端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 5.4インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
-
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2020年12月4日 20:46 |
![]() |
167 | 21 | 2020年12月4日 16:24 |
![]() |
13 | 8 | 2020年12月3日 20:28 |
![]() |
20 | 12 | 2020年12月3日 01:06 |
![]() |
9 | 4 | 2020年12月2日 19:51 |
![]() |
27 | 15 | 2020年11月29日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 256GB SIMフリー
本日家電量販店でSIMフリーのipone12miniを購入して、アップルケアは自分で加入できますのでと言われて登録しようとしたのですが、
オンラインで製造番号を入れると、アップルケア対象外と出てきたのですが、加入できないと言う事なんでしょうか?
また、加入する方法は他に有りますか?
書込番号:23824064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppleにTELすれば加入出来るはずですよ。
書込番号:23824100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も今年の初めにAirPodsProで同じ経験をしました。
割とよくあることかもしれません。
サイレンスススズカさんもおっしゃってますが、Appleサポートに電話で問い合わせされてください。簡単に解決します。
https://getsupport.apple.com/
リンクから「もっと見る」→「ハードウェア保証」→「AppleCareの登録」→「電話サポートの予約」と進めばスムーズです。
書込番号:23824185
2点

ありがとうございます。
良くあることなんですね。
今まではキャリアで付けてたので気にしなかったのですが、simフリーはこう言うところが面倒かも。
今日、アップルサポートに聞いてみます。
書込番号:23824287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今まではキャリアで付けてたので気にしなかったのですが、simフリーはこう言うところが面倒かも。
>今日、アップルサポートに聞いてみます。
今って登録可能どうのってのがサーバーに登録されてて、キーになる販売日がちゃんと登録されていないってことだろうね
まあ、どっちにせよ発売開始して1ヶ月経ってないし、購入証明さえできれば特に問題なく加入は出来るけどね
書込番号:23825005
0点

皆さん、ありがとう御座いました。
登録出来ました。
結局、登録は初期設定した時間から24時間後でないと登録出来ないと言うことでした。
24時間経過後に更新したら、申し込み画面が出てきて無事登録できました。
書込番号:23829337 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au
同感です。
これで3カメラなら満点なんですが。
書込番号:23731090
12点

同感です。
これで3万円なら満点なんですが。
書込番号:23731108 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>たぬきの金太郎さん
イヤホン、充電器、無くしたんだから、あと10000円安くしてほしかったです。
一部で言われている様に本当に一番売れ筋になるのか、要注目です。
書込番号:23731136
20点

iPhone4S以来Android使ってましたが、このデザインを待ってました!
価格は同じ性能なら小型化する方が技術的に難しいと思うので仕方ないのでしょうね
書込番号:23731244 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アチコチで言われていますが、コロナ禍でマスクが手放せないのでFACE IDではなく電源ボタンに指紋認証機能を持たせて欲しかった。それ以外はほぼ望み通りのスペックなのですが。
今はXperia Compactを使っていますが、Android機は大きくなるばかりでコンパクト機の新型が発売されそうもないので、次はSE2か12miniに乗り換えたいと思っていました。普段はワイシャツの胸ポケットに入れているものですからコンパクト必須です。
指紋認証あればmini確定でしたが、安くてTouch IDのSE2にするか悩みどころです。
書込番号:23731350
23点

求めていたはずなのにもう諦めて開き直って大きいのにしてしまったので小さい端末はバッテリーが不安と思うようになってしまったものの、やはりそそられるというよくわからない状態になってます(笑)
大きくなるにつれて端末価格も上昇傾向でしたしね…
書込番号:23731405 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

6plusから8に乗り換えた者です。でもやはり5.5インチの大きい画面の方が魅了はあります。指紋認証ない事を除いてもホームボタンなしの5.4インチ有機ELは遥かに見やすく使いやすいのでしょうかね。最近のカメラ性能の向上は感心を通り越して呆れるくらいです。
書込番号:23731490
5点

