iPhone 12 mini のクチコミ掲示板

iPhone 12 mini

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

5G対応のiPhone(5.4型モデル)

<
>
Apple iPhone 12 mini 製品画像
  • iPhone 12 mini [ブラック]
  • iPhone 12 mini [ホワイト]
  • iPhone 12 mini [ブルー]
  • iPhone 12 mini [グリーン]
  • iPhone 12 mini [レッド]
  • iPhone 12 mini [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全108件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

iPhone 12 mini のクチコミ掲示板

(1014件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
82

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

パスワード管理アプリ

2021/02/17 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:31件

こちらで質問するのは間違っていると思いますが 使用端末が12miniって事でm(_ _)m 皆さんはパスワード管理アプリを使用してますか? 高評価のアプリをググっても今ひとつ分からなくて... 無料でオススメのアプリを紹介てください。

書込番号:23972017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/02/17 13:00(1年以上前)

>名無しの権兵衛wさん

iCloudキーチェーンが標準で有りますよ。

書込番号:23972125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2021/02/17 13:06(1年以上前)

>よこchinさん
iCloudキーチェーンは 何気に使える範囲が少ないので....

書込番号:23972143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/02/17 13:13(1年以上前)

>名無しの権兵衛wさん

1Passwordとか人気有りますが
私は怖いです使いません!
https://apps.apple.com/jp/app/1password-password-manager/id568903335

他だとOffice365を使っているので無料で付いてくるOneDriveのVaultフォルダーを利用しています。

書込番号:23972161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2021/02/17 13:38(1年以上前)

>よこchinさん
ワンパスワードは有名ですよね!何が怖いのかな...(^◇^;)教えてください。 あと ワンパスワードなんですが インストールしてもホーム画面から何も進まないので美味なんです... って私のだけ?使い方が間違っている?ww

書込番号:23972193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2021/02/17 14:28(1年以上前)

>名無しの権兵衛wさん

私は、数年前から「LastPass Premium」を使っています。
シェアシートからのオートフィルも便利なので、個人的には使い勝手が良いと思います。

しかし・・・
3月16日から無料版は、スマホかデスクトップかの選択必須になってしまうようですが。。
※URL参照→ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/17/news056.html

参考になれば^^

書込番号:23972271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/02/17 14:35(1年以上前)

>tkc18jpさん
LastPass Premiumの存在を本日知り このスレを立てました^_^ どこがいいのかなーってw 参考にしますm(_ _)m

書込番号:23972283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/02/17 15:43(1年以上前)

PCもスマホもChromeに覚えさせてますm(_ _)m
便利です

書込番号:23972397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2021/02/17 16:46(1年以上前)

>カタログ君さん
Chromeとは Googleの? Chromeってパスを保存できるんですか? できないパスワードってありませんか?

書込番号:23972492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/02/18 00:59(1年以上前)

機種不明

同期と Google サービス > 同期する内容の管理 > 同期する内容の管理

ID、パスワード、クレジットカード、住所など
憶えてくれます。

IDとパスワードはほぼ確実に記憶&自動入力してくれます。。
クレジットカードもまあ使えます
電話番号とか住所は今一です・・・自動入力うまく機能しません

使用感はこんな感じ

https://youtu.be/RxVrVSV4dtc

Chromeが使える機器で共有可能ですが、
添付画像のように同期設定で機器ごとに共有を指定可能。
(このPCはセキュリティ甘いから同期はなしにするなど)

書込番号:23973339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2021/02/18 07:28(1年以上前)

パスワード管理は悩みの種ですよね。(^^ゞ

>何が怖いのかな...(^◇^;)教えてください。

1Passwordを使っていればその開発元には、自分の使っているログイン情報がすべて筒抜けの状態ですよね?
たとえばその会社のある社員が情報を持ち出し、銀行のパスワードなどを使ってすべての資産を盗み出すことができる。
また、その会社がハッカーなどにデータを奪われ、ハッカーによる被害を受ける可能性もゼロではない。
とか考え出すと、すべてのログイン情報を1カ所に預けてしまうのは怖い気がします。

とはいえ私も使っています。GoogleChromeとiCloudのパスワード管理ですが。
これは単純に、GoogleやAppleならセキュリティーの信頼性が高いであろう、という安直な理由からです。
間違っても小さなベンチャー企業や、申し訳ないけど日本の企業もそういう面では信用できないので、情報を保存したりはしません。
あと、非常に重要なログイン情報(GoogleログインやアップルIDなど)は二段階認証を必ず設定しています。

書込番号:23973456

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/27 07:30(1年以上前)

すでにいくつか出ているので、個人の好みで選ばれたら良いと思いますが、
私のお勧めはBitwarden(ビットウォーデン)というパスワードマネージャーです。

https://apps.apple.com/jp/app/id1137397744

LastPassの無料版は来月からPC版がスマホ版かどちらにするかを選択しなければいけないようになるそうで、
どちらも使えるようにするには月額3ドルのプレミアムへの加入が必要になったそうでBitwardenへ流れてくるひとが多いです。

オープンソースなので、世界中にいる開発者兼ユーザーが結託して悪事を働くようなことが無いかぎり不審な情報の送信なども防げますし、
iOSでもAndroidでもMacでもWindowsでも横断的に使えるので、スマホはiPhoneだけどパソコンはWindowsを使ってるという方も不便無いです。

自分でサーバーを立てたりできる知識がある方にはローカル保存がメインのKeePassなども良いと思いますが、
無料で使えて簡単で高機能となるとLastPassが選択肢から消えた今はほぼBitwarden一択と言えると思います。

