端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 5.4インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
-
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 mini 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2021年6月19日 05:48 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2021年5月6日 14:11 |
![]() |
143 | 15 | 2022年9月23日 16:14 |
![]() |
1 | 1 | 2021年3月27日 11:23 |
![]() |
46 | 11 | 2021年3月24日 22:45 |
![]() ![]() |
50 | 26 | 2021年3月24日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
触ってて、何か違和感を感じたのですが、
Safariや、設定画面や、どんな時でも、
極低速の上下スクロールすると、文字がぼやけて、
残像?遅延?を感じます。
iPhone8と比べると、8のほうが文字のぼやけ
は少ないように感じます。
iOS14.6のせいなのか?有機ELのせいなのか?
同様に感じる方いらっしゃいますでしょうか??(^_^;)
書込番号:24192615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラーメン食べたい君さん
>> 極低速の上下スクロールすると、文字がぼやけて、
>> 残像?遅延?を感じます。
画面を強めに押して、ゆっくり引きずっていると、
症状になり易いかと思います。
書込番号:24192720
0点

そうですか。
わたしの場合、
めちゃくちゃ軽くタッチして、
下にスクロールする時になります、、、
書込番号:24192820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

引きずる、というより、
ワンタッチでぽんっと放す感じです。
書込番号:24192826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラーメン食べたい君さん
残像を感じるかどうか?は個人差があり、判断が難しいですね。
少し手間ですが、展示品のある店頭へ出向き、同モデルを比較してご自分の端末の残像が酷いようなら修理依頼。展示品と同じなら製品仕様として諦めるしかないのではありませんか?
書込番号:24194138
1点

>ラーメン食べたい君さん
お使いの端末は、未使用品を正規の店から購入された物でしょうか。
以前、オークションで傷なしの美品のiPhone7を落札したのですが、画面の応答や発色に若干の
違和感はあったのですが普通に使用できる状態でした。その後、Apple Storeでバッテリー交換を行う際、
液晶が社外品に交換されているとのことで、バッテリー交換出来なかったことがありました。
感覚的に、言われている状態に近い印象です。
現在、無印iPhone12を使用しており、言われるような症状もなく快適に使用しているため、
念のための確認です。
書込番号:24194373
2点

>ダンニャバードさん
そうですよね、、、(><)
本日、予約して診てもらうので、行ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:24194379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
そうだったんですね、、わたしもそういう機会があれば
気をつけます。
わたしは有名な中古ショップでアップル保証ほぼ1年付いてる
未使用品を買いました。
昨日、正規サービスプロバイダにより詳しく診断してもらった
結果、異常無し、でした。
売り場に並んでいたSE2と、12miniを比べた結果、
やっぱり液晶のSE2のほうが、残像や遅延が少なく、テキストやイメージ
のぼやけ
も少なかったです。そういう仕様だろうという事で踏ん切りがつきました。
書込番号:24195686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記は
>matu0214さん
への返信でした(^_^;)
書込番号:24195688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
この機種に限らないことかもしれませんが
大きなファイル、4K動画とかPCに移すときにエラーが出ます(小さなファイルはすんなり移動できます)
以前11を使用してた時も起きたような、なんかしたら行けた気がするのですが忘れました
大きなファイルを移すときはどうすればいいのでしょうか?
3点

何を使ってどうやって移してるのか書いた方がいいと思います。
自分はMACにAirdropでやってますが、かなり大きなファイルでもストレスなく移動できます。
書込番号:24121623
1点

>とねっちさん
4K動画など1GBを超えるファイルをWindows10のPCにライトニングケーブル一本でソフトなしで移動したいのです
アンドロイドなら外部ストレージとして簡単に移動できます、アップルはiTunesなどなんか挟まないとなかなか移動してくれません
小さなファイルなら移動してくれますが、大きくなると途中でエラーになります。
どうしてエラーが出るのでしょうか?
書込番号:24121708
0点

>とねっちさん
すみません、調べたらありました、お騒がせしました。
https://www.kagua.biz/iphone/iphone-ookii-file.html
書込番号:24121721
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
アンドロイドユーザーです。12 miniに乗り換えようと思ってるんですけど、iPhone の価格って変動しないんですか?価格推移グラフもないし、値下がりした時のお知らせ設定もない。もう少し値段が下がったら買おうと思ってるんですけど、待っても無駄なのかな、、
書込番号:24078437 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>woodsideguyさん
Appleから購入するSIMフリーは基本的に次機種が出るまで下がりませんね。
書込番号:24078451 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

