端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 5.4インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
-
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2022年8月19日 21:06 |
![]() |
18 | 7 | 2022年8月10日 11:36 |
![]() |
4 | 3 | 2022年6月4日 11:26 |
![]() |
16 | 11 | 2022年5月31日 16:50 |
![]() |
62 | 14 | 2022年5月21日 14:02 |
![]() |
111 | 30 | 2022年4月7日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー

iPhoneにはそういうの無いはずです
楽天なら留守電ただなのです
書込番号:24884890 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー

林檎は基本製造終了7年でオブソリート製品になるのです
オブソリートになってもバッテリー交換が不可になるわけではないのです
使おうと思えば10年くらいは使えるのです
書込番号:24864500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>何年使用出来ますか?
使い方にも依りますが、最新OSでサポートされなくなっても使おうと思えば使えるかも。
もっとも、サイトやアプリが対応しなくなったり、スペック的に最低要件を満たさなくなることで目的の使い方ができなくなる可能性もあるかと。
仮にバッテリ交換できたとしても、スマホやPCはメインで使うなら5年ぐらいが第一線としての寿命かなぁ。
書込番号:24865005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りん2975さん
iOS15サポート対象機種は、4つのグループに分けられると思います。
1. SE, 6s, 7
2. 8, X
3. XR, XS, 11, SE2
4. 12, 13, SE3
1.はiOS16でサポート対象から外れましたので、今年9月まで。
今後、グループ毎に順次サポートが切られるとすると、3年後の9月までは大丈夫だと思います。
書込番号:24867368
2点

>りん2975さん
現時点で、iOS15サポート対象機種はすべてApple Storeの電池交換対象となっています。
それより古い機種でも、非正規サービスプロバイダでは交換できます。
ですので、電池交換ができなくて使えなくなるということは起こらないと思います。
むしろ、3年、4年も経って、電池交換代を払うぐらいなら別の機種を新品や中古で買う方が得ということになるでしょう。
書込番号:24867377
4点

ご回答いただきましてありがとうございました。知識、経験豊富な方々のご意見非常に助かります。また、お世話になる事があるかもしれません。その際は、よろしくお願い致します。
書込番号:24870685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>1.はiOS16でサポート対象から外れましたので、今年9月まで。
iOS16へのアップデート対象からは外れましたが、過去の例からセキュリティアップデートは何回かは期待できると思います。
使えるのが2022年9月までと断定できるのでしょうか?
書込番号:24871401
3点

>昔のオーディオファンさん
そうですね。舌足らずでした。
最新iOSじゃなくても、普通、プラス1年ぐらいは平気ですね。
アプリも動きますし。
書込番号:24871456
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB 楽天モバイル
楽天モバイルのオンラインストアで
完売だったはずのiPhone12miniが再販されました。
確か、以前ギャラクシーS10も完売後に再販して値段を上げ下げ繰り返してましたがiPhone12miniは、何故再販されたのでしょうか?
アップルストアから頼まれたとかですかね?値段はアップルストアと同じでした。
楽天モバイルのiPhone12miniは、他社の製品とは違いますか?
書込番号:24776245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

64GB版 69800円 20000円OFFクーポンで49800円
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/iphone-12-mini_64gb/
128GB版 74800円 20000円OFFクーポンで54800円
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/iphone-12-mini_128gb_bundle/
安いっちゃあ安いけど、前の11のセールに比べると…しょっぱくなってますね
書込番号:24776288
1点

なぜって
何らかの理由で入荷したからでしょ
正確なことは、中の人にしかわからないことです。
書込番号:24777178
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au
半年ほど前に家電店のauブースで本機を購入しました。
MNPで他社に変更するのですが設定を見たらSIMロックありとなっているのです。
購入した家電店等で解除してもらわないと新会社のSIMを入れても作動しませんよね?
(購入時に他のSIM入れるかも言ったのですが結果入れずに今まで経ってました・・・)
素人質問で失礼しますがアドバイスお願いします。
4点

iPhoneは3大キャリアでSIMロックはネットワークロックです(物理SIMロックでは無い)
しかし、auネットワーク以外で使うにはau idでSIMロック解除をかけて他社SIMでactivateしないとダメです
書込番号:24767079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auだったら↓↓ここのページの下の方にある“SIMロック解除のお手続き(My au)”ってところから進めば出来るよ
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
書込番号:24767115
3点