もちろん日本のユーザー・エンジニアも開発に参加しているので日本語対応ばっちりです。

書込番号:23990896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2021/02/27 08:07(1年以上前)

>藍たぬきさん

こんにちは。参考になる書き込みありがとうございます。
良ければ教えていただけませんか?実際のところ、私もどのサービスが一番安全なのか?迷っています。(^^ゞ

どこのサービスを使ったとしても、パスワードを一元管理する以上、そのサービス提供会社の内部には自分のセキュリティー情報をすべて預けてしまうことになります。
なので第一にその会社が信用できるか?そのセキュリティー強度は最高か?が重要だと思います。
そう考えれば、GoogleやAppleは世界最高レベルのセキュリティー体制を取っているだろう、と想像しています。

ご紹介のBitwardenがそれ以上のものであれば試してみたいと思いますが、そのあたりはどうなのでしょうか?
GoogleやAppleを使う限りは無料で利用できていますが、少々費用がかかってもそれよりも強固なセキュリティーを期待できるのなら是非使ってみたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:23990948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/02/27 08:17(1年以上前)

>ダンニャバードさん

アンチウィルスソフトの会社も過去に、色々やらかしてますし(特にトレンドマイクロ)

Microsoft・Apple・Google
この3社を信用しなかったらパソコン・スマホ自体信用出来なく成り使えなくなりますね。

書込番号:23990963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2021/02/27 08:47(1年以上前)

>よこchinさん

そうですね、私もその3社とAmazonは信用しています。
GAFAのうち、Facebookは信用していませんが...(^^ゞ

そういやGAFAになぜMicrosoftが入ってないんだろう?と思ったら、GAFMAという呼称もあるようです。ちょびっとだけ賢くなれました。

書込番号:23991008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/27 09:09(1年以上前)

>ダンニャバードさん

こんにちは!
確かにパスワードマネージャーは利便性と安全性という一部相反する要素のバランスが上手くとれていないといけませんね。

昔と違い複数の端末、OSからログインするわけですから、どうしても利便性を重視してしまうのですが、
そうするとパスワードをクラウドサーバー上に保存して引っ張ってくるという方法しか現実的には難しい・・・。

ということで様々なOS、ブラウザ上で動くLastPassが人気だったと思うのですが、LastPassを提供しているのも一企業、私企業であって、
2015年ごろに情報流出事件が起きたようにパスワードマネージャーを専門で開発している企業でも巧妙なハッキングの前には無力です。

では超巨大企業なら安心かと言えば、Googleも一昨年にソフトウェアの不具合から50万人もの個人情報を流出させながら半年以上も隠蔽していたように、
企業規模が大きいからこそコンプライアンス違反を見逃してしまったり、情報が流出しても株価に影響を及ぼすネガティブな事実を隠す可能性もあります。

Microsoftはさらに桁違いのお漏らしをした前科もありますし、Appleも元社員が抜き取った個人情報を売ったりと、完璧な安全性は無いのかもしれません。

Bitwardenに関してもパスワードの保存先はクラウドサーバーになるので、そこがハッキングされたら流出の可能性がありますし、
有料版にすれば別のクラウドサーバーへ保存先を変えることも出来ますが、そのクラウドがGoogleドライブやOneDriveだとあまり変わらない気がします。

パスワードはローカルにだけ保存する、もしくは自前のサーバーから送るようにする、
そんなに難しくありませんがそうした手間を惜しまないのであれば、心理的にはKeePassが一番安全性を感じられると思います。
(ただしiOS版のKeePassアプリの使い勝手は昔から悪くてなかなか改善しません・・・)

個人的には全力の金庫破りに遭った場合にはどこに預けてても盗まれるものと思って、
それなら昨今のビッグデータ活用の流れで個人情報の吸い上げに熱心な企業製のアプリよりオープンソース型の方が安全だろうと思いBitwardenを使っています。

お金をかければ安全というものでも無いですし。
むしろ金を払ってでも預けたいものがあると泥棒は考えて狙われるかもしれません。

Bitwardenやパスワード管理アプリについて分かりやすく(私個人が思ってることに近いことを)解説されているページがあったのでご紹介しておきます。
https://excesssecurity.com/safety-of-password-management-app/

Bitwardenへの移行はLastPass改悪以前からITに強い方たちのなかではトレンドだったようですが、
最近使い始めたパスワードマネージャーを使い慣れていない方の意見も含めて、可能であれば実際に使用感を確かめてからよく検討されたら宜しいかと思います。

AppleのiCloud キーチェーンがMacやiOSだけではなく横断的に使えるようになれば良いんですけどね。

書込番号:23991058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/02/27 09:24(1年以上前)

いつの間にか 私の立てたスレが一人歩きをw
嬉しいですねー!皆さんパスワード管理アプリには興味があるんですねw どんどん話し合って下さいね( ^ω^ ) チラ見で参考にしちゃいます_φ(・_・

書込番号:23991090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB docomo

スレ主 nocchi513さん
クチコミ投稿数:7件

FOMAからの機種変更で迷っています。
皆さまでしたらどうするかご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

ドコモショップA
iPhoneXs256GB 一括1円
ドコモショップB
iPhone12mini64GB 一括22,001円

皆さまでしたらどちらを選びますか?

