iPhone 12 のクチコミ掲示板

iPhone 12

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

6.1型の5G対応iPhone

<
>
Apple iPhone 12 製品画像
  • iPhone 12 [ブラック]
  • iPhone 12 [ホワイト]
  • iPhone 12 [ブルー]
  • iPhone 12 [グリーン]
  • iPhone 12 [レッド]
  • iPhone 12 [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全108件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

iPhone 12 のクチコミ掲示板

(769件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMロック解除および他社のSIM利用に関して

2021/10/17 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB au

スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:59件

現在こちらの機種を、auの物理SIMで利用中です。
SIMロックを解除し、楽天モバイルとデュアルSIMにて運用していきたいと考えています。
しかしauのホームページに下記の記載があります。

iPhone12で他社eSIMを併用される場合
au/UQ mobile回線における5G通信ができなくなります。

もしもauをeSIMに変更し、他社(楽天モバイル)を物理SIMにて使用すれば5G通信はできるのでしょうか?

書込番号:24400943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2021/10/17 20:31(1年以上前)

>のり draさん
auでは無いのですが、iPhone12miniを
UQモバイル 物理SIMカード、楽天モバイル eSIMで使っていますが問題なくUQモバイル側で5G通信出来ています。
楽天モバイルは5Gエリア外なので分かりません。

>auをeSIMに変更し、他社(楽天モバイル)を物理SIMにて使用すれば5G通信はできるのでしょうか?
これは関係ありません。
どちら側をeSIMにしても関係ないです。

書込番号:24400966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:59件

2021/10/17 21:07(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

実は今後au→UQモバイルへ移行して、ちょうどα7RWさんと同じような形(UQモバイル+楽天)での運用を予定していました。ただ5G回線が使用できないというのが少し気がかりだったので、安心しました。
ちなみにauのホームページには

他社SIMカードを携帯電話などでご利用される場合
下記機能について、他社のSIMカードではご利用いただけない可能性があります。当社では動作保証しておりません。緊急の際にご利用できないと困る機能が含まれますので、ご留意ください。
 メッセージ(SMS)の送受信
 緊急地震速報などの受信
 通話や緊急通報(110番、118番、119番)など

という記載もありますが、SMS送受信や緊急地震速報の受信などは通常どおり使用できていますでしょうか?わかる範囲で教えて頂けますと幸いです。

書込番号:24401012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/10/17 21:13(1年以上前)

参考までにiPhone12発売当初はデュアルSIM使用時に5Gが使えませんでしたが、iOS14.5以降ではデュアルSIMでも5Gが使えるようになりました。

書込番号:24401021

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/10/17 21:50(1年以上前)

>他社SIMカードを携帯電話などでご利用される場合
>下記機能について、他社のSIMカードではご利用いただけない可能性があります。当社では動作保証しておりません。緊急の際にご利用できないと困る機能が含まれますので、ご留意ください。

iPhoneの既知の不具合?としてデータ通信にデータ専用SIMを指定すると出る不具合があるのでそれのことですかね
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/13/news128.html
auと楽天であれば共に音声SIMだと思うのでこれは該当しないと思いますよ

書込番号:24401085

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:59件

2021/10/17 22:39(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
アップデートによって対応が可能になったんですね!ご回答ありがとうございます。

>スロットバックさん
確かにその記事から推察するに、楽天モバイルのSIMであれば緊急通報やSMSの使用なども特に問題はなさそうですね!ありがとうございます。

書込番号:24401175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2021/10/18 05:48(1年以上前)

>のり draさん

iPhone12 SIMフリー版ですが、物理SIM:UQ、eSIM:楽天で5G通信できています。

書込番号:24401430

ナイスクチコミ!8


スレ主 のり draさん
クチコミ投稿数:59件

2021/10/18 14:55(1年以上前)

>エメマルさん
ご回答ありがとうございます。問題なく、使用できるようで安心しました。

みなさまのおかげで無事解決いたしました。
どうもありがとうございました!

