端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 5.4インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
-
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 mini 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2020年11月28日 20:52 |
![]() |
105 | 39 | 2020年11月28日 21:28 |
![]() |
3 | 6 | 2020年11月25日 15:40 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2020年11月22日 16:13 |
![]() |
24 | 11 | 2020年11月21日 09:03 |
![]() |
17 | 0 | 2020年11月20日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー
以前wi-fi受信状態で質問させていただきましたが、いまだ疑問に思ったままですので再度書き込みさせていただきます。
その前にAPPLEに問い合わせした際、本体に異常がないかwi-fiを通じて調べてもらいましたが結果は不具合はありません、接続台数が
多いのでは?との回答でしたので接続打数を減らし試しましたが同じでした。
そこで、本日試した結果を報告します。
ルーター : buffalo WSR-1800x4
機種 : @iphone7 Aiphone12mini
wi-fi : buffalo A-xxxx-WPA3
速度測定アプリ : Fast.com
速度測定場所: 2階ルーター前 @290Mbps A340Mbps
2階ルーターから5m @300 A260
踊り場 @230 A反応なし
1階居間 @170 A反応なし
2台とも設定は同じであることからiphone12miniのほうがiphone7よりwi-fi受信能力が悪いのではと思うのですが
皆さんは差がないでしょうか?
3点

アップルにお問い合わせされiPhoneに異常がないと返答を頂いたなら
WSR-1800x4のスレでご質問されたほうがいいと思いますよ。
書込番号:23812589
1点

Wifiの環境は人それぞれ違いますし、同じ自宅内でも常に同じ結果が出るとも限りません。
スレ主さんの環境では7よりminiの方が感度が悪いという結果であり、現状ではそれを受け入れるしかないと思います。
ルーターのアプデで改善される可能性もありますしね。
書込番号:23817304
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー
アップルストアで、SIMフリーiPhone12購入しました。
現在楽天モバイル契約中。
上記に、楽天モバイルSIMいれて使用を試みているのですが、うまくいきません。
楽天モバイルの案内では、設定→モバイル通信業者の欄にAPNを入れろとあるのですが、そのボタン表示すらなくて、困ってます。。。( ´Д`)y━・~~
楽天モバイル、電話も自動音声に切り替わるのみで、オペレーターにつながりません。
楽天モバイルに、iPhone12動作確認済みと出てたので、安心して買ったのですが。同じような方、もしくはご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください!!m(_ _)m m(._.)m
現在の状況
モバイル通信業者はドコモネットワークに接続されており、なぜか通話は可能。インターネット不可。です。楽天リンクアプリも使用できません。
書込番号:23811456 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ドコモのネットワークに接続されていると言うことは、楽天UN-LIMITではなく、楽天MVNOのドコモ回線を契約中だと思います。
ご自身の契約に応じて「rmobile.jp」と「rmobile.co」の2種類のプロファイルのうちどちらかをインストールする必要があります。↓の楽天MVNOの設定方法を参考にしてください。
https://sim-chao.com/ra-iphoneapn/
書込番号:23811521
7点

>あいここさん
普通にAPNの構成プロファイルをインストールすれば良いだけではないでしょうか。
下記楽天モバイルのプロファイルインストールページのQRコードをiPhoneのカメラでスキャンするか、下記のリンクをiPhoneのSafariからクリックすればインストールできると思います。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_jp/
書込番号:23811526
2点

>あいここさん
>楽天モバイルの案内では、設定→モバイル通信業者の欄にAPNを入れろとあるのですが、
それはAndroid機向けの説明ですね。
iPhone向けの説明を読んでください。
書込番号:23811586
3点

>あいここさん
楽天MVNOのdocomo回線ということで、以下のどちらかを確認する必要があります。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/
申込種別006または007(jpのプロファイル)
申込種別008または009(coのプロファイル)
確認後、該当のプロファイルをダウンロードすればよいです。
jpのプロファイル
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_jp/
coのプロファイル
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_co/
>楽天リンクアプリも使用できません。
楽天MNO(楽天回線)で利用可能なアプリなので、楽天MVNOのdocomo回線で契約とのことなので利用出来ないのが正常となります。
書込番号:23811645
3点