新しいものの方がサポートの期間などを考えると良いとは思うのですが、miniで64GBなのが引っかかっています。
これが無印かminiでも128GBだったら即決なのですが…。

ライトユーザーなので通話、Line、ウェブ閲覧、写真撮影(そこそこきれいに撮れていれば満足な程度)、ポケモンgoというゲームを子どもと一緒にやるくらいです。現在はHUAWEI NOVA5Tを愛用しており特に不満もないので、iPhoneを購入したとしてもメインにするかどうかは未定です。ただ、昨年初めてiPhone6sを使ってみてiPhone初心者の私は「iPhoneって凄い」と思い、使ってみたいという気持ちもあります。

miniは現在保有しているiPhone6sと比べても横幅は同じか少し狭く、そして縦長になっただけなので私が使うには小さく感じます。

現時点の買取大手の金額を比べるとXs256GBとmini64GBの差額は17,000円程度で、当方が購入する際に支払う金額の差額より少ない事も悩んでしまう一因です。
約1年後に学校でスマホ解禁になる子供におさがりにするには12miniの方が良さそうだとは思いながら、年頃の女子に64GBで足りるのか(子供なんだから我慢させるべきか)など迷い始めて考えがまとまりません。

事情があり、遅くても今年の5月位までにはスマホ契約に切り替えたいです。
どなたか私の背中を押してください!
よろしくお願いします。

書込番号:23948617

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/05 22:57(1年以上前)

こんにちは!

ドコモショップA
iPhoneXs256GB 一括1円
ドコモショップB
iPhone12mini64GB 一括22,001円

この場合、自分なら間違いなく iPhoneXs256GB 一括1円 を選びます。

iphoneXSは、定かではありませんが、iPhoneXSのサポートが2024年に終了予定とかの噂があります?

後3年は、普通に使えると思います。

ただ、重さが iphoneXSは、177g   iPhone12minは、133g  

横幅は iphoneXSは  70.9mm    iPhone12minは 64.2mm と違います。

大人は、iphoneXSで大丈夫と思いますが、 子供では、どうでしょうか?

子ども目線で考えると、 持ちやすさも考えると iphone12mini の方がいいかもしれません。

子どもに渡す予定なら、お店で、実物を見て、手に取った感じの重さ、持ちやすさなどを確認して、

購入したほうがいいと思います。

子ども目線からだと、1年後に渡すなら、今年9月か10月にiphone新型が出るはずですので、
iphone12miniの方が、いいと思います。

写真を撮ったりして、容量が増えた場合、パソコンやSDカードなどに保存して、64GBを普通に使えるようしたらいいと思います。

子どもに、1年後渡すなら、iphone12mini をお勧めします。(何歳かわかりませんが?)
(特に、小学生高学年、中学生の場合)

お金も絡むことなので、よく考えて、決めてください。 

書込番号:23948711

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2021/02/06 06:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

13mm相当

26mm相当

52mm相当

>nocchi513さん

私もその二択ならXS/256GBですかね〜...
iPhoneの処理スピードはメーカーのうたい文句ほど差を感じません。
XSと12ならたったの2世代差なので、3Dゲーム等をしなければ気にならないレベルだと思います。

個人的な印象ですが、X(XS)-11-12のデザインの中で一番良いと思うのはX(XS)です。
12や12miniは軽くて携帯性は良いですが、XSの高級感は感じません。
まあ、ケースに入れてしまえばどれも同じですが。

あと、カメラについてはご承知かと思いますが、XSは広角と望遠(26mm+52mm)なのに対して12は超広角と広角(13mm+26mm)です。この超広角レンズがかなり撮影の幅を広げてくれます。
カメラを重視するなら最新の12シリーズですが、そうでなければXSをお勧めしておきます。

書込番号:23949066

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2021/02/06 06:39(1年以上前)

>皆さまでしたらどちらを選びますか?

個人的にはどちらも選ばないと思います。都内は先月も3GからならiPhone12mini64GBは一括0円〜1万円程度の案件が結構ありましたので。
うちの高2の娘は中3の時からXs64GBを使っていますが、容量は足りています。結構写真を撮りますが、NASがあるので定期的にアップロードして、容量を確保しています。逆に大学生になって家を出た娘はNASが使えないので、64GBでは足りないと言っています。
1年後おさがりにするにしても、取り合えず使えればいい(いずれ新しいものに買い替える前提)のか長く使うのかでも全然違うかと思います。うちの娘たちが中学生だったとして、来年Xsをおさがりで貰っても全然喜びません。

書込番号:23949073

ナイスクチコミ!15


スレ主 nocchi513さん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/06 09:05(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、ありがとうございます。

>アスナス2さん
子どもは小学生です。
昨日、店頭にて手持ちのiPhone6sとminiを比べてみて、「小さい…」と思ったばかりです(特に横幅)。
でもメインで使わせるのは将来的に子供になることを思うとminiの方が良いのかな…、と思い始めました。
Xsは小さくて握りやすいですが、NOVA5Tとほぼ同じ重さなので子供にはちょっと重そうです…。

>ダンニャバードさん
写真の作例、ありがとうございます!
自分はスマホでは子供の写真や記録写真くらいしか撮らないので超広角は特別必要ないですが、子供は自撮りするのに重宝するかもしれないですね。
自分では気付きませんでした、ありがとうございます。
処理速度はiPhone6sでも許容範囲なのでXsで全く問題ないと思うのですが、サポート期間と12シリーズでは耐落下性能が向上した、と公式サイトに書かれているので「子供はよくスマホを落として画面を割る」と先輩ママさんから聞き、丈夫なほうが良いのかな、とも思っています。

>エメマルさん
今回の案件も都内(東部)です。
可能であれば、都内のどの辺りか教えていただけないでしょうか。情報を頼りに問い合わせしてみたいです。
一括1万円までであれば12miniの方が良いかな…?(本当は12が良いです…)

当方、電車で都内まで通っており、乗り合わせている高校生の多くがiPhone6sを所持しているようで、
「やっぱり子供(特に女子)はiPhoneがいいんだよね、でも子供だから6s程度で我慢させてるんだな」などと思っていました。
もしお差支えなければ教えていただきたいのですが、エメマルさんのお嬢さんが今欲しいと言っているスマホは何ですか?