書込番号:24402025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB au

スレ主 tenbaiさん
クチコミ投稿数:49件

https://k-tai-iosys.com/guide/iphone-beginner.php#step1

お世話になります。

イオシスのページには、「AppleIDのパスワードが必要となります」とありますが、先ほど実施したところパスワード不要でサインアウトが可能でした。

確かに今までは必ずパスワードを入力していたように記憶しています。

なぜ今回はパスワード入力が不要だったのでしょうか。もともとiPhoneを探すがオフになっていたのでしょうか。

ご教授お願い致します。

書込番号:24383900

ナイスクチコミ!1


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2021/10/07 23:21(1年以上前)

>tenbaiさん
試したところ、iPhoneを探すがオフの場合はサインアウト時にパスワードは求められませんね。

書込番号:24384477

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tenbaiさん
クチコミ投稿数:49件

2021/10/08 07:40(1年以上前)

>Nisizakaさん
ありがとうございました。すっきりしました。

書込番号:24384735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 第一世代SEから

2021/09/25 18:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

第一世代SE から12への乗り換え検討中です。
BIGLOBEモバイルで契約していますがsim を差し替えてそのまま使えるのでしょうか?
サイズが合わないとかないでしょうか?
Yahoo!ショッピングの白ロムを買う予定です。

書込番号:24362214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2021/09/25 18:36(1年以上前)

>ベージュ777さん
SIMカードのサイズは同じですが、そのままでは使えないと思いますので、プロファイルのダウンロードが必要になります。
SIMカードを入れてもデータ通信が出来ない場合は下記のURLからダウンロードしてください。
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=11640

書込番号:24362227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2021/09/25 19:28(1年以上前)

>α7RWさん
早速ご回答ありがとうございます。
リンクもして頂き、大変助かりました。
ダウンロードの件承知しました。

書込番号:24362340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ201

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本当に使いやすいの?

2021/09/22 20:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:179件

こんばんは。androidを使って10年ほど立ちます。iPhoneは一度も使ったことがないです。現在はモトローラのmotog7plusを2年ほど使っています。とても使いやすくて気に入っていますが、最近はもうちょっと反応がいいといいなと思ったりもします。

友人がiPhoneにしたら、もうiPhone以外は使えないと言った言葉がずっと頭の中に残っているのですが、本当でしょうか。スマホはよく使うので金額は高くてもいいと思っています。なので次はiPhoneにしようかなと思っているのですが、今使っているmotg7plusが使いやすくて、次もモトローラがいいなと思うところもあります。

やっぱりiPhoneは最高なのでしょうか。モトローラと比べて反応がもっといいのでしょうか。ここがいいんだよというのがありましたら教えて下さい。iPhoneに踏ん切りがつかず、背中を押してほしいのです。

私がよく使うのは、ネットサーフィン、各種アプリ、ツイッター、メール、あとカメラ少々です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24356681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/22 23:00(1年以上前)

自分はiPhone3GからApple派でしたが色々と制約も有るし機能と比べて値段も
高くなったので一旦、iPhone5からAndroidに移行しました。

Win機を使う人なら自分はAndroidの方が使いやすいですね。
値段も機種も色々あり自分で決められるのが良いです。

ただ、今はiPhoneも中古が増えたので8を購入して両方持ってます。

両方に短所も長所も有るので両方使えるのが一番良いと思いますね。

書込番号:24356937

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2021/09/22 23:01(1年以上前)

>まうくんさん

IPhoneはAppleでの生産です。

Android機はいろんな会社で生産しているようなもので、
操作性は会社ごと一貫性がないのもあるかと思います。

パソコンも、
MacはAppleでの生産で、
Windowsはいろんな会社で生産していて、
少し入っているアプリが異なっているかと思います。

私は、スマホの元祖をみんなが使っていないような時期から、
ドコモHT-03A(Android 1.6)、E-MobileのWindowsMobileも使っていました。
一時は、SBのiPhone4S/5も使いましたが、
ドコモのガラケーに戻り、今年の3月までガラケーを使っていました。
ガラケーの時には、平行でiPod touch5でiOSアプリを保持していました。
アプリ開発するならばAndroidも持って見たいけど、今は要らないと思っています。

