端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 5.4インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
-
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 mini 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 12 | 2020年12月3日 01:06 |
![]() |
9 | 4 | 2020年12月2日 19:51 |
![]() |
105 | 39 | 2020年11月28日 21:28 |
![]() |
5 | 2 | 2020年11月28日 20:52 |
![]() |
21 | 14 | 2020年11月27日 03:16 |
![]() ![]() |
74 | 9 | 2020年11月25日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
今ワイモバイルを使っていますが、3GBでは少し心許なく、もうちょっとあればいいなーと思っているところです。
そこでワイモバイルを主回線にして、楽天モバイルを副回線でauエリアの5GBとあわせて使うことは出来るのでしょうか?
ワイモバイルは家のネット環境などもあり変える気はありません。
ワイモバイルでギガ数を増やすことも考えましたが、あと数GBあれば絶対足りる状況であり、今なら1年無料でさらにポイントバックもあるようなので、楽天モバイルを副回線で試してみたいなと思っているところです。
ちなみにまあまあ田舎なのでau回線はバッチリですが楽天回線は全く入らない地域です。
でもau回線を使ってあとちょっとを足すことができたらいいな、と思っています。
ワイモバイルを物理simで楽天モバイルをesimにしてiPhone12mini1台で使うことは出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23818786 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どこでもドアが欲しいさん
http://shimajiro-mobiler.net/2020/11/13/post69196/
楽天UN-LIMIT(eSIM)+docomo 4Gは出来てるので理論上可能だと思います
書込番号:23818826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://mobile.twitter.com/liquidfunc/status/1331878846090551298
実際
楽天モバイルUN-LIMIT(eSIM)
Y!mobile
で使ってるユーザーのtwitterが有りました
SMS受信に注意が必要の様です
書込番号:23818887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どこでもドアが欲しいさん
私もほぼ同じ条件の利用環境です。
届いたマニュアル通りに実行して、無事に開通しました。
添付画像では、ソフトバンクと表示されていますが、ワイモバイルのシムを使っています。
とりあえず、一年間無料なのでチャレンジしてみてください。
書込番号:23819544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
調べていただいてありがとうございます。
申し込んでみたいと思います。
書込番号:23819869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsuk4さん
私も今SoftBank表示なので、同じように二段の表示になりそうですね!
出来るということで安心しました。
申し込みしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:23819872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どこでもドアが欲しいさん
>3GBでは少し心許なく、もうちょっとあればいいなーと思っているところです。
確認ですが、ワイモバイルと楽天モバイルの両方でデータ通信を考えていますか?
楽天モバイルUN-LIMITはAPNを設定してデータ通信が可能です。
しかし、そうするとワイモバイルのプロファイルがインストールできないので、
ワイモバイルは通話専用になります。
楽天モバイルUN-LIMITは、ちょいちょい圏外になるので自動的に主回線に切り替わって
通信してくれれば便利なんですけどね・・
書込番号:23820154
0点

楽天アンリミットをe SIMで利用しDSDVで利用しています。
しかしiPhoneでの楽天アンリミットの楽天回線とパートナーエリアの自動切替は出来ません。
楽天エリアと思われる場所では機内モードのスイッチオンオフを繰り返してモード無理矢理変更して使っています。
まぁ無料だから良いけど有料だったら微妙ですね。
書込番号:23822588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Curtis210さん
すみません、回答に気づいていませんでした。
ワイモバイルを主回線に、楽天モバイルを副回線にしてみましたが、両方ともデータ通信できています(^^;
もちろん設定で切り替える必要はありますが、切り替え一つでワイモバイルになったり楽天モバイルにしたりできました。
私もインストールのことは気になったのですが、どうやらできるようです!
調べている最中に見つけた記事では、物理simを先にインストールしてからesimの順なら出来るけど逆はできなかったとありました。
ちなみにその方はLINEモバイルと楽天モバイルみたいですが、どこで見つけた記事かわからなくなってしまいました…
と、とりあえずデータ通信も音声回線もどちらでも使えてよかったです!
書込番号:23825978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カモネギックス千葉さん
そのようですね(^^;)
うちはもともと楽天回線が全く入らないので、auオンリーで逆に気にならなくていいのかもしれません…
楽天回線が来るのはいつになることやら…(^^;)
5GBをありがたく使わせていただきます。
書込番号:23825984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どこでもドアが欲しいさん
ワイモバイルのプロファイルはインストールしたまま楽天モバイルAPNの設定をされたのでしょうか?
楽天モバイルの公式ではプロファイルを削除するように書かれていますし、
どの記事でもプロファイルを削除する必要があると書かれています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/ios/
https://news.yahoo.co.jp/articles/96fb2817b93563b1b3fc1999239040d53453b194
それともiPhone12はプロファイルが必要だと思いますが、プロファイルをインストールしなくても通信できているのでしょうか?
書込番号:23826001
0点

