発売日 | 2020年10月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 4080mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 5 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 10 | 2020年11月9日 14:33 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2020年10月26日 08:17 |
![]() |
0 | 3 | 2020年10月28日 22:06 |
![]() ![]() |
18 | 10 | 2020年10月26日 21:15 |
![]() |
44 | 6 | 2020年10月25日 02:11 |
![]() |
97 | 13 | 2020年10月29日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
ドコモsim(物理)と楽天sim(e-sim)でのデュアルでの環境が使えるスマホを探しています。かつお財布ケータイ(Felica)が使えるとなおよいです。
検索ソートをかけたところpixel5が引っ掛かりましたが、felicaの記載がなかったり、デュアルに対応しているか分からず質問いたしました。
よろしくお願い致します。
書込番号:23751336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すべりーさん
なぜ、選べる機種も少なくなるeSIMのデュアルを選定されるのでしょうか?
物理の普通のデュアルシムの方が選択肢広いと思います。
現状だとPixelシリーズ以外ないと思います。
Felica(非おサイフケータイ機能)だけならiPhoneも含まれますね。
書込番号:23751346
9点

>すべりーさん
YモバイルのnanoSIM,と楽天のeSIMで問題なく使えています。
もちろんフェリカも使えていますよ。
書込番号:23751392
8点

回答ありがとうございます。
確かにe-simである必要はないかもしれません。
iphoneも選択肢に入りますね!
書込番号:23751958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
その回答を待ってました!
ちなみにキャリアじゃなくて、simフリー版でお財布も使えると言うことでいいんですよね?
書込番号:23751966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すべりーさん
このスレの直後にビッグローブで使えるかと言う質問でも回答していますが
楽天モバイルはAPNのプリセットに入ってるので対応です。
あとは3大キャリアも全回線対応なので国内で使えないデュアル構成ありません。
https://sim-chao.com/pixel5/
書込番号:23751995
8点

そもそもPixel4以降、iPhoneXR以降(ともに今売ってる一番古いやつ)しか選択肢ないのでは?
書込番号:23752416
9点

おサイフケータイについて確認させて下さい。
川崎ビックカメラソフトバンクショップでは、おサイフケータイが使えない表示になっていました。
店員さん確認しても使えないと言います。
モバイルSuicaやEdyは使えないのでしょうか?
書込番号:23755966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>700000000えんさん
シムフリー版です。
モバイルSuicaで改札通れています。
エディは試していません。
量販店の表示は不可解極まりないですね。
書込番号:23756688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
ソフトバンクの服を着た、お姉さんの間違いですかね。
Edy卒業を検討して乗り換え判断をしたいと思います
書込番号:23757250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すべりーさん
OPPO Reno Aもいいと思います。
物理Sim×2ですがデュアルで使えますしフェリカも使用可能です。
ちなみに楽天版が容量が128Gでよいと思います。
私はイオシスでセールしてたのでサブ機として購入しました。
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-a/specs/
https://iosys.co.jp/items/smartphone/reno/simfree/reno_a_cph1983/179886
書込番号:23777793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー

