端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 6 | 2022年6月13日 22:52 |
![]() |
93 | 24 | 2022年6月18日 15:30 |
![]() |
24 | 6 | 2022年4月29日 10:44 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2022年4月26日 12:39 |
![]() |
28 | 8 | 2022年4月23日 10:13 |
![]() |
3 | 3 | 2022年4月21日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
ドコモオンラインショップでは、アイフォン12が買えません。そこで、自分でSIMフリーの機種を他社で買って機種変更をしたいのですが、ドコモに問い合わせたところ、動作が出来ない可能性があるので、オススメできないと言われました。
販売している中で選び購入しないのなら自己責任と。
なんだか悔しいのですが、機種変更手続きにお詳しい方、ご意見頂けますでしょうか?
また、アップル直営店では購入することとの違いを教えて下さいませんか?
書込番号:24790450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップルで買ってきたiPhoneにdocomoのSIMを挿すだけで使用できます。
データの移行はどこで買っても同じです。
docomoで買った時との違いはdocomoでは現在の使用機種の表示されないのと、docomoのケータイ補償サービスが使えないだけです。
もしオンラインショップでなくAppleの直営店の実店舗で買うならSIMフリーの価格でdocomoで買ったのと同じように登録してもらえます。
書込番号:24790473
4点

ドコモで購入するメリットはドコモのサポートに拘りを感じる人だけです。
そういうユーザーを取り組むためだけにドコモではアップルよりも高い金額でiphoneを売ってるのです。
そもそもiphoneは保証期間内であればアップルできちんとサポートしてもらえますが、アップルへの問い合わせが煩わしい、とか、ドコモで契約してるんだからドコモで何とかして欲しい、という層を除けば余程の理由でない限り割高な金額払ってドコモで買う必要はないでしょう。
ドコモからしてみれば、ドコモで買わないユーザーに対してはサポートする必要はないので動作保証出来ません、というしかないと思いますよ。
書込番号:24790476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そりゃドコモショップ扱いでない物を持ってこられたらドコモショップでは動作確認出来ないと言うでしょう
無条件にサポート対象を広げていくことに対する店側の手間を考えると仕方のない対応です
ただ仕様としては何処で買おうが同一です
AppleStoreでSIMフリーを購入してSIMを入れ替えればおしまいです
データ移行はiPhoneからなら設定中に移行方法についての案内が出るはずです
ちなみにドコモショップ扱いとAppleStore扱いの違いは、単価とSIMロックくらいかと思います
分割で支払ったりするのであれば、ドコモショップ扱いのほうが金利やスマホおかえしプログラムの適用などの面では有利です
ただ一括で払うというのであれば関係のない話です
サポートについてはApple製品の修理などはどのみちドコモで受付してもらえないので気にするだけ無駄だと思います
書込番号:24790551
5点

>naosayatomoさん
iPhoneの場合はどこで買ってもハード的には同じですので、心配はありません。
Simロックを解除しないと、他のキャリアで使えないだけです(AppleStoreで買うとSimフリー)。
今使っているのがiPhoneなら、iPhone12を購入し、クイックスタートを使えばバックアップを取る必要もなく、パソコンも要りません。
なお、LineとモバイルSuicaの移行は特別な手続きが必要です。
そして、Simカードを移し替えるだけです(物理Simの場合。取り出すためのピンが必要)。
今日、イオンモールに行ったら、ソフトバンクのiPhone12 64GBが一括24,800円でした(要MNP)。
今使っている回線を残したいなら、無料のpovoの回線を契約してmnp転出番号をもらえばいいです。
もちろん、ソフトバンクのiPhoneでも、契約後にすぐSimロック解除してもらえば、どのキャリアでも使えます。
書込番号:24790621
3点

