端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 5.4インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
-
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 3 | 2020年12月30日 03:00 |
![]() |
795 | 106 | 2020年12月31日 17:21 |
![]() |
3 | 1 | 2020年12月23日 12:15 |
![]() |
113 | 12 | 2020年12月30日 18:23 |
![]() |
99 | 29 | 2020年12月14日 10:13 |
![]() |
2 | 1 | 2020年12月8日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 256GB SIMフリー
ほぼ男。やっぱ女性の好みも、小さい女が好きとか、ちっぱい好きとかですかね?
女はMAXとか大きい端末を選ぶ傾向にありますよね、やはり背の高い男が好みとかが多いことから、自分では気がついてない深層心理っていうものは、気が付かない至る所に現れるものだと思っています。
書込番号:23875823 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

考えすぎでしょう。
単純に男性はポケットに入れて持ち歩きたい、片手で操作したいから小さい方が良いって方が多く
女性はカバンに入れて持ち歩く、そもそも手が小さかったり、ネイルをしていたりで片手では操作しないから大きくても困らない
そんなもんだと思いますよ
書込番号:23875950
39点

オイラは気にならないですけどね
管理人は儒教の教えで判断しますから、ナイス0点
回答者がナイス11点ですね
日本では儒教は教えられないから、何かわからないけど
書込番号:23875993
6点

iPhone 12 シリーズの中で、
それ1台だけしか持ち歩かないという条件で価格を気にしないなら、
Pro Max 一択だな。
実際には mini を選んだけど、それは、iPad mini 5 も持ち歩いてるから。
家ではデスクトップに 31.5 型ディスプレイだし、
決して小さな物が好きって事では無いな。
書込番号:23878199
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au
初代iPhoneは2007年に3.5インチディスプレー、メモリ128MBでMacの付属品の位置づけで誕生した訳だけど、現iOSも未だにその呪縛から逃れていません。確かに昔はスマホにファイル管理機能は不要だったでしょう、しかしPCを知らぬ世代が増えた今は違います。その機能は必要ないと言われる方はおそらくはMacなどのPCやタブレットをお持ちだと思われますが、そうであっても今のiPhoneをより高機能にして困ることなど一切ないでしょう。
スマホのパイオニアとしてのiPhoneには大いに評価しますが、今やスマホにPCに劣らぬ機能を付与するのは時代の要請ですよ。そうしなければ更にiPhoneのシェアは下がるでしょう。高機能にすればセキュリティが低下すると云うのは間違いであり、Appleの戦略的な言い分だと思われます。
書込番号:23869401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>AccuBattery Proさん
>前のスレでも書いたけど、リモートデスクトップ機能やUPnP経由でNASの音楽を自由に聞きたいからね。
iPhoneではそれが出来なかったから離れた。
できるけど?使用に耐えなかったってことかな?
書込番号:23880034
11点

個人的にはiphoneのSuicaよりはカードのままのほうが使いやすかったですね。
そういえば、500円もらい忘れてました。
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/99?site_domain=default
書込番号:23880140
10点

>のり太郎 Jrさん
>できるけど?使用に耐えなかったってことかな?
どのように出来るか教えて貰えませんか?
もし出来れば今後のスマホ選びでiPhoneも選択肢になるので。
・リモートデスクトップ機能
・UPnP経由でNASの音楽を自由に聞く
→ レンダーはDLNA対応機器でお願いします。
書込番号:23880291 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

訂正
誤) → レンダーはDLNA対応機器でお願いします。
正) → レンダーはiPhoneとDLNA対応機器でお願いします。
書込番号:23880293 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>AccuBattery Proさん
>・リモートデスクトップ機能
>・UPnP経由でNASの音楽を自由に聞く
当初はどのようなアプリ使用していました?まずはできなかった時の状況教えて下さい。
書込番号:23880442
7点

>のり太郎 Jrさん
まずはリモートデスクトップ機能
iPhoneの標準の機能ではありませんし、後入れアプリは無さそう。あったとしてもWinPCのフォルダにアクセス出来るとは思えない。iPhoneにはフォルダの概念がないと書き込んでいる人もいるので。
書込番号:23880455 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>AccuBattery Proさん
>まずはリモートデスクトップ機能
splashtop これ使えます。試してください。
書込番号:23880459
6点