Pixel 5に保護フィルムを貼り付けていないでしょうか。
それによって誤動作する事があるようです。
書込番号:23748732
0点

ガラスフィルム貼っています!
そのせいですかね…1度剥がして使ってみます、ありがとうございました!
書込番号:23748784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
OKgoogleと入れてもロック画面が表示されるだけ。その状態で再度OKgoogleと入れると、ようやくアシスタントが立ち上がります。
また、2回ボタンを押してカメラ起動を試みても、一瞬アプリ立ち上がるもののロック画面になってしまいます。
これは仕様でしょうか、それとも是正する設定があるのでしょうか。ご存知の方がいたらご教示いただけないでしょうか(T_T)。
書込番号:23748010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今初めて設定してみましたが、Voicematchで音声登録後、画面オフの状態から「OK google」と言うとロック画面越しに立ち上がりました。
そのまま音声で検索を実行したところ、一応Wikipediaの結果を読み上げてくれました。
音が出ると思ってなかったのでびっくりしました。
書込番号:23753602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旅すずめさん、返信感謝します。
私の場合、スリープ状態から一回目の呼び掛けで一瞬アシスタント開くものの、次の瞬間にはロック画面に阻まれてしまいます。
ロック画面に呼び掛けるとようやくアシスタントが反応する状態です(T_T)。
なにか設定が必要なのかなぁ。
書込番号:23753666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合、初期状態から特に変わった設定を有効にしてはいないとは思うのですが。。
逆に、「これ使うのかな?なんかよくわからないけどオフで!」みたいなのはいくつかやった記憶がありますが。
オフにしてたので出来なかった電源ボタン2度押しでのカメラ起動も、
改めて『カメラをすばやく起動』をオンにしたところ、
画面オフの状態からの電源ボタン2度押しで立ち上がり、そのまま撮影もすることができました。
なので、できることはできる、はず。。
書込番号:23754204
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
iPhone8から乗り換えを検討中です
使用用途は通話、ブラウジング、YouTubeで動画鑑賞です。 ゲームは基本やりません
pixel5 or pixel4aを検討中です
pixel5のバッテリー持ちは4a iPhone8に比べてどうでしょうか?(発熱等も)
5はスピーカー音質が悪いという意見が多いですが通話等は問題ないでしょうか
持っている方の意見を聞きたいです
書込番号:23745493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone8からpixel5に機種変しました。
電池は倍近く持つと思います。
熱は少しもちます。
スピーカーは確かに微妙ですが、通話には問題ないと思います!!
個人的な意見ですが参考になればと思います。
書込番号:23745523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます
電池使い方によると思いますがそんなに持つんですね
通話も問題なさそうなら良さそうです
4aが3万円安いのでどんな感じか聞きたいですね
書込番号:23745568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4aから5に買い換えました。
電池の持ちは5の方が体感的に1.3倍くらい良い気がします。
書込番号:23745824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

展示品のpixel4a を触ってきました(pixel5はモックしかありませんでした)
充電されながらですがYouTube、ブラウザ開いたり等していると結構端末が熱くなっていました。
3万プラスでワイヤレス充電、防水、バッテリーの持ち、カメラが使えると考えれば良いかな?
書込番号:23745838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます
やはり5の方がバッテリー持ちは良いのですね
参考になります
今一度店頭でpixel5を触ってみて決めようと思います
ありがとうございます
書込番号:23745904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池持ちは、4aより良いと思います。
使用用途を聞く限りでは、4aで十分かと思います。
カメラは、超広角はありますが、その機能を使う場面が多数回あるのであれば良いと思います。
私自身も4aと5を使用した限りでは、そんな感じです。
書込番号:23747178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の使った感想ですが、5に74,8000円の価値はないです。
コンパクトさ優先で、他のメーカーから変えましたが微妙ですね。
超広角カメラは固定フォーカス(近くにピントがあわない)なので自分には大きなマイナスでした。
画面のリフレッシュレートにこだわりがあるなら5一択です。
なければ4aでいいかと。
この二択は90ヘルツに3万円出せるかどうかですね。
細かなこと言うとイヤホンジャックの有無などもありますが。
書込番号:23748513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お二人方回答ありがとうございます
自分の用途では4aで行けるかなーと
そうですよねー
いい機種ではあるんですが値段を見るとちょっと考えてしまいます
今日pixel5を見に行ったついでにGALAXYS10 が置いてありました
割引ポイント込で49000円でした
触ってみたけどこっちの方がいいのでは?と考えてしまう…
書込番号:23748535
0点

回線契約なしの白ロムがS10が5万円であったならS10一択かと。
CPU、カメラ何をとってもS10が上です。
5の優位点は90Hzディスプレイ、水平ディスプレイということくらいです。
ただ、ブラウジングにおいて90Hz以上のスマホは違いがすぐ分かると思います。
あとはSH-M09の中古とか...
こちらは120Hz駆動ですが、バッテリーとカメラは最低限です。
あと不具合報告が多いです。
書込番号:23748882
2点

楽天モバイル契約前提ですが、楽天モバイルに乗り換えを考えていたのでGALAXYS10はありですね
GALAXYS8は以前使用していて今は音楽、動画専用機になっていて動作等特に不満はないんですよね
話は逸れてしまいましたが、皆さんの意見参考になりました
ありがとうございました
書込番号:23750048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
マイクロSDXCカードに音楽データや映像・写真などが入ってるので、外部メモリーが使えない時点で購入対象になりません。Androidなのに…
書込番号:23745112 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>コリン・デクスターさん
AndroidもSDカード廃止の方向ですよ。
データの保全性悪いし、読み書き遅いし、セキュリティも下がり、トラブルの元です。
GoogleドライブもGoogle Oneに変わりCloudをストレージにして下さいと言う方向だと思います。
iPhoneがずっと使って来なかったこと考えれば必然です。
書込番号:23745141
7点

