iPhone 12 mini のクチコミ掲示板

iPhone 12 mini

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

5G対応のiPhone(5.4型モデル)

<
>
Apple iPhone 12 mini 製品画像
  • iPhone 12 mini [ブラック]
  • iPhone 12 mini [ホワイト]
  • iPhone 12 mini [ブルー]
  • iPhone 12 mini [グリーン]
  • iPhone 12 mini [レッド]
  • iPhone 12 mini [パープル]

評価対象製品を選択してください(全108件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

iPhone 12 mini のクチコミ掲示板

(500件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 12 mini 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 12 mini」のクチコミ掲示板に
iPhone 12 miniを新規書き込みiPhone 12 miniをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

パスワード管理アプリ

2021/02/17 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:31件

こちらで質問するのは間違っていると思いますが 使用端末が12miniって事でm(_ _)m 皆さんはパスワード管理アプリを使用してますか? 高評価のアプリをググっても今ひとつ分からなくて... 無料でオススメのアプリを紹介てください。

書込番号:23972017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/02/17 13:00(1年以上前)

>名無しの権兵衛wさん

iCloudキーチェーンが標準で有りますよ。

書込番号:23972125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2021/02/17 13:06(1年以上前)

>よこchinさん
iCloudキーチェーンは 何気に使える範囲が少ないので....

書込番号:23972143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/02/17 13:13(1年以上前)

>名無しの権兵衛wさん

1Passwordとか人気有りますが
私は怖いです使いません!
https://apps.apple.com/jp/app/1password-password-manager/id568903335

他だとOffice365を使っているので無料で付いてくるOneDriveのVaultフォルダーを利用しています。

書込番号:23972161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2021/02/17 13:38(1年以上前)

>よこchinさん
ワンパスワードは有名ですよね!何が怖いのかな...(^◇^;)教えてください。 あと ワンパスワードなんですが インストールしてもホーム画面から何も進まないので美味なんです... って私のだけ?使い方が間違っている?ww

書込番号:23972193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2021/02/17 14:28(1年以上前)

>名無しの権兵衛wさん

私は、数年前から「LastPass Premium」を使っています。
シェアシートからのオートフィルも便利なので、個人的には使い勝手が良いと思います。

しかし・・・
3月16日から無料版は、スマホかデスクトップかの選択必須になってしまうようですが。。
※URL参照→ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/17/news056.html

参考になれば^^

書込番号:23972271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/02/17 14:35(1年以上前)

>tkc18jpさん
LastPass Premiumの存在を本日知り このスレを立てました^_^ どこがいいのかなーってw 参考にしますm(_ _)m

書込番号:23972283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/02/17 15:43(1年以上前)

PCもスマホもChromeに覚えさせてますm(_ _)m
便利です

書込番号:23972397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2021/02/17 16:46(1年以上前)

>カタログ君さん
Chromeとは Googleの? Chromeってパスを保存できるんですか? できないパスワードってありませんか?

書込番号:23972492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/02/18 00:59(1年以上前)

機種不明

同期と Google サービス > 同期する内容の管理 > 同期する内容の管理

ID、パスワード、クレジットカード、住所など
憶えてくれます。

IDとパスワードはほぼ確実に記憶&自動入力してくれます。。
クレジットカードもまあ使えます
電話番号とか住所は今一です・・・自動入力うまく機能しません

使用感はこんな感じ

https://youtu.be/RxVrVSV4dtc

Chromeが使える機器で共有可能ですが、
添付画像のように同期設定で機器ごとに共有を指定可能。
(このPCはセキュリティ甘いから同期はなしにするなど)

書込番号:23973339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/02/18 07:28(1年以上前)

パスワード管理は悩みの種ですよね。(^^ゞ

>何が怖いのかな...(^◇^;)教えてください。

1Passwordを使っていればその開発元には、自分の使っているログイン情報がすべて筒抜けの状態ですよね?
たとえばその会社のある社員が情報を持ち出し、銀行のパスワードなどを使ってすべての資産を盗み出すことができる。
また、その会社がハッカーなどにデータを奪われ、ハッカーによる被害を受ける可能性もゼロではない。
とか考え出すと、すべてのログイン情報を1カ所に預けてしまうのは怖い気がします。

とはいえ私も使っています。GoogleChromeとiCloudのパスワード管理ですが。
これは単純に、GoogleやAppleならセキュリティーの信頼性が高いであろう、という安直な理由からです。
間違っても小さなベンチャー企業や、申し訳ないけど日本の企業もそういう面では信用できないので、情報を保存したりはしません。
あと、非常に重要なログイン情報(GoogleログインやアップルIDなど)は二段階認証を必ず設定しています。

