端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 0 | 2024年11月3日 15:26 |
![]() |
22 | 24 | 2023年3月19日 18:22 |
![]() ![]() |
19 | 12 | 2022年5月24日 19:53 |
![]() |
7 | 0 | 2022年5月22日 19:20 |
![]() |
21 | 3 | 2022年3月15日 00:56 |
![]() |
24 | 3 | 2021年5月24日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
中古のiPhone12、購入しましたが、画像が全般的に薄かったです。よって返品交換をさせていただきました。新しい中古の製品は、画像は普通に綺麗だったね。いつも中古のiPhoneしか買わないから、こういう経験したんだと思います。
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB au
今年の3月26日に購入して、とうとう最大容量が100%から99%になってしまった
ずっと100%だったから、このまま減らないのかもと期待してたのが甘かった
半年に1%減るなら、80%になるのは10年後?
さすがに10年も使ったらバッテリーが膨張してそう
書込番号:24947739 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

うちのiPhone11では93%でした。昨年8月購入です。
1年で7%ってことですね。てことは5年も使えば65%ですね。
まぁ、それくらいになれば買い替えるでしょうね。
なおiPhone6Sプラスも使ってたんですが、こいつも5年くらいでバッテリーの持ちがかなり悪くなって買い替えた記憶がありますので、やはり5年が目途じゃないですかね?今どきはバッテリー交換できるモデルもほとんどありませんし、、、
ちなみにMacBookProも所有してますが、こちらはほぼ据え置きでの使用なのでACアダプタつけっぱなしです。
もう8年落ちくらいなんですが、バッテリーの状態は正常です。充放電回数は32回です。
アップル公式の 最大充放電回数は私のモデルの場合1000回ということですから、8年で32回なら年に4回。250年くらい使えそうです(笑)
書込番号:24948215
0点

>KIMONOSTEREOさん
Androidはずっと使っていて毎回2年でバッテリーが膨張してしまったので、
5年も使ってバッテリーが膨張しないのはすごいです
書込番号:24948276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
あれ?
ぬへさん3/26購入でしたか?
小生、ぬへさんの購入報告を受けて購入した気がするけど、何故か3/25購入です(^^)
バッテリーはまだ100%です。
書込番号:24948877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ワインレッド×シルバーさん
auからのこのSMSを見て26日と思ってましたが、きちんと確かめたら19日でした(^_^;)
いまでもほとんどのアプリはAndroidで使ってますが、
電話、動画(ヘビーユーザー)、Googleマップ、Apple PayはiPhoneで使っているので、バッテリー消費は激しいかもしれません
書込番号:24948995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬへさん
3/19でしたかぁ、もう懐かしいですね(^^;;
小生は3/25購入で4/1にauからSM S来てました。
一週間後に来るんですかねぇ。
奥さんは3/13購入でiPhone12の1台使い。
ぬへさんは動画のヘビーユーザーだから電池が減ったけど、半年で1%減なら良好ですね。
書込番号:24949030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


まる1年まであと1日ですが週末なので早めの経過報告ということで、最新のiOS16.3.1で最大容量90%になりました
iPhoneで動画三昧しているので、2年後には80%になりそうです
書込番号:25184361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
私も購入してほぼ1年経ちますがますが、93%です。
OSは最新です。
書込番号:25184685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
そんなに差がないですね?
もしかするとiOSが最新になるごとにバッテリーの容量判定が厳しくなってるのも( ^_^ ;)
書込番号:25184723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
>mini*2さん
筆者もほぼ1年経過しますが99%でした。使い方が良いのかもしれませんね。
書込番号:25184728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ワイヤレス充電が悪いようです。出来るだけ使わないようにしてるのですが、便利なんで使っちゃいますね。
で、現在の数値はなんと85%です。前回の書き込みから約5か月で8%も落ちてますね。
交換した互換液晶もタッチがおかしいし、もういっそのこと買い替えですかね〜。
書込番号:25185830
0点