>naosayatomoさん
他社で購入したものを挿し替えて使うことは可能ですが、契約込みで購入後即解約などされた場合には今後その事業者との再契約が困難になる可能性が高く、また端末保証プログラムに加入出来なかったりなどサポート面にも不安が残る場合があります。(購入する事業者によって詳細は変わりますが)
対してApple Storeなど正規の販売ルートから購入された場合には端末の値引きは期待出来ないがAppleCareへの加入が可能でサポート面では安心と言えます。
また、Apple Storeでは通常のSIMフリー端末とは別の購入方法もあります。それが「通信キャリアを選べるモデル」です。
https://reserve-prime.apple.com/JP/ja_JP/reserve/F/availability?iPP=N
事前にオンラインで予約を行い、最寄りのApple Storeで受け取るかたちになりますが、通常より8800円の割引となります。これには理由があって、購入時にキャリアを選択しそのキャリアで使うことが要求されます。必要に応じて契約の変更やプランの変更もコンシェルジュと相談しながら対応してもらうかたちになります。
なお、上記URLには「このプログラムはSIMフリー端末には適用されない」との文言がありますので、購入した端末には各キャリアのSIMロックが掛かるかたちになると思われます。
え?SIMロックは禁止では?と思われるかも知れませんが、あくまでも「携帯事業者が販売する端末」にはSIMロックを掛けてはならない、ということであり、単なるメーカー、端末販売者でしかないAppleが各社のSIMロックを自社製端末に掛けて売ることは規定に抵触しないと考えられているのだろうと思われます。
このような制約はあるものの、型落ちとなるiPhone12を正規に、更に僅かでも割引された価格で購入可能なので、そちらでも検討される価値はあるかと思われます。例えSIMロックが掛かっていたとしても、所定の方法で解除は可能な筈ですし。
書込番号:24790720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

naosayatomoさん
キャリアモデルは家電量販店等の特別な施策が無い限り割高なのでオススメしません!キャリアのオンラインも微妙。キャリアショップは頭金手数料が無駄に掛かりますからオススメ出来ません!
SIMフリーモデルをアップルや他のネットで安く買ってSIMを移せばいいと思います。iPhone同士ならクイックスタートが出来ますから移行も簡単です。
あと、予算を気にされるなら毎月の料金プランの見直しをして下さい!WiFi環境が有りあまりデータ消費しないのにギガライトのままだったりしませんか?
プランの目安は、毎月100ギガ以上なら5Gギガホプレミア、それ以外はahamoや大盛トッピング、3ギガ以下ならエコノミーやシンプル290がオススメです。予備でサブのeSIMにauのpovo2.0も良いかと思います。
ギガライト、ピタット、ミニフィットはコスパが悪く毎月永久に続くローンのように多額のお金が無駄になります。
少しでもお金を大切にするなら、
積極的なプランの見直しを強くオススメします。
他には、無駄なオプションやサブスクが無いかチェックして下さい。
iPhoneユーザーは、
セキュリティや遠隔サポートやウイルスバスターやお掃除アプリ等は絶対に契約してはイケマセン!
お金の無駄で全く必要なく動きを悪くしたり害にしかなりません!もしキャリアショップですすめられたらハッキリ断りましょう。
書込番号:24792218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
ソフトバンクに乗り換えで、こちらが一括24800円で売っていたので購入しました。
ほんとは128GBが欲しかったですが、
売り切れていましたし、
64GBでも、一年くらいは容量もつかな?
とくくって、決めました。
こちらの64GBをつかっていらっしゃる方々は、
すぐに容量一杯になりましたか?
ちなみに私は、
毎日写真は何らか撮ります。
でも64GBということで、
手当たり次第撮るのは辞めて、
節約頑張っています。
まだ、買って1週間経つくらいですが、
あと残りは40GBくらい残っています。
またGoogleフォトも利用中です。
もうすぐこちらは15GBいっちゃいますが、、、
あとは、
たまってきたら削除していくとかですかね?
皆様はどうされてますか?
64GBで足りてますか?充分な容量でしょうか?
書込番号:24736656 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
なるほどです、やっぱりパソコンに移動させるしか、ないですよね。
幸いパソコンとハードディスクを持っているので、そこに移動、という感じですよね。
書込番号:24736758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
ですね、たしかに人に聞いても使い方次第ですよね、、
私はゲームアプリ全く入れてなくて、基本的に使うアプリと動画写真データだけです。節約すれば大丈夫そうかな。
写真一枚それくらいの容量で、2万枚保存出来そうな計算なのですね!教えていただきありがとうございます!
参考にします!
ですね、マメに削除したり移動したり、してみます(^^)
書込番号:24736763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けーるきーるさん
ありがとうございます。
ですよね、たしかに。。。
頑張ってみます(^^)
書込番号:24736766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hicchomeさん
ありがとうございます。
そうなんですね!
普通に使う分にはおそらく64GBでも充分そうですね!
Amazonフォト?というのがあるんですね!
ありがとうございます!
調べてみます!!!
書込番号:24736770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>皆様はどうされてますか?
>64GBで足りてますか?充分な容量でしょうか?
64GBのiPhoneと128GBのiPhone、もし60GBの容量のゲームとかあったとすれば128GBのiPhoneでは使えて64GBのiPhoneでは使えないなんてことが起きるけど、そんなのは存在しなくてアプリ入れたり写真撮ったりを続けていってどんどん満タンに近づいていく、当たり前だけど64GBのやつの方が早く満タンになって128GBの方はまだ半分残ってるとかになるから長く使えるということにはなるけど、128GBでもいつかは満タンになるわけだし結局のところどのタイミングでどっかにバックアップするなり削除して容量減らすなりしなきゃいけないから、頻度の問題だしほぼ写真だけだったらそんなに困ることはないだろうね
まだまだいけるからと特にバックアップせず満タン近くになってからだとけっこう手間(時間がかかる)なんで、最初からGoogleフォトとかiCloudとか組み合わせて、ときどきPCにコピーとかやっていけば64GBでも全然問題なく行けると思うよ
書込番号:24736813
10点