>どこでもドアが欲しいさん
>うちはもともと楽天回線が全く入らないので、auオンリーで逆に気にならなくていいのかもしれません…
楽天回線が来るのはいつになることやら…(^^;)
auオンリーだと楽天回線が来る前にいきなりauローミングを打ち切られて圏外になる可能性が有りますので、お気を付けください。
既に圏外難民が溢れています。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/102600058/
https://www.infraeye.com/2020/10/31/it0379/
書込番号:23826024
0点

>Curtis210さん
詳しいことは分かりかねますが、ワイモバイルのプロファイルは消しておりません。
ワイモバイルが使える状態のままで楽天モバイルのesimを設定したら、両方とも使えました。
マイ楽天モバイルで見ると使用ギガ数が増えていたので、楽天モバイルのパートナーエリアで回線が使えている事は確かです。
ちなみに夫のXRでもesimの設定をしましたが、どちらの回線も使えておりますよ。
au回線が突然切られることもあるみたいですね(^^;)
まぁこればかりはタダだから仕方ないかなーって感じです。
タダじゃないなら怒りますが…様子見をかねての契約で主回線は残しているので、まぁ使えたらいいなぁくらいの気持ちです。
主回線を楽天モバイルに変えてしまうとリスクが高いとは思います。
私としてはむしろiPhoneでデュアルsimができてちょっとテンション上がりました^ ^
書込番号:23826077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
説明書通りに設定しましたが
アンテナは Rakuten LTEとでてきたのですがインターネットに全く繋がりません。
音声通話とデータもLTE VoLTEオン
モバイルデータ通信とインターネット共有にrakuten.jp入れています。
あれこれいじってみましたが繋がりません
宜しくお願い致します
書込番号:23824966 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヨッシー787さん
https://iphonefan.net/rakuten-unlimit-esim-iphone
一つずつ確認しながら設定して行ってみて下さい
書込番号:23824995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頂きましたデータで再度みましたが合っていました。やはり非対応なのでしょうか?
電話は出来てモバイルデータ通信が出来ないのもあるんですね
書込番号:23825095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシー787さん
>頂きましたデータで再度みましたが合っていました。やはり非対応なのでしょうか?
添付画像通り、通信は、公式対応です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
書込番号:23825159
1点

