端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 5.4インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
-
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2024年1月22日 23:28 |
![]() |
11 | 8 | 2023年11月16日 19:57 |
![]() |
6 | 9 | 2023年2月7日 18:18 |
![]() |
51 | 16 | 2023年4月1日 03:26 |
![]() |
11 | 10 | 2022年12月20日 21:25 |
![]() |
4 | 4 | 2022年11月15日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 256GB SIMフリー
現在「iPhone se3 128GB」使用しています。
音楽ファイル沢山入れているので、SE3の256GB買おうかぼんやり考えていました。
すると、本日Appleの [整備済製品]iPhone 12 mini 256GB 76,800円を見つけました。
SE3の256GB買うなら、こっちの方が買いですかねぇ。。。
それと、これってバッテリー100%なのでしょうか?
4点

公式整備済みのは即決しないとすぐなくなると思いますが
書込番号:25591995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

appleの整備済製品は、バッテリーは新品がついてるので100%ですよ。
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/about
書込番号:25592293
6点

https://youtu.be/JPzWoUZ0S4k?feature=shared
若干レスポンスは落ちるかもしれませんが、画面がデカくなるし買い替えるメリットはあるんじゃないかなと。
書込番号:25592349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本家アップルのiPhone整備済製品は次のものが付属しています。
・新品のiPhoneと同じ1年間の保証
・すべてのマニュアルと付属アクセサリ
・新しいバッテリーと外装
・新しいホワイトボックス
よって『買い』です。
書込番号:25592418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンク系列の回線を利用していなければ
ワイモバイルオンラインストアで22日0時から
在庫限りのオンライン限定セールしていますよ。
Apple認定整備品ではなくソフトバンクの整備済品なので
バッテリーが100%かどうかは分かりませんが
128G MNPで17,600円です。
契約時のプラン縛りはありますけど、パープル以外
全色在庫あるしお得かと。
64Gに至っては9,800円です。
書込番号:25594018 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
iPhone7を通話とカメラのみで使ってるのですが、最近バッテリーを互換品で交換しても減りが早いので、機種変更を検討中です。
小ぶりのサイズ感でお手頃価格のものがAndroidでもあまりない状態です。
iPhonese第2世代、第3世代、iPhone12mini、iPhone12あたりの中古品を買ってバッテリーだけ交換して使おうと思ってます。
iPhone7とこれらの端末ならバッテリーのもちはあまり変わらないでしょうか。
それであればAndroid機種の容量4000以上の比較的小さなものにしようかとも思ってます。
電話とカメラしか使わないのに近年のiPhoneはムダのようにも感じたりもしてます。
書込番号:25507804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
Android機種の容量4000以上であればiPhoneの機種よりだいぶバッテリー持ちは変わりますか。
書込番号:25507813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOSに慣れてるのにAndroidに鞍変えするのはどうでしょうね、、
Androidで4000mAhバッテリーでも持ちが悪い機種は有りますよ
出来るだけスナップドラゴンの機種にする方が良いです
書込番号:25507821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>marimonomoさん
iPhone12mini付かっていました。
仰る通りバッテリー持ちは良くありません。
2,227mAhではコンパクトとは言え容量不足です。
androidでもSoC等にもよりますがメーカーによってバッテリー持ちは違います。
コンパクトでバッテリー持ち優先でしたら、
XPERIA10Wがオススメです。
5,000mAhあるので、ライトユーザーなら3日は十分持ちます。
書込番号:25507824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
>舞来餡銘さん
XPERIA10Wは価格com評価あまり良くないので、GALAXY A23 5G かiPhone12mini かiPhoneSEあたりがどうかなあと思いました。
iPhone12miniがバッテリー持ちよくなければ、iPhoneSEもあまりよく無さそうですね…
書込番号:25507878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
僕はiphone7のバッテリー持ちとメモリ不足に限界を感じ、昨年iphonexsを購入しメインにしたのですがサイズは少し厚みがでるくらいでバッテリー持ちが体感でかなりよくなりましたよ。
メモリ不足で落ちることも失くなりましたし。
xsはいまお求め易い価格ですしバッテリー交換すれば7の1、5倍位の容量になるはずです。
あと性能上昇で同じことをしていてもあまりバッテリーが減りません。
書込番号:25507914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>marimonomoさん
>XPERIA10Wは価格com評価あまり良くないので、
実際使っていますが、それ程不満はありませんよ。
iphoneに比べたらモサッとしますが…
GALAXY A23 5Gよりは良いと思いますが?
何を取るかですよ?
最終的に決めるのはスレ主さんなので、お好きなスマホを購入すれば良いだけですね。
書込番号:25507970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8から12 miniに変えた者ですが、持ちは悪いです。
体感的には8と変わらないかそれ以下という印象でした。
正直、それ以外は大した不満がないだけに残念なポイントです。
SE2は家族が使っていますが、こちらもよくはないです。
書込番号:25508106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
>α7RWさん
>しゅたたさん
>舞来餡銘さん
appleの公式の情報(ビデオ再生可能時間など)などを見ていると
7=8=SE2<XS=SE3≦12mini<12 だったように思うのですが(間違ってるかもしれません・・・)、実際の駆動時間は違ってくるんですね。
確かに以前にXSを使っていたときは、結構バッテリーが持った気もします。ただ、重かったです。
書込番号:25508190
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
昨日迄、こちらのスマホの設定で 「インターネット共有 他の接続を許可 をON」にして
PC側でスマホのWIFIを選んで使えていましたが急にiPhoneのWIFIを認識しなくなってしまいました。
アプリを一つDLした位で設定は何も変えておらず、一応再起動もしてみましたが駄目でした。
何か見落としていることがありますでしょうか。
0点

