だったので当面アプデは見送りです。
書込番号:24445280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

android12にアップデート後、再起動を繰り返しています。
症状としては、
@wifiが繋がっている時は、正常に使用できます。
Aesim を off なら 今の所 正常。
Besim を on で wifi 繋がらないと 再起動ループ
初期化は面倒なのですが、何か手は無いでしょうか?
書込番号:24513008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決しました!
esim 関係ありませんでした。
bluetooth を接続しようとすると、再起動ループになります。
googleアプリの更新で、再起動ループ収まりました。
ご報告まで。
書込番号:24514128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
6月8日に「RQ3A.210605.005」へアップデートしてから、wifiからモバイルネットワークへの切り替わり後にネット接続が切れる現象が2度発生しました。
外出の際、自宅から少し離れたところで気が付きました。
ネットワーク接続は、アプリの再起動やWi-FiのON/OFF切り替えなどでは復旧出来ず、本体を再起動すると接続出来るようになります。
現象そのものは、2度の再起動でも改善されません。
参考までに、Wi-Fi設定の「パブリックネットワークに接続する」はオフでした。
アップデート前はこの現象が起きたことはありませんでした。
その後、Wi-Fi設定にある「パブリックネットワークを通知する」をオフにして様子見しています。
出先などで障害が起きて、復旧できなくなると怖いので、取り急ぎ注意喚起します。
0点

私も同じような現象が起こっています。
iijmioのSIM(Dタイプ)を使用していますが、5Gに切り替えると数日で回線が切れます。
4Gに戻して、再起動すると、回線が切れることは今のところありませんが…
書込番号:24192726
4点

その後、特に何もしなかったのですが、2日ほどで現象が起こらなくなりました。
pixelのコミュニティでLTE側の障害の可能性ではないかと指摘頂きました。
Wi-Fi接続も不調になったので、LTEだけでなくインターネット全体で大規模障害が起きていた可能性があります。
たまたまアップデートのタイミングと重なったのかも知れません。
今は問題出ていませんので、再度ご報告します。
書込番号:24210537
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
購入して、wifiとつないでWeb閲覧をしていると、とにかく、背面が熱くなりました。持ってはいられるのですが、ずっと持ってたら低温やけどしそうな感じです。
他のアプリもデータ移行もなにもまだしていない状態です。
pixel 5を使っている方からみて、普通の状態でしょうか?
書込番号:24190908 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>aashiさん
購入先に連絡して見ては?
書込番号:24191456
4点

>aashiさん
本機種は持っていませんのでスルーしていただいても構いませんが、ご参考まで。
Pixel5がベンチマークテスト3回連続でCPU温度が63度という動画があります。
https://www.youtube.com/watch?v=hpfbgCyi1K8
4分55秒くらいから。
比較対象のXperia5Aより20度以上高くなってますね。
熱くなっている部分がCPUの埋まっている箇所だとすれば、CPUの発熱で熱くなっているのだと思います。
Pixelスマホの発熱の関するGoogleのヘルプページのリンクも貼っておきます。
https://support.google.com/pixelphone/answer/3333708?hl=ja
なお、Googleストアでの購入であれば到着後15日以内なら使用後でも無理由返品返金可能です。
どうしても不安で使いたくないのであればこちらも選択肢になるかと思います。
https://support.google.com/store/answer/2411741?hl=ja#:~:text=Google%20%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%81%A7%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%AF%E3%80%81%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%8C%E5%B1%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%2015%20%E6%97%A5%E4%BB%A5%E5%86%85%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%B0%E8%BF%94%E5%93%81%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%20Google,%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%81%8B%E3%82%89%20Nest%20Thermostat%20%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF%E3%80%8130%20%E6%97%A5%E4%BB%A5%E5%86%85%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%B0%E8%BF%94%E5%93%81%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:24191486
5点