しばらく時間を待って見たところ繋がるようになりました。
やはり18時頃は通じにくいですね。都内ですが…。
ありがとうございました
書込番号:23825390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー
アップルストアで、SIMフリーiPhone12購入しました。
現在楽天モバイル契約中。
上記に、楽天モバイルSIMいれて使用を試みているのですが、うまくいきません。
楽天モバイルの案内では、設定→モバイル通信業者の欄にAPNを入れろとあるのですが、そのボタン表示すらなくて、困ってます。。。( ´Д`)y━・~~
楽天モバイル、電話も自動音声に切り替わるのみで、オペレーターにつながりません。
楽天モバイルに、iPhone12動作確認済みと出てたので、安心して買ったのですが。同じような方、もしくはご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください!!m(_ _)m m(._.)m
現在の状況
モバイル通信業者はドコモネットワークに接続されており、なぜか通話は可能。インターネット不可。です。楽天リンクアプリも使用できません。
書込番号:23811456 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>あいここさん
以前の書き込みでインストールしたプロファイルは、もしかしたらjpとcoを間違えたのではないかと思いました。
これを間違えると通信出来ません。
ダウンロードサイトも別ページに分かれてます。
今のプロファイルは一旦削除して、jpとcoをしっかり確認してインストールし直してみたらいかがでしょうか。
書込番号:23812704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小林さん
現在、アンリミとではないプランです。
(使い放題)アドバイス拝読し、
申し込みしようとしたら、最終ページ(移行完了ボタンのページ)でこれまでずっと使えていたアカウントが、「このアカウントは使えません」ですって。
もうわけわかりません。。。一日中やって、ショップも2箇所(楽天モバイル門前払い、ワイモバイル丁寧に対応してくれましたが出来ず)行き、疲れました。。
ワイモバイルの店員さんに楽天を転出したい旨伝えて、やってもらおうとしたら、マイ楽天モバイルの契約情報が表示されないので、MNPもとれないとのこと。
早く楽天モバイルやめたいです。。。😢
ミスターインパルスさん
おっしゃる通り、間違っていたようでもう一方のプロファイルダウンロードしてみました。
「このプロファイルは既にダウンロードされてます「で、終了でした。
現在どのプロファイルが入っているかの確認方法てあるんでしょうか?
削除方法は、楽天ホームページの案内と、iPhone12のボタンが全く違うので(案内されてる項目がない)それもわかりません。。。
諦めようにも、転出もできない状態になってしまうだなんて。。
とりあえず明日サポートセンターに一時間待ち覚悟で電話かけるしかないですかね。
今日も4回15分以上待機でかけましたが、だめでした。楽天モバイルひどいです!!!泣
書込番号:23813005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そして、、、今日一日電話(通話)は、できて
アンテナもたってたのですが、試行錯誤してるうちに、アンテナもなくなりましたー。
どうしてでしょう?( ;∀;)
私自身機械おんちといいながら、普通に企業で働いて、普通の電化製品でしたら、すぐ設定できてきたのに、ここまで悪戦苦闘するとは夢にも思いませんでした。。
親身になってくださって本当にありがとうございました!!!( ;∀;)
できた!という報告ができずに、申し訳ありません。
書込番号:23813037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいここさん
ご心労お察し致します。
プロファイル削除できないのならば、iCloud等にバックアップしてから端末リセットという手がありますが、慣れてないと大変だと思うので、疲れてるときには試さない方がいいかも知れませんね。
状況的に、何か契約上の問題が発生しているようにも思えます。
楽天モバイルに連絡取れないことには何とも言えませんが。
無事に転出できるといいですね。
書込番号:23813088
2点

ミスターインパルスさま
最後まで、細かいところを見てくださりアドバイスくださって本当にありがとうございました。
明日、ミスターインパルスさんがおっしゃってくださったように、契約の問題を視野にいれ再再再再度問い合わせしてみます!笑
四面楚歌のなかで、皆さん優しさが沁みました。
親切にしてくださって、本当にありがとうございました!。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:23813153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんちは。
>あいここさん
iPhoneの設定→一般を開くそこの下の方にプロファイルて書いてたらそれを開いて削除する。
iPhone機種変更じゃなきのかな?
それなら古いiPhoneをフルバックしてそれを新しいiPhoneに復元すれば楽天モバイルの使ってた?プロファイルもその他設定も丸ごと復元されるのに、自分それをしとるよ1から設定は面倒なんで。
楽天アンリミト新規申し込みするねら新規で楽天IDを作ってそれで申し込みするんよ。
旧プラン利用者は適応か調べて無いけど
新規申し込み出来るなら初期費用無料に8000p楽天貰えてさらに1年無料なんで試しに使えばええのに。
かなりお得なんでもう1回線契約したいけど1名義1回線しか無料に成らんので悔しな。
そして古い楽天モバイルは縛りが終わったら解約かmnpでも良いし。
ワイモバイルもUQモバイルもソフトバンクもドコモも利用してるけどw 2年縛り終わったら全部解約よていで。
データ通信がメインならUQがおすすめかな
データ繰り越しと低速が300kか1mもあるので。
通話がメインならワイモバイルかな、しかし繰り越しも無いし、3gbプランは低速が遅すぎて何も出来ず
高いプランのみ1mあるけど。
自分はデータ通信がメインなんでワイモバイルはもう契約しないな。契約と解約が厄介なんで
その点UQは契約も解約も日割り計算で良心的やな。
1年無料の楽天回線使って予備に好きなの契約するのもええよ。auエリアなんで5gbと低速1m使い放題は有難いな、通話料もSMSも使い放題でええな。
これとドコモの2回線をiPhone入れてる。
しかしサポートとか期待するなら…
検索したら治し方とか見れるので
書込番号:23813180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneのプロファイル削除
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_profile_delete/
プロファイルイースーる
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_jp/
これかな写真で説明書いとるよ。
楽天モバイルで検索するとアンリミトの情報ばかりなんで間違えんように。
書込番号:23813222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

