端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月15日発売
- 6インチ
- 12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル)/16 メガピクセル(超広角レンズ)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 5 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 5 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
109 | 17 | 2020年10月22日 19:28 |
![]() |
15 | 5 | 2020年10月22日 08:10 |
![]() |
1 | 2 | 2020年10月21日 06:51 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2020年10月20日 14:19 |
![]() |
24 | 4 | 2020年10月19日 22:49 |
![]() |
10 | 3 | 2020年10月18日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー

>SMBTさん こんにちは
超広角ではどこへピント合わせます? 合わせどころが無いとおもいませんか?
書込番号:23738365
3点

単焦点レンズなんじゃないですか?
書込番号:23738370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AFなしかどうかを伺っています。
超広角でもパースを効かせた撮影の仕方もあります。
書込番号:23738371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

じゃあパンフォーカスなのではないですか?
焦点変わりませんね。
書込番号:23738400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>うみのねこさん
固定フォーカスとパンフォーカスは違います
書込番号:23738403 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>SMBTさん
世間やメーカーの認識は風景を広く撮るくらいでしょうね。
私も他の機種で3眼全部のカメラ表記の後ろに/AFと書いてあったので
超広角もAFだと思ってたら違いました。
おおよそ、各社フラッグシップ機くらいにしか超広角にAF付いてませんね。
GoogleだとPixel5はフラッグシップ機な訳ですが、実際の撮影で
超広角にAF付いてると一輪の花メインで背景入れたくても背景にしか
ピントが合わないとか困ったことになります。
メーカーの思惑通りほぼ無限遠のピントでパンフォーカスで最短ギリギリで
撮影するくらいの方がいいのかもしれません。
AFは付いてれば分かります。
10センチと50センチくらいで撮影してみてどちらでもピント合えばAF
たぶん両方外すでしょう。
Pixel5は超広角もセンサー大き目で画角も狭目なので被写界深度で
ピント合う最短は1m以上くらいになると思います。
書込番号:23738424
12点

>うみのねこさん
あと、単焦点とパンフォーカスについて
・単焦点
レンズを動かして焦点距離を動かせないレンズの事。
スマホのレンズはすべてのレンズで単焦点です。
一眼で言うと、24-70mmのズームレンズ1本と、24mmと70mmの単焦点を2本では意味が全然違います。
ZenpfoneZoomが可変のズームだったような...
スマホの「光学3倍」などの表記は単純にメインレンズの3倍相当になる別の単焦点レンズを積んでいるだけです。
その間はクロップで補完しているだけです。
決してレンズを動かしてズームをしているわけではないです。
別々のレンズ+センサーの組み合わせを倍率に応じて切り替えているだけです。
・パンフォーカス
絞りを大きく絞り込んで被写界深度を深くして撮影することです。
センサーサイズ、絞り、焦点距離で被写界深度は決まります。
本機種の超広角レンズは、超広角域で極小センサーでパンフォーカスだから、遠目にピントを合わせておけばいいでしょ?
てな感じで固定フォーカスになっているんでしょうね。
少し後悔しました。
書込番号:23739061
3点

>SMBTさん
私も超広角にAFが欲しい等と言う理由もあり、世界初1億画素越えも体験してみたいと
XiaomiのMi note10の購入してみました。リアカメラの5眼全部がAFです。
超広角の扱いにくさったらないです。中央よりに大きく被写体持って来ないとまず合いません。
カメラに撮らされてる感満載です。AFありでも室内で近距離撮影するなどにはとても役立ちますが
主題は端に置いてパースを使って広くなどはマニュアルでしか使えません。
画面でフォーカスピーキングで合わせてもAFのようにピタリと合わせるのは困難です。
GalaxyやHUAWEIなどのフラッグシップを超広角のAFのために10万以上出すのもどうかと思いますし
それで必ず狙った構図で撮れるようなものなのかも懐疑的です。
むしろ小型センサー搭載の超広角でパンフォーカスなら短い距離でも被写界深度に収まると思います。
ピントにも迷わないので手早く撮れます。合わないなら合わないで前ボケとしても利用は出来ます。
書込番号:23739092
12点