スマホ側、PC側、どちらにも不具合の原因は考えられるので、問題の切り分けをしてくいくしかないですね。
まずは、とりあえずどちらも再起動。
そして、iPhoneのテザリングで他の端末ならつながるのか、PCのWi-Fiも他のアクセスポイントなら問題ないのかなど、テストしてみては。
あと、PCの型番やOSも書かれた方が適切なアドバイスがつく可能性が上がるかと。
書込番号:25130967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。PCだけではなく、他の端末もiphoneのwifiを認識しなくなりましたので、iphoneが原因かと思われます。
PCも、他のwifiにはつながりますので。
急にiphoneのwifiを認識しなくなることってあるのでしょうか。
書込番号:25131000
1点

>あつこあつこさん
WPA2-PersonalでしょうかWPA3ですか?
WPA2-Personalに出来るなら試して下さい
書込番号:25131008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あつこあつこさん
契約のキャリアは不明ですが、
モバイル網の通信は正常に使えていますでしょうか?
書込番号:25131010
0点

みなさま、ありがとうございます。
>舞来餡銘さん
WPA2-PersonalかWPA3かはスマホの設定を見れば分かりますか?
書込番号:25131287
0点

インターネット共有
他の人からの接続を許可するをオフにしてオンにする
それでも出なければまたオフにしてオンにする
数回やってれば大概繋がります
iPhoneはiOS同士じゃないと
たまにWi-Fi消えますのでそんなものです
書込番号:25131299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつこあつこさん
https://www.useful-notes.com/iphone/iphone14/tethering-2/
インターネット共有の互換性を優先、の説明に無いですか?
書込番号:25131374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに「デザリング」ではなく、「テザリング(tethering)」です。
書込番号:25131694
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。互換性を優先にしたら認識するようになりました。
>エメマルさん
ご指摘ありがとうございます。テザリングですね。
書込番号:25131706
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SoftBank
モバイル通信でアップデートはしないように数カ所設定をしているのですがモバイル通信でシステムサービスの中のソフトウェアアップデートが異常にデータを消費しています。iOSの不具合のようだという情報を9月に見つけたのでアプデで直ると思ったら全く治りません。
ocnモバイルとUQモバイルを入れていますが、高速通信のまま放置してしまうと1時間もせず500MB-1GB消費しています。
ocnモバイル回線は500MBのプランですが、高速通信にしてメールを見て戻し忘れたと30分後に戻そうとしたらすでに500MB使い切ってました。
その後、高速通信に切り替えず高速通信のデータ量が繰越で月1GBになった状態で上記のように切り替え忘れて1時間後には全ての高速通信を使い切ってました。
UQモバイル回線に関しては高速通信のままにしておいておくとシステムサービスのソフトウェアアップデートが毎月1GB位まで消費して止まるようです。
なぜかどちらも高速通信を切っておくと月100MB程度です。
同じような経験している方いらっしゃいますか?
iPhone12無印を使用しているdocomo回線の家族はここまで消費していないようです。
書込番号:25066556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分のはiPhone13で通信会社はLinksMateですが、かなり消費されますね。
iOS16の不具合かと思います。
省データモードでも変わりませんでしたね。
書込番号:25066599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneもlineトラブルとかの書き込みチラホラあるんで、line消してみるといいかもしれません。
書込番号:25066822
0点

