端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 5.4インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
-
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
832 | 92 | 2020年12月26日 21:31 |
![]() |
55 | 5 | 2020年12月15日 01:51 |
![]() |
20 | 12 | 2020年12月3日 01:06 |
![]() |
9 | 4 | 2020年12月2日 19:51 |
![]() |
105 | 39 | 2020年11月28日 21:28 |
![]() |
21 | 14 | 2020年11月27日 03:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au
iPhoneに関しハードの作り込みやデザイン、操作性の優秀なのは十分認めるとして、Androidからの移行者としての戸惑いは、正直個々のアプリの挙動なども気にはなるけど、他にいくらでも代わりがあるので大した問題ではない。一番不満を感じるのはのはファイル管理の問題かな。Androidにはデフォルトでファイル管理アプリがあり、textファイルや音楽ファイル等、細かな整理が思うまま簡単に出来る。その点iPhoneデフォルトのファイルアプリは一体何ですか?ファイルの種類や場所の確認、移動も出来ないのじゃないですか?実際、例えばiTunesから購入した音楽ファイルを自分のDropboxに移動する場合、皆さんはどのようにしているのですか?
書込番号:23860819 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>例えば月3GBの契約の人で音楽聴きたい人は、CDからリッピングしてる人も少なくないんじゃない?
そういうタイプの人は、そもそもiPhone使うべきではないんでしょうね。
要は、端末代払うのが精いっぱいで、月々の通信費をケチるタイプは本末転倒なんですわ。
そして、そのリッピングにかかる工数の方が高くつくことに気付いていないというのもなんとも。
いい加減、リッピングだとか時代錯誤な行為をやめようぜ。
書込番号:23868809
3点

>スーパーコメンテーターさん投稿
世の中的に楽曲の実体はクラウド側にあり、それをストリーミングで再生するか、そうではないのであっても、購入情報をもとにネットワークに接続した端末側で楽曲データを半自動でDLするのがAppleに限らず普通です。
結局、音楽をその程度にしか考えてないからそのような意見になるのだよ。世の中にはごまんとofflineオーディオで鑑賞してる人がいるよ。ネットは音楽データを取得する一手段なんだよ。視野が狭すぎませんか?
書込番号:23868844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>世の中にはごまんとofflineオーディオで鑑賞してる人がいるよ。ネットは音楽データを取得する一手段なんだよ。視野が狭すぎませんか?
そこがAppleの考えと、あなたの考えが合わないところなんですよ。
いい加減気づけよ。
世の中すべての要求をキャッチすると汎用的でつまらないものにしかならない。
アーリーアダプタ向けというのはそういうこと。イノベーションの最初というのは、
必ず犠牲が付きまとう。そして『昔の方がよかった』という。それがジジ臭い。
そうじゃない。どうすれば次の仕組み、仕様、規格に自分があわせられるか、
変化しろ、ということ。もう一度いう。平成のままじゃダメなの、君自身が。
書込番号:23868848
3点

しきりに
スーパーコメンテーターさんの考え=アップルの考え
のように言うけど、何か根拠あるの?
根拠なかったらアップルがいい迷惑だ。
書込番号:23868863 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>月々の通信費をケチるタイプは本末転倒なんですわ。
金持ち程通信費用削るデータあるねぇ。
ちょっと古いが。
http://joyful-money.com/wp/2017/06/22/kakuyasu_sumaho/
書込番号:23868901 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>AccuBattery Proさん
>スーパーコメンテーターさんへのレスで一部私の書き込みに対してのものがあったので。
失礼しました m(_._)m。
>amazonみるとBuffalo、WD、I-O Dataから10TB超え完成品売ってるけど。5〜6万円くらい。
NAS の HDD を冗長性無しに使う気は無いので、その前提で見ると・・・。
まぁ、RAID5 の NAS を HDD は問題なしだったのに、
ソフト的に RAID 崩壊ってのは経験してる・・・。
>スーパーコメンテーターさん
>その課題に対してDropbox使ってファイル実体で共有しようとする手段が変。
それでは、iTunesから購入した楽曲を他人と共有する手段を、
合法違法を問わないので、教えてくれませんか?
メールが NG なのは既に書かれています。
>このまま時代が進んでも、ローカルでファイル保存をしたい(家庭内のネットワークで
>留めたい)用途は残ると思いますけど。
公開しなけりゃ、NAS と大差ないかと。
セキュリティは、インターネットを使っている限り、五十歩百歩では?
>NASとクラウドは全然別。
だから、態々「ストレージという極1部の見方」に限定した訳です。
>まさかiPhoneのこと言ってる? 毎年モデルチェンジしてますやん(笑
毎年新機能があっても、基本的なところが変わることは少ないのでは?
自分に取っては、Windows 3.0でも Windows10 でも、どちらも Windows。
>Tengooさん
>わたしは普通に自他作の曲も購入の曲も合法にDropboxに入れてますけど?
他作の曲は合法でない可能性が多いにありそうなんだけど・・・。
共有しなけりゃ合法だけどね。
自作でも、サンプリング音源とかだと、制限掛かっている物も無かったっけ?
音楽は聴く専門なので、詳しくは知らないけど。
>スーパーコメンテーターさん
>購入情報をもとにネットワークに接続した端末側で楽曲データを半自動でDLする
iTunesから購入した事は無いけど、
ダウンロード期間や回数が制限されていたサイトで楽曲を購入したことがあるんだけど・・・。
確認したら、↓の通りだった。
>再ダウンロードは、販売期間中、無料で10回まで行えます。
https://www.e-onkyo.com/support/guide4.aspx#guide4_3
>再ダウンロードは、販売期間内に限り無料で10回まで行えます。
>※2012年10月1日以前のご購入楽曲の再ダウンロード期間は、2012年10月31日をもって終了いたしました。
https://mora.jp/help/faq_download#download_15
>ユーザー側がファイル管理までして、自前のDropbox間で共有をするというのは時代錯誤です。
上記のサイトは時代錯誤?
ONKYO はともかく、SONY(mora) が時代錯誤ねぇ・・・。
共有に関しては、自分は違法だと思っているので。
時代は購入では無くてサブスクだって言うのなら、考え方の違いって事で理解できるけど。
>sandbagさん
>サブスクは自分も契約してるし1GB/日 通信当たり前だけど、
サブスク契約してないし、Rakuten UNLIMIT 使い始めるまでは、1GB/月だった ^^;。
有料になったら Rakuten UNLIMIT を使い続けるかは微妙。
解約したら、1GB/月に戻ると思う。
ストリーミングやスマホゲームが無ければ、
じっくりネットを使うのは Wi-Fi のある場所がほとんど。
>例えば月3GBの契約の人で
↑だって、自分から見れば、容量を使っている人に見える ^^;
>スーパーコメンテーターさん
>そういうタイプの人は、そもそもiPhone使うべきではないんでしょうね。
>そして、そのリッピングにかかる工数の方が高くつくことに気付いていないというのもなんとも。
そういう見方をする人がいるのは理解できるけど、そうで無い人を見下すのは間違ってる。
プロでも無ければ、写真なんてスマホで十分。デジイチとかにうん十万とか掛けるのはバカ。
スマホで聞けるのに、わざわざ専用の DAP を買うのはバカ。
↑のように考える人が大勢いることは理解しているし、納得もしてる。
でも、それを他人に押しつけるのは NG だと思うよ。
>そこがAppleの考えと、あなたの考えが合わないところなんですよ。
別に全面的に Apple に賛同しなくても良いんじゃない?
Apple の想定していない使い方をしちゃいけないなんて事は無いんだから。
書込番号:23869023
14点