>のり太郎 Jrさん
失礼ながらお聞きしますが、リモートデスクトップ機能ってご存じですよね?
書込番号:23880463 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>AccuBattery Proさん
オフィス等のパソコンに接続し、遠隔操作をして作業をするですよね。
そうじゃないの?
求めているのはどのような作業でしょうか?
自分が稚拙な安直な考えであるなら閉口します。
書込番号:23880476
6点

>のり太郎 Jrさん
前のスレに書き込んでいるのでご存じだと思い省略しましたが、パソコンを乗っ取りたいわけではありません。詳しくは前スレを見てほしいですが、スマホ内の楽曲データや画像データをスマホからネットワーク経由でパソコンにアクセスし、必要に応じてフォルダを作成し、データを配置することです。その逆もしかり。
書込番号:23880486 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>のり太郎 Jrさん
書込番号:23864190
とその次の書き込みです。のり太郎 Jrさんは納得されてたように見えましたが。
書込番号:23880498 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

思うにやっぱりこれはApple社のクローズド戦略のなせる業かと(-_-)
書込番号:23880528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AccuBattery Proを救いたいのだが。
まずリモートデスクトップについては、
・Microsoft リモート デスクトップ アプリを参照しなさい
・それ以外にも、teamviewerやanydeskといったクライアントアプリもiOS版が出てるので調べなさい
で、こう書くと『私のやりたいのはリモートデスクップではない』とか言い出すんだろ。
だったら、とっとと自分の言ったことをきちんと訂正してください。
貴方の発言が非常に混乱を生んでいます。
・GoogleドライブをPCフォルダを同期させて、その同期されたGoogleドライブ上のフォルダへ
iPhoneから写真をアップロードする方法がダメな理由を教えてください。
書込番号:23880798
0点

>AccuBattery Proさん
>例えば一眼カメラで撮った写真をWinパソコンに落として現像、一時保管する。
方法:PCとカメラ接続、SDカード読み取り、WI-FI(先に述べたappも使用)、NAS・クラウド利用
>スマホのエクスプローラー系のアプリからリモートデスクトップ機能を使ってパソコンのフォルダにアクセスし、スマホ画面でパソコン内の画像を確認する。
先に述べたapp使用。NAS・クラウド利用
>無線LAN経由なので大きい画像を見るにはモッサリするので、そのままスマホのストレージにコピーする。
先に述べたapp使用。NAS・クラウド利用
相手側のPC内での処理なのでリモートのスピードでの速度変化はない。わざわざスマホ本体ストレージ利用しなくてOK
NAS・クラウド利用では速度低下あり。
>家族にアクセスされても困るので、フォルダのアクセス権の設定は事前に。
先に述べたappで設定変更可能。NAS・クラウド利用
>またスマホで撮った画像を同じくリモートデスクトップ機能でパソコンにコピーし、適切なフォルダ階層に置く。
ふだん利用しているappからPC側の保管先指定。NAS・クラウド利用
NAS・クラウド利用すれば全て解決。若しくはほとんど完結。
先に紹介したappでも事足りそうです。
自分が先に述べられたような環境で整えるとしたらこんなところですかね?
リモートする以上、一定の手間は考えられます。
書込番号:23881159
8点

>AccuBattery Proさん
>失礼ながらお聞きしますが、リモートデスクトップ機能ってご存じですよね?
リモートデスクトップ機能
クライアント側(クライアント側でなくてもいいけど)のPCを操作することじゃないの?
AccuBattery Proさんの定義するリモートデスクトップ機能って逆にどういう意味?
自分が知らないリモートデスクトップ機能もあるのかな。わけ分からなくなってきました。
書込番号:23881169
5点