>アカウント忘れたさん
LINEは関係ないと思います
書込番号:25066919 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>キムカル丼が好きな人さん
同じように消費している人がいたのである意味安心できました。
とはいえ小さいOSアップデートが複数回あったのに全然改善しないのが残念です。
余談ですが、この状態になる前にChromeで30分の間に1GB消費していたことがありました。動画のページを開いてそのままにしてしまったかなと思った程度でしたが、その翌週(iOS16に更新後)からこんな事になってます。
ちなみにキムカル丼が好きな人さんはChromeを入れてますか?
>アカウント忘れたさん
LINEトラブルとはどんな事象でしょうか?よろしければ詳しく教えて下さい。
書込番号:25067141
1点

>すとらときゃすたさん
>LINEトラブルとはどんな事象でしょうか?よろしければ詳しく教えて下さい。
その人の過去の書き込みをみれば、いかに適当なことを言っているかを容易に知ることが出来ます。
例えば、以下のように、全てLINEというキーワードがありますが、
LINEはすべて関係ないことで、問題がないことを容易に知ることが出来ます。
■LINEは総務省の調べで90%以上の人が利用していますが、LINEが原因で端末が壊れることはないという事実しかありません。
ttps://www.soumu.go.jp/main_content/000765135.pdf
>令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書
>全年代では、「LINE」の利用率は一貫して増加し、今回調査で初めて90%を超過。
※PDFのため、先頭のhを取り除いています。
以下はLINEは関係ないことの一例となります。
Q.新しい端末を購入してLINEを使うつもりでいました。開梱後、端末が起動しませんでした。
LINEを入れようと思っていたことで、端末が壊れてしまったのでしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、ごく稀に初期不良で最初から利用出来ない場合があります。
Q.LINEを入れていた端末をコンクリートの床に落としたところ、端末が起動できなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、衝撃によって壊れることがあります。
Q.LINEを入れて5年ほど利用していましたが、ある日電源が入らなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、ある日突然壊れることがあります。いつ壊れるかは予測出来ません。
Q.LINEを入れた端末を、いつも尻ポケットに入れていました。ある日電源が入らなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、端末が曲がるような負荷をかけると壊れることがあります。
Q.家族全員、LINEを使用して10年程経ちますが、誰一人、端末が壊れることがありません。
端末を破壊する機能に不具合があって、端末が壊れないでしょうか?
A.LINEには、そもそも破壊するような機能は存在しません。そのためLINEが原因で壊れることはありません。
Q.端末をスリープ状態の場合は、温度が20〜25度前後なのですが、急速充電したり、スリープを解除して何かの作業を行うと40度近くまで温度が上がってしまいます。
LINEを入れていることが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。バッテリの充電や、バッテリーを使用する作業を行うと端末の温度があがります。温度が上がるのは正常な挙動となります。
書込番号:25067156
11点