皆さま、ご丁寧にご返信ありがとうございます!!!
うっきーさま
早速ご案内頂いた、プロファイルダウンロードしました。
丸一日格闘してたので、皆さまに感謝です。
そのあとは、どうすればいいでしょうか??
現在このような状況です。写真添付より
書込番号:23811713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先程、ショップに行きましたが、ネット購入分については一切案内不可と門前払いされてしまいました。
全く使えない状態でわからなく、2日おりまして。。。もう楽天モバイル転出がいいかなと思ってきています。
どなたか、プロファイルダウンロードしたあと、教えて頂けると幸いです。
もちろん楽天モバイルのホームページは読んでますし、問い合わせもしてますが、オペレーターには全く繋がりません。。。
書込番号:23811979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロファイル入れた後は特に何も作業する必要は無く使用できます。
添付された写真を見てもWi-Fiに繋がっている事しか分からなく、
繋がっていないという症状には見えません。
モバイルデータ通信が使えないのならインストールするプロファイルの種類を間違っているかもしれません。
Wi-Fiの扇子マークが点いている状態で通信できないならWi-Fiの問題でしょう。
書込番号:23812059
4点

あれ?キャリア名も圏外表示も出てませんね...
プロファイルを入れていなくても何らかの表示が右上に出たような?違ったかな?
もしかしてSIMカードがちゃんと入っていない、なんてことはないですよね?
書込番号:23812154
1点

>あいここさん
プロファイルをダウンロードしただけですか?
インストールのしかたが分からない?
設定アプリ→一般→プロファイル
と進んで余計なメッセージは無視してiPhoneのロック画面で入力するパスワードを入れてインストールして下さい。
書込番号:23812170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま
見ず知らずの私にご返信くださり、本当にありがとうございます。( ; ; )
主人が全く詳しくないため、頼れる人がおらず、心より感謝申し上げます。m(_ _)m
現在、4G、モバイルネットワーク繋がりません。
楽天リンクのアプリも使えません。
慌てて、SIMカード確認しましたが、金色の読み取り部が上にあり、大丈夫そうでした。
設定→「プロファイル」が見つかりません。
写真添付ご覧ください。
楽天モバイルの案内もそうですが、iPhone12だから、案内の項目がないということがあり、こちらは応用知識ゼロのため面食らってます。
無知なものが、SIMフリー購入しちゃダメですね。。m(_ _)m
諦めて、転出するにも、なぜか楽天モバイルの契約情報が表示されなく、ワイモバイルの店員さんも困ってました。
私はもっと困っております。😢
書込番号:23812203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

転出するにしてもとりあえず今まで使ってた端末にSIM挿して使ってはどうですか?
>無知なものが、SIMフリー購入しちゃダメですね。
SIMフリーが悪いのではなく、あまり詳しくない方はサポートが厚い通信会社にした方がいいと思います。
安い所ならワイモバイルとUQモバイルが実店舗もありサポートが厚いです。
その他の所は2台目用か詳しい人向けです。
書込番号:23812324
1点