書込番号:23973456

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/27 07:30(1年以上前)

すでにいくつか出ているので、個人の好みで選ばれたら良いと思いますが、
私のお勧めはBitwarden(ビットウォーデン)というパスワードマネージャーです。

https://apps.apple.com/jp/app/id1137397744

LastPassの無料版は来月からPC版がスマホ版かどちらにするかを選択しなければいけないようになるそうで、
どちらも使えるようにするには月額3ドルのプレミアムへの加入が必要になったそうでBitwardenへ流れてくるひとが多いです。

オープンソースなので、世界中にいる開発者兼ユーザーが結託して悪事を働くようなことが無いかぎり不審な情報の送信なども防げますし、
iOSでもAndroidでもMacでもWindowsでも横断的に使えるので、スマホはiPhoneだけどパソコンはWindowsを使ってるという方も不便無いです。

自分でサーバーを立てたりできる知識がある方にはローカル保存がメインのKeePassなども良いと思いますが、
無料で使えて簡単で高機能となるとLastPassが選択肢から消えた今はほぼBitwarden一択と言えると思います。

もちろん日本のユーザー・エンジニアも開発に参加しているので日本語対応ばっちりです。

書込番号:23990896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/02/27 08:07(1年以上前)

>藍たぬきさん

こんにちは。参考になる書き込みありがとうございます。
良ければ教えていただけませんか?実際のところ、私もどのサービスが一番安全なのか?迷っています。(^^ゞ

どこのサービスを使ったとしても、パスワードを一元管理する以上、そのサービス提供会社の内部には自分のセキュリティー情報をすべて預けてしまうことになります。
なので第一にその会社が信用できるか?そのセキュリティー強度は最高か?が重要だと思います。
そう考えれば、GoogleやAppleは世界最高レベルのセキュリティー体制を取っているだろう、と想像しています。

ご紹介のBitwardenがそれ以上のものであれば試してみたいと思いますが、そのあたりはどうなのでしょうか?
GoogleやAppleを使う限りは無料で利用できていますが、少々費用がかかってもそれよりも強固なセキュリティーを期待できるのなら是非使ってみたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:23990948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/02/27 08:17(1年以上前)

>ダンニャバードさん

アンチウィルスソフトの会社も過去に、色々やらかしてますし(特にトレンドマイクロ)

Microsoft・Apple・Google
この3社を信用しなかったらパソコン・スマホ自体信用出来なく成り使えなくなりますね。

書込番号:23990963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/02/27 08:47(1年以上前)

>よこchinさん

そうですね、私もその3社とAmazonは信用しています。
GAFAのうち、Facebookは信用していませんが...(^^ゞ

そういやGAFAになぜMicrosoftが入ってないんだろう?と思ったら、GAFMAという呼称もあるようです。ちょびっとだけ賢くなれました。

書込番号:23991008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/27 09:09(1年以上前)

>ダンニャバードさん

こんにちは!
確かにパスワードマネージャーは利便性と安全性という一部相反する要素のバランスが上手くとれていないといけませんね。

昔と違い複数の端末、OSからログインするわけですから、どうしても利便性を重視してしまうのですが、
そうするとパスワードをクラウドサーバー上に保存して引っ張ってくるという方法しか現実的には難しい・・・。

ということで様々なOS、ブラウザ上で動くLastPassが人気だったと思うのですが、LastPassを提供しているのも一企業、私企業であって、
2015年ごろに情報流出事件が起きたようにパスワードマネージャーを専門で開発している企業でも巧妙なハッキングの前には無力です。

では超巨大企業なら安心かと言えば、Googleも一昨年にソフトウェアの不具合から50万人もの個人情報を流出させながら半年以上も隠蔽していたように、
企業規模が大きいからこそコンプライアンス違反を見逃してしまったり、情報が流出しても株価に影響を及ぼすネガティブな事実を隠す可能性もあります。

Microsoftはさらに桁違いのお漏らしをした前科もありますし、Appleも元社員が抜き取った個人情報を売ったりと、完璧な安全性は無いのかもしれません。

Bitwardenに関してもパスワードの保存先はクラウドサーバーになるので、そこがハッキングされたら流出の可能性がありますし、
有料版にすれば別のクラウドサーバーへ保存先を変えることも出来ますが、そのクラウドがGoogleドライブやOneDriveだとあまり変わらない気がします。