こちらは、まだ小学生ですし、画面割れなどがなければ電池交換してなるべく長く使ってもらいたいな、と思っています。

書込番号:23949229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2021/02/06 20:44(1年以上前)

>nocchi513さん

情報は流動的ですが、Twitter見てれば情報はありますよ。明確に一括0円とは書いてないので店舗で確認してください。
うちの娘たちは小学生の時はandroidのディズニースマホでしたが、中学に上がってからは友達がほとんどiPhoneだったので、当時最新の7に変えました。Xsを与えたときは周りの子たちは6sや7が多かったですが、流石に今は皆無ですね・・・。8かXRあたりが多いでしょうか。うちの娘たちは12を欲しがっています。

書込番号:23950642

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/07 00:17(1年以上前)

>nocchi513さん
XSは12miniと較べてたった2世代古いだけ?
ってありますが、私にすれば2世代も古い機種!と
思っていますし、スレ主さんはどう思われますか。

2世代古いと場合によっては2年早く最新の、
iOSのアップデート対象から外れる可能性大で、
人にもよりますが、私にはとても重大な話です。

なぜ今頃枯れた技術となった2世代前の機種を
わざわざ選択する必要があるのか?と思います。

XSは私も使用してましたが、
11シリーズと較べてもナイトモードと望遠が
かなり劣ります。
画像を掲載されている方があるので、
ご覧の通り、望遠なんて?な
なんちゃって望遠ですよ(^_^;)

更に12シリーズは11シリーズよりカメラ機能の
進化は著しいですよ!

SE第二世代のプロセッサーより古く劣る
プロセッサー搭載のXSなんて、余程の理由が
ない限り絶対やめた方が良いです。


あと半年ちょいしたら次世代の13?が
出ます。
そうなると3世代前の骨董品にもなりません。

12のminiならカラバリも豊富で、
かわいいですし、お嬢さんの好きなカラーも
選べるのではと思いますよ!

書込番号:23951058 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2021/02/07 12:49(1年以上前)

>nocchi513さん

横から眺めていましたけど、わたしも正直、いにしえのXSなんて買おうなんて思いません...
ただ、子供用にそんな高機能なおもちゃを与えてもなぁ。。。と、思うのも分かりますし、
子供が普段の生活用にスマホを使うならXSで十分なのかも。と思えるだけですかね。

書込番号:23951772

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/02/07 14:12(1年以上前)

>ブランニュープラネットさん
>そうなると3世代前の骨董品にもなりません。

自分は、iPhone 12 mini 購入後、
予備機にしようと思っていた iPhone X (256GB)を、
ドコモの 5G SIM が使えないので中古買取に出したよ。

3世代前だけど、\35,000 。
コジマ×ビックカメラなので、変な値付けなはずがない。
3世代前だって、性能的には充分に使えるし、これだけの価値がある。
まぁ、骨董品としての価値が無い(現役品で希少価値が無い)事は認めるけど・・・^^; 。

書込番号:23951925

ナイスクチコミ!12


スレ主 nocchi513さん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/07 18:43(1年以上前)

更に返信をくださった皆様、本当にありがとうございます。

>アスナス2さん
お嬢さんが欲しがっているスマホを教えてくださってありがとございます。
そりゃあそうですよね、最新機種が一番欲しいに決まってますよね。

ネットの書き込みなどで「iPhone12が一括○円」というのは見かけましたが、Twitterに書き込みしているドコモショップの中では私が問い合わせした範囲に見つけることが出来ませんでした。
タイミングの問題かも知れません。
早くスマホ契約に変更したいですがどうしても今すぐにないと困ると言うわけではないので、iPhone12または12miniの大特価案件を見つけられるまで粘りたいと思います。

>引きこもり2号さん
iPhoneXにはドコモの5G契約SIMは使えないんですか!?知りませんでした、有益な情報をありがとうございます。
iPhone12が5Gオフにすれば4Gも使えると聞いていたのでSIMカードも同様に4Gスマホにも使用出来るのかと思っていました。

>破裂の人形さん
そうなんです、小学生にiPhone12なんて生意気ですよね(笑)!?
当面はiPhone6sを使わせて画面が割れてどうにも使えなくなったら次のもの(今度買う予定のもの)を使わせようと思います。

>ブランニュープラネットさん
2世代古くても問題ないと思っていました。
が、私が使ってその後娘に渡し、それから何年も使ってもらいたいとなると無理がありますね。
ブランニュープラネットさんの言葉が心に刺さり、Xs購入を踏み留まれました、ありがとうございます!

娘に聞いてみると最新型とか持ちやすいとかそういった事よりも、電池持ちが良いかどうかが一番の関心ごとのようです。

これから暫くTwitterチェックに勤しみたいと思います。
返信くださった皆様、背中を押していただいて本当にありがとうございました。

書込番号:23952527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/02/07 23:47(1年以上前)

>nocchi513さん
>iPhone12が5Gオフにすれば4Gも使えると聞いていたのでSIMカードも同様に4Gスマホにも使用出来るのかと思っていました。

iPhone X までの iPhone は、5G SIM が NG 。
XS と XR 以降は 5G SIM で利用可能。
詳細は↓のページから『各端末の仕様上の動作情報』の
PDF を参照。PDF は直リン禁止なので。

https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html

5G SIM で 3G が使えないのが原因らしい。

ちなみに、最近の自分の行動範囲は、殆ど 5G は圏外。
初めから 4G 用と思って 12 mini を買った。

>電池持ちが良いかどうかが一番の関心ごとのようです。

12 mini は小型のため、電池持ちは結構悪い方です。

書込番号:23953236

ナイスクチコミ!12


スレ主 nocchi513さん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/08 23:14(1年以上前)