>プロでも無ければ、写真なんてスマホで十分。デジイチとかにうん十万とか掛けるのはバカ。
全然違う話でしょ。
スマホとデジイチの画質は全然違うよ。なんであなたは同じ画質だと勘違いしてるの。
勉強して。
書込番号:23869027
1点

>スーパーコメンテーターさん
>スマホとデジイチの画質は全然違うよ。
鑑賞環境を、スマホ(拡大表示なし)と同等サイズのプリントに限定すれば、
ほとんどの人にとって同等では? さすがに、望遠は別だけど。
それ以上の環境で写真を鑑賞する人は、それほど多くないと思ってる。
工場出荷時に画質調整済みとかのディスプレイで見てる人はかなり少ないかと。
ちなみに、自分はフルサイズと m43 のデジイチを所有してるよ。
書込番号:23869121
12点

>自分はフルサイズと m43 のデジイチを所有してるよ。
それ、自慢のつもりですか。
別に私もフルサイズ本体と30万円程度のレンズなら持っていますよ。
それでも自慢になると全く思わない。安いっしょ。
>鑑賞環境を、スマホ(拡大表示なし)と同等サイズのプリントに限定すれば、
ほとんどの人にとって同等では?
全然違うでしょ。
スマホとデジ一のレンズ起因の解像感、と撮像素子起因の階調具合の違いは
ハッキリ差がでる。A4サイズ以下ですらその差はハッキリでるわ。
というかそんなのも知らないのに、カメラ持ってる発言は恥ずかしすぎる。
あんた、これ以上発言すればするほど恥かくと思うよ。
書込番号:23869136
2点

>スーパーコメンテーターさんへ
>スマホとデジイチの画質は全然違うよ。なんであなたは同じ画質だと勘違いしてるの。 勉強して。
そういうあなたが音楽はスマホやPCでオンラインで楽しんでるとはこれ如何に。矛盾してますよ。
書込番号:23869226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>音楽はスマホやPCでオンラインで楽しんでるとはこれ如何に。
意味不明です。
しかも、スレ主はストリーミングの違いも分かっていないことが完全に証明されてしまった。
技術的な知識も全くないのに、イキってスレ立てるからおかしなことになってるだけ。
まさに低所得者が逆ギレクレーム入れる構図。
書込番号:23869241
2点

スーパーコメンテーターさんは相手を不快にすることに何も感じないようなので、無視するのが一番でしょう。
書込番号:23869243 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>スーパーコメンテーターさん
言いたかった事と外れた議論になってるんだけど・・・。
まぁ、一応反論しておこう。
>A4サイズ以下ですらその差はハッキリでるわ。
自分は、もっと小さいサイズを問題にしたんだが?
>鑑賞環境を、スマホ(拡大表示なし)と同等サイズのプリントに限定すれば、
たとえば、人間の目は 200〜300 DPI の解像度だったと記憶している。
そして、検索して1番に目についたキタムラのプリントサービス、
スマホと同程度のサイズだと、せいぜい KG (はがきサイズ)かな?
300 DPI で、2M 画素で良いそうだ。
そして、わざわざ「鑑賞」という言葉を使った意味も考えて欲しい。
じっくりチェックするような見方を、普通の人がする?
まぁ、ウォークマンの A30 シリーズで、WAV と FLAC(可逆圧縮) を比較して、
断然 WAV が高音質だと主張する人もいるから、
2M に縮小鑑賞でも大違いと感じる人がいるのかも知れないけど。
書込番号:23869277
13点

