端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月15日発売
- 6.2インチ
- 12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル)/16 メガピクセル(超広角レンズ)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2020年11月30日 20:35 |
![]() |
12 | 0 | 2020年11月19日 23:14 |
![]() |
12 | 4 | 2021年4月13日 14:56 |
![]() |
15 | 3 | 2020年11月17日 22:19 |
![]() |
16 | 3 | 2020年11月16日 17:27 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2020年11月15日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a (5G) SIMフリー
Pixel無印とaシリーズ(3a,4a)ではポートレートモードの画角に違いがありますが、Pixel5と同じSoCを搭載しているこの機種でも画角はその他aシリーズと同じでしょうか?
書込番号:23802127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記リンクのの「背面カメラ」参照
4a(5g)
https://store.google.com/jp/product/pixel_4a_5g_specs
5
https://store.google.com/jp/product/pixel_5_specs
書込番号:23821145
0点

こんなんじゃ分からんのでどっちも買いました。届いたら比較します。
書込番号:23821419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a (5G) SIMフリー
現在、pixcel 4a(5G)使っていますが、近接センサーが異常なのかどうか確認したいと考えています。
priximity sensor test2というアプリを利用する限りは近接センサーが動いていないようです。
電話する際、手作業で電源OFFボタンを押さないと画面が消灯しないため、誤って変なタップなどをしてしまうことがあります。
line電話でも同様に画面が消えません。
もし、本体で近接センサーテストモードなどがあれば教えていただきたいですし、もしくは、そもそもセンサー自体がないのであればあきらめるしかないのかもしれませんが。
よろしくお願いします。
6点

>kobashiさん
近接センサーはスペックに表記ありますね。
https://store.google.com/product/pixel_4a_5g_specs
センサー
近接センサー、周囲光センサー
加速度計、ジャイロメーター
磁力計
Pixel Imprint™ - 本体背面の指紋認証センサーで簡単にロック解除
気圧計
スペクトル センサー、フリッカー センサー
評価の高い利用の多いアプリ使われてみては?
センサーツールボックス
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.exatools.sensors
電話アプリから*#*#4636#*#*または*#15963#*など入力すると
Androidエンジニアリングメニューが出るかもしれません。
書込番号:23795799
1点

書き込みありがとうございます。
どうもセンサー異常のようです。
常にセンサーがfarとなり、近接を認識しないエラーを出しています。
(再起動しても同じです)
今回ご紹介いただきましたセンサーツールボックスでは近接センサー項目がなく、対応不可。
ただし、4636コマンドは利用可能でしたが、センサーに関する項目はなく、確認できませんでした。
実は以前利用していたzenfone5(2018)についても近接センサー異常を経験しており、それで買い替えたのですが、こちらも同様の事例につき問題発生となりました。zenfoneについては近接状態で、電話がかかってくると画面が暗転し触れなくなるというトラブル。
今回は遠いということで常にタッチができる状態ということで、相反するエラーとなってしまいました。
一度googleに連絡して交換対応などを試みようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23796797
5点

こんにちは。Pixel5で同様の症状があった者です。
最初は仕様なのかと諦めかけていましたが、試しにセーフモードで立ち上げたところ、症状が無くなりました。
よって、サードパーティーのアプリが原因である事が濃厚になり、関係ありそうなアプリを順に強制終了させていったところ「locale X」というタスク管理アプリを止めたところで、センサーの点滅はストップしました。(ストップしたのか、気が付かないレベル)
動作を復帰すると再現するので、これが原因で間違いありませんでした。
Android4.xの頃から使ってきた「locale」なので心残りでしたが、同等以上の機能を持ち、使用感の良いアプリを他に見つけましたので、思い切って削除して、今では快適なPixel5となっております。
ご参考までに。
書込番号:24078240
0点

すみません。
上記コメントですが、似たような記事をいくつか開きながら、違うスレッドに書き込んでしまいました。
お許しください。
書込番号:24078258
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a (5G) SIMフリー

5G端末も4G対応してますし、docomo回線とのことで、Pixel 4a (5G) SIMフリーで使えます。
書込番号:23794128 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速のお返事ありがとうございます。5Gにはまだ興味ありませんがこのサイズが自分好みなので買い換え候補に挙げようと思います。
書込番号:23794176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pixelシリーズはdocomo、au(本家は5GSIMのみ)、ソフトバンク全ての回線に対応しているので、将来的に乗り換える場合も苦労しないと思います。
書込番号:23794246 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a (5G) SIMフリー
Google Pixel4a(5g)をUQモバイルで利用することは可能でしょうか?
UQモバイルさんに直接聞いても「動作確認がとれておりません」としか返答がなかったもので(^^;
スマホ素人なので教えていただけますと参考になります。
0点

https://youtu.be/POsMYMbVXwQ
auでは5G非契約の場合はNGですが、UQモバイルならいけそうです。(iPhone12も同じ)
書込番号:23789650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ピクセルシリーズは国内キャリアの通信バンドを網羅しています。
UQモバイルの4G契約でも使用可能です。
書込番号:23789736 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

UQモバイルにてSIMフリーのPixel 4a(5G)を使用しておりますが、問題なく動いております。あくまで「私は」なので、自己責任ではありますが。
書込番号:23791707 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a (5G) SIMフリー

https://softbank-de-otoku.info/pixel-ymobile/
https://ymobile-textbook.jp/google-pixel-4a/
書込番号:23788552
0点

>sawayaka1104さん
もちろん可能ですが5G不使用で4a5Gを使うメリットはほぼないと思います。
書込番号:23788746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>milanistaboyさん
教えていただいてありがとうございます。
Google Pixelシリーズを検討した中でGoogle Pixel4a(5g)の画面サイズが一番大きいところに魅力を感じて検討を始めました。
スマホ関係にとても疎いのですが、UQモバイルでの使用も可能なのでしょうか??
ショップやメーカー(yモバイル,UQモバイル)に質問しても「動作確認はとれておりません」しか教えてもらえなかったので
困惑していました(^^;
書込番号:23788763
0点

>MiEVさん
ご回答いただきありがとうございます。
ただ、今回私が質問させていただいたのは『Google Pixel4(5g)がyモバイルで使えるのか』でしたので、Google Pixel4ではありませんでした。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:23788774
1点

>sawayaka1104さん
公式はもしも動かない場合に責任取れないのでそんなことしか言いませんが基本的には国内正規のSIMフリー機は3大キャリアのネットワークを使用しているSIMなら使えます。
私自身色んなスマホと格安シム使ってきましたが使えなかったということは一度もありません。
大きい画面の優先度が高いのであればいいと思いますが私個人的にはコスパはかなり悪いかなーと感じてます。
書込番号:23788877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)