返信ありがとうございます。
リンクで教えていただいた熱くなるどの状況にも当てはまらないので、おそらく初期不良のように思います。
amazonを通じて購入したものですので、問い合わせてもあまりいい返事もこないような気がしています。
高い買い物なので、返品できる内に返品しようと思います。
書込番号:24193737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aashiさん
amazonですと、問い合わせたりせずにいきなりamazonの返品手続に入った方が良いと思います。
不具合の説明ができれば、返品可能かと思います。
たぶんGoogleに連絡して保証交換相当の不具合だと認めてもらうまでやり取りして、保証交換を求めるよりは手間がかからないと思います。
書込番号:24193771
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
購入して三週間ほどで、突然画面が異常な発色のまま動かなくなりました。
スイッチ類も一切反応しません。
アナウンスされた通りサポートにメールをしても、半日、丸一日、返信がありません。
仕方なく電話しようと思っても、電話番号は、通常のサポートページからたどれない所に書いてあります。
やっと探して、以前使っていたスマホから、電話をかけます(捨てたり売ったりしないで本当に良かった)。
「10分程度お待ちください」の自動アナウンス。
10分、20分、30分……全然つながりません。
在宅ワークしながらスピーカーで置いておくと、50分でつながりました。
サポート担当者の対応自体は良かったのですが。
リファービッシュ品に交換しかできないとのこと。リファービッシュ……。
その後に来たメールには、交換品注文と、今あるものの返品の手続きが書かれています。
返品の手続きをすると、こうあります。
「申込確認と、ラベルが、別個の2通のメールで来ます。来なければ迷惑メールフォルダを探して下さい。」
ところがです。ラベルのメールが来ません。いつまで経っても来ません。
今度は返品手続きメールにある、運送業者のアドレスにメールします。
「ラベル来ないんですけど」
すると:
「ラベルは集配人が持参しますので、その場で記入して下さい」
とのことです。
アナウンスと全然違う……。し、信用できねえ……中華ブランド以下……。
本機種は、世界中で隙間問題が多く指摘されていますが、隙間がなくてもこのザマです。
製品どころかサポートまでダメダメです。
Google Pixelは、たぶんもう終わりでしょう。買わない方がいいです。
36点

私も様々な問題があり数回問い合わせています。
メールの問い合わせは最初の連絡から半月経ってようやく挨拶の返信が来ました。
そこからしばらくお待ち下さいと来てさらに半月。
起きた問題に対してとりかかるまで一ヶ月以上。
結局解決はしませんでしたけどサポート体制が最悪です。
隙間問題もそうですが平気で嘘をつきますので検討している方はやめた方が良いです。
もうこりごりです。
書込番号:23846474 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー

そう返答されたらユーザーはお手上げです。
書込番号:23776959
20点


あまりにも酷い。
隙間があって正常、仕様だと言い切るなら私のpixel5は隙間が無いので不良品と言う事になってしまいますね。
隙間個体を送られるかどうは運任せなら誰もこんなの買いませんね。
書込番号:23776994 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

スマホレビューYouTuber動画に
購入したら接着剤が乾く前に押し付けて密着すると良いがありました(自己責任)
書込番号:23777101
15点

>jnd55さん
私も購入したら隙があったので返品しました。
2台目は隙はありませんでした。
どう考えても仕様ではないように思います。
書込番号:23777782 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

隙間の大きさに差がある時点で製造に問題があるのは間違いないですし、これくらいの隙間がある端末も仕様と言い張るなら一般ユーザーは買いたくなくなると思うのですが…
書込番号:23778907 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
マイクロSDXCカードに音楽データや映像・写真などが入ってるので、外部メモリーが使えない時点で購入対象になりません。Androidなのに…
書込番号:23745112 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>コリン・デクスターさん
AndroidもSDカード廃止の方向ですよ。
データの保全性悪いし、読み書き遅いし、セキュリティも下がり、トラブルの元です。
GoogleドライブもGoogle Oneに変わりCloudをストレージにして下さいと言う方向だと思います。
iPhoneがずっと使って来なかったこと考えれば必然です。
書込番号:23745141
7点

SDカードのデータを内蔵ストレージにコピーすれば良いと思います。今時SDカードに対応しているほうが少数派になりつつあります。
書込番号:23745144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Taro1969 さん
そうなんですね…これからはクラウドなんですね。勉強になりました!!
書込番号:23745174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AccuBattery Pro さん
私のマイクロSDXCカードは512GBなのでPixel 5の内蔵メモリーには半分も入らないです…
書込番号:23745187 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

type-cのSDカードリーダーに接続して外部ストレージとしてつかうのはどうでしょうか。
ただし、PureAndroidはexfatに対応していないらしいので512GBを認識するか微妙ですよ。
書込番号:23745269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

香川竜馬さん
adviceありがとうございます。色々なtoolを試してみることが大事ですね! もう少し検討してみようと思います。
書込番号:23746647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)