端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月15日発売
- 6インチ
- 12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル)/16 メガピクセル(超広角レンズ)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 5 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 5 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 13 | 2023年1月6日 09:18 |
![]() |
7 | 0 | 2022年5月10日 11:37 |
![]() |
10 | 2 | 2022年4月2日 11:44 |
![]() |
13 | 3 | 2021年6月22日 01:00 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2021年1月18日 05:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 au
1年半程度の使用で、バッテリーが膨張しました。こんなに早く故障するとは、思ってもみませんでした。仕方なく、新機種を購入しましたが、購入の際、Pixel 6を薦められましたが、「2度と、Pixelは、買いません!」と断りました。
4点

>1年半程度の使用で、バッテリーが膨張しました。
これはしょうが無いんだよね。
リチウム系のバッテリーの性質だから。
>「2度と、Pixelは、買いません!」と断りました。
Pixelが悪い訳じゃないけど?
リチウム系のバッテリーを使っていればどの端末でも起きる現象だから!
ま、イッチがPixel嫌いなら買わなければ良いだけだね。
後
わざわざスレ立てる必要ないよ
書込番号:24885306 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ちなみに普段はどんな使い方をしていたかは出せますか?
使い方いかんによってはよく持った方の場合もありますので。
書込番号:24885350 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使い方が見えませんが、充電しながらゲームしたりするとバッテリーの劣化を早めますよ
後は、無いと思いますが0%のまま放置してたとか
因みに毎度100%まで充電しただけではそうはなりません
書込番号:24885367
5点

>自宅警備員Aさん
おっしゃる通りです。Pixel自体は、非常に良い機種ですし、とても好きです。ただ、バッテリー自体の問題であってもこれほど早く壊れる経験は、今までなかったもので、レス立ててしまいました。
>柊 朱音さん
>ネモフィラ1世さん
普通の使い方でした。ただ、過充電気味だった気もしますが、以前の携帯と同じ様な使い方でした、以前の携帯は、もっと使って、しだいにバッテリーも持ちが悪くなり、そろそろ機種変更かなって感じでしたが、膨張は、始めての経験で、Pixel固有の問題かと思いました。
書込番号:24885736
1点

>いた長さん
うーん。頑張ろうとしてくれているのはわかるんだけど。
その『普通』って実際には
毎日通話だけで持ち歩いている。充電はバッテリーが切れる寸前(15パーセントくらい)で刺しておき満充電寸前で外しておく。
毎日ガンガンゲームしている。充電はしっぱなし。
寿命何て気にしない。
メールとかラインばかりで充電は切れたらやってそのまま繋ぎっぱなし。
このどれもがすべてその人には普通なんですよね。
このような場で話をするなら
詳細な使用環境
詳細な使用状況
自分の考察
このように書かないときちんと相手には伝わりません。
あなたの隣りにいるあなたを見れる隣人ではなく
見ず知らずのあなたのことを見たことも聞いたこともない人間に話していることを意識しましょう。
書込番号:24886446 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>いた長さん
ごめんなさいね、言い方がきつかったかもしれない。
ただ、使用期間とかから考えると使い方によるものなのか本体側に問題があるかで話が全く変わってしまうのです。
可能であればそのへんを書いていただくとこのスレッドは有益な情報となるのです。
書込番号:24886840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あんまり詳しいことは分かりませんが、ひとえにリチウムイオンバッテリーと言っても膨らみやすい物、難い物はあると思います。
みんな一律に寿命をキレイに終えるものでもないでしょうし。
何よりバッテリーの電圧監視や印加などの扱いが上手いスマホ、悪いスマホってのはあると思います。
放熱面で言えばバッテリー周りに熱が溜まりやすい物とか。
例えば同じスマホっていう商品でも、違う機種だとバッテリー持ちが全く違ったりします。簡単に言ってしまうと充電回数が重なれば重なるほどリチウムイオン電池の寿命は縮まっていくし、その中でもバッテリーが苦手とする環境(取り敢えず熱が一番に関係するのかなと)だと、同じ充電回数でもバッテリーへの負担は全く違います。
まあ温度よりも何よりも充電回数が一番効くかなってところはありますね(^^;
なので気づかないレベルで前の機種よりも充電回数が重なっていた可能性もあると思います。
自分なんかは今使っているスマホは前の機種よりもバッテリー持ちがよくなって同じ使い方なら充電回数が減るはずなのに、ハードに使ってしまったが故に充電回数が増えに増えて1年でバッテリー持ちが悪くなりすぎました笑
そんな感じで実はスマホの使用時間や負荷が高いことを前機種よりしていたってこともあるかもしれませんよね。
ただ自分に合うもの合わないものってのは存在してしまうので、合わないと思ったらサッパリと切り捨てて違うブランドに走るのも全然ありだと思います。
その中でも盲目的に駄目だと切り捨てたり、これはイイモノだとせず、どんなブランドでも製品ごとにちゃんと見てあげたらきっといい買い物が出来るとは思います。
ま、最後の方は綺麗事だなとは思いますが笑
書込番号:24887840 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sky878さん
多分、過充電が悪かったのではないかと思っています。
携帯の使い方は、家では、LINEを少しする程度。外出時のネット閲覧程度で、1日、トータルで1、2時間程度の使用です。
充電は、家にある時は、ほぼ充電しっぱなしです。携帯の電源は、ONのままです。
では、前の機種と何が違うかと言えば、在宅ワークになり、圧倒的に外出が減り、ほぼ、家で充電していたって事です。
充電をしたまま、使用し続けるのは、バッテリーに悪いのは、分かっていましたが、
充電が100%の状態で、充電されても保護されるとばかり思っていました。
ちょっと認識が違っていたのかもしれません。
新しい機種では、このあたり気にして使っていきたいと思います。
書込番号:24888540
1点