>hohoho72さん
自分でネット経由でやれば0円、ショップに持ち込んで店員さんにやってもらえば3,300円かかるはずです。
お好きな方でいいです。
書込番号:24767256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Myauから進みauで購入した端末では何も出なかったのでその他の端末から製造番号を入れたところ下にSIMロック解除を受け付け済みの端末です。と出ました。
現在は一般→情報でSIMロックありと出ています。
書込番号:24767319
0点

よく分かりませんが出来た模様です。お騒がせしました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:24767367
0点

遅れながら重要なことがあるのでお役に立つことを願って投稿します。
SIMロック解除には大きく2つの手順が必要です。
1つ目は通信事業者からSIMロック解除の許可(SIMロック解除コードの発行など)、2つ目は許可の上 端末にSIMロック状態の更新(設定にある本体情報の更新) です。
今回の場合、auへのWeb申し込みの受付完了は先述の1つ目に該当します。
2つ目は、iPhoneのアクティベーションであり、初期状態での初期設定か、SIMロックで利用できないSIMが検知された際に実行します。
アクティベーションにはインターネット接続が必要なので、モバイルデータ通信やWi-Fiが必要です。SIMロックで利用できないSIMのモバイルデータ通信も利用できますが、APN設定が必要な場合には構成プロファイルのインストールが、APN設定が不要な場合には構成プロファイルの削除が事前に必要です。
なお、SIMロックのない状態でSIMを差し替えてもアクティベーションは要求されません。
(この投稿について)
後のご連絡は、“この投稿への返信”にて希望します。
私の投稿は、記入当時の情報や私見に過ぎず "不正確"であることもあります。
恐れ入りますが、他の方のご回答をご希望になること、Appleなど提供側にお問い合わせになることも可能です。問題が解決されることを願います。
お読みいただき、ありがとうございました。
書込番号:24770413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

混乱させて恐れ入ります。
本体情報で『SIMロックあり』が表示されているのは、先述の2つ目の操作が完了していないせいであり、SIMロック解除が完了していないということです。
今回は、インターネット環境を用意してアクティベーションを済ませるとSIMロック解除が完了します。(1つ目の手続きが完了しているため)
データ通信のAPN設定(構成プロファイル) については、あくまでもモバイルデータ通信を利用する場合なので、意識したことがなければ操作する必要はないと見込めます。(APN設定は基本的にMVNOまたはSIMフリー版をワイモバイル/UQモバイルで利用する場合のみです)
書込番号:24771465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>無名なひとさん
とんでもありません。こちらこそ丁寧な説明ありがとうございます。
書込番号:24771470
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB docomo
設定>バッテリ−>バッテリーの状態で示される最大容量で質問です。
今、購入後丁度1年経過の、娘2人のバッテリーですが、86%と84%です。
回りにminiが持っている方がいないのでこの場をお借りして皆さんの最大容量(1年くらい経過で)は
どのくらいでしょうか?
位置情報追跡アプリを入れていたり、youtube見ていたり友達とLINEばっかりやったりです(笑)
あと1年で24ヶ月で下取りの時期になりますが、バッテリーをここで一度交換するかを考え中です。
災害等考えると少しでもバッテリーが持った方が良いかな?とか考えてます。
宜しければ皆様のminiの1年経過時バッテリ最大容量を参考までに教えて下さいm(_ _)m
宜しくお願い致します。
7点


>ブラックマンデーさん
なんか切ないっすね・・・
書込番号:24739521
5点

>dellhadounanoさん
1年で80%まで来るならまぁ毎日使い倒しているレベル
バッテリー交換したって、周辺部品の劣化もあるからおすすめはできないかなぁ
あと1年つかってから考えたらいいんじゃないですか?また1円セールとかもあるかもしれませんし
書込番号:24739525
5点

miniとかSEなんかのバッテリーが小さいiPhoneはどうしても充電回数増えるし、バッテリーが小さい=1%あたりの容量も少ないのでバッテリーの大きいiPhoneに比べると劣化は出やすいかな?
充電バッテリーって95〜90%とかだったら、まんま5〜10%の劣化って感じで持ち時間の減りも数字通りって感じになるけど70%とかなっちゃうと持ち時間が20%、30%短いとかじゃなくそれこそ半分くらいしか持たないとか1時間くらいで切れるみたいな挙動(数字どおりに動かない)になってくるから、そうなるとバッテリー交換したほうがいい(しないとまともに使えない)
でも、あと一年で下取りって言うのは半額支払いプログラム的なやつだろうから、そうなってくるとお金を払ってバッテリー交換するのがちょっと勿体ない気もするし微妙な数字だよねぇ
書込番号:24739665
11点

