端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 5.4インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
-
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 12 | 2020年12月13日 19:15 |
![]() |
9 | 4 | 2020年12月2日 19:51 |
![]() |
10 | 5 | 2020年12月4日 20:46 |
![]() |
55 | 5 | 2020年12月23日 16:24 |
![]() |
20 | 12 | 2020年12月3日 01:06 |
![]() |
27 | 15 | 2020年11月29日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au
デスクに置いているiPhoneミニなんですが、ふと見るとフラッシュライトが点灯していることがちょくちょくあります。何が原因かよくわからず、バッテリーが消耗するので困ってます。皆さんはそういう事ありませんか?
書込番号:23826656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「手前に傾けてスリープ解除」がオンになっていると、テーブルに置く際などに親指がフラッシュアイコンに触れて点灯してしまうのでは?
私は時々、同様にカメラが起動していることがあります。(^^;)
書込番号:23826750
0点


ご返信ありがとうございます。それが原因だとスッキリするのですが、どうもそれではないと思います。その部分を強く押すことはありませんし、置いたときは光ってませんでしたから。思うに必ず通知が入っていたので、通知やバイブが関係しているような気がするのですが。。
書込番号:23827113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も真っ先にそれを疑いフラッシュ点滅の通知はオフにしたのですが、それからも起きてますのでそれでも無いようです。今はコントロールセンターのフラッシュライトを削除して様子を見ています。
書込番号:23827121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

置いたままで触らず点灯ということならロック画面のフラッシュライトのアイコンの部分になにかしらの汚れが付いていてタップ反応しているとか…?
コントロールセンターの話も出ていますがコントロールセンターとかAssistiveTouchとかののアイコンは開く動作をしないとフラッシュライトには辿り着けない気がしますし…
書込番号:23833198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご意見ありがとう御座います。画面の汚れでタップ反応などあるのですかねえ?コントロールセンターのフラッシュライトを削除してからは、今のところは発現していませんが、まあ再現性は週にいちニ度だったので原因を突き止めるのは難しいかもしれません。磁石付きのタッチペンも使用していたので、それかもとか、コントロールセンターを度々開いてバッテリー残量を確認してからスリープしていたのでフラッシュのマークに親指が触れたのかもとかも。。
書込番号:23833399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バッテリー残量を確認してからスリープしていたのでフラッシュのマークに親指が触れたのかもとかも。。
前回も書きましたが、その可能性が高いように思いますよ。
私の場合は時々カメラが起動してしまうのですが、これはおそらく右手親指が当たるからで、私はいつも右手で持ち上げていますが、Tengooさんはもしかしていつも左手で持ち上げていませんか?
書込番号:23833743
0点

そうですね。確かにiPhoneは持ち上げる時にちょっと気を使いますね。わたしもカメラを作動させたことありますね。でも指が触れてフラッシュが点灯したのなら、問題解決とまではいきませんが、原因は究明されたので少しスッキリとはしますね。でも自分の感覚では通知時のバイブか、何かの静電気による誤作動で勝手に点灯したのでは、との思いは強いですね。今後一ヶ月程再現しない事を祈ります。そうすれば自分の指のせいだったと、返って安心出来ますからね。
書込番号:23834131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tengooさん
どういうものに反応するのかは私もよくわからないのですけど、汚れ(というか画面の付着物?くっついていなくても乗っているだけでも)に反応して変な動きをしたことはありましたよ
拭いたら反応しなくなりました
今回の原因がそれかどうかは別問題ですけどね…
書込番号:23835692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょうどコントロールセンターのフラッシュライトアイコンのところに異物が付いてたりしたら、誤作動の可能性もあるかもですね。だけどそれだと置くときに分かりますからねぇ。それでも通知がきたらスリープ解除されますが、その時にはコントロールセンターは開いてないはずですからね。
書込番号:23836778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付いていて
と書いたため伝わりにくかったのかもしれません
置いた後にホコリ等が舞ってきて付いたなら可能性はなくはないかなってだけですので
appleサポートには相談してみたのでしょうか?
ホコリ等の外的要因でないのなら個体の不具合の可能性もありますし。
もう調べてご覧になられているかもしれませんが↓
iPhoneのライトが勝手に点灯する原因&対処法 http://menulist.mb.softbank.jp/feature_20200812/
書込番号:23847201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見と情報ありがとう御座います。ネットの情報は見てませんでしたが、対策は同じ事をしていましたね。ただロック画面の左下にあるフラッシュライトは感圧式なので誤作動しにくいかと思います。誤作動するなら、私は癖でコントロールセンターを終る前によくチェックしているので、そこにあるタップ式のフラッシュライトに触れたのかもと思いました。だからそれを削除してからは一度も再現していないので、多分それだったのだと少し安心してきました(^.^)
書込番号:23847346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
説明書通りに設定しましたが
アンテナは Rakuten LTEとでてきたのですがインターネットに全く繋がりません。
音声通話とデータもLTE VoLTEオン
モバイルデータ通信とインターネット共有にrakuten.jp入れています。
あれこれいじってみましたが繋がりません
宜しくお願い致します
書込番号:23824966 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヨッシー787さん
https://iphonefan.net/rakuten-unlimit-esim-iphone
一つずつ確認しながら設定して行ってみて下さい
書込番号:23824995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頂きましたデータで再度みましたが合っていました。やはり非対応なのでしょうか?
電話は出来てモバイルデータ通信が出来ないのもあるんですね
書込番号:23825095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシー787さん
>頂きましたデータで再度みましたが合っていました。やはり非対応なのでしょうか?
添付画像通り、通信は、公式対応です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
書込番号:23825159
1点