書込番号:24356938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件

2021/09/22 23:02(1年以上前)

>JAZZ-01さん
コメントありがとうございます。
iPhoneは性能が高いのですね。だから価格が高いわけじゃない。この言葉響きました。
また、高く売れるので1,2年で買い換えると、少額で最新が使えるっていいなと思いました。
iPhoneに心がどんどん引き込まれる感じです。
使ってみたくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:24356939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2021/09/22 23:06(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん
情報端末として楽しいのはiPhoneって表現すごいですね。すごく惹かれました。味わってみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:24356948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2021/09/22 23:10(1年以上前)

>matu0214さん
コメントありがとうございます。
脆弱性の脅威から守られることは
極めて重要な要素と思います。なるほど、そのとおりと思いました。だから魅力的なんですね。納得です。
操作感の違いはすぐなれるんですね。安心しました。ますますiPhoneに興味が出てきました。
ありがとうございました。

書込番号:24356964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件

2021/09/22 23:18(1年以上前)

>ねこさくらさん
コメントありがとうございます。
そうですか。アンドロイドの方があっていたのですね。なるほど。迷いますねえ。人それぞれなんですね。やっぱり。
どちらも使えるのはいいですね。
どっちも長所短所はあるよねえ、やっぱり。
中古もありだな、ちょっと検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24356979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2021/09/22 23:25(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます。
一貫性があるって魅力的ですね。
Appleの生産も惹かれますね。やっぱりiPhoneかなぁ。
ありがとうございました。

書込番号:24356990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2021/09/22 23:38(1年以上前)

>まうくんさん
iPhoneはiPhone 3Gから、AndroidはGalaxy S、Xperia arc、HTC Desire HDからです。
周りはiPhone派、Xperia派が多いかな。
自分はHTCとXperiaを所有する機会が多かったのですが、HTCがスマホ撤退以降はPixelですね。
iPhoneを実際使って合わないという方も多いので、人それぞれです。

iPhoneはハードからOS、アプリの垂直統合していて、対するAndroidは、ベースOS+Googleサービスとハード、アプリが分離された水平分業となっていています。
iPhoneは基本Appleの設計思想が強く出ていて、Appleの流儀に合わない方はとにかく使いづらい端末になります。
逆にAppleの流儀とマッチすれば最高の端末になるかもしれません。
AndroidはベースOSとGoogleサービス以外は端末メーカーがカスタマイズしているので各メーカーの個性が出ます。
iPhoneはオールマーティーで突出したものは少ないですが、Androidは一点特化型の端末も多いです。

グローバルでは、普及向けや機能特化型の端末を作りやすいことから、Androidが有利になっていますが、
iPhoneのエコシステムが出来ている米国や日本だとiPhoneが有利になっている市場もあります。

日本はキャリアカスタマイズされ販売されるAndroid端末がAndroidのシェア率向上を阻害している側面があります。
端末メーカーがキャリアカスタマイズなく、iPhoneの様に販売されていれば変わっていたかもしれません。

と、色々と書きましたが、まあ良いか悪いかは別にして、一度体験してみて判断も良いと思います。

書込番号:24357008

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:179件

2021/09/22 23:54(1年以上前)

>Nisizakaさん
コメントありがとうございます。
Xperia派が多いんですね。そうか、Xperiaは使ったことないな。今はpixelですか。私も純なアンドロイドがいいので、pixelも気になってはいます。
Appleの流儀とマッチすれば最高の端末になるかもしれませんとのこと。なるほど。自分にマッチするかですね。これは試さないとわからないですね。
iPhoneはオールマイティか、誰にでも合うってことですかね。いいなあ。
iPhoneを一度も使っていない自分にとっては、おっしゃる通り、一度試したいというのはありますね。試さなければ合う合わぬもわからないですしね。
前向きに検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24357035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dai2222さん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/23 01:14(1年以上前)