>どうなるさん
ありがとうございます。
そうですよね。
いつかは満タンになるし、
いまから工夫してやっていってみようと思います(^^)
ありがとうございます(^^)
いろんなクラウドを試してみます。
書込番号:24736835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はな227さん
機種は違いますが(SEの第2世代です)
同じ容量なので書きます
僕の場合はですが
撮った写真とかはGoogleドライブに保存するので
あまり足りないな?って思ったことはないです。
曲もあまり聞かないので64GBで十分です。
書込番号:24736903 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>楽に生きてみたいさん
ありがとうございます。
なるほどです!
画像もありがとうございます!!
私も現在、そんな感じのストレージです。
これから、節約もしていきますが、
64GBでも多分充分そうですね!(^^)
書込番号:24736929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅にインターネット環境があるなら、SynologyのNASを導入するのも手です。
月額不要で、クラウド経由の写真管理が可能となりますが、専用アプリで管理することになります。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1325567.html
また、iCloudは共有アルバムを設定すれば100万枚まで写真を保存することが出来ます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202786
但し、写真や動画はサイズ制限を超えると、低い解像度に変換されてしまうので注意が必要です。
書込番号:24737196
3点

>いつかは満タンになるし、
>いまから工夫してやっていってみようと思います(^^)
「特に何も考えずに使ってたら空きがありません、どうやってバックアップすればいいですか?」ってのとは違って今回は最初から「足りないかもしれないけどどうしよう?」なんで、スタート時点で対策さえしておけばそこまで困るとはないからね
でもって節約癖、バックアップする癖を付けておくと今後128GBとか256GBの機種に買い替えるとなったときでも、その感覚で使っていけば何も考えず128GB/256GBを使う人よりだいぶ余裕もって使えるだろうし
あと、写真を節約して撮ってるってことだけどこれは特にじゃんじゃん撮って、撮ったあとから絶対にいらない(ピンボケとか明らかな失敗作とか)は確実に消していくとかの方がいいんじゃない?
節約して撮るといざというときにベストショットを撮り逃がすとかになったりするだろうし
書込番号:24737510
6点

>はな227さん
動画や写真をたくさん撮らなければ大丈夫だと思います。
もちろん、不要なアプリを入れ過ぎないことが肝要です。最近は一つ200MBとかザラですし。
動画や写真を撮って足りなくなった場合も、外付けHDDにファイルを移せば何とかなります。
パソコンがなければ、Lightning to USB 3 Camera Adapter経由でもできます。
https://hmbait.xyz/iphone%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E7%9B%B4%E6%8E%A5hdd%E3%81%B8%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
この方法のデメリットは、外で誰かに見せたいファイルがあると、HDD一式を持ち歩かないといけないこと。
それが嫌なら、クラウドストレージに頼るしかないでしょう。
書込番号:24740918
2点

>はな227さん
あと、標準のカメラアプリは最大解像度で撮るので、ファイルサイズが大きいです。
大きく引き伸ばさない限り、必要がないほどの解像度です。
別のカメラアプリに、解像度を選べるものがあります。
そういうアプリを使って、撮るものに応じて解像度を変えるのも有効です。
書込番号:24740928
3点