しばらく時間を待って見たところ繋がるようになりました。
やはり18時頃は通じにくいですね。都内ですが…。
ありがとうございました
書込番号:23825390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 256GB SIMフリー
本日家電量販店でSIMフリーのipone12miniを購入して、アップルケアは自分で加入できますのでと言われて登録しようとしたのですが、
オンラインで製造番号を入れると、アップルケア対象外と出てきたのですが、加入できないと言う事なんでしょうか?
また、加入する方法は他に有りますか?
書込番号:23824064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppleにTELすれば加入出来るはずですよ。
書込番号:23824100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も今年の初めにAirPodsProで同じ経験をしました。
割とよくあることかもしれません。
サイレンスススズカさんもおっしゃってますが、Appleサポートに電話で問い合わせされてください。簡単に解決します。
https://getsupport.apple.com/
リンクから「もっと見る」→「ハードウェア保証」→「AppleCareの登録」→「電話サポートの予約」と進めばスムーズです。
書込番号:23824185
2点

ありがとうございます。
良くあることなんですね。
今まではキャリアで付けてたので気にしなかったのですが、simフリーはこう言うところが面倒かも。
今日、アップルサポートに聞いてみます。
書込番号:23824287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今まではキャリアで付けてたので気にしなかったのですが、simフリーはこう言うところが面倒かも。
>今日、アップルサポートに聞いてみます。
今って登録可能どうのってのがサーバーに登録されてて、キーになる販売日がちゃんと登録されていないってことだろうね
まあ、どっちにせよ発売開始して1ヶ月経ってないし、購入証明さえできれば特に問題なく加入は出来るけどね
書込番号:23825005
0点

皆さん、ありがとう御座いました。
登録出来ました。
結局、登録は初期設定した時間から24時間後でないと登録出来ないと言うことでした。
24時間経過後に更新したら、申し込み画面が出てきて無事登録できました。
書込番号:23829337 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB docomo
本機種はマクロ撮影が弱いと聞きましたが本当でしょうか?
ポートレートモードにして背景をぼかさなければ比較的寄れるのでしょうか?
ToFセンサ搭載のProならば、弱さが克服されているのでしょうか?
例えProでもPixe5の性能の足元にも及ばないのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願い申し上げます。
5点

>morinosatooさん
「マクロが弱い」というのは、「被写体によれない=最大撮影倍率が低い」という意味でしょうか?
であれば、”まあまあ検討しているのでは?”というのが個人的印象です。
Proと無印の差ですが、Proの望遠カメラは近接撮影に向きませんので、望遠カメラのない無印(12mini)でも大丈夫です。
またLiDARセンサーの有無は近接撮影に関係ありません。
(ToFセンサというのはわかりませんでした。)
参考までに、iPhone12Proの近接撮影サンプルを上げてみます。(広角カメラで撮影)
比較用としてソニーRX100M7の(ほぼ)最大撮影サンプルと、ニコンのマイクロレンズ60mmの同サンプルも上げておきます。
書込番号:23820343
8点