>ブラックマンデーさん
有難う御座います!
100%はまた凄いですね!
自分は93%です。
書込番号:24741593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっきー1015さん
有難う御座います!
子供らの使い方って、良くもまあそんなにやってられますね!ってな具合ですから当然バッテリーもヘタリますね。
部活からテスト勉強、宿題、悩み事から全て携帯の世代になって来たんですかね。参ります。
ただ、災害等があるとバッテリーの持ちは考えますね。
セールの話し、初耳です!有難う御座います!
調べてみますね!
書込番号:24741608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
元々小さなバッテリー。そうなんですね!
そして我々より使っている。
取り急ぎ、小さな携帯充電器を買ってやりました。
あと1、2ヶ月様子を見ようかと思います。
有難う御座います!
書込番号:24741615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラックマンデーさん
>どうなるさん
>まっきー1015さん
大変参考になりました、有難う御座います!
ひとまず携帯充電器で持たせて様子見にします。
ベストアンサー、皆さまに!
有難う御座いました!
書込番号:24741618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dellhadounanoさん
あと端末の劣化に頼らないようにモバイルバッテリーを1個満充電にしておいておけば保険になりますよ?
20,000mAhのアンカーのやつですら4,000円もしません
2,227mAhのiphone12miniを8回くらいは満充電できますし、まぁ非常時にゲームしてたら僕ならぶっとばしますけどねw
書込番号:24742090
7点

>まっきー1015さん
そうですね!
自分もAnker のデカイヤツ持って歩いてます。
が、年頃の女の子はどうも男の我々と違い、外見重さ等を重視しているようで、
持って行かないんですよ〜
小さい可愛い形のがよいと。。。
今は1回ミニが充電出来る小さいバッテリーを自分で勝手に買って持って行ってますよ。。。
女の子は分からんです笑
書込番号:24743253
3点

同時期に購入した12 miniと12 Pro Maxの2台持ちです。
12miniは半年で最大容量86%。その後は徐々に落ちており1年半で84%になってます。
一方、12Pro Maxは1年半でも最大容量100%です。
個体差、仕様色々考えられますけど、12miniのバッテリーの一部は劣化の問題を抱えている可能性がありますね。
AppleCareの切れる2年目寸前で80%以下になっていれば無償交換可能です。
書込番号:24752993
1点

私の場合、一年半経過で現在86%。ここに至ったのは4−5ヶ月前。
100%から86%への道のりは、コンスタントに落ちてきた印象だが、86%になって止まっている。
家族の持つiPhone8も82-84%で踏みとどまっている。
Apple Careのバッテリー交換対象となる80%を手前に、バッテリー劣化(の数値表示)が止まったり、遅くなったりすることに、何か意図的なものを感じてしまうのは私だけでしょうか??
書込番号:24753116
8点

>しきたりこむさん
有り難うございます!
やっぱりMAXはバッテリーがよさげですね。カミさんの12Maxも98%です(丁度1年)
ミニは用量も小さくまた、ウチのように子供がずっと動画、ライン、youtube、ゲームだと、使用時間も多いですね。
情報有り難うございます。
書込番号:24755868
0点