>kan0518さん
私もXperiaのコンパクトを愛用しておりますが、次に購入したいandroidの端末がなく、約10年ぶりにiPhoneの
購入を検討しています。
miniはサイズ的にとても魅力的なのですが、やはり指紋認証がないのがネックになりますね。
せめてパターンロックを付けて欲しい。
出るかどうかはわかりませんが、13miniまで待ってみようと思っています。
書込番号:23731516
7点

Faceid登録をマスク付けてしたらいいと思いますが
マスク付けてない時のとマスク付けてる時のを登録できます
書込番号:23733816 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>いっくん23さん
iPhone持ってます?
マスク付けてフェイスIDの登録ができたのですか?
書込番号:23734062
6点

>たぬきの金太郎さん
私的にはAndroid標準な指紋認証も欲しかったですが日本人が好きなサイズなので神騎手になれる素養はあると思いますが...
近いサイズのse2を出してさほど経ってないので激売れするかと言うと疑問視がつきます。
se2の売れ行きを見ればわかりますが、小型iPhoneでse2に飛びついた方が多く、
se2買った人がミニを買うか難しい所は有りますね。
私もse2を買った1人です。
スペックは上がって値段もse2に近いとは言え、今すぐ買い替えるほどの進化があるかと言うと??
書込番号:23734959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5Sのデザインが好きだったので、12のエッジの効いたデザインは魅力的です
小さめが好きで基本片手操作なので4.7インチを限度と考えているのと、指紋認証が無いので個人的には今回はパスですかね
書込番号:23734990
3点

>ルシヒャルさん
>イジワルな天使さん
おっしゃるとおりse2は価格帯も安く魅力的な機種でした。でも、ただ変わらない事実は、iPhone6以降の大きさと変わらないと言うことでした。iPhone6以降どんなにどんなに性能が上がっても、親指が上まで届かないんです。片手で持つのも手が小さいので大変。SEが出て以降、もう正直諦めていました。
その矢先でした。
液晶は大きくなってしまった。でもそれはベゼルが小さくなったことによる改良と、iPhone6以降のサイズよりも小型化したと言う事実は本当に嬉しい嬉しいニュースでした。正直、性能なんてどうでもよかったんです。指紋認証がないのは少し残念ですが、いずれiPadのように電源に認証が追加される日が来るのだと思います。なによりまだ小型化路線を残してくれたことに、ワクワクが止まらない毎日です。seでも十分満足なのですが、私は買います。
書込番号:23735039 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たぬきの金太郎さん
筐体の大きさがiPhone6,7,8,SE2より小さくなったというのは良いですね!
(すみません、自分少しスペック誤解していたみたいで・・・情けない)
SE2より小さくて5Sに似たデザインというだけで欲しくなりました(^^;
画面が大きくなってるので画面の左上端までの親指の負担はあまり変わらないかもしれませんけど・・・
(ちょっと計算したら少し遠くなるかな)
わたしもiPhone12mini実際に触って決めたいと思います
書込番号:23735246
5点