>あいここさん
少し気になったので書き込んでみます。
主さんの契約がMVNOとしての楽天モバイル(docomo回線)なのか、MNOとしての楽天モバイル(楽天回線)なのかで、設定方法が違ってくるようです。
まずはそこを確認してください。
MVNOなら、「プロファイル構成のインストール」という手順で、MNOなら、「APN名の直接入力」となる、ということが楽天モバイルの案内には書いてあるように私には読めます。
MNO、MVNOが何なのか分からないのならば、別途説明します。
この辺りは、楽天モバイルについては特に複雑に見えるかも知れませんね。
書込番号:23812329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あいここさん
調べたら、楽天モバイルのMVNO新規受付は2020年4月7日に終了してるようですね。
それ以降の契約なら自動的に楽天回線ということになりますね。
書込番号:23812346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とねっちさま
そうですね!とりあえず、不便なのでそうします!!( ;∀;)
そしたら、ワイモバイルに転出します。
皆さまアドバイス心よりありがとうございます。😢
ミスターインパルスさま
契約は2019年です。そこまでお調べ頂き恐縮です。
本当にありがとうございます!!
MVNO??ですか。なんのことだかわからず、引き継ぎご教示頂けませんでしょうか??m(_ _)m m(__)m
みなさま、お時間いただき大変ありがとうございます。ショップの塩対応にうんざりしていたので、こちらの皆様の優しさに救われました。。😢
書込番号:23812416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいここさん
書込番号:23812203
の2枚目のスクショで何か入力してません余熱?
楽天MVNO契約が間違い無いのなら
再度jpかcoどちらの契約か確認してプロファイルをダウンロードしてインストールしてみて下さい。
楽天MVNOではRakutenLinkアプリは使えません!
書込番号:23812436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あいここさん
2019年契約なら、おそらくMVNOですね。契約プラン名は、「スーパーホーダイ」「組み合わせプラン」「コミコミプラン」のいずれかですか?
もしそうならMVNOで確定です。
MVNOとは 、自社でネットワーク設備を持たず、大手キャリア(docomo、KDDI、ソフトバンク)から回線を借りてモバイルサービスを提供する事業者のことで、逆に自社でネットワーク設備を持っている事業者をMNOと呼びます。
楽天モバイルは、今年4月まではMVNOで、それ以降はMNOとなった珍しい会社です。
それに伴って、ネットワーク設定の扱いが変わったため、公式案内はMNO前提になった一方、MVNO向けの説明は分かりにくい場所に移動してしまったようです。
主さんの場合、「プロファイル構成のインストール」をします。
これは設定を開いてキーボードで何かを打ち込む作業ではなく、safari等のブラウザから楽天公式HPにある「構成プロファイルインストール」のリンクをタップした後、指示に従ってインストールする作業です。
リンクは、google検索等で出てくる「APN設定方法(rmobile_co)」というタイトルのサイトにあるので、探してみてください。
書込番号:23812479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よこちんさま
ご返信ありがとうございます。
二枚目のスクショでは何も入力してません。
jpかcoどちらの契約とはなんでしたっけ??ごめんなさい。。。
教えて頂いたMVNO、スーパーホーダイプランです。
なんと、楽天リンクアプリ使えないんですね。。。
知らないことだらけで恐縮です。😓
ミスターインパルスさま
詳しい解説頂きありがとうございます!!
なるほど。。再再再度チャレンジしてみます!!
わからずやの私に優しくご教示くださり、本当にありがとうございます😭
ちなみにですが、皆さんは、どこのキャリア?を使ってらっしゃるのでしょうか??
もしどうしても、できなかった場合、転出は、ワイモバイルが近くにあるのでそちらを頼ろうと思いました。( ;∀;)
書込番号:23812529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいここさん
MVNO楽天モバイルのAPN設定は2種類あって、契約時期で分けられているようです。
かなり古い場合(2015年以前)はjp、比較的新しい場合(2016年以降)はcoと案内されてます。
主さんの場合は2019年契約ということなので、coだと思いますが、確実に調べるなら、契約書面から判断できるようです。
ちなみに私はBIGLOBEを利用してます。
iPhoneの場合は、初回設定時は毎回必ず、WiFi接続状態でBIGLOBEが公開している構成プロファイルのインストールを行います。
これで通信出来なかったことはないです。
もちろんiPhone 12 miniも問題ありませんでした。
もし本当に適切な構成プロファイルをインストールしてもモバイル通信出来なかったら、私ならsimカードの物理的故障を疑います。または、契約が本当に有効かどうかを確認します。
書込番号:23812608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんちは。
>あいここさん
楽天アンリミト楽天回線と
楽天モバイルドコモ回線の2プランありごちゃに成っとる。
apnを手動で入れるのはアンリミトの方で新型iPhoneではAndroidの用にapnを入れる事が出来る様に成ったな。3社で無いSIMを入れるとモバイルプランて設定が見れる用に成るよ。
見れないのは対応SIM入れたので隠れるだけ
見れないて事はドコモ系の楽天モバイルSIMを刺したからやな。なんで手動でapnの設定は出来ないはず。
旧楽天モバイルのプロファイルがiPhone12に対応してるか楽天モバイルHPで確認してiPhone標準ブラウザでダウンロードしたら使える用に成るはず。
ドコモ系SIMなら通話のみは出来るはずなんで通話のアンテナ立って無いかな?
旧ブランならアンリミトを新規申し込みが得なんでは1年無料でe-simにしたらiPhoneで2回線使えるので
今は新規なら初期費用も無料とか羨ましい3300円払ったので…。アンリミトなら上に書いた通り手動で簡単に設定出来るよ。HPに設定説明書いとるので
書込番号:23812616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいここさん
以前の書き込みでインストールしたプロファイルは、もしかしたらjpとcoを間違えたのではないかと思いました。
これを間違えると通信出来ません。
ダウンロードサイトも別ページに分かれてます。
今のプロファイルは一旦削除して、jpとcoをしっかり確認してインストールし直してみたらいかがでしょうか。
書込番号:23812704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 256GB SIMフリー
miniの購入を検討してます。
メインカメラのナイトモードで露出とシャッタースピードが調整出来るとの情報を見ました。
これらの機能は12シリーズ全部同じなのか機種毎に違うのか?
出来る場合調整はどのぐらいの幅で出来るのか?
この2点を教えてください。
webやSNSではほぼproやmaxしか見つけられず。また売り場では試せないので宜しくお願いします。
書込番号:23808419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナイトモードの露出調整とかはiPhone11以降だったらどれでいけるんじゃない?
ナイトモードのポートレートだけ12Pro/12ProMaxの機能かと…
書込番号:23808664
1点