>引きこもり2号さん

当初、娘に持たせるスマホはiPhoneSE2が良いと思っていたのですが、電池持ちがかなり残念な感じで…。
だったらXsの方がマシかな?と思いまして、無料だった事もあり、購入するつもりでした。
アップル公式サイトのビデオ再生時間を参考に、Xs と12miniは同じ位かな、と考え、やはり12が一番良いのですが、お得に手に入れられるかどうかが分かりません。
せっかくの3G回線と言うカードを持っているので、金額的にも満足のいく形で交換したいと思っています。

解決済みにしたのに、のこのこ出てきてスミマセン。

書込番号:23954996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ111

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneSE(第一世代)からの機種変更

2021/02/05 06:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー

スレ主 リンク.さん
クチコミ投稿数:2件

iPhoneSE(第一世代)からの機種変更での購入を検討しております。
キャリアはソフトバンクですが、SIMカードの差し替えを行うだけで問題なく使えますでしょうか?
全くのシロウトなため、データの移行なども不安です。
何かアドバイスがあれば伺えますでしょうか?

書込番号:23947125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 iPhone 12 mini 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 mini 128GB SIMフリーの満足度3

2021/02/05 07:40(1年以上前)

>リンク.さん
お持ちのiphoneSIMカードの差し替えだけで使えます。
iphoneSEと言う事なので5Gプランでは無いのでエリア内でも5Gは使えません。
5Gが使いたい場合プラン変更が必要になります。

データ移行は、クイックスタートを利用すれば簡単に行えます。
初期設定時に画面指示通りに行えばOKです。

書込番号:23947187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/05 07:42(1年以上前)

>リンク.さん
3大キャリアは通信設定などはシムを刺すだけです。
環境移行もあっけないと思います。
手順通りにセットアップするだけです。

書込番号:23947191

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2021/02/05 07:45(1年以上前)

契約が、楽天モバイルも含め格安simだとプロファイルをダウンロードしないと使えません。
3大キャリアなら、そのまま使えます。

書込番号:23947198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2021/02/05 08:47(1年以上前)

>リンク.さん

simに関しては皆さんが言われている通りです。

データ移行に関してです。
新旧機種共に同じwifiに接続していればガイドに従うだけでスムーズにデータ移せます。
移行にかかる時間のだいぶ短くなりましたよ。

ココ注意ですが、スイカなどのクレジット情報やLINEはappごとに移行が必要です。

書込番号:23947271

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2021/02/05 13:38(1年以上前)

>3大キャリアなら、そのまま使えます。

念のために書いておきますが、auだけはそのままではNGです。
4GプランのSIMをiPhone12シリーズに刺しても通信できません。5Gプランへの変更手続きが必要です。

今回スレ主さんはSoftbankとのことですので問題ありませんが、auの方はお気をつけください。

書込番号:23947757

ナイスクチコミ!14


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/05 14:15(1年以上前)

>ダンニャバードさん
うっかりしてました。
フォローありがとうございます。

書込番号:23947814

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2021/02/05 19:21(1年以上前)

んんん?

3大キャリア以外の格安SIMはプロファイルダウンロードが必要とありますが
docomoもプロファイル要りますよ(・_・;
ていうか、日本のキャリア(3大格安問わず)でiPhone使う時はプロファイル必須だと思っていたんですが違うんですかね??
少なくとも自分はdocomoのプロファイルダウンロードで毎年躓きます(何故か対応外のプロファイルを入れてしまう)
ソフトバンクもプロファイル入れたような気がしますがうろ覚えです^^;
auだけは自分で機種変した事がないので判りませんが…

書込番号:23948258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2021/02/05 20:01(1年以上前)

>FUJIっ子さん

それはたぶんキャリアメールを使うためのものでしょう。
通信自体はSimを刺すだけでいけるはずですよ。

書込番号:23948336

ナイスクチコミ!10


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 iPhone 12 mini 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 mini 128GB SIMフリーの満足度3

2021/02/05 21:12(1年以上前)

>FUJIっ子さん
>3大キャリア以外の格安SIMはプロファイルダウンロードが必要とありますが
docomoもプロファイル要りますよ(・_・;

勘違いされてますね。
3キャリアで、データ通信を行う場合はプロファイルの必要ありませんよ。
3キャリアは制限をかけている為APNの設定が出来ない。
楽天はAPNの設定が出来るので設定が必要。
余談ですが、ipadはau以外APN設定が可能です。

>ダンニャバードさん
が、仰っている通りでキャリアメールのプロファイルですね。

書込番号:23948477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2021/02/06 08:58(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>α7RWさん

キャリアメール使用のためだけのプロファイルなんですか!(◎_◎;)
今初めて知りました(o_o)

まぁ自分はキャリアメールが必須なんで結果オーライですが^^;

主さんスレ汚し失礼しました(>人<;)

書込番号:23949214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 リンク.さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/07 01:50(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
大変助かります。
ちなみに、私はキャリアはメールも使用しているのですが、iPhone12 mini SIMフリースマホでキャリアメールを使うためには、何か特殊な設定が必要なのでしょうか?(旧スマホ→新スマホへのデータ以降時にプロファイルの設定の移行は自動で行われてないのでしょうか?)