パスワードはローカルにだけ保存する、もしくは自前のサーバーから送るようにする、
そんなに難しくありませんがそうした手間を惜しまないのであれば、心理的にはKeePassが一番安全性を感じられると思います。
(ただしiOS版のKeePassアプリの使い勝手は昔から悪くてなかなか改善しません・・・)

個人的には全力の金庫破りに遭った場合にはどこに預けてても盗まれるものと思って、
それなら昨今のビッグデータ活用の流れで個人情報の吸い上げに熱心な企業製のアプリよりオープンソース型の方が安全だろうと思いBitwardenを使っています。

お金をかければ安全というものでも無いですし。
むしろ金を払ってでも預けたいものがあると泥棒は考えて狙われるかもしれません。

Bitwardenやパスワード管理アプリについて分かりやすく(私個人が思ってることに近いことを)解説されているページがあったのでご紹介しておきます。
https://excesssecurity.com/safety-of-password-management-app/

Bitwardenへの移行はLastPass改悪以前からITに強い方たちのなかではトレンドだったようですが、
最近使い始めたパスワードマネージャーを使い慣れていない方の意見も含めて、可能であれば実際に使用感を確かめてからよく検討されたら宜しいかと思います。

AppleのiCloud キーチェーンがMacやiOSだけではなく横断的に使えるようになれば良いんですけどね。

書込番号:23991058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/02/27 09:24(1年以上前)

いつの間にか 私の立てたスレが一人歩きをw
嬉しいですねー!皆さんパスワード管理アプリには興味があるんですねw どんどん話し合って下さいね( ^ω^ ) チラ見で参考にしちゃいます_φ(・_・

書込番号:23991090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ276

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜAppleストアで買う方が安いのですか?

2021/02/19 21:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー

スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

現在、ymobileで契約しています。iphone12を発売するようです。で、「今更聞くのが恥ずかしい質問」なんですが、なぜキャリアで買うほうが、Appleストアで直接買うより高いのですか? なにかメリット(手続きが楽)があるのですか?

 iphone12mini(64GB) ymobile=89,280円   Appleストア=74,800円

書込番号:23976633

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/02/19 21:52(1年以上前)

>mkdsg198さん

商売の仕組みとしては、AppleからMNOやMVNOが仕入れて販売するのなら普通だと思います。

書込番号:23976660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件 iPhone 12 mini 64GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 mini 64GB SIMフリーの満足度3

2021/02/19 21:53(1年以上前)

>mkdsg198さん
キャリアのマージンですよ。
iphoneはキャリア、SIMフリーの違いはSIMロックがある、無しの違いだけです。

メリットは、分割購入出来る位ですね。
手続きはSIMフリーは端末のみの購入なので何もありません。
料金を払うだけです。
キャリア見たいに手続きはありません。

Appleストアでもキャリア版の購入がSIMフリー価格から8000円引きで購入が出来ます。

安く購入したいなら、Appleストアでキャリア版購入が良いかと思います。

書込番号:23976662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/19 21:53(1年以上前)

>mkdsg198さん
キャリアはアップルから買ってる訳ですし、アップルの方が利益出しやすいと言うのもありますが
値引前提だと言うのもあります。アップルは値引きないですがキャリアは値引きで近い価格になります。
キャリア独自の補償に入れたりキャリアのサポート、サービスが受けられます。
Appleで買うと持ち込み機種となりノーサポートとなります。
キャリアの補償やサポートに慣れた人なら少しくらい高くてもキャリアモデル買うでしょう。
サポート不要ならAppleで買えばよいだけで、キャリアとしてはむしろシムフリーモデル持ち込みで
ノーサポートの方がありがたいくらいだと思います。
最近徐々にセットアップや引き継ぎなどの手数料を取るようになり始めています。
キャリアモデルよりシムフリーモデル持ち込みでノーサポートの方がキャリア、ショップなども歓迎のようです。
キャリア購入でもサポート料など取るようになって行くと思います。少し高いくらいでは割が合わないのだと思います。

書込番号:23976665

ナイスクチコミ!12


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2021/02/19 22:29(1年以上前)

>Taro1969さん
この場合の「サポート」とはどのようなことでしょうか? Appleのsimフリー版を持ち込んだ場合、設定とか自分でやらなきゃならなく、それがむずかしいということでしょうか?