SIMフリーiPhoneを正規店で購入ってことなら値下げとかはないよ(Apple自体が価格改定すればありえるけどよほどのことがない限りそういうのもない)
安くなるのは秋に新製品が出ると旧型が1万くらい安くなって併売されるくらいだね
書込番号:24078453 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

小さいiPhoneは日本では一定数の需要有りますからねえ、、
5G対応初期の12 miniはバッテリー持ちが微妙なので個人的にはSE2をお勧めしますけどね
書込番号:24078465 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

世界的不人気で部品メーカーへの発注停止?
減産、生産完了なら流通在庫のみとなり
逆に高値安定とか?
書込番号:24078507 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

これでも、最近はAppleも価格変動を許容するようになりました
以前までは数年前の機種でもほぼ値段が落ちずずっと高値維持状態でした
かと言ってもApple製品はリセールバリューが極めて高いのみならず5年後も現役レベルで戦えるくらいのハイスペックですので価格は致し方ないものです
現状、iPhoneを安く買う方法は、
・関係者にお願いして従業員価格で手にれる(が、かなり条件はキツイです)
・キャリアの抱き合わせで買う
・中古品で上手く見つける
くらいしかありません
余談ながら、
以前は、物価の安い国で探そうとしても無駄な悪足掻きでした
全世界ほぼ共通の値段だったため、国によってはiPhoneを持てる=お金持ち・富裕層、みたいな扱いです
従って日本人って何の危機感も無く外出時に歩きスマホをするんですが、国によっては「私は金持ちです。どうぞ自由に襲って下さい」と言わんがばかりの愚行なんですよね…
書込番号:24078580
12点

>woodsideguyさん
特に日本ではiPhoneじゃなきゃならない。
お金に糸目をつけないという人が一定数いますから、わざわざ値下げをしなくても売れるからでは?
書込番号:24078629 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>12 miniはバッテリー持ちが微妙なので個人的にはSE2をお勧めしますけどね
同じ使い方ならSE2の方が全然バッテリー持ちませんが。
書込番号:24078832
22点

iPhoneは基本的に回線契約を伴わない買い方では値引きされません。
新型が発売されると旧型が値下げされますが、一部ラインナップから消えます。
一番賢い買い方は発売直後に新型を買うか、新型が発売された後値引きされた旧型を買う事です。
今時期、例年ならキャリアが新入学や新社会人を取り込むのに安売りしますが、総務省の指導でそういうのも無くなりました。
なので新しいiPhoneが発売されるまで、いつ買っても値段は変わりません。
稀に会社の経費で買い、新品のままネットで売ってお小遣いにする方がいますが、補償などの問題もあり
そういう物も視野に入れるかどうかはスレ主さん次第です。
書込番号:24080167 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今80050円。少し値下がりしてるじゃないですか。大きな値下がりはないのかな
書込番号:24081053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価格.comに載っている82280円より安い金額の物は、
いわゆる正規販売店ではなく、どこかから買取したと思われるもので、本来の意味のバッタもんです。
保証開始日やApplecare+に入れるかどうかという不安が残る物です。
供給も安定してませんので、色や容量がまちまちです。
使用上問題はありませんが、そういう物でもよろしいのであれば、待てばもっと安くなるかもしれませんし、ならないかもしれません。
正規店では皆さんも言うように値下げはありません。
書込番号:24081089
15点

価格はさがりますよ。みんなアップルストアで買わないといけないと思ってるから下がらないと言ってるだけ。KAKAKUに載ってる他のお店、携帯空間、とか信頼できます。少しずつですが値段はさがります
書込番号:24139046
4点

いい情報ありがとうございます
書込番号:24139097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良い情報ありがとうございました
書込番号:24152992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/bbs/M0000000825/
iPhone12Miniがバッテリー持ち良い、て数%の事だけ
ほとんど変わらない
書込番号:24936213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