別にiPhone最高でもないですよ。
自分はiPhone12で、親のスマホAndroid設定してあげたりして触ることよくありますが、
AndroidがAppleど同等かそれ以上に進化してるので、
今は機能的な差がないと思います。

自分はAndroid初期が酷過ぎてスマホはiPhone5以降使ってましたが最近はpixelなどAndroidの方が魅力的に感じてきました。
「なんでもできる民主的なAndroid」vs「思想統制してそれを信じれば幸せになれるApple」て図式な気がします。
特にそれを顕著に感じるのはAndroidはファイルを細かく調べたりデータ量を確認出来るのに対し、iPhoneは写真一枚のデータ量さえ確認できません。
またiTunesを通してファイル管理するのも物凄く面倒くさいです。カスタマイズ不可という感じですね。

書込番号:24357139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/23 03:36(1年以上前)

定期的にアップルとアンドロイドを使ってますが、個人的な印象としては他の機器との親和性が高いのはiOSかなと思います。

例えばカーナビゲーションとか、家庭内のネットワークアンプとかですね。
これはiOSだけでなく、アップルOS含めたAirplayの親和性ですかね。

アンドロイドOSだとカーナビに繋ぐときに毎回設定する必要があるのに、アップルだと最初に1回設定すればあとは勝手に繋がります。
家庭用のアンプもです。アンプ側でソースの切り替えとかしなくてもiPhoneやMacBookからAirplayを選択するだけで勝手に繋がります。

こういうのはさすが便利だなと思いました。


いろいろ使い倒す人だとわかりませんが、私は電話と多少のSNSアプリ、Webで、ゲームとかはしませんので、充分使えるかなと思ってます。お財布ケータイとかも使ってないのでその辺はよくわかりません。カメラもあまり使わないのでよくわかりません。

最近購入したiPhoneは11 64GBです。UQモバイルで5万円くらいでした。SEも考えましたが、画面サイズが6インチくらいは欲しいと思ってコレです。レスポンスも悪くないのでいいかなと思ってます。ワイヤレス充電に対応してるのもいいですね。
iPhoneは6Sプラス以来だったのですが、イヤホンジャックが無くなってたのが残念ですね。
別途イヤホンジャックアダプタを使うか、ワイヤレスイヤホンを使うしかないようです。

書込番号:24357208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件

2021/09/23 05:49(1年以上前)

>dai2222さん
コメントありがとうございます。
なんとiPhone最高ではないと、ビックリです。そうなんですね。人それぞれなんですね。
アンドロイドの進化、確かに感じます。同等かそれ以上なのかあ。これはすごいですね。アンドロイド恐るべし。pixel最近気になってるんだよなあ。ウ〜ン迷うなあ。
何でもできる民主的かあ、うまいこと言いますね。
確かにiTunesのファイル管理はめんどくさいとは思います。先入観なくして、直感で決めたほうがいいのかなあ。貴重なご意見感謝です。
ありがとうございました

書込番号:24357259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件

2021/09/23 07:36(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
コメントありがとうございます。
iOSは親和性が高いのですね。これは便利ですね。
こういうところがすごいんですね。なるほど。
iPhone11が5万円ですか。いいですね。最新にこだわることないのかぁ。確かに十分ですね。ありだな。
そっか、イヤホンジャックないんですね。私は毎日イヤホンジャックでラジオ聞いてるんだよなあ。これネックだなあ。ワイヤレスにするしかないか。ウ〜ンもう少し迷ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24357348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4397件Goodアンサー獲得:700件

2021/09/23 09:31(1年以上前)