個人的には5sより大きく8より小さいので絶妙な感じです
ケースはもう家電量販店で販売してますのでそれでサイズ感を確かめて見ればわかります
私はもうケースだけ買ってしまいました
正直日本ではちょっとあまり売れて欲しくないですね
品薄になってしまったらいつ手に入るかわからないし出来れば今年中には購入したいですね
書込番号:23742164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たぬきの金太郎さん
おっしゃる事は、そのとおりだと思いますが、指紋認証が無い事が悲しすぎです。
あと数カ月で同額のiphoneを買おうと思うほど人がSE2ユーザの中で、そう多くないと考えます。
スマホ全体でも高頻度で買い替える人も少なくなっていますし、
通信料体系も2年買い替えで想定されているので、
SE2を分割で買った人は残機種代金の支払いが入るので、
そこまでして買うかな?と思います。
あと、コロナで指紋認証の有効性は再認識されてますが、
私は花粉症で1年通して影響がある人間なので、
昔から指紋認証の有効性を感じてたのでSE2買ったので、
SE2ユーザに買わせるなら最低FaceIDと新TouchIDの両対応はしてほしかった(个_个)
実機とケース等のアクセサリが揃う頃まで静観ですね、
そうなると13が発表時期になり、TouchID搭載の話も有るので、13発売まで待つのが濃厚です。
書込番号:23743048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SE2ユーザに買わせるなら最低FaceIDと新TouchIDの両対応はしてほしかった(个_个)
アップルの考えがわかる訳ではありませんが、SE2を購入した人狙いではないと思います。
SE2が発売されたが、本体サイズ、液晶サイズに納得せずスルーした人狙いでは?
私もSEの後継機が出ると聞いた時には興味を持ちましたが、サイズが分かった時にはがっかりしました。
miniはSE2より本体サイズを小さくし、液晶サイズが大きくなっているので、SE2をスルーした人の多くは喜んでいるのでは?
ただ、指紋認証やコスパ的にSE2のほうがいいと思う人もいるので、SE2のほうも売れるかもしれませんね。
それよりエクスペリアのコンパクト機を愛用している人が今回のminiにとても興味を示しているのではないでしょうか?
コンパクトと名の付くエクスペリア機は現在発売されておらず、次に買うコンパクトサイズでいい端末が見つからない。
私もその一人ですが、指紋認証かパターンロック解除があれば10年ぶりにiPhoneを購入したと思います。
iPhone13では指紋認証と、端末側のUSB-Cを搭載してくれる事を願い待つこととします。
書込番号:23743176
4点

コロナ禍の後でデザイン変更、部品開発では間に合わないでしょうから、今回のiPhone12 での指紋認証は期待していませんでした。
次のiPhoneで指紋認証を採用してくるかどうかですが…
正直スイッチと指紋認証の併用パターンはパソコンのが、あまり精度が高くないので、仮に採用されても期待薄かな…
Androidではとっくに採用されている画面埋込式指紋認証が希望ですけど、果てして?
書込番号:23743190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やろうと思えば出来るみたいだね
めんどくさいから自分はやらないけど
https://www.kashi-mo.com/media/64257/
書込番号:23774632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
マスク姿のフェイスID登録がって話でした…
書込番号:23774643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB docomo
ローソンでモバイルPontaを使ったら
バーコードを読み取ってくれませんでした。
仕方がなく財布からPontaカードを出して済ませたのですが、試してませんがQRコードはサイズには影響ないと思いますが、Tカードなど他のモバイルカードも使用が出来ないかもしれないです。
D払いのアプリはアップデートされるみたいですね。
書込番号:23808015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhoneでバーコード読み取りとなると
モバイルPontaではなく
「Pontaカード(公式)」アプリでしょうか。
書込番号:23808039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLUELANDさん
そうです
Pontaカードのアプリです。
書込番号:23808162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、Tカードのアプリをファミマで試したら
読み取れました。
なんでPontaがダメなのか不思議です
距離を離してもらってもう一度試してもらおうかな…
書込番号:23808893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポンタカードをiPhoneのウォレットに入れて
レジのローソンの端末に置いて使用してます。
これも便利ですよ。
違ってたらゴメンなさい。
書込番号:23810615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、もう一度ローソンに行ってPontaと
D払いのアプリを試して
何度かトライして読み取れて使用できましたが、画面が小さいせいか読み取り辛いそうです。
>縄親父さん
Apple Payとセットで支払う奴ですよね。
こっちの方が楽なので他の店も対応して欲しいです。
書込番号:23810743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ローソンで、Pontaカードのアプリ、楽天ペイ、auペイを使いましたが、全部普通に読み取ってもらえましたよ。
他にはTカード、paypayも12miniにしたあとも使っていますが、特に困った記憶はないです。
なんで読み取れなかったんでしょうね??
書込番号:23813337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じ現象でましたよ。
アプリでポンタカード読み取れなくて、
直接、財布からカード出しました。
書込番号:23814014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポセンにメールで問い合わせたら
症状の確認が取れなかったと言う事で
画面の輝度の影響かアプリを再インストールしてみる様に回答が来ました。
iPhone12 miniに機種変してから
PCからデータ復元してそのまま使っていたのでアプリを一度、削除してインストールして数回試して正常に読み取れる様になりました。
ログインはして普通にバーコードが表示されてたので何が違のか分からないです
(;´Д`A
書込番号:23827444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
今ワイモバイルを使っていますが、3GBでは少し心許なく、もうちょっとあればいいなーと思っているところです。
そこでワイモバイルを主回線にして、楽天モバイルを副回線でauエリアの5GBとあわせて使うことは出来るのでしょうか?
ワイモバイルは家のネット環境などもあり変える気はありません。
ワイモバイルでギガ数を増やすことも考えましたが、あと数GBあれば絶対足りる状況であり、今なら1年無料でさらにポイントバックもあるようなので、楽天モバイルを副回線で試してみたいなと思っているところです。
ちなみにまあまあ田舎なのでau回線はバッチリですが楽天回線は全く入らない地域です。
でもau回線を使ってあとちょっとを足すことができたらいいな、と思っています。
ワイモバイルを物理simで楽天モバイルをesimにしてiPhone12mini1台で使うことは出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23818786 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どこでもドアが欲しいさん
http://shimajiro-mobiler.net/2020/11/13/post69196/
楽天UN-LIMIT(eSIM)+docomo 4Gは出来てるので理論上可能だと思います
書込番号:23818826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://mobile.twitter.com/liquidfunc/status/1331878846090551298
実際
楽天モバイルUN-LIMIT(eSIM)
Y!mobile
で使ってるユーザーのtwitterが有りました
SMS受信に注意が必要の様です
書込番号:23818887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どこでもドアが欲しいさん
私もほぼ同じ条件の利用環境です。
届いたマニュアル通りに実行して、無事に開通しました。
添付画像では、ソフトバンクと表示されていますが、ワイモバイルのシムを使っています。
とりあえず、一年間無料なのでチャレンジしてみてください。
書込番号:23819544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
調べていただいてありがとうございます。
申し込んでみたいと思います。
書込番号:23819869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsuk4さん
私も今SoftBank表示なので、同じように二段の表示になりそうですね!
出来るということで安心しました。
申し込みしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:23819872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どこでもドアが欲しいさん
>3GBでは少し心許なく、もうちょっとあればいいなーと思っているところです。
確認ですが、ワイモバイルと楽天モバイルの両方でデータ通信を考えていますか?
楽天モバイルUN-LIMITはAPNを設定してデータ通信が可能です。
しかし、そうするとワイモバイルのプロファイルがインストールできないので、
ワイモバイルは通話専用になります。
楽天モバイルUN-LIMITは、ちょいちょい圏外になるので自動的に主回線に切り替わって
通信してくれれば便利なんですけどね・・
書込番号:23820154
0点