>KIMONOSTEREOさん
ワイヤレス充電いいですよね!
とくに車載スタンドにポン付けできるのがうらやましい
私もワイヤレス充電したいのですが、100均のケースの上から100均のホルダーを貼り付けて、100均の200円車載スタンドを使ってます( ^_^ ;)
購入するならMagSafe対応ケース、MagSafe対応ホルダー、MagSafe充電スタンド、MagSafe車載スタンドを一気に揃えるつもりなので、安いのがないかたまにAmazonなどを眺めながら1年が経過してしまいました
書込番号:25185876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
筆者はワイヤレス充電を使いません。
奥さんはライトユーザーだけどワイヤレス充電を使うので『90%』まで低下してるんです。miniさまがライトユーザーなのに93%というのも納得できます。
ぬへさんのようなYouTubeへビーユーザーがワイヤレス充電を使えば電池容量の低下は更に早いですよ。
書込番号:25186060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mineoの16さん
私はワイヤレス充電は使っていません。
それにしては減りすぎ?
書込番号:25186127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでもMagSafe車載スタンドにポン付けは、ものすごく面倒くさがりなのであこがれます!笑
充電については、iPhoneSE2のときに100均の充電ケーブルがまともに充電しなくて、Amazonでロングケーブルを購入して、いまはAmazonで激安だったマグネット回転ケーブルを使用しています
このマグネット回転ケーブルが優秀で、本体側の端子とケーブルが円形のマグネットで固定されているだけで、ケーブル側は左右に約180度曲がる部品がついているので断線知らずで、充電だけならマグネットで簡単に付け外しできます
デメリットはふつうの充電ケーブルで充電するときに本体に取りつけたマグネット端子を外す必要があるのと、マグネット端子の磁力のせいでコンパスが真北を刺さないことぐらいです
書込番号:25186154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
iPhone12は電池容量の低下が早いです。奥さんでみるとXRのデータは3年調度で15%でしたが、12は1年で10%
でしたからね。
まぁ筆者のように『偶にしかスマホ』を触らない人は1%ということでしょうねぇ。
書込番号:25186227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
みなさんiPhoneを触り過ぎだと思います。
電池交換も値上げされたし、1円iPhoneも禁止の方向なんでしょ?
その点Androidは今も昔も1円スマホが豊富、だからAndroidでできる事はAndroidでやる。というふうに使い分けが大事だと思いますね。
書込番号:25186374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー
はじめまして、
お知恵をお貸しください。
主回線を音声esimを楽天モバイルで契約しております。
この度、副回線をデータ専用sim(物理)ocnモバイルoneで契約をし、構成プロファイルインストール、設定と進みモバイルデータには繋がりはしたのですが4Gの表示が出てきません。
4G……使えないのでしょうか……
書込番号:24744614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ダンニャバードさん
お返事いただきありがとうございます。
コントロールセンターからの電波のマークは3Gとなっておりますがこれも仕様という事になるのでしょうか?
書込番号:24744705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[設定]→[モバイル通信]→モバイル通信プランの[OCN(副回線)]→[音声通話とデータ]→4Gになってるか確認
書込番号:24744772
2点

>どうなるさん
お返事いただきありがとうございます、
[設定]から[音声通話とデータ]とすすんでいくと
LTE/3G/2G
の選択肢しかでてこない状態です
(1番最初の質問元にその写真をのせてありますので見ていただけたら幸いです)
書込番号:24745106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先に書かずに申し訳ありません
解決にむけてやった事は下記のです
もちろんうちがものすごいド田舎と言うわけではありません……(主回線のrakutenさんは4Gで繋がっています
・再起動
・simの抜き差し
・構成プロファイルの再ダウンロード、インストール(ocnモバイルの新プランで契約しているのでもちろんそちらをDL 試しに新プランではない方も試してみたが結果は変わらず)
・データ通信や、WiFiののオンオフ
・機内モードのオンオフ
書込番号:24745113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽんみかんさん
お役に立てずに申し訳ないです。(^^ゞ
今朝になって少し調べてみました。
もしDSDVではなくDSDSになっていれば、一方は3Gになってしまうとのこと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001710/
私自身良く分かってませんが、iPhone12がDSDSしか対応していない場合は「仕様」ということになってしまうのかも?と思い、私のiPhoneで試してみました。iPhone12Proです。
ahamo物理SIM単独使用→楽天アンリミeSIM追加しました。
結果、どちらの回線でも4G(5Gオート)となりましたので、iPhone12シリーズはDSDV対応と言うことになるのでしょうね。
プロファイルの再インストール等も一通り試されているようですので、私からはそれ以上のことはわかりません。ごめんなさい。
m(_ _)m
ものは試しで、楽天のeSIMを削除してOCNのみにしたらどうなるか試されてはいかがでしょうか。
その状態で4Gになれば、OCNの回線やプロファイルには問題ないことになります。
楽天のeSIM再発行は簡単に無料で即時にできますので、試してみる価値はあるかと思いますが、いかがでしょうか。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001406/
書込番号:24745150
3点

>ぽんみかんさん
間違っていたらごめんなさい。
OCNモバイルONEには新旧2種類のプロファイルがあるはずで、間違った方をインストールしていませんか?
一度確認してみて下さい。
書込番号:24745168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LTE/3G/2G
>の選択肢しかでてこない状態です
もしかしてだけどLTEが4Gのひとつである事をご存じないって事は無いですよね
書込番号:24745381
2点

>ぽんみかんさん
あと、電源を落とさずにSIMを刺し替えて通信が出来ないと仰る人がいます。
とりあえず一度再起動をさせてみて下さい。
書込番号:24746379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽんみかんさん
LTEは3.9Gで、3Gから4Gへのスムーズな移行をめざすために作られたものです。
今では4Gに含まれる扱いとなっており、4G/LTEと並列して書かれることもあります。
ですので、LTEが選べるということは4Gを使えるということでしょう。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/hajimete/whats/lte.html
書込番号:24747225
0点