>スーパーコメンテーターさんの考え=アップルの考え
>のように言うけど、何か根拠あるの?
「個人の感想です」
書込番号:23869301
12点

>Tengooさん
>音楽はスマホやPCでオンラインで楽しんでるとはこれ如何に。矛盾してますよ。
外付けのヘッドホンアンプを付けたり出来るので、
それだけでは矛盾しないよ。
デジタル接続のヘッドホンアンプをつなげれば、
元がスマホでも DAP でもその差は小さくなるから。
一般論で言えば、DAP の方が高音質な事が多そうだけどね。
>スーパーコメンテーターさん
>スレ主はストリーミングの違いも分かっていないことが完全に証明されてしまった。
自分には、その証明されたという事が理解出来ないのだが?
書込番号:23869317
14点

>スーパーコメンテーターさん投稿
>>音楽はスマホやPCでオンラインで楽しんでるとはこれ如何に。
>意味不明です。
しかも、スレ主はストリーミングの違いも分かっていないことが完全に証明されてしまった。
ストリーミングがオフラインでやれる訳ないでしょう。大丈夫ですか?それともあなたは金箔でも貼った防音リスニングルームをお持ちかな(^.^)
書込番号:23869351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

伸びていますね。色々意味不明な内容ありますけど、面白いですね。
斜め読みですが、段々とボロ出てる感じですね。
クラウドのくだりも想像しえる域脱していない。当初の内容だとゲームチェンジャーになり得るような書き用だったが、残念である。
写真に関しては、ブラインドテストしてみるといいし、データ通信なんて個人の裁量だから他人がとやかく意見するするのははなはだ意見の押し付けである。
音楽に関しても、求める音質は視聴環境や人によりそれぞれ、ストリーミングマンセーでは無い。
自分の環境は自分が一番良い環境であり、他者は不快でしか無い。変化求める時のみ受容される。
クローズされたのでこの書き込みも駄レスであります。
ご容赦ください
書込番号:23869769 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主が『音楽ファイルを自分のDropboxに移動する』がいかに化石で時代錯誤かに
気が付いて、これ以上恥をかきたくなく解決済にしてしまったのだが、
何回も言うけども、Apple製品を買うということは、それに合わせていく姿勢というのが
重要となる。昔はこれが出来た、これが良かった、他社ならこれができる、とかそういう
のは次の時代の"あるべき姿"と合致する技術なのでらえば、それをAppleがピックアップ
すればよいだけなのだが、たいていはそうではない。それにスレ主が気づけただけでも
私はこのスレの意味、意義があったのだと心より思う。
書込番号:23869972
6点

↑ 何か偉そうに言ってるけど、スレ主さんは納得いかないので昨日の晩から別スレでやってますけど。
書込番号:23871214 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スーパーコメンテーターさん、次スレッドでもスレ主が何主張したいのか
よく分からないから助けてくれ、と私のところへ連絡が来て、次スレッドでも
迷えるスレ主を救うために私の出動しますね。やれやれです。
書込番号:23871271
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー
iPhone7からの買い替えを検討しており、店頭に見に行ったのですが明らかに iPhone7と比べて暗い画面が気になって購買意欲ダウン中です。
液晶と有機ELの違いなのでしょうか?
高精細だけど暗く感じるというか。
その場で輝度の設定を変えてみましたがやはり暗く感じます。
普段、 iPhone7の輝度は目盛りの25%くらいに抑えて使っていますがそれよりずっと暗く感じました。
書込番号:23789995 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>有線LANさん
黒が引き締まってるからでしょう。
液晶だと真っ黒の表現でもバックライトが透過して幾分明るいですが
有機ELは自発光なので黒は発光しません。
光ってる量だと液晶の方が光ってると言うことではないでしょうか?
真っ白の画面で比較すればiPhone12シリーズの有機ELの方が
明るさの最大のニトが高いので明るいはずです。
夏場屋外で日光当たるところで写真など撮るとすごく違いが分かります。
液晶だと色の判別が危ういくらい白っぽい時でも有機ELだとはっきりと見えます。
書込番号:23790208
3点

>有線LANさん
発色の違いではないでしょうか。
iPhone7の液晶画面に比べてiPhoneX以降の有機EL画面は明らかに暖色系になっていますので、目に感じる刺激が少なく明るさが足りないように感じるのかもしれません。
画像はiPhone7とiPhone12proともに明るさ最大にして撮影したものです。
iPhone12のほうが輝度は確実に高いのですが、それほど明るく感じないのは上記によると思います。
書込番号:23790922
9点

>ダンニャバードさん
>Taro1969さん
ありがとうございました😊
書込番号:23794635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も暗く感じました。
Xsと並べて見て明らかに暗かったです。輝度も最大にしても全然足りませんでした。
輝度はどちらも625cdなのに何故?と思い。
色々ネットを調べてたどり着いたのが、設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→ホワイトポイントを下げる。の設定を落とす。(初期値は80%くらいになってませんか)
これでホワイトが強調され明るくなりました。
ただ、もしかしたらOLEDなので焼き付きを抑える為には、少し暗い初期設定が良いのかも知れませんね。
明るさにご不満でしたら一度試して下さい。
書込番号:23847967 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