書込番号:23976747

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/19 23:10(1年以上前)

>mkdsg198さん
ワイモバイルだとシムだけのプランあるので、持ち込みだとシムだけのプランと同等になると言う意味です。
iPhoneについてのサポートはAppleがすることになるのでワイモバイルはiPhoneについては何も責任がなくなります。
初期設定やデータ移行など頼むのは迷惑な話になります。
3大キャリア購入でキャリア端末であってもサポート料取ろうかと言うご時世です。
ドコモなどは作業料や特定のアプリについてはインストール設定料などすでに設定しています。
キャリアでの購入の方がこの辺りについては、まだ緩やかで曖昧です。
後々、ショップに持ち込んで質問や設定など聞くような人ならキャリアモデルを買っておくのがいいと思います。
シムフリーモデルだからとはっきり断られることはないと思いますが、持ち込み機対応に時間割かれた分は
キャリアモデル買った人の代金に上乗せされてると思っていいと思います。
キャリアで買ってない端末をキャリアで面倒見てもらったらどこかで誰か他の人がその分の支払いすることになります。

書込番号:23976849

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件

2021/02/20 00:55(1年以上前)

それってそのサイトの価格が
ymobile=89,280円は12の税込価格で
Appleストア=74,800円は12miniの税抜き価格だからじゃないですか?
間違ってたらすみません

書込番号:23977011

ナイスクチコミ!13


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2021/02/20 07:28(1年以上前)

Appleで買って、どこかのキャリアでsim契約することにして、初期設定ってむずかしいですか? 何かやり方の説明しているサイトなどあるのでしょうか? 

書込番号:23977220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2021/02/20 07:33(1年以上前)

なんか無理そう。キャリアで買った方がいいんじゃないですか。

書込番号:23977227

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件

2021/02/20 07:53(1年以上前)

今お使いのスマホの機種と次回予定のキャリア(店頭に行って契約するのかネットで注文するのか)とアップルストアは近くにあるのかを書くとわかりやすく説明してくれると思います

書込番号:23977253

ナイスクチコミ!14


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/20 08:40(1年以上前)

機種不明

税込価格なので新規ならAppleより安いです。

>mkdsg198さん
初期設定の検索も出来ないなら素直にキャリア購入お勧めします。
ワイモバイルで実際の金額見てみましたがMNPと新規ならAppleのオンラインストアより安いです。
MNPするのが安くなりますからiPhoneの初期設定が調べられない不安あるようでしたら
店舗があるキャリアでの利用がいいと思います。
iPhone利用のご家族やご友人などいらしたら特に難しくもないので教えてもらえばいいと思います。

書込番号:23977327

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8399件Goodアンサー獲得:1088件

2021/02/20 08:50(1年以上前)

>mkdsg198さん
>iphone12mini(64GB) ymobile=89,280円   Appleストア=74,800円

ymobileが発表しているiPhone12mini64GBの価格って96,480円(税込)ではないですか?
https://www.ymobile.jp/info/press/2021/21021801.html
https://www.ymobile.jp/iphone/iphone12/pdf/price_iphone12_12mini.pdf

税込みで比較するなら、96,480円と82,280円なので14,200円の差です。appleストアの場合はキャリア版購入でしか割引はありませんが、キャリアはMNPでの購入等で2万円近い割引があるので割引前提の価格設定だと思ってます。今はMNPのハードルが低いので、簡単に割引上限額の適用が受けられますので。

書込番号:23977344

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2021/02/20 10:56(1年以上前)

>Taro1969さん
>エメマルさん

 ありがとうございます。たしかに、税込みか税別か、恥ずかしながら気づきませんでした。「のりかえ」なら、キャリアでも割引がある場合があるのですね。調べてみます。それなら、「機種変更」でなく、他キャリアへの「のりかえ」のほうがいいですね。

書込番号:23977563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/02/20 11:39(1年以上前)

機種不明

ビックカメラ

>mkdsg198さん

今日も、こんなのメルマガで来てました。
Apple直以外で購入すると気に入らない時の返品サービス有りませんが、

書込番号:23977641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2021/02/23 13:31(1年以上前)

たくさんのみなさん、ありがとうございます。参考にさせていただいてます。

話題はずれちゃう感じですが、12mini と 11が15000円差(12miniのほうが高い)としたら、どちらが買いでしょうか?