>Taro1969さん
超広角でAFがないなら4aでもよかったかなぁと少し後悔しています。
防水、おサイフはどうでもよくて、超広角と90hzディスプレイでこちらを選んだのですが...
返品して4aにして別の機種を待つことも検討します。
書込番号:23739135
4点

>SMBTさん
ちょうど、防水不具合と言うか、新品から画面脇が隙間ある個体が多いとのことです。
今日になってすぐの投稿に「Pixel 5の防水性能の過信に注意」と言う投稿があります。
超広角でAF機種はとても少ないです。私が気軽に買える中ではMi note10以外なかったです。
あとは10万超えのカメラ重視のフラッグシップのみでした。
インカメのAFもZenFone6のようなアウトカメラが回り込むもの以外だと
moto g7 plusを見つけたくらいで、ピント位置は自撮りに合わせてあります。
ユーザーニーズ、故障率など考えると付けたくないのだと思います。
メインカメラにワイドアングルのアダプターなどは付けて撮れますので
オールガラス製のものなどならちゃんと使えます。
私自身iPhone4のころからマクロやワイドやフィッシュアイや望遠なども付けて撮影していました。
アタッチメント使うならなおさらPixel5である必要ありませんが、ソフトウェア処理主体なので
SoCが高性能な方がきれいな絵が出てくる可能性はあると思います。
下のグレードの方がきれいと言うことにはしないと思います。
書込番号:23739176
10点

>Taro1969さん
私の機種でも本体上部、向かって左側に爪が入る程度の隙間がありました。
返品を決意しました。
せっかく楽天モバイルをeSIMにしたのに!(無料)
コンパクトで90Hzでauが使えるって海外スマホでもかなり限られる...
書込番号:23739384
3点

>SMBTさん
超広角設定でもタッチした場所に○が付いてフォース合ってるように見えますが違うのでしょうか?
極小センサー超広角レンズのため私の目では寄って撮ってもAF作動してるのか否かがわかりません。
書込番号:23740234 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

AFなしで〇が出るなら、露出をそこに合わせるマークだと思います。
iPhoneも超広角はAFなしです。スナップ撮りが多いスマホでピントに迷う方が問題なのだと思います。
マルチカメラってまだ初期の段階だと思います。成熟するまで時間が掛かると思います。
AFなしをFFと表記されていて、何かと思いました。固定焦点(Fixed focus)だそうです。
光学〇倍とか独自表現、独自なカメラ文化になってると思います。
あり は書くけど なし はFFなどの難解な表現で誤魔化してる業界
書込番号:23740265
14点

>SMBTさん
>Taro1969さん
マークが出ていて露出補正だけということですね
パースを効かせた接写なんかはしないので私は問題ありませんが、そのような用途の方には問題ですね。
ありがとうございました。
書込番号:23741716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
楽天アンリミットSIM使用しております。
楽天Linkログイン済みで通話着信の際、
固定電話から→デフォルトの着信音
モバイル端末から→デフォルトの”通知音”
が鳴ってしまいます。
Linkの着信音は一切鳴りません。
設定いくら探してもでてこず。
おわかりになられる方ご教示ください。
1点

>kojicafeさん
機種にもよりますが、固定電話からの挙動と携帯電話からの挙動が違うのは
Rakuten Linkアプリ初期の頃からずっとです。
私はmoto g8 plusで利用していますが、固定電話からは標準電話の着信音です。
Rakuten Linkアプリのバージョンアップ途中で着信音変更が出来る機種が
ポツポツと出て来ています。
moto g8 plusの場合は設定>アプリと通知>Link>通知>着信通知タップ>詳細設定>音
ここで自由に任意の音が選べます。AQUOSsense3も同様でしたのでピュアAndroid系の場合は
選べる場合多いのではないかと思います。
書込番号:23737851
8点

