端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月15日発売
- 6インチ
- 12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル)/16 メガピクセル(超広角レンズ)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 5 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 5 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2023年12月7日 18:19 |
![]() |
6 | 4 | 2024年3月29日 21:31 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2022年11月11日 21:16 |
![]() |
69 | 13 | 2023年1月6日 09:18 |
![]() |
0 | 1 | 2022年6月21日 08:29 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2022年5月18日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 au
去年と今年に分けて全機をストアに送る末路になってしまいました。
フォト特典の関係で1機は残そうと思いましたがバッテリーなどの筐体寿命が持たないという判断でこのようにしました。
結果ストアから満額の下取りを全機分受け取ることができました。
私の持つ最初の5G端末で去年辺りまでは出先にも行けるサブ機としてバリバリと活躍していたので、減価償却しきれたように思えます。
ただ経路を見ていると去年に下取りに全機だしたほうが良かったなと思い、今後の反省に活かそうとも感じました。
というわけで6は温存しないで今回に5共々下取りに出してしまいました。
来年の新型が出るときは為替の兼ね合いでもう少し安価に収まるとは思うのですが。
0点

来年はぴくせる八が旅立つんやな
書込番号:25536439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 au
auのGooglepixel5を利用しているのですが
音量を調整するボタンが取れてしまいました
もし仮に、修理してもらう場合
費用的にどれくらい必要になるのでしょうか?
ちなみに使用して約二年半で、
auの故障紛失サポートに加入しています
書込番号:25182156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5000円くらいか
補償で無償修理か
数千円はふたんかも
auに聞かないと修理費なんてわかりません
書込番号:25182220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サキ029さん
>auの故障紛失サポートに加入しています
加入しているのなら、サポートに電話、ショップに行って対応がベターですよ。
そのための保険です。
WEBから申込すれば継続年数によって2200円、4400円のどちらかです。
https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/
書込番号:25182249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じように「電源ボタン」が取れました
色々と調べてみるとアリエク(中国の通販)で500円?
でパーツが売っていたので購入してつけて直しました
ショップの保証で直せるならそれがいいかもしれません
書込番号:25679407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 au
近所の家電量販店のauの棚にpixel5が置いてあったのですが、
@これをsimロック解除してもらって、今使っているdocomoのスマホ(SO-02J)のsimで使用することは可能ですか?(お店でsimロック解除はしてもらえますか?)
A今は4Gのプランに加入していますが、当機種への変更の際に、5Gへのプラン変更は必要ですか?
B購入後使えるようにするために、apnの設定以外に何か必要なことはありますか?
1点

使えるよ
特に必要な事はないよ
書込番号:24899862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

必要ないよ
4Gプランのままでおっけー
書込番号:24899931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>老人革命家ゆた凡さん
すみません。もう一点だけ教えて頂きたいです。
simロック解除もお店でやってもらえるのでしょうか?
もしできないと言われた場合、どうすれば(他のどこに行けば)解除してもらえるのですか?
書込番号:24900147
0点

購入時に言えばショップやってくれるよ
後まいauから出来るよ
書込番号:24900259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>老人革命家ゆた凡さん
分からなくて困っていたので、非常に助かりました。
お付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:24900273
0点

docomoの5Gに対応してない可能性があるので、その点だけ確認しておいたほうが良いかと。>へごまねしさん
書込番号:25005138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 au
1年半程度の使用で、バッテリーが膨張しました。こんなに早く故障するとは、思ってもみませんでした。仕方なく、新機種を購入しましたが、購入の際、Pixel 6を薦められましたが、「2度と、Pixelは、買いません!」と断りました。
4点