>はな227さん
>あと残りは40GBくらい残っています。
最大解像度の写真は1枚約2MBなので500枚で1GB、よって40GBだと2万枚という計算になります。
これが動画だとiPhone 12の4K動画「4K/60 fps」なら1分間で約400MBも食いますので、40GBだと100時間で一杯です。
ちなみに、自分のiPhone 12, 64GBの場合、AppとiOS 15.4.1で14GB(それぞれ半々ぐらいずつ)使っていて、写真やビデオ、アプリのデータなどで使える容量は50GBぐらいです。
書込番号:24741124
3点

>はな227さん
>mini*2さん
小生のiPhone12の場合
17GB/64GBである事を
報告いたしますm(_ _)m
書込番号:24741349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はな227さん
たまってきたら削除していくとかですかね?
皆様はどうされてますか?
64GBで足りてますか?充分な容量でしょうか?
工夫次第でしょうね
小生の場合
iPhone12ヮApplePay利用を主として
購入しましたので64GBで十分な容量です
(12の前のSEも16GB/64GBでした)
書込番号:24743270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はな227さん
酷使とかするわけではなかったら64で十分かなって思います。
書込番号:24745007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はな227さん
こんにちは。
自分はiPhone12 miniの方ですが64GBです。
写真も撮るし、動画も撮りますが特に困っては無いです。
自分のやり方はiXpand Slimというフラッシュドライブを使ってます。
これの64GBを使ってるので64GB+64GBで128GBで使えるし
すぐにPCにデーターを移動出来るので便利ですね。
大きさも普通のUSBメモリーほどの大きさなので持ち運びも便利。
逆に小さいので紛失しそうで怖いぐらい。
自分は中古で3000円ぐらいで買えたし、新品でもそんなに高くないのでお勧め。
書込番号:24746802
4点

>たまってきたら削除していくとかですかね?皆様はどうされてますか?
これどんどん溜まりますよね。どうされてるのでしょうか?
夜な夜ないい大人がしこしこ一枚づつ消しているのでしょうか
かっこ悪いですね
アプリなり設定で自動で消せないのでしょうか
書込番号:24799344
2点

>エルメスのララァさん
AIでも、必要な写真と不要な写真は判断出来ないでしょう。
せいぜい、人が写っているのと写っていないのを分けるぐらい(それでも顔認識の精度の高さが必要)でしょう。
自分で仕分けるしかないと思います。
書込番号:24799389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや撮ったものをAmazonなりsynaロジなりにup
その後、ローカルの写真を削除
64gしかないので
認識とか選別するまでもない
究極の貧ストレージ生活なのかなと
書込番号:24799429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
現在物理simと、esimの2つで運用してます。
これに別途esimを複数登録可能ですか?
アクティブ
物理 esim
スタンバイ(新たに登録)
esim esim esim
とか可能でしょうか
アクティブのesim⇔スタンバイのesim
のように切り替えながら使うことは、できますか?
極端な話一つのスマホで4つ、5つの電話番号を管理して切り替えながら使うとことは可能でしょうか?
されている方いますでしょうか?
書込番号:24720728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やった事は無いのですが、eSIMは確か複数登録可能で
「モバイルデータ通信」をタップし、使いたいプランをタップして、「この回線をオンにする」をタップすれば使えるはずです。
ただし同時に有効にできるのは物理的SIM以外のeSIMは1つです。
例えば同時に3つeSIMを端末に入れていても1つだけ有効になってるので他の2つは待機できない状態です。
ABCと3つあった場合にAが有効時にBとCにかかって来た電話は電源が入っていないというアナウンスになるはずです。
データのみ使用したいのなら、ABCがそれぞれ1GB使えるとして、Aの1GB使い終わったらBに、Cにという使い方は可能かと思います。
最大いくつ登録できるかはわかりません。
書込番号:24721145
6点