スレ主さま
私は、12 ProMaxなのですが、同じように画面の暗さがおかしいなと思い、いろいろ設定をいじくり回しているうちに解決しました。
先にお書きの、鍋島浪人組 さんの仰せの通りで解決しますよ。
ホワイトポイントを下げる、をoffにすれば明るくなります。
遅ればせながら。
書込番号:23849765 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
今ワイモバイルを使っていますが、3GBでは少し心許なく、もうちょっとあればいいなーと思っているところです。
そこでワイモバイルを主回線にして、楽天モバイルを副回線でauエリアの5GBとあわせて使うことは出来るのでしょうか?
ワイモバイルは家のネット環境などもあり変える気はありません。
ワイモバイルでギガ数を増やすことも考えましたが、あと数GBあれば絶対足りる状況であり、今なら1年無料でさらにポイントバックもあるようなので、楽天モバイルを副回線で試してみたいなと思っているところです。
ちなみにまあまあ田舎なのでau回線はバッチリですが楽天回線は全く入らない地域です。
でもau回線を使ってあとちょっとを足すことができたらいいな、と思っています。
ワイモバイルを物理simで楽天モバイルをesimにしてiPhone12mini1台で使うことは出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23818786 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どこでもドアが欲しいさん
http://shimajiro-mobiler.net/2020/11/13/post69196/
楽天UN-LIMIT(eSIM)+docomo 4Gは出来てるので理論上可能だと思います
書込番号:23818826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://mobile.twitter.com/liquidfunc/status/1331878846090551298
実際
楽天モバイルUN-LIMIT(eSIM)
Y!mobile
で使ってるユーザーのtwitterが有りました
SMS受信に注意が必要の様です
書込番号:23818887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どこでもドアが欲しいさん
私もほぼ同じ条件の利用環境です。
届いたマニュアル通りに実行して、無事に開通しました。
添付画像では、ソフトバンクと表示されていますが、ワイモバイルのシムを使っています。
とりあえず、一年間無料なのでチャレンジしてみてください。
書込番号:23819544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
調べていただいてありがとうございます。
申し込んでみたいと思います。
書込番号:23819869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsuk4さん
私も今SoftBank表示なので、同じように二段の表示になりそうですね!
出来るということで安心しました。
申し込みしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:23819872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どこでもドアが欲しいさん
>3GBでは少し心許なく、もうちょっとあればいいなーと思っているところです。
確認ですが、ワイモバイルと楽天モバイルの両方でデータ通信を考えていますか?
楽天モバイルUN-LIMITはAPNを設定してデータ通信が可能です。
しかし、そうするとワイモバイルのプロファイルがインストールできないので、
ワイモバイルは通話専用になります。
楽天モバイルUN-LIMITは、ちょいちょい圏外になるので自動的に主回線に切り替わって
通信してくれれば便利なんですけどね・・
書込番号:23820154
0点

楽天アンリミットをe SIMで利用しDSDVで利用しています。
しかしiPhoneでの楽天アンリミットの楽天回線とパートナーエリアの自動切替は出来ません。
楽天エリアと思われる場所では機内モードのスイッチオンオフを繰り返してモード無理矢理変更して使っています。
まぁ無料だから良いけど有料だったら微妙ですね。
書込番号:23822588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Curtis210さん
すみません、回答に気づいていませんでした。
ワイモバイルを主回線に、楽天モバイルを副回線にしてみましたが、両方ともデータ通信できています(^^;
もちろん設定で切り替える必要はありますが、切り替え一つでワイモバイルになったり楽天モバイルにしたりできました。
私もインストールのことは気になったのですが、どうやらできるようです!
調べている最中に見つけた記事では、物理simを先にインストールしてからesimの順なら出来るけど逆はできなかったとありました。
ちなみにその方はLINEモバイルと楽天モバイルみたいですが、どこで見つけた記事かわからなくなってしまいました…
と、とりあえずデータ通信も音声回線もどちらでも使えてよかったです!
書込番号:23825978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カモネギックス千葉さん
そのようですね(^^;)
うちはもともと楽天回線が全く入らないので、auオンリーで逆に気にならなくていいのかもしれません…
楽天回線が来るのはいつになることやら…(^^;)
5GBをありがたく使わせていただきます。
書込番号:23825984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どこでもドアが欲しいさん
ワイモバイルのプロファイルはインストールしたまま楽天モバイルAPNの設定をされたのでしょうか?
楽天モバイルの公式ではプロファイルを削除するように書かれていますし、
どの記事でもプロファイルを削除する必要があると書かれています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/ios/
https://news.yahoo.co.jp/articles/96fb2817b93563b1b3fc1999239040d53453b194
それともiPhone12はプロファイルが必要だと思いますが、プロファイルをインストールしなくても通信できているのでしょうか?
書込番号:23826001
0点

>どこでもドアが欲しいさん
>うちはもともと楽天回線が全く入らないので、auオンリーで逆に気にならなくていいのかもしれません…
楽天回線が来るのはいつになることやら…(^^;)
auオンリーだと楽天回線が来る前にいきなりauローミングを打ち切られて圏外になる可能性が有りますので、お気を付けください。
既に圏外難民が溢れています。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/102600058/
https://www.infraeye.com/2020/10/31/it0379/
書込番号:23826024
0点