URL間違えました
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034160/SortID=24927368/
該当クチコミです
書込番号:24936279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
iTunesで自分が持っている音源を19秒にして、着信音に設定しましたが、下記になります。
なぜ通知音に設定出来ないのでしょうか?
○:設定→サウンドと触覚→着信音に作成したものが出てくる
×:設定→サウンドと触覚→新着メールに作成したものが出てこない
×:設定→通知→メール→Eメールに作成したものが出てこない
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
子どもがiPhone7からiPhone12mini simフリーの機種に変更しました。(アップルストアで購入)
DATAの載せ替えはできたのですが、4Gに繋がりません。
プロファイルはYモバイルでセッティング済みです。
画面の1番上にでるキャリア名はソフトバンクになっているのですが問題はないのでしょうか?
書込番号:24034873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あんず2006さん
これ入ってます、あと注意事項も
https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/iphone/
書込番号:24034948 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>あんず2006さん
注意事項抜粋
※他社・SIMフリー端末でiPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Maxをご利用の際には、ワイモバイルで購入したiPhoneで利用していたSIMカードの交換が必要です。
※他社・SIMフリーのiPhoneを利用される場合はUSIM単体契約が必要です。
※端末画面上のキャリア表示は「SoftBank」になります。
書込番号:24034974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「※他社・SIMフリー端末でiPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Maxをご利用の際には、ワイモバイルで購入したiPhoneで利用していたSIMカードの交換が必要です。」
アップルストアでSIM入れ替えしてもらった際にそのままで問題ないと思いますよと言われ、Yモバイル店頭でもSIMはそのままで大丈夫といわれたのですが、よこchinさんのいうとおりですよね。
明日もう1度Yモバイルに行ってみようと思います。
書込番号:24034992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あんず2006さん
機内モードのオン・オフで4Gにならないでしょうか?
>画面の1番上にでるキャリア名はソフトバンクになっているのですが問題はないのでしょうか?
問題ありません。例えば私が使っているOCNモバイルoneはドコモ回線なので、ドコモの表示になります。
Yモバイルはソフトバンク回線なので、ソフトバンクと表示されます。
書込番号:24034996
5点

>よこchinさん
ありがとうございました
書込番号:24034997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろやまむさしさん
返信ありがとうございました。
SIMカードの変更が必要なようでした。
明日Yモバイルに行ってきます。
書込番号:24035002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんず2006さん
iphone7SIMカードはn141でしょうか?
Y!mobileのHPからダウンロードするプロファイルはn111 n101用のプロファイルなので使えません。
Y!mobile側でn141に対応していないためn141で使う場合はプロファイルの作成が必要です。
iphoneプロファイル構成作成で検索して、プロファイル作ってダウンロードが必要です。
APNも違うので、n141で検索すれば見つかります。
面倒ならSIMカードをn111に交換してY!mobileのHPのプロファイルをダウンロードすれば使えます。
書込番号:24035009 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>α7RWさん
返信ありがとうございます。
確認してみます。
書込番号:24035021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんず2006さん
こちらでプロファイル構成を作成してください。
https://mobileconfig.azurewebsites.net/
APN:kqtqjs
ID:tnsrknk
PASS:cmtknrn
認証:PAP or CHAP
iphone7のSIMカードなので5Gは使えませんが4Gで問題なければ使えます。
5Gが必要な場合はY!mobileショップでプラン変更が必要です。
書込番号:24035037 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ひろやまむさしさん
>α7RWさん
ありがとうございました。
YモバイルでSIMカードを交換してもらい無事5Gにも接続できるようになりました。
機種変更時はSIMカードも含めてしっかり確認するようにします。
書込番号:24040659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
iPhone8 ソフトバンク→ MNPで転入しました。
iPhone8は楽天UN-LIMIT使用不可とのことだったので、iPhone12 mini SIMフリーを購入し、SIMはe SIMを選択しました。
MNP手続きは完了し、通常の通話、パートナー回線、rakutenLINKは使用できるものの、楽天回線には一度も繋がった事がありません。(横浜市内の自宅、都内の職場、屋内、屋外共に繋がりませんでした。自宅、職場共に楽天エリア内、同僚のアンドロイドは職場で楽天回線に繋がっています。)
また、e SIMプロファイルも手順通り行ったもののダウンロードされませんでした。
現状、iPhoneにプロファイルが何も入っていない状態です。
プロファイルは入っていませんが、現状サポート回線には繋がっています。
端末の電源の再起動、
モバイルデータ通信のON/OFFの切り替え、
機内モードのON/OFFの切り替え、
APN再設定、
e SIMの再ダウンロード、
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_jp/
↑プロファイルのインストール
考えられる手法は試しましたが改善はみられずです。
楽天のチャットで問合せても返答をいただけず、
現在、Nano SIMの発行を依頼していますが、これでも改善出来なかった場合はもう次に何をしたら良いのかわからない状態です。
同僚から職場でも楽天回線が使えると聞いて、安易にMNPで乗換えてしまいました、、今後パートナー回線が引上げということで、恐々しております。。
同じ経験をした方や、解る方などいらっしゃればご教示いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23987757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひーはさかさん
Appleのサポートに相談しても一度はバックアップから戻さない初期化で確認されると思います。
楽天ネイティブの電波のつかみに納得出来ないのなら
購入されたiPhone12 mini SIMフリーがApple直の物なら一旦返品するのも方法だと思います。
書込番号:23988407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
iOSのバージョンはいくつですか?
iPhone自体に楽天モバイルに対応するバンドル(ICPP)が入っていないため、バージョンによっては自分で作って取り込む作業が必要になるようです。
(もともと入っていないものなのでiPhoneを初期化しても変わらないです)
自分も去年の春に楽天モバイルがサービス開始した直後に当時持っていたXでサブ機として運用していましたが、
https://tech-surf.com/news/20201224-old-iphone-setting-for-rakuten-mobile
https://www.youtube.com/watch?v=IOZnPILkai0
↑ここらへんのブログや動画を見ながらなんとか繋げるようにした記憶があります。
当時から東京都心部でも入らないことが多く実用に耐えないと思い、今はネトフリ専用として家で固定回線代わりに使ってますが、
調べたらいろいろいじくればau回線エリアでもアンリミット状態で使えるようにできる方法があるとのことで、自分もまたiPhoneにしたら試してみようかなと思います。↓
https://dagashi.pw/rakuten-un-limit-iphone-se/
↑の方法だと楽天に繋がっていてもau回線と表示されるそうなので、どちらに繋がっているかはフィールドテストモードで確認するしかないですね。
知り合いは適当なブログで拾ったプロファイル入れたらそれで行けたと言ってた記憶があるので、楽天モバイルの仕様はよく分からんです。
今はiPhoneを持っていないので経験者としての解決策を提示できず申し訳ありませんが頑張ってください。
書込番号:23988964
3点