>bababa32さん
有り難うございます!
バッテリーの容量をどうやって計測して、示しているか?分かりませんが、
こんなに進んだ時代、容量を意図的な数字を表示させる事など簡単でもあると思います。
そこんとこ、悪いことすると後が怖いのですが、やるかもしれませんね笑
情報有り難うございます。
書込番号:24755874
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB docomo
昨年12月いつでもかえどきプログラムで購入しました。よくわからない点があるので教えてください。
回線契約なしでも利用できるとありますけど私は係員の言うままドコモのプランに入りすぐahamoに変えました。その時ドコモ回線に入らなくても出来たのでしょうか?
またこのプランは一ヶ月ぐらいで端末を返却しても問題ないのでしょうか?ブラックリストに載らないのか心配なんですが?
またすぐには返却せずに他社格安SIMに変更しても問題ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:24527543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いくらで買ったのか明記がないのでエスパーで書きます。
回線契約無しでも購入可能ですが、その場合は代金が22000円高いのではないですか?
公式にある通り、一ヶ月で返却できます。
23回はローン返済、24回目(残債)が免除されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/kaedoki_program/
ブラックについては通信回線を短期解約したかなので、ローンは無関係です。
他社SIM を使うことはなにも問題はないです。
書込番号:24527604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ジョージ7777さん
自分も昨年11月に8から12miniに買い換えました。
その時に、docomo、auと色々と説明受けましたが自分は面倒かなと思い
普通に端末だけ一括払いで購入しました。
結局、いつでもかえどきプログラムもローン払いみたいな物なので
トータルで考えると先に一括払いの方が安いのかなと考えて買いました。
ブラックリストについてはローンなので関係無いので大丈夫です。
あと、他社格安SIMはdocomoからahamo、auからPovoまたはUQモバイルは
大丈夫みたいですが、その他格安SIMは1カ月だとブラック入りみたいです。
あくまで、販売員の話ですのでブラックリストは脅しも入ってるかと思いますが
1カ月は早いかもしれないですね。
3か月〜半年ぐらいが目安みたいです。
書込番号:24527891
5点

>ジョージ7777さん
「いつでもかえどきプログラム」って、ドコモの回線契約がなくてもいいんですよね。
要するに、端末のリースと同じ。
回線契約で割り引いた費用を回収できないのに、不思議です。
アップルから、高い最新機種をたくさん売るよう要請されたので仕方なく作った?
書込番号:24528214
2点

>mini*2さん
>回線契約で割り引いた費用を回収できないのに、不思議です。
残債を、中古買い取りと同じ理屈で相殺するのだから、不思議ではないよ。
注意すべきは、
>そのほかドコモの査定基準を満たしていることが条件です。
の査定で NG とならないように奇麗に使わないとね。
書込番号:24528324
6点

リースの場合ですが、家電量販店で1円とか24円と言うのを見かけますが、店員から少し話を聞いたのですが、2年以内に、返却すれば月1円?で端末が利用できるとか。
また回線契約と端末リースは別の話なようで解約できるようなことを聞きました。
初期費用と初月の回線維持費を払って回線を解約して、端末のみ24ヶ月使用して返却出来ればランニングコストを抑えられると思いました。(格安シムを使用)。
リスクとしては、即回線契約を解約したことによるブラックリストの懸念点くらいですかね?
半年回線契約したほうがいいのか、、、
ちなみに店舗では、何故かUnder30の人が優遇されてるようですね。
書込番号:24528486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>引きこもり2号さん
>afopandaさん
2年間、最新端末を月1円で利用できるとすれば、最新端末を安い費用で使いたい人にとって朗報です。
ただ、回線契約を伴わないと、キャリアとしてはうま味がなさすぎると思います。
アップルや家電量販店がやるのなら、まだ分かりますが。
端末を1台売る(リースも?)ごとにメーカーからリベートのようなものが出ていそう。
書込番号:24528543
3点

>afopandaさん
>リースの場合ですが、
通常、リースだと契約期間の途中で解約すると違約金が取られます。
レンタルなら途中解約可能です。
リースは新品、レンタルは在庫品(新品の保証なし)が普通なので。
話を聞いた店員さん、何か勘違いをしていたのでは?
書込番号:24528642
6点

