端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 5.4インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
-
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 mini 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2023年2月7日 18:18 |
![]() |
11 | 10 | 2022年12月20日 21:25 |
![]() |
14 | 13 | 2022年10月2日 17:22 |
![]() |
9 | 1 | 2022年8月19日 21:06 |
![]() |
18 | 7 | 2022年8月10日 11:36 |
![]() |
38 | 11 | 2022年6月21日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
昨日迄、こちらのスマホの設定で 「インターネット共有 他の接続を許可 をON」にして
PC側でスマホのWIFIを選んで使えていましたが急にiPhoneのWIFIを認識しなくなってしまいました。
アプリを一つDLした位で設定は何も変えておらず、一応再起動もしてみましたが駄目でした。
何か見落としていることがありますでしょうか。
0点

スマホ側、PC側、どちらにも不具合の原因は考えられるので、問題の切り分けをしてくいくしかないですね。
まずは、とりあえずどちらも再起動。
そして、iPhoneのテザリングで他の端末ならつながるのか、PCのWi-Fiも他のアクセスポイントなら問題ないのかなど、テストしてみては。
あと、PCの型番やOSも書かれた方が適切なアドバイスがつく可能性が上がるかと。
書込番号:25130967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。PCだけではなく、他の端末もiphoneのwifiを認識しなくなりましたので、iphoneが原因かと思われます。
PCも、他のwifiにはつながりますので。
急にiphoneのwifiを認識しなくなることってあるのでしょうか。
書込番号:25131000
1点

>あつこあつこさん
WPA2-PersonalでしょうかWPA3ですか?
WPA2-Personalに出来るなら試して下さい
書込番号:25131008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あつこあつこさん
契約のキャリアは不明ですが、
モバイル網の通信は正常に使えていますでしょうか?
書込番号:25131010
0点

みなさま、ありがとうございます。
>舞来餡銘さん
WPA2-PersonalかWPA3かはスマホの設定を見れば分かりますか?
書込番号:25131287
0点

インターネット共有
他の人からの接続を許可するをオフにしてオンにする
それでも出なければまたオフにしてオンにする
数回やってれば大概繋がります
iPhoneはiOS同士じゃないと
たまにWi-Fi消えますのでそんなものです
書込番号:25131299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつこあつこさん
https://www.useful-notes.com/iphone/iphone14/tethering-2/
インターネット共有の互換性を優先、の説明に無いですか?
書込番号:25131374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに「デザリング」ではなく、「テザリング(tethering)」です。
書込番号:25131694
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。互換性を優先にしたら認識するようになりました。
>エメマルさん
ご指摘ありがとうございます。テザリングですね。
書込番号:25131706
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
調べていたらこんな書き込みがありました。
『アプリなどソフトウェアの不具合であれば、交換してもまた不具合出ますので交換しても同じです。』
これはどういう意味なんですか?
交換したのになぜ同じ不具合が出るのでしょうか?
中のデ-タを移行する?からとかですか?
交換後不具合がでない方法はないのでしょうか?
(ソフトウェアは交換対象外は知っています)
書込番号:25059361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

背景は分かりませんが、文面だけ読めばアプリ起因のトラブルであれば、初期化後に同じアプリを
インストールすれば同じ問題が生じるということじゃないでしょうか。
何らかのアプリが原因でトラブルが発生しているのが判明しているのならば、アプリを
インストールしないのが解決方法だと思います。
書込番号:25059406
1点

>『アプリなどソフトウェアの不具合であれば、交換してもまた不具合出ますので交換しても同じです。』
簡単に言うと“A”と言うアプリが悪さをしてそれが不具合の原因だったら、“A”を入れ続ける限り何回交換したところで不具合は出る(アップデートなので不具合が無くなる場合はある)
逆に“A”を入れなければ不具合は出ないので交換する必要はないってことになる
“A”だけが原因じゃなく、“A”と“B”を入れていると起きる症状みたいに複合的に起きる不具合もあるだろうし、その辺はなんとも…
書込番号:25059437
3点