>まうくんさん

もう少しiPhoneの良い点を書かせて下さい。

●Appleサポートでの手厚いサポート。
操作で不明な事が起きた時、端末の不具合時に電話で手厚くサポートが受けれます。
端末をリモート操作しての対応もしてくれます。それでもダメな時は、アップルストアやカメラのキタムラでの対応。
アンドロイド機メーカーで、この手厚さのサポートをしている所ってないです。結果、たらいまわしにされて解決しない。

●誰かも触れていましたが、iPhoneは専用のiOSによって動作しているのでその親和性が優れています。
アンドロイドOSはGoogleが作ったものを各社が利用しているのに過ぎません。ですので、iPhoneの様な親和性はごく限られた機種(メーカー)以外にはありません

●上記にかかわりますが、OSの更新が出来る端末も少ないです。iPhoneだと5年程度以上は実績があります
※OSの更新は端末性能向上をさせる場合もあります。OS更新で端末が進化するわけです。
どんなに高価な端末でもOS更新が出来ないとか・・・。あり得ないです。

●Huaweiの様にデータを抜かれるリスク。中華って国が号令を出せば全国民がスパイをしなくてはならない「法律」がある国です。そう言う国の端末を使うのもなぁ・・・。iPhoneもチャイナで組み立てられてるけど、それとこれとは度合いが違います。

●動画撮影でiPhone以上の端末は数少ないです。でも1〜2機種じゃないかな?
アンドロイド機のスペック(数字)に騙されないで下さい。仕上がった物はiPhoneの方が上の場合が多いです。

●アンドロイド機は「〇△」が出来るって内容の物が有りますが、それらは ただのプラスαであって、必須じゃないでしょ? 無くても全然、困らないです。
端末本来の性能、使い勝手が重要です。 
それらが必須の人には必須なのかもしれませんが、それは、「アンドロイド機」では無くて、「◇◎」って言う端末じゃなきゃダメなはずです。 その点で、アンドロイド機 との表現は適切ではありません。

●iTunes を使用してのパソコンへの完全バックアップが可能

●端末入れ替え時のデータの移行の簡単度(クイックスタートで、2〜3アクションで可能)

●iPhoneは1つの端末(シリーズはいくつもありますが)OSですが、アンドロイド機って表現だと無数のメーカー、端末との比較になります。 そりゃ、iPhoneより優れた機能を持ったものも中にはあります って事です。

書込番号:24357498

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:179件

2021/09/23 10:00(1年以上前)

>JAZZ-01さん
コメントありがとうございます。
iPhoneのいいところ、たくさんあるんですね。
特に気になったのは、サポート手厚いところ。これは嬉しいし、安心感に繋がりますね。サポート手厚いなんて知らなかったです。
次に気になったのは、データを抜かれるリスクです。これは怖いですね。でもiPhoneなら安心なんですね。これ信頼感に繋がりますね。そういう商品を使っているというのも満足感がえられると思います。
それから動画撮影がいいんですね。動画や写真がきれいに撮れると嬉しいですよね。昔キャノンのデジカメですごくきれいに撮れるのがあって、すごい嬉しかったなあ。これと同じ感じなのかな。かなり重要と思いました。
そう考えるとやっぱりiPhoneすごいですね。使用感もそうだけど、安心して使えるのがいいと思いました。iPhoneてユーザーから信頼されてるんだなと感じました。だから人気なんだと納得でしました。
ありがとうございました。

書込番号:24357538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2021/09/23 10:29(1年以上前)

皆さん、本当にたくさんのコメントいただき、ありがとうございました。情報だけではわからない、生のコメントとても参考になりました。
速さだけでなくぬるっとしてるところ
サポートが充実してるところ
高いけど性能が良いところ
世界が変わるところ
情報端末として楽しいところ
守られているところ
これらが特に心に響きました。
今度の機種変はiPhoneにしようと決めました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:24357604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/23 12:20(1年以上前)