>藍たぬきさん
ご紹介下さっているこれらの情報は古くて現状のiOS14.4では使えません。
書込番号:23989106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
ありがとうございます。そうでしたか。
スレ主さんのバージョンが分からなかったのと最新の情報を把握していなかったので的外れな書き込みをしてしまい申し訳ありません。
>ひーはさかさん
調べてみると楽天モバイルを副回線に指定していると圏外になる不具合がiOS14.4に更新すれば解消されるとのことですし、
Rakuten Linkを使った通話などができているようであればスレ主さんの設定は間違っていないはずので、バージョンを更新すれば解決するかもしれませんね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1304731.html
自分もAndroidのときにスロット1に入れてたらダメだったけどスロット2に入れて第2回線にしたら繋がったこともありますし…。
更新や設定が終わったら、上にも書きましたがフィールドテストモード(通話アプリで「*3001#12345#*」→通話ボタン→「LTE」を選択→「Serving Cell Info」を選択→「freq_band_ind」の値が楽天の3かauの18か)を確認して楽天に繋がってるのにauと表示されてないか見てみると良いかもしれませんね。
使えるようになるまで不安かもしれませんがせっかく買った12 miniが躍動する日がくることを願っています。
書込番号:23990677
3点

アドバイスをいただき、ありがとうございます。
また、有益な情報ありがとうございます!
iOSは確認を行ったところ14.4でした。
iPhoneの初期化、再度設定を行い回線を確認しましたが、au回線でした。
rakuten link、パートナー等は使用できているので、
設定は問題なく行えているが、iPhoneにプロファイルが入っていないことが楽天回線を拾えない一番の要因ということでしょうか?
知人の方が適当なブログからプロファイルをお探しになり使用できるようになったとのことですので、自分も探してみます!
書込番号:23991098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひーはさかさん
こんにちは。
お役に立てなくてすみません。
eSIM自体比較的新しい技術なので、nanoSIMの発行を申請されているようでしたら、まずそちらを試してから野良プロファイルの導入やiOSのダウンロードに手を出した方が良いと思います。
一応、動作保証外ということにはなっていますがiPhone12シリーズは楽天モバイルも公式に動作確認していますし、
nanoSIMを入れて正式なセットアップ作業を試してみて、それでもダメなら最終手段としていろいろ試してみてください。
プロファイルが入ってないのにLinkが使えちゃうあたりが一番の謎ですが、無事にアンリミット化できますように。。
書込番号:23991140
1点