>すとらときゃすたさん
返事ありがとうございます。
Chromeなんですが、入れてないんですよね。
ちょいと入れてどうなるか試してみます(結果はここでお伝え出来たらと思ってます。
Chromeで1GBはおかしいですね(^^;
動画(YouTubeとか?)を流しっぱなしにしてたなら分かるんですが、iOS16にしてからは確かに僕も無駄にデータを食われるようになりました。
もうiOS16.2なのに解決されてない感じしますね。
初期化も視野に入れてみるのもいいかもしれないですね。
>†うっきー†さん
なんかこういうありもしない事をいう人っているんですね(^^;
書込番号:25067202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
なんかすごいですね。
なんでもLINEなんですね。
ありがとうございました。
>キムカル丼が好きな人さん
お手数おかけしましてすまません。
可能性は低いのですが9月頃よりdヘルスケアアプリでも似たようなことが起きているようです。
念のため事務局にiOS端末の場合について問い合わせ中です。ただ可能性は低いですが。
書込番号:25067398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すとらときゃすたさん
いえいえ、全然大丈夫ですよ。
基本暇人なので(笑)
dヘルスアプリですか?
おっしゃる通り可能性は低いかもしれませんが場合によってはありえるかも?
話は戻りますが、まだ食う場合省データモードにして
5Gを4G固定にしてみてください。多少は変わるかも知れません(^^;
書込番号:25067694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>キムカル丼が好きな人さん
おはようございます。
4Gにはしてありますは省データモードにはしてませんので切り替えてみます。
ocnモバイルの方はずっと低速モードにしておいたので今月はたった10MBですね。
UQの方は外出先でネットする時以外オンにしない(ただオフにするのを忘れる時もありますが)のですが900MB使っているという(笑)
書込番号:25067905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すとらときゃすたさん
おはようございます。
通信制限食らってるのでまだChrome入れれてませんが
(WiFiで検証なんかしても無意味だと思ったので一日になったらしてみます)
なんかその使われてる容量もシステム系に持って行かれてる感じしますよね(^^;
Twitterでもちらっと見ましたが
すとらときゃすたさんと同様な方がいくつかいらっしゃいましたよ。
やっぱり不具合なのかもしれないです。
いい加減iOS16.2.1位で収まって欲しいですね(^^;
書込番号:25068207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すとらときゃすたさん
追記です。
Appleのオーナーたちが質問する場所で
同じ話が上がってましたね。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/254256343
の中で
スレ民の方がAppleサポートの方に問い合せたそうです。
そしたら「この問題をAppleは認識しており調査中であることは確かでございます。」と返答が帰ってきたらしいのでもしかしたらアップデートで収まるかも?
恐らくですが(^^;
書込番号:25068213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キムカル丼が好きな人さん
Appleは認識してるんですね。
待つしかないですかね。
dヘルスケアから返信が来まして、ソフトウェアアップデートは関係なくiPhoneであってもモバイル通信のところでdヘルスケアアプリの大量消費が分かるようです。
書込番号:25068278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すとらときゃすたさん
恐らく待つしかないと思います。
まぁまぁ問題なので早めに何とかして欲しいところですが(^^;
問い合せされたんですか?
dヘルスケア使う意味がほぼ無くなりましたね(^^;
そもそも入れてないんですが(^^;
書込番号:25068503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キムカル丼が好きな人さん
いろいろとありがとうございました。
iOSの更新を待つしかなさそうなので解決とします。
書込番号:25072760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS16.3でも、ソフトウェアアップデートの容量が増え続けています。
切れるものは切ってあるのに、気味が悪いです。
幸い、最近は残りパケット量が結構残っているので、ダメージは少ないですが、早く直してほしいですね。
16.4、試してみようかと・・・
書込番号:25203737
0点

>東方不在さん
「電源を切らないこと」が対策になるらしいとの情報があります。
なんとなく夜電源を切り、朝電源を入れた後に今回のことが起きやすいようです。
仕事の都合で平日昼は電源を切っているので、単純に電源を入れた後に発生しているわけではないようです。
もし夜電源を切り朝に入れているようであれば電源は入れっぱなしにしてみてください。
書込番号:25203786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
調べていたらこんな書き込みがありました。
『アプリなどソフトウェアの不具合であれば、交換してもまた不具合出ますので交換しても同じです。』
これはどういう意味なんですか?
交換したのになぜ同じ不具合が出るのでしょうか?
中のデ-タを移行する?からとかですか?
交換後不具合がでない方法はないのでしょうか?
(ソフトウェアは交換対象外は知っています)
書込番号:25059361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

背景は分かりませんが、文面だけ読めばアプリ起因のトラブルであれば、初期化後に同じアプリを
インストールすれば同じ問題が生じるということじゃないでしょうか。
何らかのアプリが原因でトラブルが発生しているのが判明しているのならば、アプリを
インストールしないのが解決方法だと思います。
書込番号:25059406
1点

>『アプリなどソフトウェアの不具合であれば、交換してもまた不具合出ますので交換しても同じです。』
簡単に言うと“A”と言うアプリが悪さをしてそれが不具合の原因だったら、“A”を入れ続ける限り何回交換したところで不具合は出る(アップデートなので不具合が無くなる場合はある)
逆に“A”を入れなければ不具合は出ないので交換する必要はないってことになる
“A”だけが原因じゃなく、“A”と“B”を入れていると起きる症状みたいに複合的に起きる不具合もあるだろうし、その辺はなんとも…
書込番号:25059437
3点