>I.M.さん
やっとわかりました。ありがとうございます。
アプリの不具合が多いというのは、スマホのあたりはずれなんでしょうか?
同じ型番でも不具合があまり起きにくい人もいると思いますが。
書込番号:25059487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
ありがとうございます、ようやくわかりました。
アプリの不具合が多い少ないは、iPhoneの個体差なのでしょうか?
書込番号:25059503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃらんバザールさん
同じiPhone、つまり同一機種で不具合がある場合、OSのバージョンでの違いの可能性が高いです。
例えばiOS13と14のバージョンの違いとかAndroidなら12と13の違いとかですかね。
WindowsパソコンでもWindows10でも発売当初のWindows10と数年経ちWindowsアップデートを重ねたWindows10は中身は別物とも言えるぐらい違い、Windows10の初期で動いていたソフトもアップデートによってアプリケーションに不具合がでる場合があります。
なので、OSのアップデートは不具合の報告をみて、バージョンアップする人が多い印象です。
まれに本当に個体差で不具合がでる場合もありますが、可能性は低いですが、可能性は無くはないです。
書込番号:25059665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃらんバザールさん
iPhoneの特定機種
iOSの特定バージョン
特定アプリの特定バージョン
これらの相性が悪いという不具合のことでしょう。
それなら、ハードを同じ機種に交換しても直らないのは当然。
私の場合、あるマイナーなアプリが、iOSのバージョンを上げたら起動しなくなりました。
その後、iOSとそのアプリを何度かバージョンアップしたら、動くようになったことがあります。
書込番号:25059880
1点

>にゃらんバザールさん
アプリというのはほとんどがアップルが作っているのではなく、
例えばSuicaのアプリはJR東日本(委託業者かもしれませんが)が作っており
新しいiPhoneに新機能などがあった場合アプリの対応が遅かったりでエラーが起きた場合
機械に不良があるのではなく、アプリのプログラムが問題なので
アプリの提供業者が対応しない限りいくら端末を変えても解決できません
またどうなるさんが言うようにそれぞれ単体で使っても問題が起きないアプリが同時に同じ端末に入れると不具合が出る場合があります。
アプリなんて無数になりますのでそれぞれが相性を確認することはありません。
わけわからない無料ゲームや利用者が少なそうなアプリだと更新も少なく影響が出やすいです。
端末が調子悪い時はリセットし、アプリを一から一つずつ入れて原因を調べる必要がある場合があります。
書込番号:25059934
3点

>Taku001002003さん
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
サポートでは有無なく最新バ-ジョンにさせられてしまいます。稀な個体差か?(涙)
返信ありがとうございました。
書込番号:25062039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
大勢の人が使っているアプリしか使わないので不思議です。バ-ジョンアップを繰り返したら直ったケ-スもあったのですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:25062059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とねっちさん
返信が遅れてしまい、申し訳ありません。
リセット後にひとつずつ入れる方法もあるのですね。特定するのには時間がかかりそうですね(涙)
わかりやすく教えてくださりありがとうございました。
書込番号:25062070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
こちらでお伺いする事ではないかもしれないのですが、ご容赦ください。
iPhone12mini(SIMフリー)で楽天モバイル(Unlimit)物理SIMで運用していたのですが、電波が悪い時が多々有ったので、POVOのeSIMを契約してデュアルSIMで運用しようと思い、順序に従って行っていきました。
ですがモバイルデータプランで楽天とPOVO片方しかONに出来ず、片方をONにすると片方がOFFになってしまいます。
当然アンテナも片方しか立ちません。
何が原因でしょうか?
対処方などありましたらご教授頂ければありがたいです。
長文失礼しました。よろしくお願いいたします。
書込番号:24934687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://support.apple.com/ja-jp/HT209171
楽天モバイルはauローミングは終了している地域なのでしょうか?
終了して無ければ電波取得競合してる可能性は有りますが片方しか有効にならないのはおかしいですね
iOSは15以降にしてますか?
書込番号:24934701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
はい、iOSは15.7になっております。
書込番号:24934705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表現が紛らわしく申し訳ありません。
画像のようにアンテナが2社分表示させたいのですが、1社分しか表示されない状態です。
書込番号:24934711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットワークのみのリセットを行ってみて下さい
設定→一般→リセット→ネットワークのリセット
書込番号:24934721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
リセット後、iPhone電源OFF後、楽天モバイルの物理SIMを指し直して電源ONし楽天モバイルの物理SIMを設定。
その後povoのeSIM再発行→設定の順序で行えばよろしいでしょうか?
書込番号:24934724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなると思われます
書込番号:24934728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