>とねっちさん
回答ありがとうございます。
同時に有効にできるのは物理的SIM以外のeSIMは1つです。
→これは認識ありました。
あくまで登録出来て切替する運用を考えています。
現在の環境にesimのpovoや別途余ってる物理UQモバイルのsim(サブスマホ故障で端末無し)をesimにして、iphone12に入れて管理したいと思ってます。
最大いくつ登録できるかはわかりません。
→esim3つくらい登録出来るといいのですが、、、
何処かに情報あるといいのですが。
書込番号:24721160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>afopandaさん
>何処かに情報あるといいのですが。
Appleサポートで教えてもらえないでしょうかね?
0120-277-535
※eSimは正式サポートじゃないので と言われる可能性が有ります。
※iPhone設定内のモバイル通信プランのところには4つの電話番号を保存出来そうにはみえます
書込番号:24721182
6点

物理シムなし楽天povo両esimで使ってます
使えるのは一つだけなので使用していない片側は物理シムでいうならシムを抜いたような感じですね
書込番号:24721249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>afopandaさん
ネット上の掲示板でeSIMを6個入れた記述とそのスクリーンショットは見かけました。
書込番号:24721282
2点

>JAZZ-01さん
>すみますさん
>とねっちさん
回答ありがとうございます。
目撃情報ありがとうございます!!
のぞみが出てきました!
実際に試してみます!!
書込番号:24722532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー
iPhone12と10でモンストをやっているのですが、iOS15にしてからクエストでカクツキが起こるようになりました。
運営に問い合せても、Apple側の問題だとして取り合ってもらえません。
ちなみに、なぜか画面録画をしながらだとカクツキがなくなります。
これはもうios16での改善に期待するしかないのでしょうか?
書込番号:24717275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>okotimak2001さん
>これはもうios16での改善に期待するしかないのでしょうか?
OSにアプリに対応しろっていう考え方は逆だと思います。
アップルはそんな事しないでしょうし・・・。
通常、アプリがOSに合わせるんじゃないでしょうか?
※iOS の更新で、たまたま問題が改善する可能性は有るかもしれません
書込番号:24717323
3点

>okotimak2001さん
主の様な声が増えれば、アプリ側も対応する可能性が高まるかもしれません。
10と12で症状が出ているのなら端末に原因がある可能性は低いのですが、端末個体に起因する可能性もゼロでは無いです。
書込番号:24717339
3点

モンストはAndroidでも古い機種のほうが快適だったりします。
メーカー側で修正する気がないのであれば、新しい環境では更に悪化すると思います。
書込番号:24717365
0点

>okotimak2001さん
iOS14では大丈夫だったのに、15に上げるとそうなったんですか?
OSを上げると動作が遅くなるというのはよく聞く話だと思います。
解決方法は、残念ながらありません。
ところで、iPhone10ってiPhone Xのことですか?
書込番号:24718503
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
いくつかの機種でお聞きになっているようですが、わかったところでどうなるの?
何を目的にお聞きになってるのでしょうか。
書込番号:24712322
6点


>達次郎さん
おおよその実測ですが、縦31mm、横29mmです。
角の丸みはご勘弁を。(レンズの直径は12mm)
書込番号:24712483
3点

>mini*2さん
お手数をお掛けしました。
ありがとうございます。
書込番号:24712505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>達次郎さん
お安い御用で。
なお、13と12ではカメラ窓部分のサイズが違いますので、ご注意を。
(このため、ケースの互換性がありません)
書込番号:24712543
3点

>達次郎さん
https://info.alumania.net/info-mobile/iphone12-pro-max/iphone12%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%E6%AF%94%E8%BC%83/15799/
に私よりずっと正確な寸法が書かれていました。
ただし、これは背面の艶消しになっている部分の大きさで、その周りの枠部分は含みません(私は出っ張っている部分全体ということで、入れました)。
書込番号:24712576
3点

普通に携帯ショップや電気屋で購入、Amazon、ヤフー等、
iphone12カメラ保護レンズで検索して購入出来ると
思いますが、なぜサイズを聞く必要があるのか
書込番号:24713605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SoftBank
3月の叩き売りで、iPhone12無印128GB一括5000円台だったのですが、これって安かったんですかね?
都会の方だと一括1円とかしていたようでして、あまり状況がわからずでして。
書込番号:24708816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安いです。
何プランで運用してますか?
胴元はプランで回収しますから。
即LINEMOですか?
書込番号:24708862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フィズィーさん
安いです。
1円は64GBですから。
色は選べました?
書込番号:24709022
0点

128GBで一括5,000円台なら都会でも最安値レベルだと思います。
私はヨドバシのauで一括9,800円でした。
書込番号:24710717
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)