SDカードのデータを内蔵ストレージにコピーすれば良いと思います。今時SDカードに対応しているほうが少数派になりつつあります。
書込番号:23745144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Taro1969 さん
そうなんですね…これからはクラウドなんですね。勉強になりました!!
書込番号:23745174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AccuBattery Pro さん
私のマイクロSDXCカードは512GBなのでPixel 5の内蔵メモリーには半分も入らないです…
書込番号:23745187 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

type-cのSDカードリーダーに接続して外部ストレージとしてつかうのはどうでしょうか。
ただし、PureAndroidはexfatに対応していないらしいので512GBを認識するか微妙ですよ。
書込番号:23745269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

香川竜馬さん
adviceありがとうございます。色々なtoolを試してみることが大事ですね! もう少し検討してみようと思います。
書込番号:23746647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
qi規格のワイヤレス充電器に対応しているようですが、pixel5との接続性についての情報が少ないようです。どれでも問題ないということならいいのですが。問題ある充電器やおすすめの充電器があれば教えて下さい。
今は、立てかけるタイプがいいかなと考えています。
6点

>カカクファンドットコムさん
Amazonで買った安物でも大丈夫だと思います。
立て掛け型もいいと思います。
平置きは位置ずれが出易く充電出来てなかったとかになりやすいです。
Google純正のPixel Standと言うのがあったのですが製造終了してるようで
見つけても高値でしか売ってません。元々1万ほどの高値だったのですが
更に高くなってます。
書込番号:23742988
12点

平型でも、
AirPodsPROみたいなワイヤレスイヤホン
は、便利。
書込番号:23743798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> 安物でも大丈夫だと思います
中華1000円のやつとアンカー2000円のやつあるんすけど
変わんないってことなんすかね?
書込番号:23744117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Pixel3は純正しか急速充電出来なかったけど、5はどうなんですかね。低速充電なら汎用品のQiで出来ると思いますが。
書込番号:23744181 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私は電源回りは全てアンカーで揃えてます。品質もよいですが、アフターフォローが素晴らしいです。指名買いの人も多いと思います。
書込番号:23744272 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちなみに
>カカクファンドットコムさん
pixel5のワイヤレス充電についてメーカーhpには
Google Pixel 5 を最大 12 W で充電できます。と記載があるんやが、
「Amazonで」売ってる「安物」
は大概5W & 7.5W & 10W との記載しかないから
Amazonで売ってる安物だと
pixel5を高速充電できないと思います
つまり全然大丈夫じゃないと思います
書込番号:23744283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カカクファンドットコムさん
書き込み者は誰も試してないので、実際に使用されている方の情報を待ったほうが良いと思います。Pixel3の例があるので。
書込番号:23744306 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Ankerの批判がしたいなら別スレでやってください。
本題に入りますが‥Qi対応なら大抵ワイヤレス充電できます
なんならiPhone12と同じMagSafeでも充電出来ますしQi規格の物でしたら心配する必要はありませんよ。
私はAnker PowerPort Qi 10 という立て掛けではなく置いて使うワイヤレス充電器を使っていますが、コードを一々スマホに刺さなくていいので非常に楽です。
値段もアマゾンで2300円程度で売っていますし、お試しに買ってみてはいかがでしょうか
書込番号:23744391 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちなみに
安物の中華っぽいワイヤレス充電器でも充電できます。
充電速度にこだわりが無いようでしたら値段やデザインで決めるのも良いかと
書込番号:23744400 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

pixel4は、どんなqi充電器を使用しても充電中に44℃位まで発熱しましたが、5は35℃位までしか発熱しません。改善されてるのかな…
書込番号:23745950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もワイヤレス充電器について調べています。
とりあえず手持ちの15W充電器二台で高速充電になるか調べました。
au純正高速ワイヤレス充電パッド、DOCOMO純正ワイヤレスチャージャー04共に「高速」になりますが、安定しません。「低速」になったり「普通」になったりです。置き方とかではなく、本体側が制御してるようにも感じます。
知らない間に「高速」から「低速」へ変化していることが度々あります。逆もしかりです。
充電だけで考えれば安いワイヤレス充電器でも問題ないと思います。15W対応であっても高速になるかは微妙です。
参考になれば幸いです。
書込番号:23748720 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Anker PowerWave II Standを購入いたしました。とりあえず使えています。
書込番号:23754490
3点

最近 Qi充電スタンド購入しました。
これ一台で
iPhone
AirPodsPRO
Apple Watch
充電可能。見た目もスッキリ かっこいいですよ。
書込番号:23754566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)