端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 5.4インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
-
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 13 | 2022年10月2日 17:22 |
![]() |
14 | 6 | 2022年9月19日 09:03 |
![]() |
9 | 1 | 2022年8月19日 21:06 |
![]() |
18 | 7 | 2022年8月10日 11:36 |
![]() ![]() |
56 | 36 | 2022年7月16日 11:37 |
![]() |
38 | 11 | 2022年6月21日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
こちらでお伺いする事ではないかもしれないのですが、ご容赦ください。
iPhone12mini(SIMフリー)で楽天モバイル(Unlimit)物理SIMで運用していたのですが、電波が悪い時が多々有ったので、POVOのeSIMを契約してデュアルSIMで運用しようと思い、順序に従って行っていきました。
ですがモバイルデータプランで楽天とPOVO片方しかONに出来ず、片方をONにすると片方がOFFになってしまいます。
当然アンテナも片方しか立ちません。
何が原因でしょうか?
対処方などありましたらご教授頂ければありがたいです。
長文失礼しました。よろしくお願いいたします。
書込番号:24934687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://support.apple.com/ja-jp/HT209171
楽天モバイルはauローミングは終了している地域なのでしょうか?
終了して無ければ電波取得競合してる可能性は有りますが片方しか有効にならないのはおかしいですね
iOSは15以降にしてますか?
書込番号:24934701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
はい、iOSは15.7になっております。
書込番号:24934705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表現が紛らわしく申し訳ありません。
画像のようにアンテナが2社分表示させたいのですが、1社分しか表示されない状態です。
書込番号:24934711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットワークのみのリセットを行ってみて下さい
設定→一般→リセット→ネットワークのリセット
書込番号:24934721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
リセット後、iPhone電源OFF後、楽天モバイルの物理SIMを指し直して電源ONし楽天モバイルの物理SIMを設定。
その後povoのeSIM再発行→設定の順序で行えばよろしいでしょうか?
書込番号:24934724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなると思われます
書込番号:24934728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

根本的な話、povo eSIMは利用開始はしておりますか?
書込番号:24934729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

承知しました。
一回リセットしてやり直してみます。
叔母のものなので又設定し直せるのが一週間後になるのですが、又成否を報告させて頂きます。
ありがとうございます。
書込番号:24934731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ああ、片方がOFFになる、って事でしたね
上の書き込みは無視して下さい
書込番号:24934732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピーマントマトさん
>モバイルデータプランで楽天とPOVO片方しかONに出来ず、片方をONにすると片方がOFFになってしまいます。
本機は DSDA(デュアルSIM・デュアルアクティブ) ではなく、DSDV(デュアルSIM・デュアルVoLTE 国内のデュアル SIM のスマホは殆どこちら?) だったと思います。ある瞬間で見るとどちらか片方の SIM しか通信・通話に使われません。なので、データ通信のような常時接続の通信の場合、どちらか片方の SIM しか設定では有効に出来ないのでは?
モバイル【データ】プランと言うことでデータ通信の話として返信為ています。通話であれば、両方待受可能ですが。
書込番号:24935150
2点

仰っられる通りです。
データは同時には使えず片方しか使えないのですが、アンテナ表示は画像の様に両方の会社のが表示されて、現在使用中の方に4G又は5G表示が出るはずなのですが、現在片方しかアンテナが表示されません。
モバイルデータプランで片方をONにするともう片方がOFになってしまい、電話もONになっている片方の電話番号しか掛かりません。
解決方法などあればご教授頂ければ幸いです。
書込番号:24935164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらで回答頂きましたみなさま大変申し訳ありませんでした。
SIMカードが入っていたので、それが片方の楽天モバイルのSIMカードだと思い込んでいたのですが、楽天モバイルはeSIMで契約していたようでした。
それで楽天モバイルeSIM、POVOもeSIMで両方eSIMになってしまっていたので、片方しかアンテナが表示されていませんでした。
私の思い込みで初歩的なミスでした。
お騒がせしました。無事解決出来ました。
解決頂きましたみなさまありがとうございました。
書込番号:24948622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB docomo
質問です。
メインにiPhoneSE第2世代、サブ用途にiPhone12miniを使ってますが
心無しかSE第2世代の方が12miniより電池持ちがいいのですが、そういうものでしょうか?
書込番号:24927368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SE2-----------5G非対応
12Mini------5G対応
12Miniで5G OFFして比較した方が良いですよ
書込番号:24927420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5Gの有無でしょうかね
書込番号:24927421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カタログスペック上は 12mini > SE 2ndだけど12miniは歴代iPhoneの中でもバッテリーの持ちが悪い機種なのでそんなものなんだろうね
先に出てるとおり5Gオフで多少はましになるかもだし、他に買ってすぐとかOSバージョンアップ直後はバッテリー消費が悪くなるのでタイミングによってはさらに悪く感じるとかあるかもね
書込番号:24927437
1点