>Curtis210さん
詳しいことは分かりかねますが、ワイモバイルのプロファイルは消しておりません。
ワイモバイルが使える状態のままで楽天モバイルのesimを設定したら、両方とも使えました。
マイ楽天モバイルで見ると使用ギガ数が増えていたので、楽天モバイルのパートナーエリアで回線が使えている事は確かです。
ちなみに夫のXRでもesimの設定をしましたが、どちらの回線も使えておりますよ。
au回線が突然切られることもあるみたいですね(^^;)
まぁこればかりはタダだから仕方ないかなーって感じです。
タダじゃないなら怒りますが…様子見をかねての契約で主回線は残しているので、まぁ使えたらいいなぁくらいの気持ちです。
主回線を楽天モバイルに変えてしまうとリスクが高いとは思います。
私としてはむしろiPhoneでデュアルsimができてちょっとテンション上がりました^ ^
書込番号:23826077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
説明書通りに設定しましたが
アンテナは Rakuten LTEとでてきたのですがインターネットに全く繋がりません。
音声通話とデータもLTE VoLTEオン
モバイルデータ通信とインターネット共有にrakuten.jp入れています。
あれこれいじってみましたが繋がりません
宜しくお願い致します
書込番号:23824966 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヨッシー787さん
https://iphonefan.net/rakuten-unlimit-esim-iphone
一つずつ確認しながら設定して行ってみて下さい
書込番号:23824995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頂きましたデータで再度みましたが合っていました。やはり非対応なのでしょうか?
電話は出来てモバイルデータ通信が出来ないのもあるんですね
書込番号:23825095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシー787さん
>頂きましたデータで再度みましたが合っていました。やはり非対応なのでしょうか?
添付画像通り、通信は、公式対応です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
書込番号:23825159
1点

しばらく時間を待って見たところ繋がるようになりました。
やはり18時頃は通じにくいですね。都内ですが…。
ありがとうございました
書込番号:23825390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー
アップルストアで、SIMフリーiPhone12購入しました。
現在楽天モバイル契約中。
上記に、楽天モバイルSIMいれて使用を試みているのですが、うまくいきません。
楽天モバイルの案内では、設定→モバイル通信業者の欄にAPNを入れろとあるのですが、そのボタン表示すらなくて、困ってます。。。( ´Д`)y━・~~
楽天モバイル、電話も自動音声に切り替わるのみで、オペレーターにつながりません。
楽天モバイルに、iPhone12動作確認済みと出てたので、安心して買ったのですが。同じような方、もしくはご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください!!m(_ _)m m(._.)m
現在の状況
モバイル通信業者はドコモネットワークに接続されており、なぜか通話は可能。インターネット不可。です。楽天リンクアプリも使用できません。
書込番号:23811456 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>あいここさん
以前の書き込みでインストールしたプロファイルは、もしかしたらjpとcoを間違えたのではないかと思いました。
これを間違えると通信出来ません。
ダウンロードサイトも別ページに分かれてます。
今のプロファイルは一旦削除して、jpとcoをしっかり確認してインストールし直してみたらいかがでしょうか。
書込番号:23812704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小林さん
現在、アンリミとではないプランです。
(使い放題)アドバイス拝読し、
申し込みしようとしたら、最終ページ(移行完了ボタンのページ)でこれまでずっと使えていたアカウントが、「このアカウントは使えません」ですって。
もうわけわかりません。。。一日中やって、ショップも2箇所(楽天モバイル門前払い、ワイモバイル丁寧に対応してくれましたが出来ず)行き、疲れました。。
ワイモバイルの店員さんに楽天を転出したい旨伝えて、やってもらおうとしたら、マイ楽天モバイルの契約情報が表示されないので、MNPもとれないとのこと。
早く楽天モバイルやめたいです。。。😢
ミスターインパルスさん
おっしゃる通り、間違っていたようでもう一方のプロファイルダウンロードしてみました。
「このプロファイルは既にダウンロードされてます「で、終了でした。
現在どのプロファイルが入っているかの確認方法てあるんでしょうか?
削除方法は、楽天ホームページの案内と、iPhone12のボタンが全く違うので(案内されてる項目がない)それもわかりません。。。
諦めようにも、転出もできない状態になってしまうだなんて。。
とりあえず明日サポートセンターに一時間待ち覚悟で電話かけるしかないですかね。
今日も4回15分以上待機でかけましたが、だめでした。楽天モバイルひどいです!!!泣
書込番号:23813005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そして、、、今日一日電話(通話)は、できて
アンテナもたってたのですが、試行錯誤してるうちに、アンテナもなくなりましたー。
どうしてでしょう?( ;∀;)
私自身機械おんちといいながら、普通に企業で働いて、普通の電化製品でしたら、すぐ設定できてきたのに、ここまで悪戦苦闘するとは夢にも思いませんでした。。
親身になってくださって本当にありがとうございました!!!( ;∀;)
できた!という報告ができずに、申し訳ありません。
書込番号:23813037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいここさん
ご心労お察し致します。
プロファイル削除できないのならば、iCloud等にバックアップしてから端末リセットという手がありますが、慣れてないと大変だと思うので、疲れてるときには試さない方がいいかも知れませんね。
状況的に、何か契約上の問題が発生しているようにも思えます。
楽天モバイルに連絡取れないことには何とも言えませんが。
無事に転出できるといいですね。
書込番号:23813088
2点