>どうなるさん
11からあるのですね。今のメイン機がXSなので知らなかったです。
ありがとうございます。
書込番号:23808775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>どうなるさん
ここは読んだのですが最大撮影時間とか何秒刻みとかの情報が書いてないので質問してみました。
書込番号:23809017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>みんなの君さん
アドバイスありがとうございます。
miniはサブで活用予定で急いでいない為、暫く様子を見て情報が得られないようならコチラを閉じて他で質問しようと思います。
書込番号:23810370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 256GB SIMフリー
iPhone12miniで、アップルストアにて予約購入するキャリア版の8000円引きキャンペーンは、もしかしてもう終了したのですか?サイトで表示されなくなってるんです。ご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:23801489 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アップルストアではないですけど、
ドコモショップよりケーズデンキの方が
8000円ほど安くなってたので、
赤色をドコモショップで予約してましたが
キャンセルして青色の在庫があったので
昨日、ケーズで買いました。
書込番号:23803314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>huutasunさん
現時点でも継続中のようです。Appleとのチャットにて先ほど尋ねましたところ、本件割引を受けるための予約画面を案内してもらえました。
ちなみに 12 mini なら、現在のリンク先は次のとおりです。
https://reserve-prime.apple.com/JP/ja_JP/reserve/H/availability?iUP=N
書込番号:23803586
5点

みなさん、有難うございました。先程、予約できました。キャンペーンは続いてて、表示場所が変わってました。^_^
書込番号:23803899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
iphone12miniの購入を検討していますが、バッテリー容量と今回のロック画面のトラブルがネックになっていて、購入を迷っています。
ロック画面についてはアップデートで解消されるようになったみたいですが。
バッテリーについては使ってみないとなんとも言えないなぁと思っているところです。
そんなところ、アップルのオンラインストアで買えば、壊れてさえいなければどんな理由でも2週間以内なら返品が可能だと聞きました。
そこで調べてみると、
「ホリデーシーズンの返品条件
オンラインのApple Storeで購入し、2020年11月10日から2021年1月6日の間に受け取った製品の返品依頼は、2021年1月20日まで受け付けます。なお、そのような購入製品の返品依頼にも、Apple Storeでの販売条件に記載されているそのほかすべての規約が適用されますので、あらかじめご了承ください。2021年1月6日以降に購入した製品は、一般的な返品条件の対象になります。」
とありました。
これはつまり…今なら最大1/20まで使ってどうしてもバッテリーの減りが許せない!となったら、1/20まで返品手続きが可能という解釈であっているのでしょうか?
実質2か月ほど使い倒せるの!?と正直信じられない気持ちです。
また同時に今のXRを下取りに出そうと思っているのですが、この下取りは2週間以内という期限に変わりはないですよね?
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
書込番号:23800085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クリスマス・ホリデーシーズン向けのギフトのための策ですね。
アメリカらしいものではありますが
クリスマスプレゼント用に早めに購入してクリスマスにプレゼントしても返品が可能になるものです。
https://www.apple.com/jp/shop/gifts
下取りは購入と同時であれば現生での下取り、別途ならばAppleギフトカードで。
返品するとこれらも影響はありそうなので、問い合わせを。
下取りは申し込んでから、すぐに輸送の案内が届くので期間内に発送しないとダメだと思います。
書込番号:23800118
0点