4G5Gの違い、本体やディスプレイのサイズや質、カメラのナイトモード、防水性能等は調べて知ったのですが…。

参考意見をお聞かせください。

書込番号:23983828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2021/02/23 17:18(1年以上前)

>mkdsg198さん
5Gなんてそもそも東京オリンピック為に整備しただけだから、他の地域対応していない
コロナなのにFACEidとか辞めてほしいものだなあ

他の端末はキャリア保証 iphoneだけはapple保証ですから
わざわざ大手キャリアから買う必要はないと思うけどね

書込番号:23984203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/02/23 17:32(1年以上前)

>参考意見をお聞かせください。

好きな方を選べばよい、それくらい自分で決めたら?
という意見です。
参考になりませんが。

書込番号:23984237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2021/02/23 18:22(1年以上前)

>よこchinさん
 
この広告はどちらのものですか? UQの代理店? 差し支えなければ教えてください。

書込番号:23984373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/02/23 19:19(1年以上前)

>mkdsg198さん

写真の注釈に書いた通りビックカメラのメルマガでの広告です。

書込番号:23984514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8399件Goodアンサー獲得:1088件

2021/02/23 20:18(1年以上前)

機種不明

UQのキャッシュバックなら、探せば↑のように他の店でもやってますよ。ビックやヨドバシでSIMフリーiPhoneを取り扱っている店舗は一部のみです。

書込番号:23984671

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/25 08:15(1年以上前)

うみのねこ さん

>なんか無理そう。キャリアで買った方がいいんじゃないですか。



あなた、超上から目線の超適当コメですね。関心しませんね〜〜大人として品格持った方が良いですよ。



---------------------------
mkdsg198さんへ
---------------------------
↓↓
iPhoneのAPN設定

https://support.apple.com/ja-jp/HT201699

各通信キャリアでAPN設定が必要です。 SIM契約時にスタートガイドがあります。見ながらやれば、全く難しくないですよ ( ^o^ )

的外れだったら、すみません。

書込番号:23987213 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/25 08:35(1年以上前)

なぜAppleストアで買う方が安いのですか?

と言う質問から、使い方、11とどちらがいいかと延々と脱線状態。

メルマガに掲載の文字も2行の中から読み落とし、挙句、放置状態です。

掲示板で相談するよりショップに出向いて相談する方が良いと思います。

キャリアモデル買ってキャリアのサポート受けるのに一番適した層の方だと思います。

お近くの親切な店員さんのいるショップから選んで購入をお勧めしたいです。

書込番号:23987233

ナイスクチコミ!23


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2021/02/25 18:27(1年以上前)

>量産型おやじさん

ありがとうございます。よく調べてみます。

書込番号:23988056

ナイスクチコミ!6


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2021/02/26 18:47(1年以上前)

>仮面くるみさん、よこchinさん、エメマルさん

いろいろな買い方があるのですね。今後自分に適した買い方を探し、購入したいと思います。

書込番号:23989912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ111

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneSE(第一世代)からの機種変更

2021/02/05 06:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー

スレ主 リンク.さん
クチコミ投稿数:2件

iPhoneSE(第一世代)からの機種変更での購入を検討しております。
キャリアはソフトバンクですが、SIMカードの差し替えを行うだけで問題なく使えますでしょうか?
全くのシロウトなため、データの移行なども不安です。
何かアドバイスがあれば伺えますでしょうか?

書込番号:23947125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件 iPhone 12 mini 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 mini 128GB SIMフリーの満足度3

2021/02/05 07:40(1年以上前)

>リンク.さん
お持ちのiphoneSIMカードの差し替えだけで使えます。
iphoneSEと言う事なので5Gプランでは無いのでエリア内でも5Gは使えません。
5Gが使いたい場合プラン変更が必要になります。

データ移行は、クイックスタートを利用すれば簡単に行えます。
初期設定時に画面指示通りに行えばOKです。

書込番号:23947187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/05 07:42(1年以上前)

>リンク.さん
3大キャリアは通信設定などはシムを刺すだけです。
環境移行もあっけないと思います。
手順通りにセットアップするだけです。

書込番号:23947191

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2021/02/05 07:45(1年以上前)

契約が、楽天モバイルも含め格安simだとプロファイルをダウンロードしないと使えません。
3大キャリアなら、そのまま使えます。

書込番号:23947198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2021/02/05 08:47(1年以上前)

>リンク.さん

simに関しては皆さんが言われている通りです。

データ移行に関してです。
新旧機種共に同じwifiに接続していればガイドに従うだけでスムーズにデータ移せます。
移行にかかる時間のだいぶ短くなりましたよ。

ココ注意ですが、スイカなどのクレジット情報やLINEはappごとに移行が必要です。

書込番号:23947271

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/02/05 13:38(1年以上前)

>3大キャリアなら、そのまま使えます。

念のために書いておきますが、auだけはそのままではNGです。
4GプランのSIMをiPhone12シリーズに刺しても通信できません。5Gプランへの変更手続きが必要です。

今回スレ主さんはSoftbankとのことですので問題ありませんが、auの方はお気をつけください。

書込番号:23947757

ナイスクチコミ!14


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/05 14:15(1年以上前)

>ダンニャバードさん
うっかりしてました。
フォローありがとうございます。

書込番号:23947814

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2021/02/05 19:21(1年以上前)

んんん?