>1年半程度の使用で、バッテリーが膨張しました。
これはしょうが無いんだよね。
リチウム系のバッテリーの性質だから。
>「2度と、Pixelは、買いません!」と断りました。
Pixelが悪い訳じゃないけど?
リチウム系のバッテリーを使っていればどの端末でも起きる現象だから!
ま、イッチがPixel嫌いなら買わなければ良いだけだね。
後
わざわざスレ立てる必要ないよ
書込番号:24885306 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ちなみに普段はどんな使い方をしていたかは出せますか?
使い方いかんによってはよく持った方の場合もありますので。
書込番号:24885350 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使い方が見えませんが、充電しながらゲームしたりするとバッテリーの劣化を早めますよ
後は、無いと思いますが0%のまま放置してたとか
因みに毎度100%まで充電しただけではそうはなりません
書込番号:24885367
5点

>自宅警備員Aさん
おっしゃる通りです。Pixel自体は、非常に良い機種ですし、とても好きです。ただ、バッテリー自体の問題であってもこれほど早く壊れる経験は、今までなかったもので、レス立ててしまいました。
>柊 朱音さん
>ネモフィラ1世さん
普通の使い方でした。ただ、過充電気味だった気もしますが、以前の携帯と同じ様な使い方でした、以前の携帯は、もっと使って、しだいにバッテリーも持ちが悪くなり、そろそろ機種変更かなって感じでしたが、膨張は、始めての経験で、Pixel固有の問題かと思いました。
書込番号:24885736
1点

>いた長さん
うーん。頑張ろうとしてくれているのはわかるんだけど。
その『普通』って実際には
毎日通話だけで持ち歩いている。充電はバッテリーが切れる寸前(15パーセントくらい)で刺しておき満充電寸前で外しておく。
毎日ガンガンゲームしている。充電はしっぱなし。
寿命何て気にしない。
メールとかラインばかりで充電は切れたらやってそのまま繋ぎっぱなし。
このどれもがすべてその人には普通なんですよね。
このような場で話をするなら
詳細な使用環境
詳細な使用状況
自分の考察
このように書かないときちんと相手には伝わりません。
あなたの隣りにいるあなたを見れる隣人ではなく
見ず知らずのあなたのことを見たことも聞いたこともない人間に話していることを意識しましょう。
書込番号:24886446 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>いた長さん
ごめんなさいね、言い方がきつかったかもしれない。
ただ、使用期間とかから考えると使い方によるものなのか本体側に問題があるかで話が全く変わってしまうのです。
可能であればそのへんを書いていただくとこのスレッドは有益な情報となるのです。
書込番号:24886840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あんまり詳しいことは分かりませんが、ひとえにリチウムイオンバッテリーと言っても膨らみやすい物、難い物はあると思います。
みんな一律に寿命をキレイに終えるものでもないでしょうし。
何よりバッテリーの電圧監視や印加などの扱いが上手いスマホ、悪いスマホってのはあると思います。
放熱面で言えばバッテリー周りに熱が溜まりやすい物とか。
例えば同じスマホっていう商品でも、違う機種だとバッテリー持ちが全く違ったりします。簡単に言ってしまうと充電回数が重なれば重なるほどリチウムイオン電池の寿命は縮まっていくし、その中でもバッテリーが苦手とする環境(取り敢えず熱が一番に関係するのかなと)だと、同じ充電回数でもバッテリーへの負担は全く違います。
まあ温度よりも何よりも充電回数が一番効くかなってところはありますね(^^;
なので気づかないレベルで前の機種よりも充電回数が重なっていた可能性もあると思います。
自分なんかは今使っているスマホは前の機種よりもバッテリー持ちがよくなって同じ使い方なら充電回数が減るはずなのに、ハードに使ってしまったが故に充電回数が増えに増えて1年でバッテリー持ちが悪くなりすぎました笑
そんな感じで実はスマホの使用時間や負荷が高いことを前機種よりしていたってこともあるかもしれませんよね。
ただ自分に合うもの合わないものってのは存在してしまうので、合わないと思ったらサッパリと切り捨てて違うブランドに走るのも全然ありだと思います。
その中でも盲目的に駄目だと切り捨てたり、これはイイモノだとせず、どんなブランドでも製品ごとにちゃんと見てあげたらきっといい買い物が出来るとは思います。
ま、最後の方は綺麗事だなとは思いますが笑
書込番号:24887840 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sky878さん
多分、過充電が悪かったのではないかと思っています。
携帯の使い方は、家では、LINEを少しする程度。外出時のネット閲覧程度で、1日、トータルで1、2時間程度の使用です。
充電は、家にある時は、ほぼ充電しっぱなしです。携帯の電源は、ONのままです。
では、前の機種と何が違うかと言えば、在宅ワークになり、圧倒的に外出が減り、ほぼ、家で充電していたって事です。
充電をしたまま、使用し続けるのは、バッテリーに悪いのは、分かっていましたが、
充電が100%の状態で、充電されても保護されるとばかり思っていました。
ちょっと認識が違っていたのかもしれません。
新しい機種では、このあたり気にして使っていきたいと思います。
書込番号:24888540
1点