補足
私も月1円の24回払いで契約しました。新品を月1円で利用できるなんてこんなうまい話があるのでしょうか?契約した一週間後再度店員に聞いたら前と違って3ヶ月から半年はドコモ回線持たないとまずいかも?と言っていました。今までいろんなところと契約しましたけどこの人達けっこう嘘つく(笑)
今後変なことにならないかな、ちょっと心配。最悪残価44,000円払って自分の物に。それぐらいで終わってほしいけど。それ以上は嫌よ。
この人達契約するためにけっこう嘘つく(笑)俺は今まで3度経験している。気をつけないといけないと思う。
書込番号:24528863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ジョージ7777さん
何度も書かれていますが、スマホのローンとdocomoの回線契約は別ですよ。
端末はいつ返してもOK、回線は半年維持した方が良いでしょう。
維持中に他のMVNOを挿してもOKです。
端末はいつ返そうがブラックにはなりません。23ヶ月までに返せば総計23円です。
書込番号:24528952 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近は物事理解するのに時間がかかります。ローンと回線契約は別ということが自分なりにわかりました。
回線は6ヶ月持った方がいい。また格安SIMはいつでも挿せる。ということは格安SIMは7カ月目からということですか?
書込番号:24529009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジョージ7777さん
ahamoへなら同じdocomoなので、すぐに移行しても問題ないです。
docomoで契約した回線は使わずに寝かせて、別にmvnoを契約して使う方法もあります。
とにかくどのような契約にしろ、docomoの契約期間を半年維持するのが安全です。
書込番号:24529018 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

現在ahamo利用中、回線も早いしリーズナブルな3,000円価格。UQも持っていてここも気にいっている。ダブっているのでどうしたらいいか考えている。しばらくそのままにしておこうかな?
最低でも3ヶ月、できれば6ヶ月だよね。
1ヶ月はちょっと非常識かもね。ブラックリスト入りしてドコモ失いたくないからね。
書込番号:24529078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何をどうしたいんでしょう?
今ahamoを2回線、UQを1回線持っていて一つ回線を減らしたいのでしょうか?
元々持っているahamoが6ヶ月以上使っていればそっちを解約すれば1回線減らせます。
元々あった回線の番号が気にっていて使い続けたいのであれば、3つの内どうでもいいと思う番号のを解約すればいいと思います。
ブラックリストというのはキャリアが端末と回線をセットで安く販売している時にその割引の恩恵を受けられないという意味です。
回線契約を伴わない安売りや、端末無しの回線契約のみは問題なく出来ると思います。
通信回線は使ってなくても毎月料金が発生します。
キャリアはその利用料目当てに端末を安く販売してます。
安く売られている端末が欲しいばかりに新しい回線契約をすると思ったより高いお金を払う事になります。
そういった事を考慮して契約される事をお勧めします。
書込番号:24529309
6点

いいえ、アハモは1ヶ月前に契約した1回線のみです。解約するとすればUQですけどその番号は必要なので番号移行した場合またどこのキャリアにするか探さなければならないし、アハモは回線もいいし使いたいし。
ブラックリストについては店員も一般人もよくわからないのでは?違っていたら大変だし。
3ヶ月様子見て決めてもいいかなと思っています。
2,000×3ヵ月=6,000円ほど余分になりますけど信用失うよりいいかなと思っています。
書込番号:24529481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジョージ7777さん
UQの番号をahamoで使いたいのであれば
先にUQの回線をahamoにMNPし、移転後いらない番号のahamoを解約すれば、ahamoに移りたいのに断られる事はありません。
ブラックリストの基準は公表されていないのですが、過去に通話料の滞納が無ければ回線契約自体を断るキャリアはありません。
断られるのは安売りの端末と紐づいた回線契約です。
疑問が解けて、3か月使うと決めたのであればそれはそれでいいと思います。
納得する答えが出ているのであれば質問を解決済みにしてください。
まだ納得できてないのかと思って答えてしまいました。
書込番号:24529931
4点

あけましておめでとうございます。
大人でも分からないことはあるんだろうけど、
内容が分からないまま契約するのってコワくないですか?
書込番号:24530088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジョージ7777さん
いつでもかえどきプログラムの場合、端末はsimロックされていますか?
一括で払うのじゃなければ、されているケースが多いと聞きます。
書込番号:24530126
4点

SIMロックされているみたいないい方してましたけど、でも私が購入以前からドコモが販売する端末全てSIMフリーになったと思うのですけど私の勘違いでしょうか?
書込番号:24530146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

激安購入のチャンスだと思ったら即購入した方がいい場合がある。何故ならそのキャンペーンが終わる場合があるからです。そんなに破産するような金額ではないし。もちろん大きな契約は気をつけなければなりません。
書込番号:24530162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジョージ7777さん
返信ありがとうございました。
念のため、iPhoneの設定→一般→情報を開け、下にスクロールして、SIMロックのところをご覧いただけませんか?
書込番号:24530179
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)