楽天アンリミットをe SIMで利用しDSDVで利用しています。
しかしiPhoneでの楽天アンリミットの楽天回線とパートナーエリアの自動切替は出来ません。
楽天エリアと思われる場所では機内モードのスイッチオンオフを繰り返してモード無理矢理変更して使っています。
まぁ無料だから良いけど有料だったら微妙ですね。
書込番号:23822588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Curtis210さん
すみません、回答に気づいていませんでした。
ワイモバイルを主回線に、楽天モバイルを副回線にしてみましたが、両方ともデータ通信できています(^^;
もちろん設定で切り替える必要はありますが、切り替え一つでワイモバイルになったり楽天モバイルにしたりできました。
私もインストールのことは気になったのですが、どうやらできるようです!
調べている最中に見つけた記事では、物理simを先にインストールしてからesimの順なら出来るけど逆はできなかったとありました。
ちなみにその方はLINEモバイルと楽天モバイルみたいですが、どこで見つけた記事かわからなくなってしまいました…
と、とりあえずデータ通信も音声回線もどちらでも使えてよかったです!
書込番号:23825978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カモネギックス千葉さん
そのようですね(^^;)
うちはもともと楽天回線が全く入らないので、auオンリーで逆に気にならなくていいのかもしれません…
楽天回線が来るのはいつになることやら…(^^;)
5GBをありがたく使わせていただきます。
書込番号:23825984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どこでもドアが欲しいさん
ワイモバイルのプロファイルはインストールしたまま楽天モバイルAPNの設定をされたのでしょうか?
楽天モバイルの公式ではプロファイルを削除するように書かれていますし、
どの記事でもプロファイルを削除する必要があると書かれています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/ios/
https://news.yahoo.co.jp/articles/96fb2817b93563b1b3fc1999239040d53453b194
それともiPhone12はプロファイルが必要だと思いますが、プロファイルをインストールしなくても通信できているのでしょうか?
書込番号:23826001
0点