2ヶ月間ではなく、1月20日まで返品が可能なだけですね。但し、下記のような話もあるので返品前提での購入はやめたほうがいいと思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10130405215
書込番号:23800133
1点

>Che Guevaraさん
アメリカらしい対応ですね。
下取りについてはアップルストアに確認します。
ありがとうございます。
書込番号:23800181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
今から手に入れれば、ほぼ2ヶ月後が1/20だと思うのですが…違うのでしょうか?
今から1/20までの2ヶ月間ならいつでも返品処理ができると解釈しているのですが、間違っていますか?
流石に返品前提ではありませんが、バッテリーの減りがどーしても許さなければ返品しようと思います。
知恵袋のは…ずいぶん前の話のようなので、今はそんなトラブルはないといいな、と思います!
書込番号:23800189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


返品期間は今日買って明日取りに行けば約2ヶ月間ですが、年末に買うと3週間のみです。
なお、最近のレビューを見る限り、Battery Lifeは十分だと思いますよ。
https://www.gsmarena.com/apple_iphone_12_mini-review-2197p3.php
書込番号:23800251
1点

>どこでもドアが欲しいさん
ありりん00615さんって人、算数もろくにできず、ネットの記事を適当に鵜呑みにして貼り付け、間違を指摘されると逃げてしまう人だからあまり信用しない方がいいよ。
バッテリーの持ちに関しては、自分の使い方に合うかどうかだから。
思ったより持たないとか、意外に持つじゃんって人それぞれだと思うけどね。
書込番号:23800377
4点

>いちご@Vegaさん
存じておりますので悩んでおります。
書込番号:23800492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
年末に買うとは申しおりません。
この確認さえ取れれば今日にでも買おうと思いますので、約2ヶ月悩めると分かって安心して買えます。
バッテリーは使用頻度が個人によってまちまちなので、使ってみて判断しますね。
あと返品の件ですが、調べたところオンラインでクレジット一括購入ならオンラインで返品作業ができるようなので、人が介在しないので断られる事はなさそうですよ!
知恵袋の件はそもそもオンライン購入ではないようですし。
なので返品お断りを怖がる必要はないと思います。
書込番号:23800501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hidesukiさん
ありがとうございます。
やはりバッテリーは個人によると思うので、どうしても減りが早く苦痛に感じれば返品したいと思います。
書込番号:23800502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どこでもドアが欲しいさん
これが国内メーカー品の話なら、返品前提の購入なんて迷惑だから遠慮した方が...と言いたいところですが、時価総額世界一のApple相手ですから、気に入らなければ遠慮なく返品しちゃいましょう。(^^)
私もイマイチだったら返品しようと思って12Pro買ったんですが、結局気に入っちゃって返品してません。
なんか悔しい...
ちなみにバッテリーですが、使い始めから数日間はみるみる減るので、せめて一週間くらいは様子見てくださいね。
一週間もすればうれしさも落ち着いてきて日常的な使用頻度になってきますが、買って一週間くらいはどうしてもいじってしまうのでバッテリーの持ちが悪く感じてしまいます。
書込番号:23800637
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 256GB SIMフリー
かなり限定的な条件下かと思うのですが、Amazon musicアプリで音楽を聴いている際に、画面を消し音量ボタンの上げる方を3回連続で押すと音量がMAXまで一気に上がってしまいます。また、下げるボタンを3回連続で押すと音量が0まで下がります。
必ずというわけではありませんが結構な確率でなります。
一気に音量の上下をしないようにすれば済むのですが少し不便です。
これが仕様なのかバグなのかを知りたくご質問させていただきました。
Amazon music以外を使われている方でも同様のことが起きる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:23798684 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)