>いた長さん
充電しながらスマホを利用はリチウムイオン電池はずっと充電に徹していて、スマホを駆動させることに力を回していません。
2次電池って化学反応を起こして放電、充電を行っていますが、これはどちらも一方通行で同時には出来ない物になってしまいます。
ACアダプターから得られた電気でバッテリーを充電、ちょっと電気を分けてもらって端末を動かす、てのが内部の動きです。
ただ充電するとバッテリーは発熱状態になるし、端末を動かす時に内部の回路を通って変換して動かしているのでそちらでも損失が出て熱になります。
リチウムイオン電池は先に上げた通り、発熱状態で充電/放電を行うと寿命が縮まっていく、ただ充電するだけならまだしも端末を動かした時に出る熱もあわせられてダメージをさらに受ける、てな具合でバッテリーには宜しくないです。
さらにリチウムイオン電池はフル充電に近づけば近づく状態が長く維持されると寿命が縮みます。
数か月保管したりするときに、満充電状態だとバッテリーの劣化を促進させるし、逆に低残量過ぎてもまた痛めたりします。
在宅ワークが増えたということなので、それだけ端末を長い期間、しかも100%な状態が多く続いていたのが原因の一つかもしれません。
今の機種は手動でバッテリーの充電を80%で止めてくれる物、自動で充電サイクルを見つけて充電器を外すであろう時間に満充電になるよう途中まで充電を止めてくれる物、在宅ワークが変わら無さそうであればそういった機種を選んだ方がいいかもしれませんね。
ただもう新しい機種を購入されているかもしれませんが(^^;
書込番号:24889434
8点

私のPixel5も膨張して、液晶の接着剤が押し上げられています。パンパンです。
書込番号:25083871
2点

>hal1x4649さん
同じですね。充電の仕方とかが悪かったのしょうかね。機種としては気に行っていたのですが、こんなに早く壊れる機種は、初めてです。もう二度とPixelは、買わないと思います。
書込番号:25083911
0点

>いた長さん
在宅ワークが増え、スマホを24時間ずっと、いや48時間、場合によっては72時間ずっと充電しっぱなし、ということもあったわけですよね。それは、あなたにとっては「普通」かもしれませんが、私から見たらとても普通とは思えません。この機種ではなくても、一年半でバッテリー膨張があっておかしくないと思います。その意味の注意喚起ということで、このスレは良いと思います。
なお、習慣はそう簡単には変えられないと思いますので、あなたに合った機種は、探せば見つかるでしょう。
書込番号:25084887
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 au
PixelシリーズはピュアAndroidなので特に変更無いと思いますよ
アップデートでAPN設定外れたりしますが
書込番号:24803460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 au
【困っているポイント】
NFCでSuicaの残高を読み取ろうとすると、何度もエラーになってしまいます。ケースを外しても同じです。また、NFCをオンにして駅の自動改札を通ろうとすると、必ずエラーになってしまいます。これは端末の故障ですか?
【使用期間】
1年半
【利用環境や状況】
症状が出たのは1年前くらいから
【質問内容、その他コメント】
前述の通りです。
動画のリンクを下に貼っておきます。
https://imgur.com/a/KmDdGdL
書込番号:24751851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セーフモードでの再起動や、初期化もしましたが変わらない感じです。
書込番号:24751854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)