ミスターインパルスさま
最後まで、細かいところを見てくださりアドバイスくださって本当にありがとうございました。
明日、ミスターインパルスさんがおっしゃってくださったように、契約の問題を視野にいれ再再再再度問い合わせしてみます!笑
四面楚歌のなかで、皆さん優しさが沁みました。
親切にしてくださって、本当にありがとうございました!。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:23813153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんちは。
>あいここさん
iPhoneの設定→一般を開くそこの下の方にプロファイルて書いてたらそれを開いて削除する。
iPhone機種変更じゃなきのかな?
それなら古いiPhoneをフルバックしてそれを新しいiPhoneに復元すれば楽天モバイルの使ってた?プロファイルもその他設定も丸ごと復元されるのに、自分それをしとるよ1から設定は面倒なんで。
楽天アンリミト新規申し込みするねら新規で楽天IDを作ってそれで申し込みするんよ。
旧プラン利用者は適応か調べて無いけど
新規申し込み出来るなら初期費用無料に8000p楽天貰えてさらに1年無料なんで試しに使えばええのに。
かなりお得なんでもう1回線契約したいけど1名義1回線しか無料に成らんので悔しな。
そして古い楽天モバイルは縛りが終わったら解約かmnpでも良いし。
ワイモバイルもUQモバイルもソフトバンクもドコモも利用してるけどw 2年縛り終わったら全部解約よていで。
データ通信がメインならUQがおすすめかな
データ繰り越しと低速が300kか1mもあるので。
通話がメインならワイモバイルかな、しかし繰り越しも無いし、3gbプランは低速が遅すぎて何も出来ず
高いプランのみ1mあるけど。
自分はデータ通信がメインなんでワイモバイルはもう契約しないな。契約と解約が厄介なんで
その点UQは契約も解約も日割り計算で良心的やな。
1年無料の楽天回線使って予備に好きなの契約するのもええよ。auエリアなんで5gbと低速1m使い放題は有難いな、通話料もSMSも使い放題でええな。
これとドコモの2回線をiPhone入れてる。
しかしサポートとか期待するなら…
検索したら治し方とか見れるので
書込番号:23813180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneのプロファイル削除
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_profile_delete/
プロファイルイースーる
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_jp/
これかな写真で説明書いとるよ。
楽天モバイルで検索するとアンリミトの情報ばかりなんで間違えんように。
書込番号:23813222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

小林さま
おはようございます。
ご親切にご返信頂き誠にありがとうございます??
送ってくださったページも参照しました。
が、設定→一般→プロファイルがありません。
iPhone12だからですかね?設定の中身こんな感じです。写真
楽天モバイル説明ページ参照しても、同じ項目ないので、困ってます。
アンリミット、ID新規登録も試してみましたが、うまくいきませんでした。ブラウザの問題ですかね?
パソコンでやってみます!
一年無料は大きいのでできればアンリミットに移行したいのですが。。
パソコンでチャレンジしてみて、ご報告いたしまふす!ありがとうございます!
書込番号:23813688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンリミットに移行したい
Rakuten UN-LIMIT Vと会員サポートページが違います
まず「メンバーズステーション」で移行手続きが必要です
メンバーズステーション
https://mobile.rakuten.co.jp/support/
楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からの、Rakuten UN-LIMIT Vへの移行手順
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001465/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/migration/
楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からの、Rakuten UN-LIMIT Vへの移行手順
以下の3つの手順でお手続きください
メンバーズステーションでのお手続き
楽天回線お申し込み画面でのお手続き
スタートガイド(製品・SIMが届いたら)
書込番号:23813916
1点

みなさま
先程、初めてサポートセンターにつながり、おかげさまで解決しました!!
原因など後ほど改めて詳細ご報告いたします。
本当にありがとうございました!!
書込番号:23813955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あいここさん
無事解決、おめでとう。
>一年無料は大きいのでできればアンリミットに移行したいのですが。。
しばらく au ローミングのままなエリアなら良いけど、
楽天エリアだと、博打になるかも・・・。
自分は楽天の電波状態が良いところにいるので困ってないけど、
屋外に出ないと圏外になるって書いている人がいたよ。
ケータイWatch にも、キビシメの記事が・・・。↓参照。
>楽天モバイル、auとのローミングを終えた吉祥寺駅周辺の繋がりやすさを体験してみた
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1288773.html
サブ回線とかなら良いけど、メイン回線が自宅の屋内が圏外とかになったら・・・。
書込番号:23814194
3点

皆さま本当にありがとうございました。
以下、原因です。
1、皆さまが教えてくださったプロファイルのダウンロードまでは出来てたのですが、iPhoneへのインストールが
楽天モバイルの案内のページと違うところにありました。
(設定→iPhoneの設定を完了する→プロファイル)
iPhone12が新しすぎて、案内が追いついてないんですね。
2、楽天モバイルは、ブラウザがサファリでないと、プロファイルがダウンロードできない。
クロムだとできない。
3、楽天IDと、ケータイのIDの不具合
コールセンターの人に紐付けの仕方を教えてもらい、ようやくログインできるように。
4、メンバーズステーションがアンリミットと、かけ放題でページがちがう。Googleで検索すると、ほぼ確実にアンリミットのページにいってしまう
↑は、皆さまご指摘頂いたとおりでした。
この度、皆さんに教えて頂いた+コールセンターに繋がったことでなんとかなりましたが、、、
問い合わせ繋がらずに困っている方たくさんいるんだろうなという印象です。
本当にお世話になりました!ありがとうございました( ;∀;)
ちなみに、アンリミットへの移行はコールセンターの方に教えてもらったやり方でもまだできません。
また電話つながるのは奇跡に近そうなので、転出も含めて、しばらく悩みます。ケータイこれひとつしかないので、圏外多いのは困りますね。
とにかく、楽天モバイルは、いい加減ということがわかりました。m(_ _)m笑
書込番号:23814363 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