>I.M.さん
やっとわかりました。ありがとうございます。
アプリの不具合が多いというのは、スマホのあたりはずれなんでしょうか?
同じ型番でも不具合があまり起きにくい人もいると思いますが。
書込番号:25059487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
ありがとうございます、ようやくわかりました。
アプリの不具合が多い少ないは、iPhoneの個体差なのでしょうか?
書込番号:25059503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃらんバザールさん
同じiPhone、つまり同一機種で不具合がある場合、OSのバージョンでの違いの可能性が高いです。
例えばiOS13と14のバージョンの違いとかAndroidなら12と13の違いとかですかね。
WindowsパソコンでもWindows10でも発売当初のWindows10と数年経ちWindowsアップデートを重ねたWindows10は中身は別物とも言えるぐらい違い、Windows10の初期で動いていたソフトもアップデートによってアプリケーションに不具合がでる場合があります。
なので、OSのアップデートは不具合の報告をみて、バージョンアップする人が多い印象です。
まれに本当に個体差で不具合がでる場合もありますが、可能性は低いですが、可能性は無くはないです。
書込番号:25059665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃらんバザールさん
iPhoneの特定機種
iOSの特定バージョン
特定アプリの特定バージョン
これらの相性が悪いという不具合のことでしょう。
それなら、ハードを同じ機種に交換しても直らないのは当然。
私の場合、あるマイナーなアプリが、iOSのバージョンを上げたら起動しなくなりました。
その後、iOSとそのアプリを何度かバージョンアップしたら、動くようになったことがあります。
書込番号:25059880
1点

>にゃらんバザールさん
アプリというのはほとんどがアップルが作っているのではなく、
例えばSuicaのアプリはJR東日本(委託業者かもしれませんが)が作っており
新しいiPhoneに新機能などがあった場合アプリの対応が遅かったりでエラーが起きた場合
機械に不良があるのではなく、アプリのプログラムが問題なので
アプリの提供業者が対応しない限りいくら端末を変えても解決できません
またどうなるさんが言うようにそれぞれ単体で使っても問題が起きないアプリが同時に同じ端末に入れると不具合が出る場合があります。
アプリなんて無数になりますのでそれぞれが相性を確認することはありません。
わけわからない無料ゲームや利用者が少なそうなアプリだと更新も少なく影響が出やすいです。
端末が調子悪い時はリセットし、アプリを一から一つずつ入れて原因を調べる必要がある場合があります。
書込番号:25059934
3点

>Taku001002003さん
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
サポートでは有無なく最新バ-ジョンにさせられてしまいます。稀な個体差か?(涙)
返信ありがとうございました。
書込番号:25062039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
大勢の人が使っているアプリしか使わないので不思議です。バ-ジョンアップを繰り返したら直ったケ-スもあったのですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:25062059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とねっちさん
返信が遅れてしまい、申し訳ありません。
リセット後にひとつずつ入れる方法もあるのですね。特定するのには時間がかかりそうですね(涙)
わかりやすく教えてくださりありがとうございました。
書込番号:25062070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB docomo
iPhone12mini128gbパープルを一括払い購入、レッドをレンタル扱いで2台所有しています。
毎回、HD画質に下がるので4回ほどtouchして4K60Pにしています。旅行の時に毎回困っています。改善方法や画質固定方法があれば教えて下さい。レビュー系YouTuberも言っていますがminiシリーズはコンパクトかつ高画質な4Kカメラとして重宝しています。
メイン端末はGalaxy Note20ULTRA5Gと個人輸入新品購入HUAWEI Mate XSを2台です。
Mate XSはレンズの大きさの割にはカメラの画質が悪くその点に不満があります。
よろしくお願い致します。
書込番号:25008737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定>カメラ>設定を保持のところは設定してありますか?
設定していなければ設定して試してみてください。
書込番号:25009239
2点

この度はよろしくお願いします。
カメラ起動時の撮影形式は設定アプリにて指定します。ビデオ解像度・フレームレートは、カメラ > ビデオ撮影 が該当します。
なお、4K60fpsには互換性優先のフォーマット(H.264 AVC1) が設定できません。
(この投稿について)
後のご連絡は、“この投稿への返信”にて希望します。
私の投稿は、記入当時の情報や私見に過ぎず "不正確"であることもあります。
恐れ入りますが、他の方のご回答をご希望になること、Appleなど提供側にお問い合わせになることも可能です。問題が解決されることを願います。
お読みいただき、ありがとうございました。
書込番号:25011200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とねっちさん
簡潔に説明ありがとうございます。この設定で、今直せました。
>無名なひとさん
問題が解決されることを願っていますと言っていただき有難いです。iPhone3GS 、4S、6プラスも過去に所有しておりましたが、Androidと設定感覚は違いますね。
今はSE3、XSも他に所有しております。メイン機はAndroidですが。
書込番号:25011232
0点

>とねっちさん
>無名なひとさん
どこに質問すれば良いかわからず1年ほどモヤモヤした気持ちでしたので非常に助かりました!
誠にありがとうございました。
書込番号:25011244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)