小林さま
おはようございます。
ご親切にご返信頂き誠にありがとうございます??
送ってくださったページも参照しました。
が、設定→一般→プロファイルがありません。
iPhone12だからですかね?設定の中身こんな感じです。写真
楽天モバイル説明ページ参照しても、同じ項目ないので、困ってます。
アンリミット、ID新規登録も試してみましたが、うまくいきませんでした。ブラウザの問題ですかね?
パソコンでやってみます!
一年無料は大きいのでできればアンリミットに移行したいのですが。。
パソコンでチャレンジしてみて、ご報告いたしまふす!ありがとうございます!
書込番号:23813688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンリミットに移行したい
Rakuten UN-LIMIT Vと会員サポートページが違います
まず「メンバーズステーション」で移行手続きが必要です
メンバーズステーション
https://mobile.rakuten.co.jp/support/
楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からの、Rakuten UN-LIMIT Vへの移行手順
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001465/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/migration/
楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からの、Rakuten UN-LIMIT Vへの移行手順
以下の3つの手順でお手続きください
メンバーズステーションでのお手続き
楽天回線お申し込み画面でのお手続き
スタートガイド(製品・SIMが届いたら)
書込番号:23813916
1点

みなさま
先程、初めてサポートセンターにつながり、おかげさまで解決しました!!
原因など後ほど改めて詳細ご報告いたします。
本当にありがとうございました!!
書込番号:23813955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あいここさん
無事解決、おめでとう。
>一年無料は大きいのでできればアンリミットに移行したいのですが。。
しばらく au ローミングのままなエリアなら良いけど、
楽天エリアだと、博打になるかも・・・。
自分は楽天の電波状態が良いところにいるので困ってないけど、
屋外に出ないと圏外になるって書いている人がいたよ。
ケータイWatch にも、キビシメの記事が・・・。↓参照。
>楽天モバイル、auとのローミングを終えた吉祥寺駅周辺の繋がりやすさを体験してみた
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1288773.html
サブ回線とかなら良いけど、メイン回線が自宅の屋内が圏外とかになったら・・・。
書込番号:23814194
3点

皆さま本当にありがとうございました。
以下、原因です。
1、皆さまが教えてくださったプロファイルのダウンロードまでは出来てたのですが、iPhoneへのインストールが
楽天モバイルの案内のページと違うところにありました。
(設定→iPhoneの設定を完了する→プロファイル)
iPhone12が新しすぎて、案内が追いついてないんですね。
2、楽天モバイルは、ブラウザがサファリでないと、プロファイルがダウンロードできない。
クロムだとできない。
3、楽天IDと、ケータイのIDの不具合
コールセンターの人に紐付けの仕方を教えてもらい、ようやくログインできるように。
4、メンバーズステーションがアンリミットと、かけ放題でページがちがう。Googleで検索すると、ほぼ確実にアンリミットのページにいってしまう
↑は、皆さまご指摘頂いたとおりでした。
この度、皆さんに教えて頂いた+コールセンターに繋がったことでなんとかなりましたが、、、
問い合わせ繋がらずに困っている方たくさんいるんだろうなという印象です。
本当にお世話になりました!ありがとうございました( ;∀;)
ちなみに、アンリミットへの移行はコールセンターの方に教えてもらったやり方でもまだできません。
また電話つながるのは奇跡に近そうなので、転出も含めて、しばらく悩みます。ケータイこれひとつしかないので、圏外多いのは困りますね。
とにかく、楽天モバイルは、いい加減ということがわかりました。m(_ _)m笑
書込番号:23814363 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