>AccuBattery Proさん
>iPhoneの標準の機能ではありませんし、後入れアプリは無さそう。
Windows の標準機能にもないし、後入れアプリも、バックドアとかしか無いかと。
>スマホのエクスプローラー系のアプリからリモートデスクトップ機能を使ってパソコンのフォルダにアクセスし、スマホ画面でパソコン内の画像を確認する。
(書込番号:23864190)
>パソコンを乗っ取りたいわけではありません。
(書込番号:23880486)
まず、Windows の Home ではリモートデスクトップのサーバー機能は無い。
Pro ならあるけど、乗っ取られる。
Server なら乗っ取られないけど、別途ライセンスの購入が必要だった。
最近、Server 弄ってないんで、今も同じかは知らないけど・・・。
なので、リモートデスクトップ系アプリでは、
Microsoft がライセンス上許すはずが無い(Server を除く)。
で、1番の問題は、
>エクスプローラー系のアプリからリモートデスクトップ機能
↑って何?
エクスプローラー系なら SMB というプロトコルだけど、
リモートデスクトップだと RDP で、全然別物。
もしかして、スマホで表示出来ない形式の RAW ファイルを、
PC のリソースを使って現像させて、
ファイラーで表示させたいとか?
なんか、DLNA のサーバーの機能みたいなお話。
スマホ側でなく、まず PC 側に機能を実装しないと・・・。
ちなみに、iOS(iPad OS)で表示可能な形式の、パソコン内の画像を確認し、
クライアント側にコピー出来るエクスプローラー系アプリはある。
実際に、FE File Explorer(有料版)で、自分も NAS 上の写真でやってるし。
>必要に応じてフォルダを作成し、データを配置することです。その逆もしかり。
これは、ファイル管理の問題で本当に出来ないね、現状。
ただし、それなら以前の書き方は全然違うかと・・・。
>Tengooさん
>思うにやっぱりこれはApple社のクローズド戦略のなせる業かと(-_-)
単純に、リモートデスクトップやDLNA(UPnP)クライアントって事なら、
アプリの問題で Apple のせいじゃない。
クライアント側ファイル管理は、Apple の方針だけど・・・。
書込番号:23881181
10点

引きこもり2号も勉強不足過ぎる。
anydeskやteamviewerくらい調べてくれ。
書込番号:23881183
1点

>のり太郎 Jrさん
検証、ご提案ありがとうございます。
時間ができた時にじっくり確認します。
>引きこもり2号さん
>クライアント側ファイル管理は、Apple の方針だけど・・・。
これ大きいんですよ。Appleの方針でDLNA等に参加せず独自規格(名前忘れた)にしたもんだから、情報家電をLANで繋いでも意味ないんですよ。
スクショはファイルマネージャーというアプリのメイン画面です。「リモート」を押すと宅内WinPCのフォルダに繋がります。
今日は時間がないのでこれで失礼します。
書込番号:23881254 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>スーパーコメンテーターさん
>anydeskやteamviewerくらい調べてくれ。
AnyDesk ちょっと見たけど、「今すぐ無料でダウンロード」には、
操作される PC 側にインストールするソフトが無いんだが・・・。
Windows は Pro とも Home とも書かれていないんで、どちらのことか判らない。
なお、サポート目的だけなら、Windows Home にも、
リモートアシスタンスがあるけど、
これをリモートデスクトップ代わりに使うの?
同じ画面を共有するだけだったと思うので、
>パソコンを乗っ取りたいわけではありません。
に、反するのでは?
使用許諾的にもアウトだと思うし・・・。
書込番号:23881266
10点

>AccuBattery Proさん
>独自規格(名前忘れた)にしたもんだから、情報家電をLANで繋いでも意味ないんですよ。
Bonjour の事かな? 確かに家電では見た記憶がない。
でも、DLNA のアプリなら、色々あったはず。
クライアントなら VLC を自分も使ってる。
NAS で DLNA サーバー動かしてないんで、SMB しか使ってない ^^; 。
サーバーは検索すれば出てくるけど、詳細は知らない。
書込番号:23881428
11点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au
前にデスクに置いていたiPhoneミニが勝手にフラッシュライトを点灯して困っていると投稿しましたが、コントロールセンター内のフラッシュライトアイコンを削除してからはここ一ヶ月程その現象は見られません。お騒がせしました。最後にコントロールセンターを開いてアイコン確認した後そのままデスクに置く癖が災いしたようです。要するにその時わたしの指がフラッシュアイコンに触れていたのでしょう。わたしとしては置く瞬間まで目を離さなかったつもりでしたが、そうでもなかったのでしょう。通知や静電気などによるiPhoneの誤作動では無いようですので、皆さんに報告しておきます(^.^)
書込番号:23864937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追加ですけど、このような操作ミスはロック画面からのカメラ起動の可能性も当然ありますので、今しがた実験してみたところ(結構暇なもんで)、カメラに関してはたとえうっかり起動させたとしてもデスク上では5,6分でスリープしますね。
書込番号:23865121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 256GB SIMフリー
電源ボタンで指紋認証ができれば、スペックとサイズで間違いなくこれを買ってた
(SEも選択肢にあったものの、小さすぎた)
くしくも格安中華スマホを買ってしまったが、こっちの指紋認証が抜群に快適作動してしまっている
書込番号:23862649 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