>いた長さん
充電しながらスマホを利用はリチウムイオン電池はずっと充電に徹していて、スマホを駆動させることに力を回していません。
2次電池って化学反応を起こして放電、充電を行っていますが、これはどちらも一方通行で同時には出来ない物になってしまいます。
ACアダプターから得られた電気でバッテリーを充電、ちょっと電気を分けてもらって端末を動かす、てのが内部の動きです。
ただ充電するとバッテリーは発熱状態になるし、端末を動かす時に内部の回路を通って変換して動かしているのでそちらでも損失が出て熱になります。
リチウムイオン電池は先に上げた通り、発熱状態で充電/放電を行うと寿命が縮まっていく、ただ充電するだけならまだしも端末を動かした時に出る熱もあわせられてダメージをさらに受ける、てな具合でバッテリーには宜しくないです。
さらにリチウムイオン電池はフル充電に近づけば近づく状態が長く維持されると寿命が縮みます。
数か月保管したりするときに、満充電状態だとバッテリーの劣化を促進させるし、逆に低残量過ぎてもまた痛めたりします。
在宅ワークが増えたということなので、それだけ端末を長い期間、しかも100%な状態が多く続いていたのが原因の一つかもしれません。
今の機種は手動でバッテリーの充電を80%で止めてくれる物、自動で充電サイクルを見つけて充電器を外すであろう時間に満充電になるよう途中まで充電を止めてくれる物、在宅ワークが変わら無さそうであればそういった機種を選んだ方がいいかもしれませんね。
ただもう新しい機種を購入されているかもしれませんが(^^;
書込番号:24889434
8点

私のPixel5も膨張して、液晶の接着剤が押し上げられています。パンパンです。
書込番号:25083871
2点

>hal1x4649さん
同じですね。充電の仕方とかが悪かったのしょうかね。機種としては気に行っていたのですが、こんなに早く壊れる機種は、初めてです。もう二度とPixelは、買わないと思います。
書込番号:25083911
0点

>いた長さん
在宅ワークが増え、スマホを24時間ずっと、いや48時間、場合によっては72時間ずっと充電しっぱなし、ということもあったわけですよね。それは、あなたにとっては「普通」かもしれませんが、私から見たらとても普通とは思えません。この機種ではなくても、一年半でバッテリー膨張があっておかしくないと思います。その意味の注意喚起ということで、このスレは良いと思います。
なお、習慣はそう簡単には変えられないと思いますので、あなたに合った機種は、探せば見つかるでしょう。
書込番号:25084887
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 au
4aを2年程使用し非常に気に入っておりましたが、バッテリーのへたれ等もあり買い替えるか…ということで5に。auの交換プログラムによる本体がオークションで出回っているので落札。
同じ2020年の機種ということで油断していましたが、5はなかなかの地雷端末のようですね。ディスプレイの発色が明らかに悪く、90Hzをオンにすると60Hzとの往復で画面がチラつく。これは仕様か…?と気になり同じくauの交換品を落札、比べて驚愕。
別の機種かというレベルで色味が違う。ここまでのバラつきとは、どこか知りませんがディスプレイの調達元が酷すぎる。外れ個体は「本当に有機ELか?」というレベル。4aでPixelに対する信頼は非常に高かったのですが、5で地に落ちました。幸い正常個体を入手出来ましたが、無料で交換ループができるような状況でなければとても手を出せない。
書込番号:24739396 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 au
こんにちは。去年の8月にpixel5をauで端末のみ購入し、現在UQモバイルで使ってるものです。
Androidは12の3月のバージョンです。一回も落としたことなく綺麗に使っています。
しかし、先々週ぐらいから1日に一回程度再起動をすることがあります。
グーグルに問い合わせしてみても、一回初期化しても再度1日に一回程度再起動になります。
こちら何か思い当たる原因はありますでしょうか?
icrackedにいくと、
"サードパーティー制のアプリが原因かもです、もし基盤の問題だったら、1日に1回程度ではなく、1時間に1−2回とかで頻繁に再起動しますので、お客様の状況だと、仮に基盤変えたとしてもまた問題が治るか確信できないです"って言われました。
ですが、必要のないアプリはあまり入れないようにしてますし…
仮に本当にサードパーティー制のアプリのせいなら何が問題なのか突き止めるのに時間かかりそうなので、新しい端末に機種変更することも視野に入れてますが、pixel5が気に入りの機種なのでなかなか手放したくないし…
(乗り換えるならmi11lite5gあたりを考えています。)
よろしくお願いします!
3点