引きこもり2号さん
アンリミットの圏外てそんなに多いんですね!
ご返信読んで、エリア確認したら、当方が住んでる長野県はほぼ現状圏外でした。。。!笑
危なかったです。。。
引きこもり2号さんのお陰で、本当に助かりました。゚(゚´Д`゚)゚。
みなさま、重ねがさね、ありがとうございました😢
書込番号:23814380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あいここさん
長野県ですか。
私も長野県ですが、Un-limitはパートナーエリア(auの電波)しかつかみませんね。
3月くらいにはだいぶひろがりそうですが。
月に5GBで問題なければUn-limitでも良いと思いますよ。
楽天回線エリアでないと使い放題にはならないですけど、5GBまでau回線が使えて、
Rakuten linkで無料通話ができるって感じで使えますよ。
しかも1年間無料で使えますし。
書込番号:23815062
3点

こんちは。
iPhone12は持って無いですがSE2と同じと思うのでプロファイルが入って無いのかもですね。
6からSE2まで変化無いので設定→一般の真ん中辺りにVPNがありその下がプロファイルてあれば入ってるですね。無いなら入って無いと思うです。
それから最初に書いたプロファイルのダウンロードは標準ブラウザのみしか駄目です。
自分で入れたブラウザではインストールも出来ないので。ダウンロードのみ出来るかもですが実際にはインストールはされて無いです。
旧楽天モバイルからアンリミトに変更でも1年無料なのか調べてからじゃ無いと有料なら辞めた方が良いですよw 今はお試し回線なんで。
楽天回線エリア外ならau回線を使えるのでB18エリアなら悪く無いですよ。
家も田舎のエリア外ですが 窓に立つ楽天電波が遠くから来るのが確認出来たので、楽天回線しか使えないau未対応のB3スマホで試したら圏外ギリギリでも使えたですw 2階の窓にスマホをぶら下げてそれをテザリングで使うです。5gb使い切ると低速に成るので
iPhoneからSIMを差し替えて古いスマホで楽天回線を使うてるです。 au未対応でAndroid8以上でB3対応なら使えたです。
iPhoneでは楽天モバイルアプリが使えんので低速とか切り替えがブラウザのみに成るので
Androidを持ってたらせれに楽天モバイルアプリを入れると便利です。
書込番号:23815079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Rakuten UN-LIMIT Vへの移行は「楽天モバイル」のTOPページからとなります(メンバーステーションとは異なります)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/?l-id=gnavi_logo
「スーパーホーダイ、組み合わせからのプラン変更、(移行)」のお申し込みからとなります
「移行のお申し込み」を選択
楽天会員ログイン(ユーザーID、パスワードでログイン)
現行の料金プランを確認
移行後の料金プランを確認
楽天回線対応製品か確認
オプションを確認
注意事項を確認
契約解除料を確認(契約解除料は発生しません)
重要事項説明と利用規約を確認
同意の上次に進む
製品は購入せす移行
お申し込み(移行手続き完了します)
楽天回線をつかまない地域ならauパートナー回線でつかえます
今年の12月末と来年3月末にエリア拡大が予定されています
書込番号:23815186
0点

>あいここさん
>当方が住んでる長野県はほぼ現状圏外でした。
パートナーエリアですね。
パートナーの au の方が、接続の安定性は期待できると思うよ。
au なら電波の死角が見つかればちゃんと対処してるでしょうけど、
楽天はエリア拡大の方が忙しくて、そういう細かな死角対策とかがあまり出来てないのでは?
だからエリアマップでは圏内のはずなのに、圏外となることがある。
今のデータ使用量が 5GB を大幅に超えてるとかで無いなら、
パートナーエリアで全然問題無い気がするよ。
5GB じゃお話にならないなら、駄目だけどね。
書込番号:23815632
1点

>あいここさん
はじめまして。同じく楽天モバイルドコモ回線使用です。
妻の初代iPhoneSE→iPhone12miniへの移行で全く同じ状態に本日陥り、このスレを参考に解決しました。
プロファイルDL後、モバイル通信の設定を開くとインストールする項目が出たのでタップし、警告を無視してインストールしました。
その後、Wi-Fiをオフにして電源オフ、再起動したら左上にdocomo、右上にアンテナ4本と4Gの文字が出てくれました。
参考になり、解決すれば幸いです。
書込番号:23817008 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

解決済、を見落としてました(^^;
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:23817013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんちは。
>さかな1073さん
接続出来て良かったですね。解決済でも良いのでは
検索して調べる人の為に参考に成る思うです。
iPhone標準ブラウザではダウンロードのみで
確かに落としたファイルは設定を開くと点滅してインストールする用に出るでしたね。
iPhoneではAndroidと違い他社のブラウザを使うとダウンロード出来た様に見えてもされて無くて
標準ブラウザのみ限定ですね。
しかし標準ブラウザをIOS14から変更出来るらしくそれは試して無いですね。マイクロソフトのブラウザを標準に変更してみよう。
あと、せっかくデュアルSIMもどきに成っても
プロファイルは1個しか使えんので
例えば安いドコモ系SIMを2回線は無理で
片方はプロファイル不要回線しか駄目ですね。
ドコモとOCNとかで
書込番号:23817406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー
SE2に続いて今回もau、楽天モバイルでデュアルSIM運用。
発売日に届いてauの5Gへの切替、楽天モバイルのeSIM移行、データ移行、アプリログイン、各種設定など、やっと終わりました。楽しいですね。
SE2に比べてかなり軽い感じで大変気に入ってます。
ホームボタンがない機種は初めてで、まだなんだか落ち着きませんが、慣れていこうと思います。
さて、ホームボタン同様ノッチも初めてなのですが、一つ困ってることがあります。
D払いアプリを起動するとバーコード表示がエラーとなりメニューの設定を開くようにと表示されるのですが、画面左上隅にあるメニューボタン(漢字の"三"に似た形のボタン)がどう頑張っても押せません。
頻繁に使う決済アプリですので大変困ってます。
これ以外のアプリはどれもそこまでギリギリ画面上隅まで使ってないので大丈夫でした。
何かいい方法があるのでしょうか?
わかる方おられましたらよろしくお願いします。
書込番号:23786405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