それだけが理由で分けわからん中華スマホにしてしまったって事はさ。。。。。
しょせん値段だけ見てたって事
俺があんたが酷評したSEの兄貴の8ユーザーだけどよ草
書込番号:23862674
27点

MOTOROLAやOPPOですか?
書込番号:23863151 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>SEも選択肢にあったものの、小さすぎた
iPhone 12 miniの方が小さいのに12 miniはokでSEは小さすぎとはどういう事?
書込番号:23863265
22点

結局、中華スマホの指紋認証の方が快適に動作してるって満足してると。
値段で選ぼうが何だろうが、スレ主さんが満足してたらソレで良いんでないかい?人其々だしねっ!
書込番号:23863432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素直にiPhone12mini欲しかったけど高くて断念って言えばいいのに…
書込番号:23863468
17点

>>iPhone 12 miniの方が小さいのに12 miniはokでSEは小さすぎとはどういう事?
スマホ自体のサイズではなく、画面のサイズです。
私は寝転びながら動画をよく見ており、他購入者様のレビューを拝見する限り5.4インチでも足りないらしいので、SEの4.7インチでは尚更痒かったようです。
>>値段で選ぼうが何だろうが、スレ主さんが満足してたらソレで良いんでないかい?
仰るとおりです。
>>素直にiPhone12mini欲しかったけど高くて断念って言えばいいのに…
仰るとおりです。
書込番号:23865015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このminiは私がAppleには要望していた
女性や女性より手の小さい方向け、スマホ時代の手の小さい子供向けだと解釈しています。
何度もAppleのお問い合わせフォームからお願いしました。
書込番号:23865096 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>スマホ自体のサイズではなく、画面のサイズです。
>私は寝転びながら動画をよく見ており、他購入者様のレビューを拝見する限り5.4インチでも足りないらしいので、SEの4.7インチでは尚更>痒かったようです。
表示範囲の事ですね
それならばベゼルレスの12miniも動画を見る時は左右が途切れてしまうので、
もし電源ボタンで指紋認証が付いていて購入してたら後悔してたかもしれません。
何を買ったか知りませんが、結果的に満足してるしそれでよかったと思いますよ。
書込番号:23865111
11点

ま、格安なんて使ってるうちに、ストレージクリーナー使っても、使ってるうちにカクカクしてきて、動作安定しなくなって、不満だらけになるよ。俺がそれだったから。安物部品使ってるから消耗や老朽化が早いね。
書込番号:23875865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>ま、格安なんて使ってるうちに、ストレージクリーナー使っても、使ってるうちにカクカクしてきて、動作安定しなくなって、不満だらけになるよ。
>>俺がそれだったから。安物部品使ってるから消耗や老朽化が早いね。
全て仰るとおりです。
格安中華スマホを使用し始めて1ヶ月、画面感度の悪さ、Wi-Fi電波の入りづらさ、この2点で不満を感じております・・・泣
普通に使えるだろうと思って買ったものの、やはり前機種がiPhoneだったのでそれと比べるとイライラしてしまいます・・・
書込番号:23879282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>田代まさCさん
iPhoneはすべての機種がハイエンドモデルですから、ANDROIDでも同等の性能を求めるならハイエンドモデルを入手しないと不満が出るのは仕方ないかと。
ある程度性能が良く、iPhoneにない良いところを備えたミドルレンジのANDROID端末も多く出てきましたが、トータルバランスでいえばハイエンドのiPhoneと比べてしまうと勝負にならないことが多いです。
その機種の美点が気に入って他の弱点は大目に見るくらいじゃないと、iPhoneからミドルレンジANDROIDへの機種変更はストレスにしかならないと思います。
そうしてまたiPhoneに戻る人は僕の身近にも何人もいます(^^;
書込番号:23879567
0点