大体、トラブルのはLINEかゲームですね。
アプリが起因なら、機種変えても、また同じ不具合に遭遇するかもしれませんよ。
書込番号:24680553
0点

>ありあけこういちさん
確かに怪しいアプリが悪さをしている可能性が高い気がします。
最初に思い付くのはバッテリーの寿命を延ばすようなアプリ、ウイルス対策アプリ、メモリーを解放させるアプリ。
旧機種から移行ツールを使って移行したとかもありませんか?
また、ストレージの空きが少ないのも問題なので、20%程度は最低限あけておくのも大切です。
端末を初期化するのが可能なら、初期化をして最低限の必要なアプリだけをひとつずつプレイストアからインストールして様子を見るくらいでしょうか?
それでも頻発するのなら、端末の故障を疑ってみましょう。
書込番号:24680621 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 au
povoを利用するためファーウェイP20pro(docomo版)から乗り換え
評価や口コミにはほとんど上がってきてないようですが、電池のもちが悪い(SNS、カメラをメイン。ゲームはしません)
そして、思った以上に発熱がある(5年前ほどに持っていたスマホと同じ感覚)
あと一度ですが再起動ループ時状態になり、リセットする羽目に...
同じように感じている方はおられないのでしょうか?
2点

Pixelシリーズは月々アップデートが有るので最新にアップデートして、その上で何なら初期化した方が良いかも知れません
書込番号:24181775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>goooon33さん
わたしもつい先日、2年使用したXperia1からPixel5に機種変更しました。
用途は似ています(ゲーム、動画では使わない)が、
書かれたような症状は感じませんよ。
発熱も初期設定段階を除いては感じませんし、
電池の持ちも非常にいいですね。
書込番号:24182640
5点

最初の数日はあり得ないくらい、
バッテリ消費が激しかったです。
あと、一度セーフモードで起動(起動中Googleマーク出たら音量ボタン長押し)してみるのを
おススメします。
書込番号:24200420
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 au
My auアプリから月の請求書が確定しました。をタップして 内訳を詳しく見るをタップすると
処理時にエラーが発生しました。
恐れ入りますが、再度トップページからご利用ください。
エラーが解消されない場合には、しばらくしてからご利用くだ
さい。
[msg.agp.0001]
と出て次に進めません。
アプリを使わづにホームページからでは内訳に入れ確認できます。
やったことは
・アプリ再起動
・電源再起動
・アプリアップデート
で全てWi-Fiを使わずにやりましたが改善されません。
ご請求の確認も入れません。(どちらも暗唱番号の画面になるそうですがなりません)
何か解決方法はないでしょうか?
因みに、ガラケーからはじめてスマホにした60歳以上のおじさんです。
0点

アプリならエラーが出やすいはずです。ブラウザからログイン出来ませんか?
書込番号:23912759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラウザからは入れます。ただ、auなのにMyauが使えないのが、これからスマホを使っていくうえで不安なため解消しておきたいと思っています。
アプリならエラーが出やすい とありますがスマホはアプリがインストールしても使えないことがあるのですか?
又はアプリはそんなものなんですか?
すみません、よく分からない返信かもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:23912866
2点

auのアプリはエラーなど不具合が頻繁に起きます。私もauのマーケットやメールで散々な目に遭っています(頻繁に停止するなど)。
書込番号:23913000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)