3大キャリア以外の格安SIMはプロファイルダウンロードが必要とありますが
docomoもプロファイル要りますよ(・_・;
ていうか、日本のキャリア(3大格安問わず)でiPhone使う時はプロファイル必須だと思っていたんですが違うんですかね??
少なくとも自分はdocomoのプロファイルダウンロードで毎年躓きます(何故か対応外のプロファイルを入れてしまう)
ソフトバンクもプロファイル入れたような気がしますがうろ覚えです^^;
auだけは自分で機種変した事がないので判りませんが…

書込番号:23948258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/02/05 20:01(1年以上前)

>FUJIっ子さん

それはたぶんキャリアメールを使うためのものでしょう。
通信自体はSimを刺すだけでいけるはずですよ。

書込番号:23948336

ナイスクチコミ!10


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件 iPhone 12 mini 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 mini 128GB SIMフリーの満足度3

2021/02/05 21:12(1年以上前)

>FUJIっ子さん
>3大キャリア以外の格安SIMはプロファイルダウンロードが必要とありますが
docomoもプロファイル要りますよ(・_・;

勘違いされてますね。
3キャリアで、データ通信を行う場合はプロファイルの必要ありませんよ。
3キャリアは制限をかけている為APNの設定が出来ない。
楽天はAPNの設定が出来るので設定が必要。
余談ですが、ipadはau以外APN設定が可能です。

>ダンニャバードさん
が、仰っている通りでキャリアメールのプロファイルですね。

書込番号:23948477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2021/02/06 08:58(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>α7RWさん

キャリアメール使用のためだけのプロファイルなんですか!(◎_◎;)
今初めて知りました(o_o)

まぁ自分はキャリアメールが必須なんで結果オーライですが^^;

主さんスレ汚し失礼しました(>人<;)

書込番号:23949214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 リンク.さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/07 01:50(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
大変助かります。
ちなみに、私はキャリアはメールも使用しているのですが、iPhone12 mini SIMフリースマホでキャリアメールを使うためには、何か特殊な設定が必要なのでしょうか?(旧スマホ→新スマホへのデータ以降時にプロファイルの設定の移行は自動で行われてないのでしょうか?)

書込番号:23951134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/02/07 12:42(1年以上前)

>リンク.さん

検索して勉強しないとダメですよ。
メール設定は下記。
https://www.softbank.jp/mobile/support/mail/setting/iphone/

データ移行はこのあたり?
https://time-space.kddi.com/mobile/20200107/2812

いずれもググって一番上に出てきたリンク先です。

書込番号:23951761

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ55

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone12の画面が暗く感じませんか?

2020/11/15 19:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー

スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

iPhone7からの買い替えを検討しており、店頭に見に行ったのですが明らかに iPhone7と比べて暗い画面が気になって購買意欲ダウン中です。

液晶と有機ELの違いなのでしょうか?

高精細だけど暗く感じるというか。
その場で輝度の設定を変えてみましたがやはり暗く感じます。

普段、 iPhone7の輝度は目盛りの25%くらいに抑えて使っていますがそれよりずっと暗く感じました。

書込番号:23789995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/15 21:32(1年以上前)

>有線LANさん
黒が引き締まってるからでしょう。
液晶だと真っ黒の表現でもバックライトが透過して幾分明るいですが
有機ELは自発光なので黒は発光しません。
光ってる量だと液晶の方が光ってると言うことではないでしょうか?
真っ白の画面で比較すればiPhone12シリーズの有機ELの方が
明るさの最大のニトが高いので明るいはずです。
夏場屋外で日光当たるところで写真など撮るとすごく違いが分かります。
液晶だと色の判別が危ういくらい白っぽい時でも有機ELだとはっきりと見えます。

書込番号:23790208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2020/11/16 09:13(1年以上前)

別機種

>有線LANさん

発色の違いではないでしょうか。

iPhone7の液晶画面に比べてiPhoneX以降の有機EL画面は明らかに暖色系になっていますので、目に感じる刺激が少なく明るさが足りないように感じるのかもしれません。