>舞来餡銘さん
もちろん買った当初に4Gのみにしており、比較してこれなんですよね。
>すみますさん
それもあるかと思いますが、画面のサイズの割にバッテリーが貧弱なのも原因ってお聞きしました。
>どうなるさん
そうなんですよね。
それを確認して12mini買ったのでまさかここまで悪いとは思いませんでした。
iOS16のリリース日にアップデートしたので、あと2日様子は見てみる予定です。
書込番号:24927493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12mini発売当時にかなり厳密にバッテリーチェックをしたのですが、一応ギリギリiphone12miniに軍配が上がる結果になりました。大体10%や5%ぐらいの差ですが。
起動アプリや端末の状態で容易にひっくり変える程度の差なので、12miniの方が短く感じる、という事もあり得る範囲の話だと私は思います。
書込番号:24927593
5点

iPhone13Mini探せる今は12Mini買うメリット無いですね
一括案件も有る様です
書込番号:24929897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー

iPhoneにはそういうの無いはずです
楽天なら留守電ただなのです
書込番号:24884890 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー

林檎は基本製造終了7年でオブソリート製品になるのです
オブソリートになってもバッテリー交換が不可になるわけではないのです
使おうと思えば10年くらいは使えるのです
書込番号:24864500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>何年使用出来ますか?
使い方にも依りますが、最新OSでサポートされなくなっても使おうと思えば使えるかも。
もっとも、サイトやアプリが対応しなくなったり、スペック的に最低要件を満たさなくなることで目的の使い方ができなくなる可能性もあるかと。
仮にバッテリ交換できたとしても、スマホやPCはメインで使うなら5年ぐらいが第一線としての寿命かなぁ。
書込番号:24865005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りん2975さん
iOS15サポート対象機種は、4つのグループに分けられると思います。
1. SE, 6s, 7
2. 8, X
3. XR, XS, 11, SE2
4. 12, 13, SE3
1.はiOS16でサポート対象から外れましたので、今年9月まで。
今後、グループ毎に順次サポートが切られるとすると、3年後の9月までは大丈夫だと思います。
書込番号:24867368
2点

>りん2975さん
現時点で、iOS15サポート対象機種はすべてApple Storeの電池交換対象となっています。
それより古い機種でも、非正規サービスプロバイダでは交換できます。
ですので、電池交換ができなくて使えなくなるということは起こらないと思います。
むしろ、3年、4年も経って、電池交換代を払うぐらいなら別の機種を新品や中古で買う方が得ということになるでしょう。
書込番号:24867377
4点

ご回答いただきましてありがとうございました。知識、経験豊富な方々のご意見非常に助かります。また、お世話になる事があるかもしれません。その際は、よろしくお願い致します。
書込番号:24870685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>1.はiOS16でサポート対象から外れましたので、今年9月まで。
iOS16へのアップデート対象からは外れましたが、過去の例からセキュリティアップデートは何回かは期待できると思います。
使えるのが2022年9月までと断定できるのでしょうか?
書込番号:24871401
3点