>どこでもドアが欲しいさん
>うちはもともと楽天回線が全く入らないので、auオンリーで逆に気にならなくていいのかもしれません…
楽天回線が来るのはいつになることやら…(^^;)
auオンリーだと楽天回線が来る前にいきなりauローミングを打ち切られて圏外になる可能性が有りますので、お気を付けください。
既に圏外難民が溢れています。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/102600058/
https://www.infraeye.com/2020/10/31/it0379/
書込番号:23826024
0点

>Curtis210さん
詳しいことは分かりかねますが、ワイモバイルのプロファイルは消しておりません。
ワイモバイルが使える状態のままで楽天モバイルのesimを設定したら、両方とも使えました。
マイ楽天モバイルで見ると使用ギガ数が増えていたので、楽天モバイルのパートナーエリアで回線が使えている事は確かです。
ちなみに夫のXRでもesimの設定をしましたが、どちらの回線も使えておりますよ。
au回線が突然切られることもあるみたいですね(^^;)
まぁこればかりはタダだから仕方ないかなーって感じです。
タダじゃないなら怒りますが…様子見をかねての契約で主回線は残しているので、まぁ使えたらいいなぁくらいの気持ちです。
主回線を楽天モバイルに変えてしまうとリスクが高いとは思います。
私としてはむしろiPhoneでデュアルsimができてちょっとテンション上がりました^ ^
書込番号:23826077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
説明書通りに設定しましたが
アンテナは Rakuten LTEとでてきたのですがインターネットに全く繋がりません。
音声通話とデータもLTE VoLTEオン
モバイルデータ通信とインターネット共有にrakuten.jp入れています。
あれこれいじってみましたが繋がりません
宜しくお願い致します
書込番号:23824966 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヨッシー787さん
https://iphonefan.net/rakuten-unlimit-esim-iphone
一つずつ確認しながら設定して行ってみて下さい
書込番号:23824995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頂きましたデータで再度みましたが合っていました。やはり非対応なのでしょうか?
電話は出来てモバイルデータ通信が出来ないのもあるんですね
書込番号:23825095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシー787さん
>頂きましたデータで再度みましたが合っていました。やはり非対応なのでしょうか?
添付画像通り、通信は、公式対応です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
書込番号:23825159
1点

しばらく時間を待って見たところ繋がるようになりました。
やはり18時頃は通じにくいですね。都内ですが…。
ありがとうございました
書込番号:23825390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au
もう少ししたらiPhoneに機種変更を考えているのですが、今の所、ツイッターぐらいしかアプリは使用していません。
iPhone 11と比較して、タイムラインの表示スピードなどはかなり変わってくるのでしょうか?
次々と項目が表示されてかなり負担のかかるアプリみたいで、可能な限りCPUが高速な物を選ぶようにともいわれました。
詳しい人居たら教えて下さい。
1点

>T-TAKETO153広場さん
Twitter位の使用では何も変わらない様な気がしますけど…
タイムライン上の動画などを頻繁に閲覧するなら変化が見られるかもしれませんが…
正直、iPhone SE初期型を使用していますけど、
Twitter位では何ら不都合は無いんですよね。
書込番号:23818285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>T-TAKETO153広場さん
iPhone11と12でTwitterで性能差は出ないと思います。
両方とも高性能過ぎて回線速度しか左右するものがないと思います。
端末の温度が上がりすぎると処理速度を制限するので、夏場の連続運用などで
miniの方が不利かもしれません。速度落としてもかなりの速度です。
Twitterくらいでは差は出ないと思います。
書込番号:23818304
0点