引きこもり2号さん
アンリミットの圏外てそんなに多いんですね!
ご返信読んで、エリア確認したら、当方が住んでる長野県はほぼ現状圏外でした。。。!笑
危なかったです。。。
引きこもり2号さんのお陰で、本当に助かりました。゚(゚´Д`゚)゚。
みなさま、重ねがさね、ありがとうございました😢
書込番号:23814380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あいここさん
長野県ですか。
私も長野県ですが、Un-limitはパートナーエリア(auの電波)しかつかみませんね。
3月くらいにはだいぶひろがりそうですが。
月に5GBで問題なければUn-limitでも良いと思いますよ。
楽天回線エリアでないと使い放題にはならないですけど、5GBまでau回線が使えて、
Rakuten linkで無料通話ができるって感じで使えますよ。
しかも1年間無料で使えますし。
書込番号:23815062
3点

こんちは。
iPhone12は持って無いですがSE2と同じと思うのでプロファイルが入って無いのかもですね。
6からSE2まで変化無いので設定→一般の真ん中辺りにVPNがありその下がプロファイルてあれば入ってるですね。無いなら入って無いと思うです。
それから最初に書いたプロファイルのダウンロードは標準ブラウザのみしか駄目です。
自分で入れたブラウザではインストールも出来ないので。ダウンロードのみ出来るかもですが実際にはインストールはされて無いです。
旧楽天モバイルからアンリミトに変更でも1年無料なのか調べてからじゃ無いと有料なら辞めた方が良いですよw 今はお試し回線なんで。
楽天回線エリア外ならau回線を使えるのでB18エリアなら悪く無いですよ。
家も田舎のエリア外ですが 窓に立つ楽天電波が遠くから来るのが確認出来たので、楽天回線しか使えないau未対応のB3スマホで試したら圏外ギリギリでも使えたですw 2階の窓にスマホをぶら下げてそれをテザリングで使うです。5gb使い切ると低速に成るので
iPhoneからSIMを差し替えて古いスマホで楽天回線を使うてるです。 au未対応でAndroid8以上でB3対応なら使えたです。
iPhoneでは楽天モバイルアプリが使えんので低速とか切り替えがブラウザのみに成るので
Androidを持ってたらせれに楽天モバイルアプリを入れると便利です。
書込番号:23815079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Rakuten UN-LIMIT Vへの移行は「楽天モバイル」のTOPページからとなります(メンバーステーションとは異なります)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/?l-id=gnavi_logo
「スーパーホーダイ、組み合わせからのプラン変更、(移行)」のお申し込みからとなります
「移行のお申し込み」を選択
楽天会員ログイン(ユーザーID、パスワードでログイン)
現行の料金プランを確認
移行後の料金プランを確認
楽天回線対応製品か確認
オプションを確認
注意事項を確認
契約解除料を確認(契約解除料は発生しません)
重要事項説明と利用規約を確認
同意の上次に進む
製品は購入せす移行
お申し込み(移行手続き完了します)
楽天回線をつかまない地域ならauパートナー回線でつかえます
今年の12月末と来年3月末にエリア拡大が予定されています
書込番号:23815186
0点

>あいここさん
>当方が住んでる長野県はほぼ現状圏外でした。
パートナーエリアですね。
パートナーの au の方が、接続の安定性は期待できると思うよ。
au なら電波の死角が見つかればちゃんと対処してるでしょうけど、
楽天はエリア拡大の方が忙しくて、そういう細かな死角対策とかがあまり出来てないのでは?
だからエリアマップでは圏内のはずなのに、圏外となることがある。
今のデータ使用量が 5GB を大幅に超えてるとかで無いなら、
パートナーエリアで全然問題無い気がするよ。
5GB じゃお話にならないなら、駄目だけどね。
書込番号:23815632
1点