>昔のオーディオファンさん
そうですね。舌足らずでした。
最新iOSじゃなくても、普通、プラス1年ぐらいは平気ですね。
アプリも動きますし。
書込番号:24871456
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SoftBank
今年の5月にソフトバンクでiPhonese2から12miniへ機種変更をしました。
SIMロック解除済であること、デュアルSIM対応機種であることを知り、一昨日iijmioのeSIMプラン(ギガプラン)を契約しました。
iijmioから案内のあったQRコードでモバイル通信プランの追加をしようとしたところ、「この通信事業者からのモバイル通信プランは追加できません」というエラーが出て、設定ができませんでした。
読み取りがうまくいかないだけかと、アクティベーションコードの手入力や、ソフトバンクのSIMカードを外しての設定も試しましたが、同じエラーが出ます。
iijmioのサポートに相談したところ、1日ほど確認時間がとられたあと、初期不良の可能性もあるため、アクティベーションコード再発行と言われました。
ただし、それでもうまくいかない場合は、端末の入手元(ソフトバンクやApple?)に問い合わせるようにとのことです。
ソフトバンクにも上記のエラーについて問い合わせていますが、SIMロック解除済であること、デュアルSIM可能な端末であることを告げられた上で、あとは新しい通信会社に問い合わせるようにと言われています。
まだコードは再発行されていませんが、そのコードでもエラーとなると、手詰まりとなり、とても不安です。
同じような状況で解消された方、いらっしゃらないでしょうか。
他にも、原因や解消方法などご存じの方いらっしゃいましたらぜひ教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:24828468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rbshさん
SIMロックなしと表示されてるようなので、間違いなくSIMロック解除済みです
そうなるとiPhoneの初期不良の可能性があるかもしれません(^_^;)
私は発着信ができなくなる症状でしたが、SIM関連部品の初期不良でiPhone本体の無料交換をしたことがあります
ソフトバンクはわかりませんが、auはショップでの対応不可でApple修理プロバイダへ持ち込み1時間ほどかかり、無料交換でしたが駐車券もいただけました
書込番号:24829831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぬへさん
遅い時間にご返信ありがとうございます。
初期不良ですか・・・。
ソフトバンクのサポートにチャットで相談した際、対応は丁寧でしたが、「あとは新しい通信事業者さんに相談してください」の一点張りだったので、対応してもらえるのかどうか不安です。
端末初期化でどうにかなるとよいのですが。
書込番号:24829846
0点

端末不良の場合はソフトバンクではなくアップルに問い合わせたほうがいいですよ
書込番号:24829917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rbshさん
ステップバイステップで確かめるしかないでしょう。
ます、知り合いでiPhoneをドコモかauの回線で使っている人がいたら、一旦電源を切ってもらってsimカードを出してもらい、それを自分のiPhoneに入れて電波を掴むか確かめてみては?
これでダメなら、simロック解除ができていないことになります。
ドコモ、au(UQ, povoを含む)はAPNプロファイルの設定は不要です。
書込番号:24830276
2点

>rbshさん
APNプロファイル不要と言えば、povo2.0も不要です。
初期費用0でトッピングをしなければ0円でeSIMの発行もしてもらえます。
とりあえず、Twitterとかで紹介コードを入手して申し込めば開通翌日までデータ通信し放題で開通ができるので、そちらで試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:24830388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主です。
さきほど端末を完全初期化し、設定し直しましたが、やはり同じエラーが出ました・・・。
アップルストアの予約がとれたので、このあと相談に行く予定です。
>はるのすけはるたろうさん
ご返信ありがとうございました。
アップルストアで解決するとよいのですが。
端末初期不良だと交換対応ですよね・・・。
>mini*2さん
ご返信ありがとうございます。
いまのところ、周囲にiPhoneもち、かつauまたはソフトバンクユーザーがいないので、とりあえずアップルで相談してみます。
ソフトバンクには何度もSIMロック解除されていることを念押ししたのと、操作画面上は解除になっているようなので、何か他の原因があるのかもしれません。
思ったよりずっと長丁場になってしまっていますが、解消しましたらご報告します。
みなさま本当にご親切で涙が出ます(・_・、)
ありがとうございます。
書込番号:24830395
1点

>rbshさん
安全サイドでiPhoneをドコモかauの回線で使っている人と書きましたが、ドコモやauなら、Android用のsimでもそのままiPhoneで使えるようです。
5G回線の契約じゃないと4Gになると思いますが、simロック解除の確認には十分です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2010/23/news050.html
書込番号:24830429
2点

>mini*2さん
早速のご返信ありがとうございます。
iPhoneのものでなくても大丈夫なのですね。
実は先ほどソフトバンクショップに行って、SIMロック解除がされているかどうか、もう一度確認してきました。
やはり、出荷時から解除されているとのことでした。
念のため、「SIMロック以外に制限をかけるようなことはありますか」
と聞いたところ、
「わかりません」
とにこやかに言われました・・・。
ただ、先ほど端末初期化をしたあとに、なぜか設定画面が「SIMロックあり」という表示になってしまっています。
(初期化前は「SIMロックなし」でした)
この現象については、やはりまた端末初期化が必要という書き込みなどがあったのですが、アップルストアの予約までにもうあまり時間がないので、このまま行く予定です。
もう本当にお手上げ状態です。
書込番号:24830445
1点

>rbshさん
アップルストアでSIMロック解除されているかも確認してもらえるでしょう。
なお、simロック解除したのに「あり」と表示されるのは、iPhoneの消去&復元で直るようです。
「あり」と表示されていると、中古で売るときにも差しさわりが出そうで、嫌ですよね。
書込番号:24830489
2点