上のサンプルで、MicroNikkor 60mm/2.8Dのものが不適切でしたので再アップします。
(フォーカスリミット切り替えがFullになっていませんでした)
ニコンのマイクロレンズの名誉のために、カテ違いも甚だしいですがご容赦ください。(^^ゞ
書込番号:23820577
14点


>ハチミッッツさん
ありがとうございます。
そのアプリ、私も持っていますが、所詮デジタルズームですのでちょっと…
それを使うなら拡大鏡アプリ(iOS標準アプリ?)のほうがインパクトあるのではないでしょうか。
書込番号:23821448
11点

私も11promaxからの機種変ですが、マクロ撮影の近距離撮影があまり寄れません。11の頃は寄ってもかなりピントが合いましたが明らかに離れないと合いません。近い画角で撮りたい食べ物の撮影や活字の撮影はかなり微妙です。Appleさんに問い合わせたところ、この声が多数ある事を認識しているようです。ただ対応策や不具合としてはとらえていないようです。携帯電話の撮影として食べ物を接写で撮るという事はかなり一般的と思いますし、主といっても良いくらいの撮影種別と思いますが、レンズを変えられない携帯で被写体までこの距離が必要となると、大衆的というか一般的なiPhoneとしてのカメラとしてはいかがなものかと思います。
書込番号:23865457 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
今ワイモバイルを使っていますが、3GBでは少し心許なく、もうちょっとあればいいなーと思っているところです。
そこでワイモバイルを主回線にして、楽天モバイルを副回線でauエリアの5GBとあわせて使うことは出来るのでしょうか?
ワイモバイルは家のネット環境などもあり変える気はありません。
ワイモバイルでギガ数を増やすことも考えましたが、あと数GBあれば絶対足りる状況であり、今なら1年無料でさらにポイントバックもあるようなので、楽天モバイルを副回線で試してみたいなと思っているところです。
ちなみにまあまあ田舎なのでau回線はバッチリですが楽天回線は全く入らない地域です。
でもau回線を使ってあとちょっとを足すことができたらいいな、と思っています。
ワイモバイルを物理simで楽天モバイルをesimにしてiPhone12mini1台で使うことは出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23818786 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どこでもドアが欲しいさん
http://shimajiro-mobiler.net/2020/11/13/post69196/
楽天UN-LIMIT(eSIM)+docomo 4Gは出来てるので理論上可能だと思います
書込番号:23818826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://mobile.twitter.com/liquidfunc/status/1331878846090551298
実際
楽天モバイルUN-LIMIT(eSIM)
Y!mobile
で使ってるユーザーのtwitterが有りました
SMS受信に注意が必要の様です
書込番号:23818887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どこでもドアが欲しいさん
私もほぼ同じ条件の利用環境です。
届いたマニュアル通りに実行して、無事に開通しました。
添付画像では、ソフトバンクと表示されていますが、ワイモバイルのシムを使っています。
とりあえず、一年間無料なのでチャレンジしてみてください。
書込番号:23819544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
調べていただいてありがとうございます。
申し込んでみたいと思います。
書込番号:23819869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsuk4さん
私も今SoftBank表示なので、同じように二段の表示になりそうですね!
出来るということで安心しました。
申し込みしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:23819872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どこでもドアが欲しいさん
>3GBでは少し心許なく、もうちょっとあればいいなーと思っているところです。
確認ですが、ワイモバイルと楽天モバイルの両方でデータ通信を考えていますか?
楽天モバイルUN-LIMITはAPNを設定してデータ通信が可能です。
しかし、そうするとワイモバイルのプロファイルがインストールできないので、
ワイモバイルは通話専用になります。
楽天モバイルUN-LIMITは、ちょいちょい圏外になるので自動的に主回線に切り替わって
通信してくれれば便利なんですけどね・・
書込番号:23820154
0点