>破裂の人形さん
返信有り難うございます。
お察しの通り、動画が次々と表示されていくパターンです。
時々、画面がフリーズするのですがこれはサイトに起因するものなのか、CPUの性能に由来するものなのか全く区別がつかず、機種変で少しは緩和するだろうという、少々、甘ったれた考えです。
書込番号:23818313
0点

>Taro1969さん
返信有り難うございます。
やはり変わらないですか。
時々、読み込みが止まったりすることがあって、結構、イラついたりしてました。
やっぱりサイト上の問題ですかね。
書込番号:23818331
0点

>T-TAKETO153広場さん
長く引き継いで使ってると遅くなるとか、そう言った引っ掛かりが出ることはあると思います。
数世代引き継ぐとたまに新規でセットアップやり直した方が改善することもあります。
Twitterアプリの不具合、新しいiOSに対応遅れてるなどもあると思います。
バックアップ取って新規セットアップしてみてサクッと動いたら入れ直せば直ります。
面倒ならバックアップをすぐに書き戻せば元通りです。
今はiPhone12にする方がトラブルの確率増えるくらいだと思います。
使ってないアプリは削除するか、アプリの削除でデータ残して使う時に復帰させるなどするといいと思います。
書込番号:23818394
0点

>iPhone12にする方がトラブルの確率増えるくらいだと思います。
これはどういう意味でしょうか?
買い替え後はまた新規にツイッターのアプリ入れてログインするだけかと思いますが?
これとはまた何か違うのでしょうか?
ツイッターのDMですぐ連絡取れる奴ばかりしか周りに居ないので、それ以外のアプリは一切使ってないですね。
書込番号:23818427
2点

>T-TAKETO153広場さん
iPhone12の一部で不具合出てるので急ぎでiOSのアップデートがありました。
新機種で最新のアップデートが必須より安定してる11でiOSは最新にしない方が
アプリ対応も出来ていて不安定要素が少ないです。
少し枯れた機器で枯れたソフトウェアの方が安定しています。
書込番号:23818507
0点

>Taro1969さん
>少し枯れた機器で枯れたソフトウェア
これには少し賛同できかねませんね。
セキュリティの事を考えたらやはり最新のOS、アプリを使いたいです。
セキュリティ無視で、何が何でも安定性を重視しろと言われれば確かにTaro1969さんの意見に賛同するかも知れません。
書込番号:23818523
4点

iPhone12proですが、スクショ上げてみます。
11も大して変わらないイメージだったと思います。
書込番号:23818573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あら?動画はスマホからはアップできない?のかな?
ごめんなさい、アップできませんでした…(T_T)
書込番号:23818589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ダンニャバードさん
動画投稿有り難うございます。
何かの検証動画ですか?
参考になります。
書込番号:23818620
1点

>T-TAKETO153広場さん
前機種がAndroidの古い機種なら動画の再生の連続は引っかかるかもしれませんが…
今のiPhone11、12 だとどちらでも快適に再生されると思いますよ。
それでも、よりスペックにこだわるならば、12のA14の方がGPU機能が強化されていますので、将来的にも快適だと想像します。
しかし、高負荷なゲームアプリでも無い限り、どっちでも変化が感じられないと思いますけど…
それでも、動画などがスムースに再生出来なければ、サイト側が混んでるとか、使用回線の混雑度、低速化が考えられますね。
書込番号:23818631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダンニャバードさん
投稿有り難うございます。
こちらがiPhone 12 Proで検証した動画ですかね。
なかなかストレスフリーな動きをしますね。
さすが王道のiPhoneですな。
>破裂の人形さん
追記有り難うございます。参考にしてみます。
書込番号:23818660
1点

>T-TAKETO153広場さん
RAM容量比較です。
iPhone 11 4GB
iPhone 12 mini、iPhone 12 4GB
Phone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max 6GB
だそうです。
CPU速度も速い方が有利ですが、RAM容量も多い方がもう少しスムーズに動く可能性があります。
ご一考ください。
書込番号:23818718
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)