この機種持ってないからちゃんとした回答は持っている人にお願いするとして、アプリ自体が最適化されていないんじゃない?
俺のXSはノッチの下に3本バーが表示されてるから。
なのでちゃんと表示されるようになるにはアプリ側のアップデートを待つしかないかと思うよ。
上手くいくか分からないけど、画面下のホームバー(横棒)を下にスライドさせると画面全体が下がるかと思うけど、それで押せないかな?簡易アクセスという機能。オフにしてたら、設定のアクセシビリティ、タッチの中にあるよ。
書込番号:23786462
1点

>hidesukiさん
返信ありがとうございます。
そうですか。XSではちゃんと表示されるんですね。
検索しても全然出てこないし、アプリのレビュー見てもこれといったものはなかったのでみんな困ってないのかなぁと不思議でした。
発売間もなかったので情報がなかったということでしょうか?
簡易アクセスも試しましたがダメでした。
角の丸いままズリ落ちてきてやはり押せません。
アプリの対応に期待しようと思います。
書込番号:23786486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冒頭5ちゃんねるでケースが干渉して反応しなくなる時があるという書き込みをいくつか見ましたがどうでしょうか
的外れでしたらすみません
書込番号:23786902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売間もないからだろうね。
正常だとメニューの3本線がノッチのラインより空白が空いて下に来て、更に空白があって見せる、読み込むがあるんだよね。
スレ主さんの写真だとメニューがノッチのラインよりかなり上にあって欠けている状態だよね。
明らかにアプリ側の画面表示が最適化されていないよね。
アプリのレビューにもレイアウトが崩れてるって書いてる人いるね。
早急に対応してくれるんじゃない?
書込番号:23787762
1点

冒頭←これ不要でしたすみません
ハード的なものなのかソフト的なものなのかが分からないと対処できるものなのかどうかわかりませんね
ハード的なことなら改善不可能…?
書込番号:23788523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一姫三太郎さん
まずスレ主さんの画像見てからレスした方がいいよ。
明らかにレイアウトがおかしいでしょ。
タッチの反応がどうこうはその後の問題だと思うよ。
あまり不安を煽るようなこと無責任に言わない方がいいよ。
書込番号:23788687
1点

>一姫三太郎さん
返信ありがとうございます。
ケースはパワーサポートのエアージャケット付けてますが関係なさそうです。
外しても押せませんでした。
>hidesukiさん
やはりアプリ側がレイアウト改善しないとダメですね。
今日はしょうがないからPayPay使いました。
docomoさん、早くしないとユーザーが離れてしまいますよ!
書込番号:23789637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

的外れだったようで申し訳ありませんでした
書いたような問題は起きているようですが別件でした
で、拡大表示にすると表示が正常?になって押せるというような情報がありました
もちろん他で支障が出るかもしれませんからd払い限定ですが
アプリ側の対応待ちでしょうかね…
書込番号:23793271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一姫三太郎さん
おお〜!拡大表示にすると確かに正常に表示されますね。
hidesukiさんのXSのようにノッチ下に全部表示されました。
情報ありがとうございます。
やっと設定画面に入れましたけど、なぜかD払い残高からの支払いに設定できない状態になってました。
で、チャージ画面にはなぜか行けて登録銀行名も見えてます。チャージ残高も1500円程残ってます。
なんだかもう疲れました。
拡大表示やめて、もう別の決済に買えようと思います。
お二方お付き合い頂きありがとうございます。
書込番号:23794000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拡大表示から標準表示に戻した後、試しにアプリ入れ直してみたらエラー表示が消えて使える状態になってました。
相変わらずメニューボタンは上すぎて押せませんが…
しばらくは設定画面に入る必要なさそうなので、このまま使用していこうと思います。
そのうちレイアウトも最適化されるでしょう。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23794060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【ニュース】iPhone 12/12 Proシリーズ向けのiOS 14.2.1ソフトウェア・アップデート公開。iPhone 12 miniのロック画面が反応しない問題、Made for iPhone補聴器の問題などを修正 - iをありがとう https://arigato-ipod.com/2020/11/ios-14-2-1-for-iphone-12-mini-pro-max.html
iOS 14 のアップデートについて - Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT211808
書込番号:23798494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

d払いアプリが新しくなります-2020年11月26日提供開始-|dポイントがたまるスマホ決済!d払い / ドコモ払い https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/info/info_20201120.html
書込番号:23812918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一姫三太郎さん
情報ありがとうございます。
アップデートしたら標準表示でレイアウト正しく表示されました。
これでまともに使えます。
ありがとうございました。
書込番号:23813569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)