ありがとうございます。
携帯からの通話着信だと着信音ではなく”通知音”が鳴るので不便しております。
デフォルトの通知音からなるべく大きな音のものを選んでも、気づきにくく、、
全機種(Xperia XZ1)では、けたたましいLinkの着信音がなっていたのですが^^;
バージョンアップを期待します!
書込番号:23737963
1点

pixel4aも楽天linkアプリへの着信は通知音です。
気づかないのでバイブ強にしてます。
楽天はデータ通信以外、様々な点でイケてません。
書込番号:23740435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アンデヨさん
やっぱり楽天のメイン使用はまだ厳しいですね。
MNPします。
pixel5については非常に快適。特にアルミの質感よく裸族で使ってます。
書込番号:23740766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定で着信音の変更出来る機種が増えていますが、ダメでしたか?
書込番号:23740775
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー

>Hiはいさん
デフォルトの状態では無理でしょうね。
ホームアプリを変えてできるのか、そういう機能を持ったウィジェットを入れるかしかないと思います。
書込番号:23738774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりデフォでは無理になったのですね。
久々のAndroidですが、昔に比べると自由度が落ちてきた様な気がします泣。
書込番号:23738865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
こちらの端末ですが、
楽天モバイルで利用可能という情報は把握しているのですが、
パートナー回線との自動切替えに対応しているかお分かりになる方いらっしゃいますか?
4aが対応しているので対応してるとは思うのですがそれらしい記事も見つからず…
購入の参考にしたく思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:23734299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はesimでの利用ですが、パートナー回線には自動で切り替わっています。
書込番号:23734488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろ1519さん
http://s-max.jp/archives/1800044.html
eSIM、nanoSIMどちらでも使えますが、、、
楽天5Gには非対応です
書込番号:23734590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pekopokotomoさん
ありがとうございます!
大変参考になりました!前向きに検討します。
書込番号:23734609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます!
利用できるという事で安心しました。
5Gも今後対応される事を祈ります…
書込番号:23734611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。先日からこの機種を使用しておりますが。パートナー回線→楽天市場回線の切り替えも自動でしっかりと行われています! 楽天回線が弱いときだけパートナー回線につながるという結構理想的な動きをしています。
5Gは対応してくれるといいですね!
書込番号:23737119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴくせる5さん
情報ありがとうございます!
問題なく切り替えてるとの事でpixel5購入を決めました。
楽天5Gにも近日対応予定のようなので楽しみに待ちます!
書込番号:23737708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー

持ってないからユーザーがどうしてるかは知りませんけど
大丈夫とはどういう意味での大丈夫でしょうか
少しの傷も絶対許せないならゴリラだろうが何だろうが
なんかはらないとつきますからはりますけど
書込番号:23736020
4点

>ふくろのさん
Gorilla GlassはiPhoneのために生まれて初代iPhoneから11まで使われてきてるので
iPhone12もGorilla Glassだと思います。
iPhoneだから傷つかないとか割れにくいなど聞いたこともないので特別に考えなくていいと思います。
書込番号:23736065
1点

>ふくろのさん
付けてないです。
ゴリラ3あたりから通常使用であればほぼ傷は付きません。
書込番号:23736440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホのガラスってこれは傷ついただろうとかなっても傷付かなくて、だからと言って大丈夫か?っていうとそうでもなく「え?こんな程度で傷つくの?」ってのも割と珍しくない
ガラスに傷ついて嬉しい人はいないと思うけど、もし傷が付いたときに「毎日使うんだから傷くらいつくよね」って流して使える性格なら無しでもいいだろうけど、もし傷ついたときすごく腹が立つとかそれだけで買い替えたくなるという性格だったらゴリラガラスだからとか関係なく付けておいたほうがいいんじゃない?
書込番号:23736649
10点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
楽天モバイルはesimにて無事開通しています。
ただ、楽天リンクとモバイルPASMOの利用がまだ出来ておりません。
後ほど対応はされると思われますが、もう既に出来ているよ〜という方いらっしいますか?
5点

私の端末もだめでしたね
https://twitter.com/madebygoogle/status/1316565786190925826?s=19
Googleからお知らせされていますがPixel5はモバイルPASMO対応外のようです
後日対応予定との事らしいので来年までには対応すると思いますが、やはり不便ですね…
書込番号:23730705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自己レスですが、楽天リンクは使えるようになりました。
書込番号:23733339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!早く対応してほしいですね。
書込番号:23733341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)