端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2023年9月18日 15:13 |
![]() |
8 | 6 | 2023年9月16日 20:18 |
![]() |
27 | 12 | 2023年9月5日 10:36 |
![]() |
19 | 10 | 2023年7月17日 18:36 |
![]() |
13 | 8 | 2023年2月18日 12:10 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2023年1月29日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー
この度、10月で3年間の機種代が終了するんですが、ソフトバンクからSIMフリーに出来るんでしょうか?出来たら格安SIMにしようと思ってるんですが。どうなんでしょうか?
書込番号:25424548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホーム画面の[設定]から[一般]をタップする
[情報]をタップする
ページ中部の「SIM ロック」欄を確認する 「SIM ロックなし」と表示されている場合は、SIMロックが解除されています。
simロックにかかっているかどうかご確認を
かかっているようでしたら、my softbankでsimロック解除の手続きを
My softbankにログインする
トップページ右上の「メニュー」をクリックする
「契約・オプション管理」を選択する
画面を下へスクロールして、「SIMロック解除対象機種の手続き」を選択する
コピー(orメモ)しておいたIMEI番号を入力し、「次へ」をクリックする
「解除手続きする」を選択する
本体のimeiをメモしておくといいです
「設定」>「一般」の順に選択し、「情報」をタップします。 シリアル番号を探します。 必要に応じて、下にスクロールして IMEI/MEID、ICCID を確認してください
書込番号:25424558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hirocoronさん
公式サイト記載通り可能です。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10614
>SIMロック解除機能が搭載されている機種を教えてください。
>iPhone 12
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
>ソフトバンクの携帯電話を他社で利用する/SIMロック解除
書込番号:25424559
1点

>hirocoronさん
iPhoneは他社キャリアプラチナBANDにも対応なのでSIMロック解除すれば問題無く使えます
SIMロック解除は分割払い途中でも出来ます
書込番号:25424566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この度、10月で3年間の機種代が終了するんですが、ソフトバンクからSIMフリーに出来るんでしょうか?
本体だけ別で買ったとかじゃなく、SoftBankで購入(機種変更)してるってことだと思うので、SoftBankの登録がiPhone12になってるはず
iPhoneの[設定]→[一般]→[情報]と開いていき下の方にあるIMEIという数字をメモっておく
My SoftBankにログインして[契約:オプション管理]→[オプション]と進んでいくと[SIMロック解除手続き]ってのがあるからそこから出来るよ
https://my.softbank.jp/msb/d/top
書込番号:25424579
2点

>hirocoronさん
Simフリー化、ネット上から出来るはずですが(簡単なはず)、店舗でも有料(3000円程度)でやってくれます。
書込番号:25424581
0点

>JAZZ-01さん
>どうなるさん
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>fwshさん
ご親切にありがとうございました!
書込番号:25425995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hirocoronさん
ロック解除はすぐにできたはずです。
機種代返済が終了するまで待っていたのは、月月割があるうちは回線契約を解約しないからでしょうか。(恐らく、月3千円ぐらい?)
書込番号:25427800
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
Xiaomi製スマホを使っています。特に不自由は今のところ無いのですが、以前まで使っていたiPhoneに戻そうか考えてます。
スマホは重たくなるのが嫌なので保護フィルムは貼ってますが、ケースなどは付けてません。また、キズが付くのは気にならないのですが、ボディのガラスが割れるのは嫌です。iPhone7までは背面がアルミだったのですが、今はボディ背面がガラスになってしまって残念です。(ワイヤレス充電のためらしいですが自分は使わないもので…)
スマホをケースに入れたりして気を使いながら生活するのがどうしても苦手なのですが、こんな様子ならiPhone12等へは機種変更しない方がよいでしょうか。
iPhoneの使いやすさや長く使える点は素晴らしいので、やっぱり迷ってしまいます。
書込番号:25424601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneは表面ガラス割り易いのでケース付けた方が良いです
書込番号:25424607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone機は直感で使えると娘が言うが小生には不向きでアンドロイド機の方が画面最下部のメニューアイコンが使いやすい。
でもアンドロイド準拠の独自OSを使うのが多くなって初期のアンドロイド機とは違ってきてる。
メインは楽天ハンドだがタブレット代わりと携行時の予備機としてRedme note11を使いますが携行時はバッグに入れてます。
胸ポケットに手帳カバーを付けたまま収まるハンドは小型で愛用機です。
女房のiPhone6Sの充電が満充電できないと言って先日機種変更してた、ドコモでiPhoneを買ったという。
使い慣れた方が良いのでしょうね。
しかし6Sで使っていた充電器が付属のコードでは接続できないと言って再度ドコモへ行ってた。
古いコードで繋げばいいといっても信用しないのだから勝手にしたらというもの。
保護フイルムも買ってきて、これを貼ってくれと要求したな、店で貼ってもらうと3000円するそうだ。
Redme note11はメーカーで貼り付け済みなのでありがたいし充電器も付属してる、これでMNP乗り換えで1980円で買えた。
チャイナ本国へデーターを送ってると言われるチャイナ大手メーカー機よりiPhoneは安心できるのは事実でしょう。
書込番号:25424627
1点