>あいここさん
はじめまして。同じく楽天モバイルドコモ回線使用です。
妻の初代iPhoneSE→iPhone12miniへの移行で全く同じ状態に本日陥り、このスレを参考に解決しました。
プロファイルDL後、モバイル通信の設定を開くとインストールする項目が出たのでタップし、警告を無視してインストールしました。
その後、Wi-Fiをオフにして電源オフ、再起動したら左上にdocomo、右上にアンテナ4本と4Gの文字が出てくれました。
参考になり、解決すれば幸いです。
書込番号:23817008 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

解決済、を見落としてました(^^;
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:23817013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんちは。
>さかな1073さん
接続出来て良かったですね。解決済でも良いのでは
検索して調べる人の為に参考に成る思うです。
iPhone標準ブラウザではダウンロードのみで
確かに落としたファイルは設定を開くと点滅してインストールする用に出るでしたね。
iPhoneではAndroidと違い他社のブラウザを使うとダウンロード出来た様に見えてもされて無くて
標準ブラウザのみ限定ですね。
しかし標準ブラウザをIOS14から変更出来るらしくそれは試して無いですね。マイクロソフトのブラウザを標準に変更してみよう。
あと、せっかくデュアルSIMもどきに成っても
プロファイルは1個しか使えんので
例えば安いドコモ系SIMを2回線は無理で
片方はプロファイル不要回線しか駄目ですね。
ドコモとOCNとかで
書込番号:23817406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー
以前wi-fi受信状態で質問させていただきましたが、いまだ疑問に思ったままですので再度書き込みさせていただきます。
その前にAPPLEに問い合わせした際、本体に異常がないかwi-fiを通じて調べてもらいましたが結果は不具合はありません、接続台数が
多いのでは?との回答でしたので接続打数を減らし試しましたが同じでした。
そこで、本日試した結果を報告します。
ルーター : buffalo WSR-1800x4
機種 : @iphone7 Aiphone12mini
wi-fi : buffalo A-xxxx-WPA3
速度測定アプリ : Fast.com
速度測定場所: 2階ルーター前 @290Mbps A340Mbps
2階ルーターから5m @300 A260
踊り場 @230 A反応なし
1階居間 @170 A反応なし
2台とも設定は同じであることからiphone12miniのほうがiphone7よりwi-fi受信能力が悪いのではと思うのですが
皆さんは差がないでしょうか?
3点

アップルにお問い合わせされiPhoneに異常がないと返答を頂いたなら
WSR-1800x4のスレでご質問されたほうがいいと思いますよ。
書込番号:23812589
1点

Wifiの環境は人それぞれ違いますし、同じ自宅内でも常に同じ結果が出るとも限りません。
スレ主さんの環境では7よりminiの方が感度が悪いという結果であり、現状ではそれを受け入れるしかないと思います。
ルーターのアプデで改善される可能性もありますしね。
書込番号:23817304
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー
SE2に続いて今回もau、楽天モバイルでデュアルSIM運用。
発売日に届いてauの5Gへの切替、楽天モバイルのeSIM移行、データ移行、アプリログイン、各種設定など、やっと終わりました。楽しいですね。
SE2に比べてかなり軽い感じで大変気に入ってます。
ホームボタンがない機種は初めてで、まだなんだか落ち着きませんが、慣れていこうと思います。
さて、ホームボタン同様ノッチも初めてなのですが、一つ困ってることがあります。
D払いアプリを起動するとバーコード表示がエラーとなりメニューの設定を開くようにと表示されるのですが、画面左上隅にあるメニューボタン(漢字の"三"に似た形のボタン)がどう頑張っても押せません。
頻繁に使う決済アプリですので大変困ってます。
これ以外のアプリはどれもそこまでギリギリ画面上隅まで使ってないので大丈夫でした。
何かいい方法があるのでしょうか?
わかる方おられましたらよろしくお願いします。
書込番号:23786405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