楽天アンリミットをe SIMで利用しDSDVで利用しています。
しかしiPhoneでの楽天アンリミットの楽天回線とパートナーエリアの自動切替は出来ません。
楽天エリアと思われる場所では機内モードのスイッチオンオフを繰り返してモード無理矢理変更して使っています。
まぁ無料だから良いけど有料だったら微妙ですね。
書込番号:23822588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Curtis210さん
すみません、回答に気づいていませんでした。
ワイモバイルを主回線に、楽天モバイルを副回線にしてみましたが、両方ともデータ通信できています(^^;
もちろん設定で切り替える必要はありますが、切り替え一つでワイモバイルになったり楽天モバイルにしたりできました。
私もインストールのことは気になったのですが、どうやらできるようです!
調べている最中に見つけた記事では、物理simを先にインストールしてからesimの順なら出来るけど逆はできなかったとありました。
ちなみにその方はLINEモバイルと楽天モバイルみたいですが、どこで見つけた記事かわからなくなってしまいました…
と、とりあえずデータ通信も音声回線もどちらでも使えてよかったです!
書込番号:23825978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カモネギックス千葉さん
そのようですね(^^;)
うちはもともと楽天回線が全く入らないので、auオンリーで逆に気にならなくていいのかもしれません…
楽天回線が来るのはいつになることやら…(^^;)
5GBをありがたく使わせていただきます。
書込番号:23825984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どこでもドアが欲しいさん
ワイモバイルのプロファイルはインストールしたまま楽天モバイルAPNの設定をされたのでしょうか?
楽天モバイルの公式ではプロファイルを削除するように書かれていますし、
どの記事でもプロファイルを削除する必要があると書かれています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/ios/
https://news.yahoo.co.jp/articles/96fb2817b93563b1b3fc1999239040d53453b194
それともiPhone12はプロファイルが必要だと思いますが、プロファイルをインストールしなくても通信できているのでしょうか?
書込番号:23826001
0点

>どこでもドアが欲しいさん
>うちはもともと楽天回線が全く入らないので、auオンリーで逆に気にならなくていいのかもしれません…
楽天回線が来るのはいつになることやら…(^^;)
auオンリーだと楽天回線が来る前にいきなりauローミングを打ち切られて圏外になる可能性が有りますので、お気を付けください。
既に圏外難民が溢れています。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/102600058/
https://www.infraeye.com/2020/10/31/it0379/
書込番号:23826024
0点

>Curtis210さん
詳しいことは分かりかねますが、ワイモバイルのプロファイルは消しておりません。
ワイモバイルが使える状態のままで楽天モバイルのesimを設定したら、両方とも使えました。
マイ楽天モバイルで見ると使用ギガ数が増えていたので、楽天モバイルのパートナーエリアで回線が使えている事は確かです。
ちなみに夫のXRでもesimの設定をしましたが、どちらの回線も使えておりますよ。
au回線が突然切られることもあるみたいですね(^^;)
まぁこればかりはタダだから仕方ないかなーって感じです。
タダじゃないなら怒りますが…様子見をかねての契約で主回線は残しているので、まぁ使えたらいいなぁくらいの気持ちです。
主回線を楽天モバイルに変えてしまうとリスクが高いとは思います。
私としてはむしろiPhoneでデュアルsimができてちょっとテンション上がりました^ ^
書込番号:23826077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au
もう少ししたらiPhoneに機種変更を考えているのですが、今の所、ツイッターぐらいしかアプリは使用していません。
iPhone 11と比較して、タイムラインの表示スピードなどはかなり変わってくるのでしょうか?
次々と項目が表示されてかなり負担のかかるアプリみたいで、可能な限りCPUが高速な物を選ぶようにともいわれました。
詳しい人居たら教えて下さい。
1点

>T-TAKETO153広場さん
Twitter位の使用では何も変わらない様な気がしますけど…
タイムライン上の動画などを頻繁に閲覧するなら変化が見られるかもしれませんが…
正直、iPhone SE初期型を使用していますけど、
Twitter位では何ら不都合は無いんですよね。
書込番号:23818285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>T-TAKETO153広場さん
iPhone11と12でTwitterで性能差は出ないと思います。
両方とも高性能過ぎて回線速度しか左右するものがないと思います。
端末の温度が上がりすぎると処理速度を制限するので、夏場の連続運用などで
miniの方が不利かもしれません。速度落としてもかなりの速度です。
Twitterくらいでは差は出ないと思います。
書込番号:23818304
0点