>rbshさん
ちなみに私がこの3月に入手したiPhone12(無印)はSIMロックされた端末で、入手して帰宅後すぐにSIMロック解除しました。
私の記憶ではiPhone13からは最初からSIMロックされていない→iPhone12シリーズは全てSIMロックされて販売品という理解ですから、ネットで自分でSIMロック解除をするか、ショップで3,300円を支払ってやってもらう必要があるはずです。
間違っていましたごめんなさい。
書込番号:24830884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rbshさん
機種変更した際の分割代金
いわゆる残債が残ってて
ネットワーク制限される
いわゆる赤ロムとか?
書込番号:24830923
0点

>rbshさん
ソフトバンクが使えるなら大丈夫だよ
初期化したらできたみたいです
https://www.ohitori.fun/entry/how-to-solve-error-when-adding-mobile-plan
iOSのバグだって
https://otona-life.com/2021/06/03/67595/
書込番号:24831006
1点


>rbshさん
機種変更時にクイックスタートでデータを移行しました。その影響か、iTunesで音楽を取り込む(同期する)際、まったく同じ曲が2つずつ入ってしまうようになりました。
同じ曲として認識されず、上書きされないようです。
クイックスタートしてiTuneの同期さすると同じ曲がダブルると言ってます
片方削除したら良いって
書込番号:24831096
1点

>mini*2さん
>野次馬おやじさん
>povo7.0さん
>ご返信をくださったすべてのみなさま
丁寧なご返信、ありがとうございます。
御礼が遅くなり、申し訳ありません。
今日の午後、アップルストア→ソフトバンクショップ→アップルストアと約4時間かかり、すっかり疲れ果てておりました。
結論から申し上げますと、「ソフトバンク側でSIMロックがかかっていた」ということがわかりました。
色々とレアなケースが重なり、確認までに時間を要しました(というかソフトバンクではまだ確認中です)。
まず、前提は以下の通りです。
************************************
2021年5月12日(水)以降にソフトバンク取扱店にて製品を購入されたお客さまへ
SIMロック解除対応製品を購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しします。お客さまのお申し出によるお手続きは不要です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
************************************
私は今年の5月下旬にソフトバンクのオンラインショップから購入したので、SIMロック解除の手続きが実施された状態ということになります。
それを信じたのは、以下の理由があったからです。
1.設定画面で「SIMロックなし」になっていた。
2.マイソフトバンクでSIMロック解除手続きを行うと「SIMロック解除受付済み」となっていた。
3.ソフトバンクの有人チャットサポートで「SIMロックは解除されている」と言われた。
4.ソフトバンクの実店舗でも「SIMロックは解除されている」と言われた。
アップルストアに行く前に端末の完全初期化を行いましたが、その結果、上記1の設定画面が「SIMロックあり」に変わりました。
今思えば、初期化により、本来の状態を示すようになったものと思われます。
アップルストアで技術スタッフの方にプライバシーポリシーを確認していただいたところ、出荷時の段階から「Softbank〜」というように、SIMロックがかかった状態になっていました。
つまり、ソフトバンク側ではSIMロック解除をしたはずが、何らかの原因で、表側の登録情報は「SIMロック解除」となっているにもかかわらず、システム内部ではまだ解除されていない、不整合が生じているとのことです(アップルストアのお兄さんいわく、「ソフトバンクさんがやらかしちゃってますね」)。
もちろん、ユーザー側ではシステム内部の情報は確認しようがありませんし、ショップスタッフやサポートも表側の登録情報しか見られないので、ずっと「SIMロック解除」を前提に動いていたことになります。
知らなかったとは言え、結果的にみなさまには不正確な情報をもとにご相談をする形となってしまい、申し訳ありません。
ソフトバンクではショップからサポートにつないでもらい(これもかなり粘りました)、状況を説明しましたが、「こちらでは何もできないので確認して担当者から折り返す」の一点張りでした。
時間も長くて1週間!もかかるとのこと。
アップルストアにそのことを伝えると、「契約上、SIMロック解除済みの端末を買ったことが確実であれば、アップルサポートで強制的にSIMロックを解除するという方法もある」ということを教えてくれました。
ただし、こちらも確認までに最大5日間はかかるとのことです。
アップルストアでは手続きができず、あくまでも顧客(私)からサポートに直接電話での申請が必要らしく、明日サポートから電話をもらえることになりました。
長くなりましたが、まだ解決はしていないものの、原因は分かりました。
みなさまには不安な中、本当に親身になっていただき、心から感謝いたします。
今は疲れで頭が回っていないところがあるので、後日改めてこのスレを閉めようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24831143
11点