画像はiPhone7とiPhone12proともに明るさ最大にして撮影したものです。
iPhone12のほうが輝度は確実に高いのですが、それほど明るく感じないのは上記によると思います。

書込番号:23790922

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

2020/11/18 05:57(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>Taro1969さん
ありがとうございました&#128522;

書込番号:23794635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/12/14 00:44(1年以上前)

私も暗く感じました。
Xsと並べて見て明らかに暗かったです。輝度も最大にしても全然足りませんでした。
輝度はどちらも625cdなのに何故?と思い。
色々ネットを調べてたどり着いたのが、設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→ホワイトポイントを下げる。の設定を落とす。(初期値は80%くらいになってませんか)
これでホワイトが強調され明るくなりました。

ただ、もしかしたらOLEDなので焼き付きを抑える為には、少し暗い初期設定が良いのかも知れませんね。
明るさにご不満でしたら一度試して下さい。

書込番号:23847967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


keita22さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/15 01:51(1年以上前)

スレ主さま

私は、12 ProMaxなのですが、同じように画面の暗さがおかしいなと思い、いろいろ設定をいじくり回しているうちに解決しました。

先にお書きの、鍋島浪人組 さんの仰せの通りで解決しますよ。

ホワイトポイントを下げる、をoffにすれば明るくなります。

遅ればせながら。

書込番号:23849765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルsimについて

2020/11/29 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー

今ワイモバイルを使っていますが、3GBでは少し心許なく、もうちょっとあればいいなーと思っているところです。
そこでワイモバイルを主回線にして、楽天モバイルを副回線でauエリアの5GBとあわせて使うことは出来るのでしょうか?
ワイモバイルは家のネット環境などもあり変える気はありません。
ワイモバイルでギガ数を増やすことも考えましたが、あと数GBあれば絶対足りる状況であり、今なら1年無料でさらにポイントバックもあるようなので、楽天モバイルを副回線で試してみたいなと思っているところです。
ちなみにまあまあ田舎なのでau回線はバッチリですが楽天回線は全く入らない地域です。
でもau回線を使ってあとちょっとを足すことができたらいいな、と思っています。

ワイモバイルを物理simで楽天モバイルをesimにしてiPhone12mini1台で使うことは出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23818786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2020/11/29 14:53(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん
http://shimajiro-mobiler.net/2020/11/13/post69196/
楽天UN-LIMIT(eSIM)+docomo 4Gは出来てるので理論上可能だと思います

書込番号:23818826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2020/11/29 15:27(1年以上前)

https://mobile.twitter.com/liquidfunc/status/1331878846090551298

実際
楽天モバイルUN-LIMIT(eSIM)
Y!mobile
で使ってるユーザーのtwitterが有りました

SMS受信に注意が必要の様です

書込番号:23818887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mitsuk4さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 iPhone 12 mini 64GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 mini 64GB SIMフリーの満足度5

2020/11/29 20:49(1年以上前)

機種不明

>どこでもドアが欲しいさん

私もほぼ同じ条件の利用環境です。
届いたマニュアル通りに実行して、無事に開通しました。

添付画像では、ソフトバンクと表示されていますが、ワイモバイルのシムを使っています。

とりあえず、一年間無料なのでチャレンジしてみてください。

書込番号:23819544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2020/11/29 23:09(1年以上前)

>舞来餡銘さん
調べていただいてありがとうございます。
申し込んでみたいと思います。

書込番号:23819869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2020/11/29 23:11(1年以上前)

>mitsuk4さん
私も今SoftBank表示なので、同じように二段の表示になりそうですね!
出来るということで安心しました。
申し込みしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:23819872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/11/30 06:31(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん
>3GBでは少し心許なく、もうちょっとあればいいなーと思っているところです。

確認ですが、ワイモバイルと楽天モバイルの両方でデータ通信を考えていますか?

楽天モバイルUN-LIMITはAPNを設定してデータ通信が可能です。
しかし、そうするとワイモバイルのプロファイルがインストールできないので、
ワイモバイルは通話専用になります。

楽天モバイルUN-LIMITは、ちょいちょい圏外になるので自動的に主回線に切り替わって
通信してくれれば便利なんですけどね・・

書込番号:23820154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/01 12:17(1年以上前)

楽天アンリミットをe SIMで利用しDSDVで利用しています。
しかしiPhoneでの楽天アンリミットの楽天回線とパートナーエリアの自動切替は出来ません。
楽天エリアと思われる場所では機内モードのスイッチオンオフを繰り返してモード無理矢理変更して使っています。
まぁ無料だから良いけど有料だったら微妙ですね。