>破裂の人形さん
返信有り難うございます。
お察しの通り、動画が次々と表示されていくパターンです。
時々、画面がフリーズするのですがこれはサイトに起因するものなのか、CPUの性能に由来するものなのか全く区別がつかず、機種変で少しは緩和するだろうという、少々、甘ったれた考えです。
書込番号:23818313
0点

>Taro1969さん
返信有り難うございます。
やはり変わらないですか。
時々、読み込みが止まったりすることがあって、結構、イラついたりしてました。
やっぱりサイト上の問題ですかね。
書込番号:23818331
0点

>T-TAKETO153広場さん
長く引き継いで使ってると遅くなるとか、そう言った引っ掛かりが出ることはあると思います。
数世代引き継ぐとたまに新規でセットアップやり直した方が改善することもあります。
Twitterアプリの不具合、新しいiOSに対応遅れてるなどもあると思います。
バックアップ取って新規セットアップしてみてサクッと動いたら入れ直せば直ります。
面倒ならバックアップをすぐに書き戻せば元通りです。
今はiPhone12にする方がトラブルの確率増えるくらいだと思います。
使ってないアプリは削除するか、アプリの削除でデータ残して使う時に復帰させるなどするといいと思います。
書込番号:23818394
0点

>iPhone12にする方がトラブルの確率増えるくらいだと思います。
これはどういう意味でしょうか?
買い替え後はまた新規にツイッターのアプリ入れてログインするだけかと思いますが?
これとはまた何か違うのでしょうか?
ツイッターのDMですぐ連絡取れる奴ばかりしか周りに居ないので、それ以外のアプリは一切使ってないですね。
書込番号:23818427
2点

>T-TAKETO153広場さん
iPhone12の一部で不具合出てるので急ぎでiOSのアップデートがありました。
新機種で最新のアップデートが必須より安定してる11でiOSは最新にしない方が
アプリ対応も出来ていて不安定要素が少ないです。
少し枯れた機器で枯れたソフトウェアの方が安定しています。
書込番号:23818507
0点

>Taro1969さん
>少し枯れた機器で枯れたソフトウェア
これには少し賛同できかねませんね。
セキュリティの事を考えたらやはり最新のOS、アプリを使いたいです。
セキュリティ無視で、何が何でも安定性を重視しろと言われれば確かにTaro1969さんの意見に賛同するかも知れません。
書込番号:23818523
4点

iPhone12proですが、スクショ上げてみます。
11も大して変わらないイメージだったと思います。
書込番号:23818573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あら?動画はスマホからはアップできない?のかな?
ごめんなさい、アップできませんでした…(T_T)
書込番号:23818589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ダンニャバードさん
動画投稿有り難うございます。
何かの検証動画ですか?
参考になります。
書込番号:23818620
1点

>T-TAKETO153広場さん
前機種がAndroidの古い機種なら動画の再生の連続は引っかかるかもしれませんが…
今のiPhone11、12 だとどちらでも快適に再生されると思いますよ。
それでも、よりスペックにこだわるならば、12のA14の方がGPU機能が強化されていますので、将来的にも快適だと想像します。
しかし、高負荷なゲームアプリでも無い限り、どっちでも変化が感じられないと思いますけど…
それでも、動画などがスムースに再生出来なければ、サイト側が混んでるとか、使用回線の混雑度、低速化が考えられますね。
書込番号:23818631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダンニャバードさん
投稿有り難うございます。
こちらがiPhone 12 Proで検証した動画ですかね。
なかなかストレスフリーな動きをしますね。
さすが王道のiPhoneですな。
>破裂の人形さん
追記有り難うございます。参考にしてみます。
書込番号:23818660
1点

>T-TAKETO153広場さん
RAM容量比較です。
iPhone 11 4GB
iPhone 12 mini、iPhone 12 4GB
Phone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max 6GB
だそうです。
CPU速度も速い方が有利ですが、RAM容量も多い方がもう少しスムーズに動く可能性があります。
ご一考ください。
書込番号:23818718
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)