書込番号:23951134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2021/02/07 12:42(1年以上前)

>リンク.さん

検索して勉強しないとダメですよ。
メール設定は下記。
https://www.softbank.jp/mobile/support/mail/setting/iphone/

データ移行はこのあたり?
https://time-space.kddi.com/mobile/20200107/2812

いずれもググって一番上に出てきたリンク先です。

書込番号:23951761

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防水?

2021/02/02 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au

クチコミ投稿数:188件

iPhoneは使った事ないのでよくわかりませんが、耐水、防水って、どの辺までの耐水性ですかね。
今までアンドロイドSIMフリースマホで、2回も作業着の胸ポケに入れてて、洗濯昇天しました。
2回とも保険入ってたから新品交換できましたが、iPhoneはどうですか?
頑丈な防水ケースに入れんと駄目かな

書込番号:23943168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/02/03 00:38(1年以上前)

>健康フィルターさん
>2回も作業着の胸ポケに入れてて、洗濯昇天しました。

洗剤等の界面活性剤を含む液体についての耐水性をテストしているメーカーは少ないかと。
普通の水道水等と比べ、表面張力が弱くなるために、水没しやすくなるので。
また、洗濯機のように、激しく水流の変化がある場合、
瞬間的に大きな水圧が掛かることも予想される。
下手すれば、ダーバーズウォッチみたいな製品でも危険なのでは?

洗濯したら、まぁ壊れると思いますよ、iPhone 12 mini も。

書込番号:23943237

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2021/02/03 05:17(1年以上前)

iPhoneは私は普通に水やお湯につけますが、今のところ水没故障はありません。
でもあまりあてにはできないですね。なるべくなら水につけない方が良いと思っています。

引きこもり2号さんがおっしゃるように洗濯機は特にダメだと思いますよ。
洗いの時に洗濯槽に何度も激突することになりますから、その衝撃で浸水するだろうことは容易に想像できます。
洗濯槽につけただけなら大丈夫でしょうが、洗ってしまうとたとえ防水ケースに入れていたとしてもアウトだと思います。iPhoneに限らず。

書込番号:23943360

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:188件

2021/02/06 22:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
皆さんケ&#12316;タイ、スマホ洗濯したことないんすかね?
しない!しない?したことない!!

わしが阿呆なだけか‥

書込番号:23950892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2021/02/07 17:06(1年以上前)

小銭はよく洗濯しちゃいますが、スマホはさすがにないですねぇ...
AirPodsは2回ほど洗濯しましたが、壊れませんでした。

書込番号:23952281

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DSSSについて

2021/01/22 13:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB docomo

スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:348件 iPhone 12 mini 128GB docomoのオーナーiPhone 12 mini 128GB docomoの満足度5

主回線(ドコモ)は自分の番号が表示されてます。
副回線(楽天)は自分の番号表示されません。
アップルサポートに問い合わせても
スペシャリストさんわからないようで
設定されていらっしゃるかたに質問です。
自分の番号が表示されないということは
「設定」が完了されていないのでしょうか?
ちなみに通信通話は切り替えて出来た?と思います。
宜しくお願いします。

書込番号:23920703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2021/01/22 13:08(1年以上前)

>minato9999さん
https://www.infraeye.com/2020/06/01/it0291/

原因は、現在利用しているiPhoneで楽天モバイルのパートナーエリアでしか通信をしていない解決策は、楽天モバイルの自社回線エリアに行ってデータ通信すること、です。

自社回線エリアに行けば、以下の通り自動的に副回線に「電話番号」が表示されます。

と言う事なので楽天モバイルUN-LIMIT BAND3エリアの行ってデータ通信して下さい

書込番号:23920719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:348件 iPhone 12 mini 128GB docomoのオーナーiPhone 12 mini 128GB docomoの満足度5

2021/01/22 13:10(1年以上前)

機種不明

設定→モバイル通信→モバイル通信プラン→副回線→自分の番号が表示されません。

書込番号:23920721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:348件 iPhone 12 mini 128GB docomoのオーナーiPhone 12 mini 128GB docomoの満足度5

2021/01/22 13:13(1年以上前)

>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。
安心できました。

書込番号:23920727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ832

返信92

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneのファイル管理

2020/12/20 23:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au

スレ主 Tengooさん
クチコミ投稿数:116件

iPhoneに関しハードの作り込みやデザイン、操作性の優秀なのは十分認めるとして、Androidからの移行者としての戸惑いは、正直個々のアプリの挙動なども気にはなるけど、他にいくらでも代わりがあるので大した問題ではない。一番不満を感じるのはのはファイル管理の問題かな。Androidにはデフォルトでファイル管理アプリがあり、textファイルや音楽ファイル等、細かな整理が思うまま簡単に出来る。その点iPhoneデフォルトのファイルアプリは一体何ですか?ファイルの種類や場所の確認、移動も出来ないのじゃないですか?実際、例えばiTunesから購入した音楽ファイルを自分のDropboxに移動する場合、皆さんはどのようにしているのですか?

書込番号:23860819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/20 23:49(1年以上前)

大昔はそういうの無かったけど今のiPhoneは“ファイル”ってアイコンが出てきてるはずなので(デフォルトだと2ページめ?)それでいいんじゃない?

それで物足りなければ“Documents by Readdle”でも入れておけばいいんじゃないかな?