書込番号:23822588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2020/12/02 23:57(1年以上前)

>Curtis210さん
すみません、回答に気づいていませんでした。

ワイモバイルを主回線に、楽天モバイルを副回線にしてみましたが、両方ともデータ通信できています(^^;
もちろん設定で切り替える必要はありますが、切り替え一つでワイモバイルになったり楽天モバイルにしたりできました。
私もインストールのことは気になったのですが、どうやらできるようです!
調べている最中に見つけた記事では、物理simを先にインストールしてからesimの順なら出来るけど逆はできなかったとありました。
ちなみにその方はLINEモバイルと楽天モバイルみたいですが、どこで見つけた記事かわからなくなってしまいました…

と、とりあえずデータ通信も音声回線もどちらでも使えてよかったです!

書込番号:23825978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2020/12/03 00:01(1年以上前)

>カモネギックス千葉さん
そのようですね(^^;)
うちはもともと楽天回線が全く入らないので、auオンリーで逆に気にならなくていいのかもしれません…
楽天回線が来るのはいつになることやら…(^^;)
5GBをありがたく使わせていただきます。

書込番号:23825984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/12/03 00:11(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん
ワイモバイルのプロファイルはインストールしたまま楽天モバイルAPNの設定をされたのでしょうか?

楽天モバイルの公式ではプロファイルを削除するように書かれていますし、
どの記事でもプロファイルを削除する必要があると書かれています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/ios/
https://news.yahoo.co.jp/articles/96fb2817b93563b1b3fc1999239040d53453b194

それともiPhone12はプロファイルが必要だと思いますが、プロファイルをインストールしなくても通信できているのでしょうか?

書込番号:23826001

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/12/03 00:22(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん
>うちはもともと楽天回線が全く入らないので、auオンリーで逆に気にならなくていいのかもしれません…
楽天回線が来るのはいつになることやら…(^^;)

auオンリーだと楽天回線が来る前にいきなりauローミングを打ち切られて圏外になる可能性が有りますので、お気を付けください。
既に圏外難民が溢れています。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/102600058/
https://www.infraeye.com/2020/10/31/it0379/

書込番号:23826024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2020/12/03 01:06(1年以上前)

>Curtis210さん
詳しいことは分かりかねますが、ワイモバイルのプロファイルは消しておりません。
ワイモバイルが使える状態のままで楽天モバイルのesimを設定したら、両方とも使えました。
マイ楽天モバイルで見ると使用ギガ数が増えていたので、楽天モバイルのパートナーエリアで回線が使えている事は確かです。

ちなみに夫のXRでもesimの設定をしましたが、どちらの回線も使えておりますよ。

au回線が突然切られることもあるみたいですね(^^;)
まぁこればかりはタダだから仕方ないかなーって感じです。
タダじゃないなら怒りますが…様子見をかねての契約で主回線は残しているので、まぁ使えたらいいなぁくらいの気持ちです。
主回線を楽天モバイルに変えてしまうとリスクが高いとは思います。
私としてはむしろiPhoneでデュアルsimができてちょっとテンション上がりました^ ^

書込番号:23826077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天esimが繋がりません

2020/12/02 16:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

説明書通りに設定しましたが
アンテナは Rakuten LTEとでてきたのですがインターネットに全く繋がりません。
音声通話とデータもLTE VoLTEオン 
モバイルデータ通信とインターネット共有にrakuten.jp入れています。
あれこれいじってみましたが繋がりません
宜しくお願い致します

書込番号:23824966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2020/12/02 16:32(1年以上前)

>ヨッシー787さん
https://iphonefan.net/rakuten-unlimit-esim-iphone

一つずつ確認しながら設定して行ってみて下さい

書込番号:23824995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2020/12/02 17:26(1年以上前)

頂きましたデータで再度みましたが合っていました。やはり非対応なのでしょうか?
電話は出来てモバイルデータ通信が出来ないのもあるんですね

書込番号:23825095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2020/12/02 17:56(1年以上前)

機種不明

>ヨッシー787さん
>頂きましたデータで再度みましたが合っていました。やはり非対応なのでしょうか?

添付画像通り、通信は、公式対応です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

書込番号:23825159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2020/12/02 19:51(1年以上前)

しばらく時間を待って見たところ繋がるようになりました。
やはり18時頃は通じにくいですね。都内ですが…。
ありがとうございました

書込番号:23825390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 12 mini」のクチコミ掲示板に
iPhone 12 miniを新規書き込みiPhone 12 miniをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)