この機種持ってないからちゃんとした回答は持っている人にお願いするとして、アプリ自体が最適化されていないんじゃない?
俺のXSはノッチの下に3本バーが表示されてるから。
なのでちゃんと表示されるようになるにはアプリ側のアップデートを待つしかないかと思うよ。
上手くいくか分からないけど、画面下のホームバー(横棒)を下にスライドさせると画面全体が下がるかと思うけど、それで押せないかな?簡易アクセスという機能。オフにしてたら、設定のアクセシビリティ、タッチの中にあるよ。
書込番号:23786462
1点

>hidesukiさん
返信ありがとうございます。
そうですか。XSではちゃんと表示されるんですね。
検索しても全然出てこないし、アプリのレビュー見てもこれといったものはなかったのでみんな困ってないのかなぁと不思議でした。
発売間もなかったので情報がなかったということでしょうか?
簡易アクセスも試しましたがダメでした。
角の丸いままズリ落ちてきてやはり押せません。
アプリの対応に期待しようと思います。
書込番号:23786486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冒頭5ちゃんねるでケースが干渉して反応しなくなる時があるという書き込みをいくつか見ましたがどうでしょうか
的外れでしたらすみません
書込番号:23786902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売間もないからだろうね。
正常だとメニューの3本線がノッチのラインより空白が空いて下に来て、更に空白があって見せる、読み込むがあるんだよね。
スレ主さんの写真だとメニューがノッチのラインよりかなり上にあって欠けている状態だよね。
明らかにアプリ側の画面表示が最適化されていないよね。
アプリのレビューにもレイアウトが崩れてるって書いてる人いるね。
早急に対応してくれるんじゃない?
書込番号:23787762
1点

冒頭←これ不要でしたすみません
ハード的なものなのかソフト的なものなのかが分からないと対処できるものなのかどうかわかりませんね
ハード的なことなら改善不可能…?
書込番号:23788523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一姫三太郎さん
まずスレ主さんの画像見てからレスした方がいいよ。
明らかにレイアウトがおかしいでしょ。
タッチの反応がどうこうはその後の問題だと思うよ。
あまり不安を煽るようなこと無責任に言わない方がいいよ。
書込番号:23788687
1点

>一姫三太郎さん
返信ありがとうございます。
ケースはパワーサポートのエアージャケット付けてますが関係なさそうです。
外しても押せませんでした。
>hidesukiさん
やはりアプリ側がレイアウト改善しないとダメですね。
今日はしょうがないからPayPay使いました。
docomoさん、早くしないとユーザーが離れてしまいますよ!
書込番号:23789637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

的外れだったようで申し訳ありませんでした
書いたような問題は起きているようですが別件でした
で、拡大表示にすると表示が正常?になって押せるというような情報がありました
もちろん他で支障が出るかもしれませんからd払い限定ですが
アプリ側の対応待ちでしょうかね…
書込番号:23793271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一姫三太郎さん
おお〜!拡大表示にすると確かに正常に表示されますね。
hidesukiさんのXSのようにノッチ下に全部表示されました。
情報ありがとうございます。
やっと設定画面に入れましたけど、なぜかD払い残高からの支払いに設定できない状態になってました。
で、チャージ画面にはなぜか行けて登録銀行名も見えてます。チャージ残高も1500円程残ってます。
なんだかもう疲れました。
拡大表示やめて、もう別の決済に買えようと思います。
お二方お付き合い頂きありがとうございます。
書込番号:23794000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拡大表示から標準表示に戻した後、試しにアプリ入れ直してみたらエラー表示が消えて使える状態になってました。
相変わらずメニューボタンは上すぎて押せませんが…
しばらくは設定画面に入る必要なさそうなので、このまま使用していこうと思います。
そのうちレイアウトも最適化されるでしょう。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23794060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【ニュース】iPhone 12/12 Proシリーズ向けのiOS 14.2.1ソフトウェア・アップデート公開。iPhone 12 miniのロック画面が反応しない問題、Made for iPhone補聴器の問題などを修正 - iをありがとう https://arigato-ipod.com/2020/11/ios-14-2-1-for-iphone-12-mini-pro-max.html
iOS 14 のアップデートについて - Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT211808
書込番号:23798494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