>藍たぬきさん
昨日、nanosimが届き試みましたがプロファイルはインストールされず、再設定を試みましたが改善は見られずでした。。
自分も動作確認は取れている機種で他機能は使えにるのにも関わらず、なぜ楽天回線を一度も拾えないかちんぷんかんぷんです笑
親身にご回答いただき、誠にありがとうございました。
楽天側からは相変わらず返答をいただけないので、プロファイル探ししてみます!
書込番号:23991258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひーはさかさん
プロファイルはAPNを設定する物なので
iOS14.4でAPNの設定が完了しているのなら不要な作業です!
2台iPhone12miniを並べて違いが出るのなら
この場合、ひーはさかさんの持っている個体独自の不良を疑うべきと思います。
書込番号:23991437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
ご返信ありがとうございます。
それではAPNの設定を行っていれば、本体にプロファイルがインストールされていなくても楽天回線は拾えるということでしょうか?
実は家族で2台購入したのですが、2台ともこのような状態だったので、端末の異常は疑わなかったのですが、購入先も一緒のためその可能性も考慮してみます!
書込番号:23991564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
アップルのサポートセンターにも問い合わせてしてみることにします。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:23991626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひーはさかさん
>>実は家族で2台購入したのですが、2台ともこのような状態だったので
なら端末不良の可能性はカナリ低く成りますね。
Rakuten UN-LIMITの電波の現状での限界では?
確実に楽天回線エリアの、ど真中でもパートナー回線に繋がりますか?
書込番号:23991900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
少しだけ補足させてください。
構成プロファイルはAPNを含めて設定するものですが、すでにインストールしてあるプロファイルがあると手動でAPN設定をしても反映されない、部分的に影響される可能性があります。
そのため、もし再設定時に以前入れたプロファイルが残っている場合には全て削除してから行われたほうが良いと思います。
(必要になればあとからダウンロードできますので)
キャリアなどから発売されているiPhoneであれば最初からプリインストールされていますので、
初期化してまっさら何もない状態でau回線には繋がると言うのはauかau系から仕入れてSIMロック解除されたiPhoneではないですよね?
楽天モバイルから送られてきたQRコードを読み取ってもプロファイルがダウンロードできない場合にはAppleではなく楽天モバイルのサポートへ問い合わせてみるべきだと思います。
あとは大丈夫だとは思いますが、LTE、VoLTEがオフになっていないかどうかも一応確認されてみてください。
「設定」→「モバイル通信」→「通話のオプション」→「音声通話とデータ」→「LTE、VoLTE」をオン
よこchinさんが書かれているように楽天モバイルのネットワーク自体がまだまだなので、JRの旗艦駅や大型繁華街など楽天モバイルの電波が確実に入る場所で試されるのがいいでしょうね。
書込番号:23992114
0点

>よこchinさん
職場が千代田区のため、ど真ん中だとは思うのですが、、
また週明けに屋外中心で試してみます!
書込番号:23992474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>藍たぬきさん
アップルストアで購入した SIMフリー版のため、完全にSIMフリー端末です。
再度、設定を確認しましたが恐らく問題ないかと思います。
アップルにも念のため確認をしつつ、楽天モバイルの返答を待とうと思います。
また、週明けにターミナル駅など試してみます!
書込番号:23992483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もiphone12miniで楽天モバイルのeSIMを使っています。これまでの流れを読むとスレ主様のiphoneは正常に楽天の設定が出来ていると思われます。そもそもiphoneで楽天回線のBand3を掴むと言うこと自体が大変難易度の高い技でそう易々と掴むとは思わない方が良いです。
まずはどちらにお住まいかわかりませんが、楽天のBand3がauのBand18よりも電波状況が大差で強いことが前提で、iosの設定のネットワーク選択で440-11又はRakutenを選択。これで一度楽天が圏外になると思うので一旦機内モードをオンにしてすぐオフ。楽天の電波の方が強ければこれで一旦Band3を掴みます。
でも油断しているとすぐにそれを手放してBand18の方を掴み直してしまいます。強い方の電波を掴むのがiosの仕様ですし特に楽天とauのように違う会社間の電波の受け渡しなんて想定していないのだから仕方が無いです。楽天のAndroid端末ですとこの辺を無理矢理に調整してBand3を掴みやすい機種もあるようですから、どうしてもBand3を優先するなら現状ではそちらの端末を選択するしかないと思います。
私の場合は偶然家の中が楽天のBand3の方がBand18より相当電波状況が良いので一旦それを掴むとかなり長く掴んだままですが、家の中を移動したりするといつの間にかBand18に変わっていますし、外出するともう圧倒的にB18が優勢ですからそちらに切り替わってしまいます。普段の活動圏の中ならどこが楽天電波の方が強いか、掴みやすいかが経験的にわかってくるのでそういうところにいるときに意識的に一旦機内モードをオンオフをして、電波を掴み直す、という面倒くさい作業が必要です。iphoneで楽天を使う以上は自分なりに色々調べてBand3を掴む努力が必要です。
そういうことも含めて、現状iphoneで楽天をメインに使うのは現実的ではなく、メインの回線と楽天のeSIMとのDSDVで一年間お試し?
くらいの気持ちじゃないとやってられないかもです。でもこのように割り切ると、ものすごくお得なサービスを1年間受けられると思いますよ。
書込番号:23994869
5点