書込番号:23860865

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2020/12/21 05:16(1年以上前)

Windowsを使っている人はエクスプローラのような使い勝手が欲しくなりますよね。
Mac使いの人はファイルアプリの機能で不満を感じないんじゃないでしょうか。

要はOSの基本的考え方の違いで、言ってみればビルゲイツかスティーブジョブスのどっちについて行く?みたいなもんじゃないでしょうか。
とはいえマイクロソフトもMS-DOSからWindowsへ、そしてXPからVistaへ変遷するに従いAppleのIUをパクってきています。OSの完成度という面で考えたら、やはりiOSのほうがAndroidよりも進んでいると思います。

>例えばiTunesから購入した音楽ファイルを自分のDropboxに移動する場合、

そのような使い方はOSとして基本的に許可していないのでは。
PCのiTunesでWindowsに取り込み、エクスプローラでコピーすれば可能かと思いますが、コピーして他の環境に移したとしても、著作権保護機能で再生できないのではなかったでしょうか?違ったかな?(^^ゞ

書込番号:23861053

ナイスクチコミ!12


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/21 06:32(1年以上前)

>Tengooさん
アップルはMacも含めてややこしい難しいことをなくす方向です。
AndroidやWindowsみたいに拡張子なんて概念もないし
色々したい人はパソコンでiTunesでやって下さいってことだと思う。
便利さとセキュリティは相反するのでなんでも出来ちゃうのは
セキュリティ低いとも言えます。
ATMやコンビニ端末にファイラーとか出てきたら苦情ものでしょう。
アップルは取説なしで直観だけで操作出来るものを目指してるので
煩雑化しないと思います。セキュアと同方向です。

書込番号:23861098

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2020/12/21 06:53(1年以上前)

iOSとしての基本的な考え方の部分だから、その部分が必要ならAndroidを選択するしかないように思います。
AndroidのiOS化、逆にiOSのAndroid化はいろいろな部分で進んでいますから、その内、変わるかもしれないけど、実現度はかなり低い部分ですね。

書込番号:23861113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 Tengooさん
クチコミ投稿数:116件

2020/12/21 10:25(1年以上前)

様々なご意見ありがとう御座います。Appleのセキュリティを重視した万人に優しい方向性と、Googleの自由と効率を重視したオープンな方向性が伺えますね。わたしは将来的には足して2で割ったその中間ではなくその合体したOSを是非望みますね(^.^) Appleは差別化を望んでるのでしょうがファイルをブラックボックス化してセキュリティを強化するのは如何でしょうか?そもそも個人が購入した音楽ファイルにあれこれ制限を加えるのは正直良くないと思うよ。

書込番号:23861352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/21 10:40(1年以上前)

>Tengooさん
iTunesから購入の楽曲だけのことならば10台までダウンロード可能です。
今時、デジタルコンテンツで孫コピーさせろとか言わないでしょう?
https://support.apple.com/ja-jp/guide/itunes/itns36a8f323/windows
楽曲単体で扱いたいなら扱える購入方法もいくらでもあるので
制限のあるところであえて買って文句言うのもどうかと思います。

書込番号:23861381

ナイスクチコミ!12


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:1031件 問い合わせ 

2020/12/21 11:08(1年以上前)

>Tengooさん
音楽関連でいえば、Flacを普通に扱えないのが不満。
HF Playerで使えるけど、アプリ内データとしてしか扱えないので、他のアプリでファイルを共用出来ないし。
そもそもFlacをiTunesで使えないのが意味不明。OSとしては対応済みなのに。

あと直観的な操作についてはX以降のジェスチャーは直観的では無いですよね。

書込番号:23861417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/12/21 12:27(1年以上前)

>そもそも個人が購入した音楽ファイルにあれこれ制限を加えるのは正直良くないと思うよ。

そもそも著作物は購入しても、あくまでも使用権なので所有物にはなりません。

書込番号:23861514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 Tengooさん
クチコミ投稿数:116件

2020/12/21 12:44(1年以上前)

情報ありがとう御座います。

>Taro1969さん
楽曲単体で扱いたいなら扱える購入方法もいくらでもあるので
制限のあるところであえて買って文句言うのもどうかと思います。

そうなんですか?そう云う情報は貴重ですね。わたしは今まで購入した個々の音楽ファイルを兄弟等特定の人達に主にLINEに貼付する形で楽しんでいました。それが今回iPhoneに移行してからはそれが出来なくてピエンとなってました。購入方法で解決出来るのですか?因みに、以前から購入していたレコチョクのファイルも貼付出来なくなっています。Dropboxにも送れません。これがiPhoneのファイル管理が原因で無いのならば嬉しい情報です。差し支えなければその購入先、いつでも良いので情報を上げて頂ければ有り難いです。

書込番号:23861553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tengooさん
クチコミ投稿数:116件

2020/12/21 12:55(1年以上前)

>Che Guevaraさん
そもそも著作物は購入しても、あくまでも使用権なので所有物にはなりません。

それは承知してますよ。その購入物の使用権を侵害していませんか?ということ。

書込番号:23861577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/21 13:19(1年以上前)

>Tengooさん
>わたしは今まで購入した個々の音楽ファイルを兄弟等特定の人達に主にLINEに貼付する形で楽しんでいました。
今まで通りのところで購入されればよいと思います。
普通にmp3などのファイルでダウンロード出来るところは沢山あります。

また、iTunesもCD書き込みしてCDメディアに残すことも可能です。
リッピングして言われるように使ってもいいと思います。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/itunes/itns2987/windows#:~:text=%E3%82%92%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B-,PC%E3%81%AEiTunes%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%20%E3%81%A7%E3%80%81%E5%B7%A6%E4%B8%8A%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC,%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%8C%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

使用権利についても購入時に明記され承諾しているはずです。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/itunes/itns15657/12.11/windows/10#itnsb100acfb

書込番号:23861620

ナイスクチコミ!14


スレ主 Tengooさん
クチコミ投稿数:116件

2020/12/21 13:53(1年以上前)

>Taro1969さん
今まで通りのところで購入されればよいと思います。

それが出来なくてなって、困っているわけですが。。実際、Taro1969さんはお持ちのiPhoneでそれが出来ているのですか?