ひろやまむさしさんの言われる通りで、価格が数倍違うものどおしを比べるのはアンフェアですな。
書込番号:23879578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB docomo
小さくて優秀で出来が良いから、持った感触とかで愛着湧くのはすごくわかるけど、昨近、スマホゲームは大画面前提で、小さい画面だと非常に文字やキャラクターが小さくなる傾向にあるので、ゲームする人は大画面端末買った方がいいです。
小さいのでコンテンツを楽しむ、ていう端末ではなく、電子マネーやQRコード決済、通話メインの人向けですね。
コンテンツが楽しめないのに、5G料金はバカバカしいと思います。軽自動車乗って、3ナンバーの税金払うようなもの。
月2〜3000円で維持したい端末ですね。
そんな事ない、ゲームもちゃんとできるし、コンテンツも楽しめるっていう反論もありそうですが、6インチ以上の端末を手に取って見ると、やっぱり見やすさには圧倒的に差があります。当たり前ですが。ですので、良くスマホ弄る人、写真良く撮る人はMAX買った方が、あとあと後悔なくていいと思います。小さいと目も悪くなりますし。
あくまで私の個人的意見ですで、否定でも批判でもありません、良い端末だとは思いますので、お気になさらないでください。
書込番号:23843164 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

5Gと4Gのプラン料金は逆転するでしょう。
アップルからすればminiは重要なテストモデル?
MAXは台数がでないがコンデジ市場の客狙いか?
ステイホームはipad.macbookで
どうぞのサブスクラインナップ。
書込番号:23843842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

miniが売れているのは日本だけで、実際はproとMaxのほうが売れている、とどこかのサイトで見ました。11の時もドコモオンラインショップでMaxだけがいつも品切れ。入荷台数が少ないだけかもしれませんが。
書込番号:23843900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゲーム、動画、カメラ画質でMAXが三徳なんですが
問題はあの価格。あの商法にも乗りたくないが、
経産省の10万円以上は割賦審査厳正もあり断念。
やっすいSE2で我慢。
背面は単眼が美しいと思われますが?
書込番号:23843937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニックンモバモバさん
>ahamo契約でminiがライナップされていると良いんですが。
普通にSIMフリー買ってahamoのSIM挿せばよくね?
書込番号:23844281 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本体は小さいけど画面が5.4インチあれば私的にスマホとしては十分です。
デカすぎるのってダサくないですか?車も然り。
書込番号:23844349
7点

昔はiPhone5が普通だったことを考えると、miniでも十分ですよね。ただ、今は大きいという選択肢があるので、自分は視認性重視で大きいほうを選びます。新発売のスマホやiPhoneをレビューしているYouTuberの方々が結構、Galaxy Note20 Ultra 5Gを愛用していることからも、大きいのがダサいってことはないと思います。
書込番号:23844365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかに、そうですね、SIMフリー買えば済むことでした。
書込番号:23844374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ名前がminiってだけで、言われるほどminiとは思えませんよ(・_・;
Maxや6インチオーバーのスマホと比べれば小さいってだけで、それほど不便さを感じる程のサイズ感じゃないかと思います。
5.2インチって ちょっと前までは主力サイズだったんですよね^^;
自分XperiaZ(確か5.2インチでしたよね?)買った時に、コレ(XperiaZ)以上大きくなったらスマホ買わないと思っていたのに
しゃあしゃあと 12pro max使ってます(笑)
慣れって恐ろしいですね^^;
書込番号:23844829 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

訂正
5.2インチじゃなく5.4インチですね^^;
書込番号:23844832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックンモバモバさん
>SIMフリーとか愚の骨頂、ドコモのキャリア契約、端末キャリア仕様だから価値がある。
iPhoneはSIMフリーもキャリア販売端末もSIMロックの有無以外差はないよ。
書込番号:23846882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、私とした事が、ついつい煽りに乗ってしまいました。
人のスレで、わざと煽りを入れてきたりするのは、Twitterや掲示板でも掲示板依存症やSNS中毒の底辺と相場が決まっています。
このクチコミはドコモオンラインショップの商品ページから繋がっていますので、他のドコモユーザーの為にも、炎上を避けるために、この件に関してはこれ以上、返信はしないことにします。
私は煽りを入れてくる低レベル層とは違いますので。
私からは以上です。
書込番号:23847216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私とのやり取りが削除されているようです。
上の書き込みはその事を言っていますが、すでに削除されていますので、お気になさらずに。
書込番号:23847247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車のダサイはレクサス、アルファードなどのデカフロントグリル
フロントガラス近くまであった極端ツリ目ヘツドライトは少なくなった
書込番号:23847315
3点