iphone12でiOS14.4でeSIMオンリーでRakuten Unlimited 5環境のセットアップをしましたが、バージョン違いによる多少画面等が有りますが問題なく楽天に繋がっています。※セットアップにはセットアップ対象端末以外のインターネットに繋がる端末が必要。
というかiOSでは通常どっちに繋がっているかわからないのでが、my楽天モバイルの利用状況タブで確認されているということでしょうか?
都内ですが、地下以外ではKDDI回線に繋がらないようで会社の高層ビルの20階以降で割と自分は繋がらないような状況で都内はほぼKDDI回線は繋がらない(ローミング切られてる)気がするので、実は楽天回線に繋がっていたりしませんか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/product/START-GUIDE-eSIM.pdf
書込番号:24003111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nice?さん
>クリッサダさん
アドバイスいただき、ありがとうございます。
都内ターミナル駅等でも試しましたが、やはり繋がらずでした、、
My楽天モバイル上、電話アプリを使って回線を調べましたがau回線を拾っていました。
楽天のチャット返答がありましたが、
iPhoneに関しては自己責任であり、サポートはできないといった旨の返信がございました。
価格も無料であり、魅力的なサービスに変わりないだ、楽天回線だけに固執せず、データ SIMを契約し楽天は副回線として今後様子を見ることにいたしました。
ありがとうございました。
書込番号:24003851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphoneの設定で、
モバイル通信のところのネットワークの選択で
自動のチェックを外して、Rakuten又は44011を選択した状態でしょうか?
また、どちらにお住まいかがわかりませんが楽天の場合ターミナル駅だからといって圏内になるという甘いものではありません。確実な情報で圏内のところで試さないとわからないかもです。
また、iphoneの通話アプリで*3001#12345#*で調べる場合、タイムスタンプが更新されていないことが多いので
ホームタブで何回か下に引っ張って更新しないと表示が最新のものでない場合もあります。
さらに、前回書いた通り、仮に一旦Band3を掴んでも、すぐにband18をつかみ直してしまうので、結局
「掴めてない」と思ってしまっている場合もあります。面倒ですが、確実に楽天圏内、電波がauのB18より強い
ところで、機内モードのオンオフを繰り返さないことには掴みませんので
まあ、やる気があったら頑張ってみて下さい。
書込番号:24004108
3点

>ひーはさかさん
>職場が千代田区のため、ど真ん中だとは思うのですが、、
↑で au の電波が掴めるとは思えないのですが・・・。
東京都千代田区ですよね?
Nice?さんも書いてますが、
au ローミングを行っていないエリアなので、
普通には電波が届かない地下とか大型商業施設等以外では、
au の電波を掴むことは無いはず。
au だ au だと言ってながら楽天の電波を掴んでいるのでは?
Android 版の my楽天モバイルは、
状態が変わっても自動では表示が更新されませんでした。
パートナーエリアでこのようなアプリを起動し、そのまま楽天エリアに入って、
au 回線掴んでるとか言ってないですよね?
書込番号:24006131
3点

東京都内ではAUローミングやってないのでAU回線につながることはありません
楽天回線に繋がってますよ
書込番号:24040751
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)