書込番号:23861665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2020/12/21 14:35(1年以上前)

>Tengooさん

>わたしは今まで購入した個々の音楽ファイルを兄弟等特定の人達に主にLINEに貼付する形で楽しんでいました。

そもそも上記の行為は違法行為になりませんか?
例えばCDを購入してCD-Rに焼いて他人に譲渡する行為は違法です。
AppleMusic上で購入した楽曲とはいえ、他人の端末に送る行為自体が問題なので、Appleがそれをできないようにすることは当たり前だと思いますが...

書込番号:23861729

ナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/21 14:39(1年以上前)

>Tengooさん
>それが出来なくてなって、困っているわけですが。
他でも同様の体験があるのでしょうか?
iTunesはと責められてるようですが、話が違うようですね。
ONKYOのハイレゾ音源などはダウンロードしますが
基本、ハイレゾかCD音質でしか聞かないので今はAmazonMusicHDを
メインで愛用しています。
長年貯めて来たファイルも大量にあり困ることがありません。
WAVやFLACファイルで購入出来るところもありますよ。

iPhoneから直接は無理です。
iTunes登場以来、そもそもはiPodのアプリでしたが
iTunesから曲転送しないとiPhoneに音楽ファイルを
入れることが出来ませんので直接ダウンロードして
扱うと言うのはそもそもiPhone登場以来無理です。
パソコンでならダウンロードして自分のファイルとして
扱える楽曲販売サイトは多数あります。

もしかしてiPhone登場以来ずっと続いて来てることを
ご存じないか、そのことに苦情を言われていますか?

iTunesもファイル管理も関係ない話になると思います。
iTunesでCD作成出来るのだから自由ではないですか?

書込番号:23861731

ナイスクチコミ!14


スレ主 Tengooさん
クチコミ投稿数:116件

2020/12/21 15:31(1年以上前)

>ダンニャバードさん

そもそも上記の行為は違法行為になりませんか?
例えばCDを購入してCD-Rに焼いて他人に譲渡する行為は違法です。

著作権法では本人や親族等、特定の人と共有することは認められてるでしょう?もちろん商売や不特定多数は当然駄目ですよ。

書込番号:23861801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tengooさん
クチコミ投稿数:116件

2020/12/21 15:44(1年以上前)

>Taro1963さん
前の投稿にも書いてるように、iTunesだけでなくAndroid時から購入していたレコチョクの音楽ファイルもLINEに貼付出来なくなったと、書いてますよ。

> iPhoneから直接は無理です

わたしはこの事を最初から言ってますよ。ここはiPhone12ミニのくちコミですから。他のPCやデバイスの力を借りてなら出来て当然ですから。

書込番号:23861808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2020/12/21 15:48(1年以上前)

>Taro1969さん
Macも拡張子あるけどね。
拡張子があるからアイコン割り当てられている。
しかし適当発言多いな

書込番号:23861816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/21 16:11(1年以上前)

>Tengooさん
面白い引用ですね。
>Taro1963さん
>前の投稿にも書いてるように、iTunesだけでなくAndroid時から購入していたレコチョクの音楽ファイルもLINEに貼付出来なくなったと、書いてますよ。

それはLINEの問題なのでは?
iPhoneもiTunesも無関係に見えます。

「iPhoneのファイル管理」と無関係では?

そもそもスマホと言う言葉が出来る前からiPhoneがあります。
iPhoneを真似て出て来たものを総括してスマホと言ってるのでは?
iPhoneの最初からある仕様が異端と言われても困ります。

iTunesが何のためにあるか考えればいいと思います。

パソコンがないと出来ないことは多いですよ。

iPhoneの話するなら、長年続いて来てる当たり前のことくらいは学んで下さい。

一体、何を基準におかしいとか言われてるのか??

Androidのようにtextファイルは扱えなくてもiPhoneはiPhoneでちゃんとデータの管理は出来ます。

単に不慣れ、無理解なだけでしょう。

書込番号:23861835

ナイスクチコミ!14


スレ主 Tengooさん
クチコミ投稿数:116件

2020/12/21 16:46(1年以上前)

>Taro1969さん

>それはLINEの問題なのでは?
iPhoneもiTunesも無関係に見えます。

LINEもDropboxもiOSの応用ソフトですよね。応用ソフトはiOSのファイル管理systemに准じるのではないですか?わたしはそう思うのですが?

>iPhoneの話するなら、長年続いて来てる当たり前のことくらいは学んで下さい。

随分な上から目線ですこと(^.^) でもね、よく考えてご覧。ファイル管理なんて情報機器の基本だよ。当たり前に出来て当然なんだよ。そのようなのに貴方は有難がって慣らされているだけですよ。

書込番号:23861873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2020/12/21 18:09(1年以上前)

>Tengooさん
iOSのファイル共有は自由度低いので、特定のapp間でやり取りするには些か敷居が高く使いづらい所ありました。
その後、ファイルなどのappできた。

その自由度低いのが功を奏したのかファイル共有(著作権などの問題)が簡単には出来ない仕様だった。

脱獄すれば何でも出来たけどね。

私見ですが、
そういう背景があり今でも特定のファイル操作は制限があるみたいです。
今はサブスク主流なのでメーカーとしては其方を優先してほしいと思ってるはずです。


意見押し付け、共感得られなければ意見尊重しない書き込みはあまり気にしない方がいいですよ。

書込番号:23861966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に72件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)