>rbshさん
そうでしたか。
大変でしたね。
やっぱり、他の simでロック解除されてるか確認し、ダメだったらソフトバンクに文句を言うというのが手っ取り早かったようですね。
ソフトバンクの対応はお粗末だと思いました。
書込番号:24831310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rbshさん
貴重な情報、有難うございました。
書込番号:24831356
2点

>rbshさん
大前提が崩れていたら、全ての事が無効になってしまいます。
ご苦労されましたね。
個人的な意見はさすがはソフトバンク。
言うこととやることが違ってひどいですね。
ただ、これで原因がわかったので前に進めます。
あと少し!頑張って下さい。
書込番号:24831430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SoftBank以外の物理SIMでのアクティベートをしないと完全にSIMロック解除にはならなかったと思います。iPhoneのアップデートがあります。と表示が出るのでそれで、それを当てればSIMロック解除になります。あとはOSを最初の状態にアップデートする。SoftBankの物理SIMを抜いた状態でeSIMのアクティベートをする。ぐらいですかね。
書込番号:24836571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー
知人がiPhone12 miniを駅で無くして
数日後に戻ってきたようですが、
10回パスワードを間違えるとデータ消去機能が作動して使用できなくなっていました。
最初に拾った人が解除しようとしたのではないかと思います。
iPhoneは使用できません、iTunesに接続してくださいとだけ出ます。
PCは持ってないそうで、何もできません。
既に別の機種を買ったらしいのですが、使えなくなったiPhone12 miniはもう復旧不可能なのですか?
書込番号:24803817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルストアに行って相談する
パソコン持ってる知人を頼る
書込番号:24803856
0点

>けーるきーるさん
AppleIDも最初に設定はしたものの忘れたらしく
人のPC使っても無理そうです。
機械関連の知識ゼロの人です。
書込番号:24803860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nnn46さん
>>Apple idを忘れる
そういう人はAppleデバイス使うのに向いて無いですね、、
(PC使った事は有るとしても)
そもそも駅で紛失する状況に興味有りますけど
素直に修理に出す方が良い様に思います
書込番号:24803878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>AppleIDも最初に設定はしたものの忘れたらしく
PCにバックアップを取っていて、Apple ID をどこかに記録しておけば何とかなったかと思いますが、素直にアップルストアへ行くしかないですね。
キャリアで買ったものでも代理店では対応できないでしょうし…。
本人確認書類と、もしあれば当該端末を購入したエビデンスを持っていけば、何とかしてくれるんじゃないでしょうか。
書込番号:24803888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
PC使った事有る→PC使った事無い
書込番号:24803895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップルIDってメールアドレスなんで手持ちのメールアドレスいれてみればどれかは当たりそうな気がしますが。
書込番号:24803908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Applestoreで相談か、電話で相談、購入後1年未満なら交換して貰うとか、Appleの補償に入っていたなら、対応して
貰えると思います
補償入っているならスマホの画面を割って全修理か
交換を頼む
書込番号:24803918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなみさわさん
>購入後1年未満なら交換して貰うとか
過失の案件に対しても無償で交換して貰えると思っているの?
書込番号:24803967
8点

>kumakeiさん
アップルIDは手持ちのメールアドレスのどれかで当たるでしょうけど、パスワードも要ります。
8文字以上で大文字、小文字、数字が最低1つずつ入っているので、スレ主さんの知人のような方なら忘れているかも。
書込番号:24803982
4点

>mini*2さん
IDわかれば、携帯電話の番号登録してあったらそこからSMSつかってパスワード変更できませんでしたっけ?
少なくともIDわからないと何もできないのでまずはID を判明させた方が良いかと思いますが
書込番号:24804044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kumakeiさん
その手がありましたね。
下記ページの方法が近いでしょうか。
https://time-space.kddi.com/digicul-column/digicul-joho/20180411/2296
AppleIDに使用している電話番号でSMSを受ける必要があるので、スレ主さんの知人の場合、使えなくなったiPhone12 miniのsimを抜いて、買った別の機種に入れるとかする必要があると思いますが。
(あるいは、AppleIDの電話番号に、買った別の機種の電話番号を追加登録する)
書込番号:24804060
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)