自分がスマホにケースを付けるのは落下とかをガンガン使うためなんですけど…そちらではケースを付けるイコール気を遣うってことになるんですか??
自分が今使ってるのはAndroid機ですけど、iPhoneを使うことになっても同様にTPUケースを装着して使うことになると思います。単価数百円の安価なものであっても、装着することによって落下時のケース変形や背面ガラスの破損はほぼ気にならなくなる筈です。
強いて言えばTPUは経年劣化による変色がどうしても気になりますが…そうなったら新しいものを買って付け替えれば良いだけです。
どうしてもケースはイヤってことなら…
https://item.rakuten.co.jp/pda/120pda60171127/
背面ガラスに貼る衝撃吸収タイプの保護フィルムです。PET素材のものには弾性や可塑性があるので背面ガラス直撃でもかなり割れにくいと思います。割れない代わりに凹みますが、気になったら新しいものに変えれば良いだけです。
書込番号:25424630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ(笑)
落下とかをガンガン使うため
→落下とかを気にせずガンガン使うため
失礼しました…
書込番号:25424657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
落下とかをガンガン使うため
→うけてしまいました。
落下いがいのガンガン使うものが知りたいなと。
って冗談です。
書込番号:25424915
0点

正直割れる割れないはその時の運ですし、手帳ケースに入れていても割れる時は割れます。
割れたらそれまでと考えて購入してもいいんじゃないかと。
ただ手帳ケースに入っている場合は背面が割れるという可能性はほぼ無いところかなと思いますが。
AppleCare+に入る場合はiPhone 12以降は"背面ガラスの損傷"として3,700 円での修理が可能です。
落とす時は落としますし、長く使うことを考えれば保険に入った方がいいんじゃないかと思います。
保険に入ることを考えたら背面がガラスというのもそこまでリスクではないような、とは思っちゃいますが月々の掛け金と修理代をどう捉えるかですね。
iPhone 12から角ばったフレームになったので、それこそiFaceのようなケースに入れた方が手馴染みがいいので、ケースを付けた方が案外いいかもってなることもあるかもしれませんね。
書込番号:25425323
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー
このタイミングで12を購入することはどうでしょうか。
14pro持っているので、新型は購入する予定はありません、、
13の実質24円という手もあると思いますが、、、
12の方が軽くて持ちやすそうで。
メルカリで、バッテリー容量90%弱、60,000万円のものを検討していますが、どうでしょうか、、
書込番号:25408526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー交換を先でする前提なら悪くは無いと思われます
書込番号:25408545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日11Proの整備品バッテリー100%を購入しましたが、非常に満足しています。ちなみに12Proからの買い換えです。
書込番号:25408547
2点

自分はメルカリはリスクしか感じないので買いません
買うとしたらイオシスかじゃんぱら使います
書込番号:25408563
6点

はっきり言ってメルカリの素人査定の傷なし?でバッテリ90
赤ロム保証諸々なしですかね?
傷なしとか言ってじゃんぱらなら傷あり相当が来たら
6万じゃそれだけでじゃんぱらより高いです
まったくおすすめしませんね
書込番号:25408575
3点

>舞来餡銘さん
>ダンニャバードさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます(^^)
書込番号:25408606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。
じゃんぱらとイオシスですね!
サイト見てみます!
書込番号:25408610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ayusep20さん
>12の方が軽くて持ちやすそうで。
既に下記決済みですが、12と13のサイズは
・iPhone 13は146.7×71.5×7.65mm、iPhone 12は146.7 × 71.5 × 7.4mm
・iPhone 13は173g、iPhone 12は162g
なので、自分は両方持っていますが体感はほぼ変わりません。
個人的には陳腐化が早いモバイル機器が2年間24円で使えるので、間違いなく13を選びますね。
書込番号:25409690
3点