根本的な話、povo eSIMは利用開始はしておりますか?
書込番号:24934729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

承知しました。
一回リセットしてやり直してみます。
叔母のものなので又設定し直せるのが一週間後になるのですが、又成否を報告させて頂きます。
ありがとうございます。
書込番号:24934731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ああ、片方がOFFになる、って事でしたね
上の書き込みは無視して下さい
書込番号:24934732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピーマントマトさん
>モバイルデータプランで楽天とPOVO片方しかONに出来ず、片方をONにすると片方がOFFになってしまいます。
本機は DSDA(デュアルSIM・デュアルアクティブ) ではなく、DSDV(デュアルSIM・デュアルVoLTE 国内のデュアル SIM のスマホは殆どこちら?) だったと思います。ある瞬間で見るとどちらか片方の SIM しか通信・通話に使われません。なので、データ通信のような常時接続の通信の場合、どちらか片方の SIM しか設定では有効に出来ないのでは?
モバイル【データ】プランと言うことでデータ通信の話として返信為ています。通話であれば、両方待受可能ですが。
書込番号:24935150
2点

仰っられる通りです。
データは同時には使えず片方しか使えないのですが、アンテナ表示は画像の様に両方の会社のが表示されて、現在使用中の方に4G又は5G表示が出るはずなのですが、現在片方しかアンテナが表示されません。
モバイルデータプランで片方をONにするともう片方がOFになってしまい、電話もONになっている片方の電話番号しか掛かりません。
解決方法などあればご教授頂ければ幸いです。
書込番号:24935164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらで回答頂きましたみなさま大変申し訳ありませんでした。
SIMカードが入っていたので、それが片方の楽天モバイルのSIMカードだと思い込んでいたのですが、楽天モバイルはeSIMで契約していたようでした。
それで楽天モバイルeSIM、POVOもeSIMで両方eSIMになってしまっていたので、片方しかアンテナが表示されていませんでした。
私の思い込みで初歩的なミスでした。
お騒がせしました。無事解決出来ました。
解決頂きましたみなさまありがとうございました。
書込番号:24948622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー

iPhoneにはそういうの無いはずです
楽天なら留守電ただなのです
書込番号:24884890 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー

林檎は基本製造終了7年でオブソリート製品になるのです
オブソリートになってもバッテリー交換が不可になるわけではないのです
使おうと思えば10年くらいは使えるのです
書込番号:24864500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>何年使用出来ますか?
使い方にも依りますが、最新OSでサポートされなくなっても使おうと思えば使えるかも。
もっとも、サイトやアプリが対応しなくなったり、スペック的に最低要件を満たさなくなることで目的の使い方ができなくなる可能性もあるかと。
仮にバッテリ交換できたとしても、スマホやPCはメインで使うなら5年ぐらいが第一線としての寿命かなぁ。
書込番号:24865005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りん2975さん
iOS15サポート対象機種は、4つのグループに分けられると思います。
1. SE, 6s, 7
2. 8, X
3. XR, XS, 11, SE2
4. 12, 13, SE3
1.はiOS16でサポート対象から外れましたので、今年9月まで。
今後、グループ毎に順次サポートが切られるとすると、3年後の9月までは大丈夫だと思います。
書込番号:24867368
2点