実際に使ってみた感想となります。
2020年という特殊な事情を考慮しても指紋認証非搭載は非常に困るところで、またこれとバッテリー容量の少なさがすべてをスポイルしておりますが、これらさえ許してあげられるのかどうかでこの端末の運命が変わります。
正直、5Sや初代SEを使っているような感覚にはなりません。それらよりサイズが大きい点もありますが、画面サイズも大きいため、また持った時の手への端末の当たり方も当時の端末と全く違います。
なお、iPhoneの場合、simフリーを買うかどうかはあまり本質ではありません。なぜならiPhoneは半年後、1年後、2年後のリセールバリューが穏やかな下がり方となるためです。
私の場合、スマホはだいたい半年から1年で買い替えていきますが、iPhoneのsimフリーの場合、そういう場合でも値落ちが低いメリットがありますし、あるいはキャリア契約で2年使用した後に下取りや中古買取に出しても、ある程度の買取価格は維持しますので、2年使用後で買い替えるという運用にも耐えます。これはiPhoneならではの特徴で、だからこそsimフリー版を買うことにメリットもあるわけです。
書込番号:23847645
1点

SIMフリーは愚の骨頂と言ったのは申し訳ありません。少々、炎上狙いなのか煽ってきた方がいまして、売り言葉に買い言葉で出た次第です。
SIMフリー購入されるのも選択肢のひとつだと思います。ただ私は設定とか面倒なので、キャリアショップで購入して設定してもらっていて、あまり若い方のように詳しくはありません。
キャリアは養分だとか、言われる方がいますが、仮に月9000円のプランであっても1日300円で使い放題は安いと思います。出張や外出している時間が長いので、出先でWiFiとか容量気にせず使えるのはありがたい。
書込番号:23847724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQモバイルとかMVNOをこのスレッドでディスられたような気がしますが、実はそれらのメリットは『全部自分でできる』ということもあります。単純に通信費が安くなるだけではないです。
3大キャリアの場合、simを入れ替えるだけでも、いちいち店に出向いたり電話する必要がある場合があります。
iPhoneの場合は、UQ向けに専用のプロファイルが用意されており、simを入れてその専用プロファイルをインストールすれば秒で設定が終わります。(大手キャリアも自前でやる場合は同様かと思いますが。)
話が脱線しますが、菅総理は携帯電話料金ばっかりにスコープが言っていますが、本質はいかに端末入れ替えを容易にするか、だと私は思っております。まぁ、その第一弾としてUQとau間の行き来を容易にしようとしていますが、解決策としてはイマイチかな、と。
結果的にUQモバイル、Yモバイル、MVNOで契約し、SIMフリー端末を買うというのが現時点では理にかないます。
ですが、この方法もやや専門性がいりますし、人によってはLINE移行とかも非常にめんどくさいと感じる方がいるのも事実と認識しております。この場合は素直にキャリア側のiPhoneを強くお勧めします。
書込番号:23847742
2点

Y! mobileはサブで使っていましたが、回線速度はソフトバンクより速いw 容量が許せるならソフトバンクよりY! mobileをオススメしますね。
書込番号:23847781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニックンモバモバさん
>Y! mobileはサブで使っていましたが、回線速度はソフトバンクより速いw
Y!mobile 自身が、
>ワイモバイルはソフトバンクの自社回線を利用しているので、大手キャリアと同じ安定した速度で快適に利用できます。
https://www.ymobile.jp/sp/merit-demerit/whatymobile/
と、宣伝しているので、ソフトバンクと現状では区別せずに、同一回線を使っているのでは?
MVNO のように区別しているなら、このような宣伝を自社のホームページに載せられないかと。
偶々試した時に速いって事はあっても、回数試せば有意な差は無いって事になると思う。
書込番号:23848006
1点

UQのSE2は最速で最安値で販売されました。
ロックありだったので一括購入で解除し
37000円で売却。入出費用で損害発生。
ドコモのSE2は同価格帯でSIMフリーで分割でした。
YMは同価格帯でロックありの36000円の
36回払いです。
構成プロファイルに何か仕込まれてあり
EU圏では個人情報保護法に抵触するかもしれない?
miniのお安いやり方、ありませんかね?
書込番号:23848135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバとソフバンは同じ回線ですが、ソフバンのウルトラギガモンスター契約での比較をすると、夜とか結構回線速度が遅くなる時があったけど、ワイモバは一日中、回線速度が安定していました。ワイモバが加入者数がすくなかったのかもしれません。私の住むエリアで半年くらい前の話です。
ついでに言うと、ドコモの回線は一日中安定しています。
書込番号:23848375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au

今はパソコンのブラウザで見てまーす!!
パソコンは残念ながら細かい検索ができません!! orz
書込番号:23837860
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)