>ayusep20さん
リファービッシュされたものが良いですよ。
私は2ヶ月前、blackmarketで12のBランクを\61700送料込で購入しました。
バッテリーは87%で後々交換予定ですが、新品じゃない?と思うくらいの美品。
今のところ全く問題なしです。
書込番号:25409714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑backmarketの間違いです。
書込番号:25409717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エメマルさん
やっぱ13のほうが良いですよね!
14proをソフトバンクで3月に購入しているのですが、(48回払いで、返却できるやつです)iPhoneの新型が発売されたら、Apple Storeで 14proを下取りに出して、14か13を購入しようかなと思ってます…ソフトバンクの分割が残るのは承知済みですが、新しく買うiPhoneの分割が残るのが嫌なので、この方法が良いかなと思っていますが(−_−;)
乗り換え実質24円の13を購入するほうがいいでしょうか?(−_−;)
書込番号:25409764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>haruru!さん
ありがとうございます!
87%だとやっぱりバッテリー持ち悪いですか?(−_−;)
書込番号:25409766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ayusep20さん
使い方にもよるでしょうけど。。。
動画閲覧はインスタのストーリーズ程度で、1日はムリですが10時間は保っています。
書込番号:25409940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー

分割金利無いのは普通ですが、
お値段は高いかなあと思います。
これがiPhone 14とかならまだ、、、と言うところです。
書込番号:25348022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hicchomeさん
やっぱり高いですか…今iPhoneXRなんですがそろそろ替え時とは思うのですがiPhoneは人気だけにどこでも高いしSIMフリーの中古を一括で買うのがいいかなぁとは思ってます。
貴重なアドバイスありがとうございます。
書込番号:25348035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビギナー0828さん
12だと今更感がありますね
書込番号:25348037
3点

>ビギナー0828さん
2021年度末ならヨドバシやノジマではiPhone13がMNP一括0円とかいっぱいありましたので、娘に13、嫁に13miniを調達できましたが、
昨年度末はイマイチで、2年以上経って買い替え時だった私の12は買い替えを諦めて、テルルでUQモバイルに乗り換えで2万キャッシュバックに留まりました。
それでもMNPで1回線2万キャッシュバックなどの施策はどこでも普通にやってたので、今年度末2-3月まで引っ張るのも手です。
XRならまだ引っ張れるかなあと。
特に最近は総務省の規制が日本の5G敗戦に繋がった(韓国などでは従来の大幅値引きでフル5G端末、基地局が一気に普及したとの例に比べて)、との批判も多く、規制緩和の観測なども出ています。
私は今12ですが、そろそろバッテリー交換してもう2年は引っ張ろうかと思ってます。
書込番号:25348057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hicchomeさん
>アドレスV125S横浜さん
アドバイスありがとうございます。
その年によって値段も変化するんですね。
XRでもう少し引っ張って手に入れ安い価格になるまで待つことにします。
すごく為になる説明でした。
書込番号:25348073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>J:COMとの契約でiPhone12が12万円、分割払い可能金利は、無し高いですか?
iPhone14 128GB 119,800円
iPhone13 128GB 107,800円
iPhone13 128GB 99,800円
12万だったらAppleストアでいわゆる定価購入でもiPhone14が買えるんだから、iPhone12を12万で買うってのは無いよね
書込番号:25348087
5点

>どうなるさん
確かにそんな風に考えたらiPhone12に12万は高いですね。
これは決定的な答えですね。
ありがとうございます。
書込番号:25348095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
ここの情報が聞けて良かったです。
書込番号:25348099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビギナー0828さん
全然高いです。12万出せばiPhone 13が買えます。
Apple Storeの価格
iPhone 13 128GB \107,800
256GB \122,800
iPhone 13 mini 128GB \92,800
256GB \107,800
書込番号:25348125
0点

高過ぎです
楽天で端末のみ購入で6万弱 ポイントバック含める
iphone13です
回線契約なしでもいけるようで
詳細はご確認ください
条件がいろいろあるみたいですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036561/SortID=25289289/
うまく買えたひともいるようです
書込番号:25348325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB au
現在、iPhone 12でESIM:UQ、物理SIM:日本通信で運用しています。
設定からプロファイルをみると日本通信が表示されている状態です。
今回、UQからLINEMOにMNPする予定です。
色々と調べてみましたが、複数プロファイルはインストールできないようだったので、LINEMOで問い合わせた結果、こちらでは動作保証は分からないとのことでした。
どなたか、LINEMOと日本通信で運用されている方はいらっしゃいますか。
または、INEMOとプロファイルのインストールが必要な格安SIMにて運用されている方はいらっしゃいますか。
6点