皆様返信遅くなりすみません 仕事立て込んでしまいまして取り急ぎの返信になってしまう事をお許しください
>だんにゃバードさん
わざわざ調べていただきありがとうございますm(_ _)m
iPhoneで楽天esimを削除するのを躊躇い、昔使っていたAndroidにocn物理simで試してみたところやはり4Gを選べる選択肢がなくiPhoneと同じ結果となりました。
ダンニャバードさんのおっしゃる通り、明日にでもiPhoneの楽天esim削除して試してみようと思います
>野次馬おやじさん
契約したのは新しいコースでしたのでプロファイルは新しい方でインストールし、再起動も何度も行っているのですが結果変わらずでした
>とねっちさん
>mini*2さん
4GとLTEの違いはまぁなんとなく同じ物だけど違うのもなんだろうなぁぐらいの認識でしかいなかったので今回自分なりに調べ勉強させていただきました、ありがとうございます。
書込番号:24747353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日数が経過していますが参考程度になることを願って投稿します。
ご指摘の事象は他のiPhoneでも報告されており、それらの共通点に『副回線であること』が挙がります。また、LTEの表示となる傾向としてVoLTEがオプションとして設定できる場合(3G回線通話対応など) が見受けられます。
主回線は基本的に先に設定された回線と言われているので、SIMのアクティベーションの順序を変更することで事象の改善に繋がる可能性が見込めます。
なお、4GとLTEとの差異には技術的なものとしてLTE-Advancedの有無があります(通信帯域等の高度化)が、自動的に指定される回線の種別によって通信動作が変更されるものとは考えにくいので『実際の動作に変わりない』と予想しております。ただし、通信帯域の高度化という決定的な差異がある以上、『必ずしも動作内容として無視できるものではありません』。(複数の4G同時接続ができない可能性など)
(この投稿について)
後のご連絡は、“この投稿への返信”にて希望します。
私の投稿は、記入当時の情報や私見に過ぎず "不正確"であることもあります。
恐れ入りますが、他の方のご回答をご希望になることなどが可能です。問題が解決されることを願います。
お読みいただき、ありがとうございました。
書込番号:24760785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
オンラインショップのページのリンク先が
Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。TM and Apple Inc. All rights reserved.
アイホン
うけた。
5点

■補足
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%83%B3
>アイホン株式会社(英: Aiphone Co., Ltd.)は、愛知県名古屋市中区新栄町に本社を置く電気機器メーカー。
>Appleのスマートフォン端末iPhoneが日本で発売される際に、Appleが「iPhone」の商標登録を申請したが、既に登録されていたアイホンの商標と極めて酷似しており紛らわしいため取り下げられた[2][5]。そのためアイホンが「iPhone」を商標登録した[7]上で、Appleがアイホンに「iPhone」の商標使用料約1億円を支払うことで合意がなされた[2][5][8]。
書込番号:24650033
7点

iPhoneを日本語表記するとアイフォンとなるので、アイホンと言う登録商標には抵触しないのが国際的な認識ですけど、日本は意味が同じと捉えられる違いは抵触するとなることが多いため
協議となった。
アイホンは海外進出していて、かなり前からiPhoneとしてインターホンを商品輸出していたらしいと言う噂。
Appleが商標使用料を払うことで合意したためにライセンス使用許諾を書くようになった。
因みにiPhoneの正式名称の日本語表記はアイフォーンです。
アイフォーンなら使って良いよ。となったようです。
書込番号:24650066
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
楽天モバイルにiPhoneを申し込んで、9日経過して納期を問い合わせたところ、散々たらい回しされた挙句この回答。楽天モバイル考えている人やめた方がいい。顧客より自分が目立ちたい社長が経営するとこういう会社になるいい見本ですな。最悪だ。
書込番号:24151810 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iPhoneに限らずそういうの多いですよ、楽天は。
身内の話ですが、ポイント還元より支払額を抑えたかったのでアップル公式で申し込み、2日後に届いたとのこと。
書込番号:24151837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ、後半はあまりにも子供っぽすぎて返しようがなくなってますが、「お待ちください」の繰り返しはダメですね〜...
これがAppleサポートなら、最初にこちらが恐縮してしまうほどのお詫びで圧倒され、答えられないことは徹底して答えてくれないものの、定型文を繰り返すようなことはしません。
この辺、「どこに経費を掛けるのが企業として正解か?」をよく考えている会社かそうでないかの差でしょうね。
良くも悪くも楽天は日本のローカル企業だと感じさせられます。
書込番号:24152344
6点

人柱、お疲れさまです。参考にします。
同じ目にあう人が減るといいですね
書込番号:24152458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)