>りん2975さん
現時点で、iOS15サポート対象機種はすべてApple Storeの電池交換対象となっています。
それより古い機種でも、非正規サービスプロバイダでは交換できます。
ですので、電池交換ができなくて使えなくなるということは起こらないと思います。
むしろ、3年、4年も経って、電池交換代を払うぐらいなら別の機種を新品や中古で買う方が得ということになるでしょう。
書込番号:24867377
4点

ご回答いただきましてありがとうございました。知識、経験豊富な方々のご意見非常に助かります。また、お世話になる事があるかもしれません。その際は、よろしくお願い致します。
書込番号:24870685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>1.はiOS16でサポート対象から外れましたので、今年9月まで。
iOS16へのアップデート対象からは外れましたが、過去の例からセキュリティアップデートは何回かは期待できると思います。
使えるのが2022年9月までと断定できるのでしょうか?
書込番号:24871401
3点

>昔のオーディオファンさん
そうですね。舌足らずでした。
最新iOSじゃなくても、普通、プラス1年ぐらいは平気ですね。
アプリも動きますし。
書込番号:24871456
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー
知人がiPhone12 miniを駅で無くして
数日後に戻ってきたようですが、
10回パスワードを間違えるとデータ消去機能が作動して使用できなくなっていました。
最初に拾った人が解除しようとしたのではないかと思います。
iPhoneは使用できません、iTunesに接続してくださいとだけ出ます。
PCは持ってないそうで、何もできません。
既に別の機種を買ったらしいのですが、使えなくなったiPhone12 miniはもう復旧不可能なのですか?
書込番号:24803817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルストアに行って相談する
パソコン持ってる知人を頼る
書込番号:24803856
0点

>けーるきーるさん
AppleIDも最初に設定はしたものの忘れたらしく
人のPC使っても無理そうです。
機械関連の知識ゼロの人です。
書込番号:24803860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nnn46さん
>>Apple idを忘れる
そういう人はAppleデバイス使うのに向いて無いですね、、
(PC使った事は有るとしても)
そもそも駅で紛失する状況に興味有りますけど
素直に修理に出す方が良い様に思います
書込番号:24803878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>AppleIDも最初に設定はしたものの忘れたらしく
PCにバックアップを取っていて、Apple ID をどこかに記録しておけば何とかなったかと思いますが、素直にアップルストアへ行くしかないですね。
キャリアで買ったものでも代理店では対応できないでしょうし…。
本人確認書類と、もしあれば当該端末を購入したエビデンスを持っていけば、何とかしてくれるんじゃないでしょうか。
書込番号:24803888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
PC使った事有る→PC使った事無い
書込番号:24803895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップルIDってメールアドレスなんで手持ちのメールアドレスいれてみればどれかは当たりそうな気がしますが。
書込番号:24803908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Applestoreで相談か、電話で相談、購入後1年未満なら交換して貰うとか、Appleの補償に入っていたなら、対応して
貰えると思います
補償入っているならスマホの画面を割って全修理か
交換を頼む
書込番号:24803918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなみさわさん
>購入後1年未満なら交換して貰うとか
過失の案件に対しても無償で交換して貰えると思っているの?
書込番号:24803967
8点

>kumakeiさん
アップルIDは手持ちのメールアドレスのどれかで当たるでしょうけど、パスワードも要ります。
8文字以上で大文字、小文字、数字が最低1つずつ入っているので、スレ主さんの知人のような方なら忘れているかも。
書込番号:24803982
4点

>mini*2さん
IDわかれば、携帯電話の番号登録してあったらそこからSMSつかってパスワード変更できませんでしたっけ?
少なくともIDわからないと何もできないのでまずはID を判明させた方が良いかと思いますが
書込番号:24804044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kumakeiさん
その手がありましたね。
下記ページの方法が近いでしょうか。
https://time-space.kddi.com/digicul-column/digicul-joho/20180411/2296
AppleIDに使用している電話番号でSMSを受ける必要があるので、スレ主さんの知人の場合、使えなくなったiPhone12 miniのsimを抜いて、買った別の機種に入れるとかする必要があると思いますが。
(あるいは、AppleIDの電話番号に、買った別の機種の電話番号を追加登録する)
書込番号:24804060
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)