現在のiOSのバージョンだとLINEMOはプロファイル必要ないです
書込番号:25147023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さらっといこうさん
>複数プロファイルはインストールできないようだったので、LINEMOで問い合わせた結果、こちらでは動作保証は分からないとのことでした。
LINEMO をeSim 日本通信Simを物理Sim で運用するなら、プロファイルはそのまま考えなくて良いですよ。
LINEMO がeSim では対応していないとか言ってきたのでしょうか?
書込番号:25147032
2点

>JAZZ-01さん
コメントありがとうございます。
LINEMOはプロファイル必要ないのですか。
以下のHPに
「※APN構成プロファイルは端末につき1つしかインストールできません。」
とあったので、質問した次第です。
https://www.linemo.jp/process/apn/ios/
>御子柴舞さん
コメントありがとうございます。
LINEMOでtピ合わせの際は、eSim では対応していないとは言っていませんでした。
書込番号:25147198
0点

>さらっといこうさん
>LINEMOはプロファイル必要ないのですか。
eSim に情報が仕込まれているのでsSimで使えるのなら、別途設定する必要が有りません。
書込番号:25147202
1点

>さらっといこうさん
LINEMO の eSim 情報を入れて下さいね。QRコードを読み取るだけかな
書込番号:25147208
0点

>JAZZ-01さん
コメントありがとうございます。
そういう仕組みだったのですね。
解決しました。
まだ、LINEMOにMNPするのは決定していませんが、安心しました。
書込番号:25147231
1点


失礼しました。
共有しているパソコンで複数のブラウザを使う環境です。
誤って違うブラウザにログインしていた違うニックネームで”解決しました”と入力してしまいました。
書込番号:25147879
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
表題の通り、iPhone12の画面を長時間見ていると目が痛くなり頭痛が出てくるのですが他に同じような方はいらっしゃらないでしょうか?
有機ELのフリッカーが原因かとも思いましたが、Galaxyの有機ELでは何事もなく使えていたので疑問に思いました。
個人的にはFace ID用の微弱な赤外線が原因ではないかと思っています。といいますのも暗所において肉眼でノッチ部分に微弱な赤い光を確認できます。となると純粋な赤外線とは異なる何かしらの可視光線が放たれているのではないかと思いまして。
書込番号:25117616 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

それが原因ならXR以降の機種はすべてダメということになります。
13miniだとだめで11では問題が無い人もいるので個体差もあるかと。
https://www.reddit.com/r/iPhoneXR/comments/uz34qq/eye_strain_or_headaches_with_xr/
書込番号:25117623
2点

>かえでのたまごさん
iPhone12が原因、とは断定し難い面があろうかと思いますが。
https://zutsu-online.jp/factor/eye.shtml#:~:text=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%AF,%E3%81%8C%E7%97%9B%E3%82%80%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
ブルーライト由来の偏頭痛は一般にあります。Galaxyでは大丈夫だったとのことですが、たまたま機種変のタイミングで累積されたダメージが表面化したとも考えられます。
それでもブルーライトではなく赤外線が原因、と仰りたいなら取り敢えずブルーライト対策をしてみては?ブルーライトをカットする眼鏡は100均でもありますし、より高価なものもありますし。
ブルーライト対策をしてなお症状があり、なおかつ他のスマホでは症状が出ないことを確認出来ないとiPhone12のせいだとは言い難いような気がします。
書込番号:25117631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありりん00615さん
参照しました
なるほどです。。同じ顔認証のモデルでも機種によって合わないという人もいるのですね。私もたまたま個体と相性が悪かったのかもです。ありがとうございます。
>ryu-writerさん
おっしゃる通りだと思います。前機種やタブレットでは問題なく、iPhone12だけ症状があった事からiPhoneの特徴でもある赤外線顔認証が原因でないかと早合点してしまいました。
確かにごく微弱な赤外線よりはブルーライトの方が原因としてかなり説得力がありますね。
他のスマホと同条件で比較してiPhoneだけ症状が出るようであれば改めて相性の問題として機種変を考えるようにします。
ありがとうございます。
書込番号:25117637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

偶然かどうか
私もiPhone12とGALAXY A30を持っています。両方使っています。特にiPhoneが目に疲労を感じるというわけではないですけど、GALAXYにはフィルムが貼ってありますね。そのせいで光が抑えられ気味かもしれません。iPhoneはフィルムない分色鮮やかに感じ若干目に負担はあるかもしれませんけど私はゲームなどの長時間利用はないので今のところ問題ありません。
書込番号:25117787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxyの有機ELは常に自社製の最新のものを使っているので当然ですよ。
書込番号:25117834
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)