端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月15日発売
- 6インチ
- 12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル)/16 メガピクセル(超広角レンズ)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 5 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 5 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 8 | 2020年10月12日 21:04 |
![]() ![]() |
42 | 3 | 2020年10月11日 10:49 |
![]() |
9 | 4 | 2020年10月10日 18:20 |
![]() |
7 | 2 | 2020年10月5日 18:16 |
![]() |
54 | 3 | 2020年10月4日 14:22 |
![]() |
13 | 3 | 2020年10月2日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
初めてsimフリー版の購入を検討しています。
現在はauでのキャリア契約をしています。
本体をsimフリー版にて購入し、現在のau契約のデータ通信量の少なくして
esimにてデータ通信量の契約をする。
こういった契約の仕方は可能でしょうか?
3点

>tCkWさん
auがesimの対応していれば可能ですが、楽天とiijくらいしかサービス展開していないので、今のところ物理SIMの提供だと思います。なので無理じゃないでしょうか。
書込番号:23721275
5点

>tCkWさん
>esimにてデータ通信量の契約をする。
この契約がIIJmioでもよければ。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/?setType=e
動作確認には、Pixel 4シリーズはありますが、Pixel 5は新しいので、まだ載っていないだけだと思います。
書込番号:23721295
6点

auのシムもってるのに同じ端末でauとデータ契約したって意味ないし
格安シムと契約するんでしょうからできますよ
書込番号:23721298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>tCkWさん
可能です。
IIJのeSIM契約が多いです。
楽天も可能ですが、色々問題多いのであまりあてに出来ないかもしれません。
書込番号:23721320
8点

>†うっきー†さん
IIJmioでのPixel5動作確認は待つとして、simフリー版に切替えてもau回線での契約は引続き可能ということでしょうか?
可能という事であれば、au回線とIIJmioのドコモ回線で両方の回線が使用可能になり
どちらかのキャリア回線に問題があっても、もう片方でデータ通信が可能になるという認識でよろしいでしょうか?
書込番号:23721336
2点

>tCkWさん
通話契約とデータ契約両方auでというわけじゃないんですね。
であればiijと楽天の対応待ちでしょうかね。
書込番号:23721777
4点

>tCkWさん
>どちらかのキャリア回線に問題があっても、もう片方でデータ通信が可能になるという認識でよろしいでしょうか?
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありのSIMで、かつ、IMEI制限のないプランであれば問題ないと思いますよ。
気になるようでしたら、KDDI公式に記載されるまで待たれるとよいかと。
https://open-dev.kddi.com/information
Pixel 4は利用できて、Pixel 5は利用出来ないという理由は何もないとは思います。
書込番号:23721792
5点

>†うっきー†さん
有益な情報ありがとうございます。
こういったものに対して知識不足なので、発売までの時間を使って色々勉強してみようかと思います。
皆様もありがとうございました。
書込番号:23722132
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
現在ドコモでXperia(4G)を使っており買い替えを検討していますが、SIMカードを差し替えるだけで問題なく使うことができますでしょうか?
また、ドコモの5GにPixelが対応していないというのも聞いたのですがそうなるとPixelにするのは勿体ないでしょうか?
XperiaやGalaxyより安く、前から気になっていたので検討していますがどうしても踏ん切りがつかないなので...
よろしくお願いいたします。
8点

>Ryo2828さん
そのまま挿すだけで使えますがもし5Gの利用も考えているならプランの変更は必要です。
個人的な意見としては各社5Gの対応エリア(エリアというのも憚られる)は非常に狭く一部で、しかも繋がったところで現状ただ速いだけなのでPixel5より3万安い4aの方がおすすめです。
黒色しかないのがネックですが…
書込番号:23718333 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Ryo2828さん
すいません、SIMカードのサイズがnanoSIMの前提で話してましたがもしサイズが違う場合はサイズ変更が必要です。
書込番号:23718339 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>milanistaboyさん
ご返事ありがとうございます。
nanoSIMであることは確認しておりましたので問題ないということで安心しました!
それでは、5Gがどこも主流になったらプランと5G対応のスマホにするのもありですね。
もう少し検討してみます。
書込番号:23718897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー

>snooker147さん
ポートレートモードありますよ。
ちなみにPixel4aにもあります。
書込番号:23717333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>milanistaboyさん
ポートレートモードで接写ができるとは知りませんでした。ピクセル3にもありました!
ありがとうございました。
書込番号:23717387
1点

>snooker147さん
解決済みですが。
私は「被写体から離れて下さい」って怒られたら、警告消えるまで離れてピント合わせてズームかけてます。
書込番号:23717557
3点

>redswiftさん
>snooker147さん
ポートレートも自動でそれをするモードですね。
光学2倍ズームを行い、最適設定してくれるというようなモードです。
書込番号:23717566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
まだ発売されてないので正確なことは分からないと思いますが、Pixel5はリフレッシュレートを60Hz固定にできますか?
おそらくpixel4と同じになると思ったので、pixel4がどうだったか調べたのですが、
90Hzに固定することはできるとネットに情報が上がってましたが、逆に60Hzに固定するという情報はネットで調べても出てきません。
Pixel4でもできなかったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23706503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pixel4を使っていますが、設定でスムーズディスプレイをONにすると60hzと90hzの併用でコンテンツに応じて変化します。
基本的には常に90hzで動いている感じです。
スムーズディスプレイをOFFにすると基本的に常時60hzで動きます。
開発者オプションでリフレッシュレート表示が可能で画面に60hz、90hz表示できます。
一応それで確認できました。
Pixel5の設定がどうなっているかは未確認です。
書込番号:23707038
5点

>プーバックさん
ご回答ありがとうございます。
Pixel4では60Hzに固定できるんですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:23707464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー

過去の端末の技術仕様を確認したところ、Pixel4aのみ対応の記述ですね。
https://support.google.com/pixelphone/answer/7158570?hl=ja
記載はされていませんが、A2DPの仕様上、SBCは全て対応しています。
Pixel4もこの仕様表では非対応ですが、本当かどうか後ほど確認してみます。
※ご存知かもしれませんが、開発者オプションで選択できるからと言って、そのコーデックが使えるとは限らない
書込番号:23703961 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Pixel4で試したところ、AACで接続できてます。
ですので、Pixel5も接続できる可能性はあると思います。
書込番号:23704001 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

技術仕様のページ、英語表記だとAACありますね。
https://support.google.com/pixelphone/answer/7158570?hl=en
書込番号:23705040 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
本日、Pixel5と4 5Gの実機を確認しました。
意匠的なほぼ同じなのですが、よくよく観察すると、Pixle4a 5Gには通常の他社も出ると同様に耳部にスピーカーがあり、
pixel5には見当たりませんでした。
帰宅し、GoogleのHPでspecificationを再確認すると、添付のようにスピーカーの明示がありません。
単なる疑問なのですが、どの部位にスピーカーが設定されているか?知っている方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
2点

実物見てないので不確かですが、露出してないならLG style3のようにディスプレイの内側にあるのでは。
通話の穴がない機種は他にP30 proとかGRATINA4Gなどがあります。
書込番号:23701074 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

早速のResponseどうもありがとうございます。
なるほど、今はディスプレイの内側にも設定できるのですね。
スピーカーカバーのメッシュ部がいつも汚れるので、可能であればないモデルを
購入出来ればと思い、質問させて頂きました。
大変助かりました。
どうもありがとうございます!
書込番号:23701086
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)