d払いアプリが新しくなります-2020年11月26日提供開始-|dポイントがたまるスマホ決済!d払い / ドコモ払い https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/info/info_20201120.html
書込番号:23812918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一姫三太郎さん
情報ありがとうございます。
アップデートしたら標準表示でレイアウト正しく表示されました。
これでまともに使えます。
ありがとうございました。
書込番号:23813569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
現在母はiPhone6plusを使っています。
そろそろ寿命のようで買い替えたいそうです。
おすすめの機種があれば教えてください!(^^)
以下希望です
最新モデルは不要
SIMフリー版
画面が大きい
値段は安い方が良い
本体容量は少なくて良い
メルカリ等の中古は考えていません
iPad miniも持っていますがそちらも初期のモデルで古いです。
上記と似た条件で薄くて軽いモデルがあれば教えてください!
よろしくお願いします!
書込番号:23793007 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なぜ大画面希望でこの機種のクチコミに…?
それはさておき、スマートフォンが必須じゃないならiPad(mini)の買い替えが最良な気がします。
書込番号:23793015 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>minnie-oh-minnieさん
新品となると、iPhoneXかXSか11ですかね
あとiPad Air4 32GBとかタブレットですが
書込番号:23793027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>minnie-oh-minnieさん
>>薄くて軽いモデル
で画面が6Plus並みなら12無印では?
書込番号:23793053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

minnie-oh-minnieさん
希望の条件だとiPhone 11の64GBくらいでしょうか。
書込番号:23793080
4点

iPhone XR 64GB SIMフリー 価格(税込): \60,280〜
https://kakaku.com/item/J0000028519/
iPhone 11 64GB SIMフリー 価格(税込): \71,280〜
https://kakaku.com/item/J0000031192/
どちらかがおすすめです
重さはどちらも20g程度重くなってしまいますが、スマホ自体の大きさはほぼそのままで画面はどちらも5.5→6.1インチになるので見やすいと思います
バッテリー持ちもよくなっています
おそらくまた4、5年は使う予定でしょうからOS対応も考えて個人的には11がおすすめです
条件にはありませんでしたがわかりやすい違いとして11はカメラが2つついて画質もきれいなので写真を撮ったりするなら11がいいですよ
書込番号:23793294
7点

>新品となると、iPhoneXかXSか11ですかね
どこで新品のiPhoneXを売ってるんですか?
相変わらず適当過ぎる。
書込番号:23793314
32点

iPhoneSE(第2世代)
がオススメです。iPhone8と同じサイズで比較的軽量ですし、五万前後で購入できます。
チップもa13 なので長い間使えるかと思います。
軽さ大きさを重視するのであれば、
最新機種にはなってしまいますが、iPhone12 です。(画面は小さくなってしまいますがminiもオススメ)
iPhone11、xシリーズなどはかなり重量があるため、女性にはオススメできません。。
私も女ですが、150gを超えてくると長期間持つ時しんどいです。
書込番号:23793623 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>minnie-oh-minnieさん
画面が大きくなると本体も多くきなり、
手の大きさによっては持ち辛くなり落下の危険性は増えるので、
何処まで大丈夫かになりますが、
6sからの変更という事でiPhoneSE2か12をお勧めします。
SE2は6sほぼ同じでホームボタン(指紋認証)があり、
画面サイズ操作感が変わら無いので、お母様も慣れやすいと思いますし、
価格も64Gなら5万円台で購入できます。
12は本体サイズは大きくなりますが、画面が大きくなり文字とかみやすくなると思います。
ただしホームボタンが無くなり操作感は変わります。
若いものには気にならない変更点ですがご年齢によっては慣れるのが大変な時もあります。
価格は64Gで9万円出せば買えます。
この板に書いてるので12miniがいいと思われてるかもですが、お勧めしません。
6sより本体サイズが小さいのに画面サイズは大きくなってるという事は小さい本体に画面を詰め込んでるだけで、映る文字は小さくなり、
ご年齢によっては見づらいと思います。
購入される時はお母様にみていただきながら、
SE2、12辺りで検討される事をお勧めします。
書込番号:23799574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoのらくらくスマホは
どうでしょうか。
ご参考までに。
書込番号:23810624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)