>まうくんさん

まぁ、物は試しですね。あと単なるハズレなのでしょうが、今回私がiPhone11に替えたのは嫁さんが使ってたファーウェイのモデルが3年ほどでバッテリーがいわゆる妊娠状態になったからです。同じ時期に買った私の京セラ製は問題ありませんでした。
バッテリーの妊娠状態は初代iPhoneを購入して5年くらい経って発生したことがあるので、症状としては知ってましたが、僅か3年で発生したのには驚きました。一応使えてたんですが、そのまま使うのは危険と思い、急遽嫁さんのスマホを買い替えにってことで行った際に「ご主人も乗りかえませんか?」っていう悪魔のささやきに乗せられてしまいました(^^;

勢いってある意味大事と思います。多くの人が愛用している製品ですから、大きなハズレは無いと思うのでお試しください。
各モデルの違いはいろんなサイトで比較してありますので、それぞれご確認ください。なおカーオーディオで聞く限りでは6Splusより11のほうが音質は良いようです。Bluetooth接続です。原因はよくわかりませんが、同じソースを聞いて違いがわかります。

書込番号:24357790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件

2021/09/23 13:15(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
コメントありがとうございます。
そうですね。ものは試しで買ってみたいと思います。
今のところ、iPhone12がいいかなと思っています。評判もいいみたいですから。中古で探そうとしたら、全然無いんですね。やっぱり人気なのでしょうか。iPhone11も検討してみます。
バッテリー妊娠状態にはなったことないのですが、そういうことも起きるんですね。こればっかりはなったらどうしょうもないですね。でもiPhoneサポートいいみたいなんで安心ですね。
勢い大事だと自分も思います。各モデルを色々調べて、いい商品に巡り会えるといいなと思います。調べてる間って結構ワクワクして楽しいので、とことん楽しみたいと思います。
色々と情報ありがとうございました。

書込番号:24357911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4397件Goodアンサー獲得:700件

2021/09/23 13:46(1年以上前)

>まうくんさん
解決済みの所、失礼します

過去、主と同様の方への内容をコピペします。
12の選択は微妙だと思うのです。

以下、コピペです
●価格なら 11 は有り。128GB が67800円

iPhone11⇒12での主な改良点
・CPU性能の向上(A13⇒A14) 私はここが最重要だった
・カメラ性能の向上
・ディスプレイのガラス強度の向上
・有機ELディスプレイ これも【重要】!
・Mag Safe (マグネット)
・5G (地方なので電波が無いので、どうでも良い(笑))

今回の13 発売で 12 128GB比較で6〜7000円安くなったのかな? これ、微妙・・・。
13、11が12になったほどの改革的な物は無いのですが微妙にスペックは上がってる。
今から買うなら、最新って言うのは当然有りと言うかお勧め。
って事は、11 と 13 で購入比較が良いのかな?
●有機EL と カメラ性能を多少我慢出来れば 11 は価格的にすごく魅力。

12からの買い替え勢は少ないと予想(次ので指紋認証とUSB-Cを期待)

上記コピペが私の見解なのですが、なので、12のUSEDって出てきにくいと思うのです。
そして、最大の理由は13が12よりも7000円程度高いのですが、それ以上に性能向上しているのです。
なので、比較は、11と13かな? って意味です。

書込番号:24357989

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:179件

2021/09/23 14:20(1年以上前)

>JAZZ-01さん
コメントありがとうございます。
そ、そうなんですね。知らなかったので大変助かります。
12はあんまり安くないのですね。7000円ですか、確かにそれなら13がいいですね。7000円以上の性能アップですか。それは重要です。13はあんまり良い評判を聞いてなかったので、イマイチなのかと思っていました。聞いてよかったー。
それから11が価格的におすすめなんですね。なるほど。有機ELやカメラはそれほど重視してないので、ヌルサク感が味わえるのであれば、11で全然いいです。いいのがあるか探してみよー。
11と13で比較して、検討したいと思います。
こういったアドバイス本当に感謝です。自分で調べてもどれ信じていいかわからないときあるので。実際に使ったことある人や経験者、詳しい方からの意見には重みがあリますね。
ありがとうございました。

書込番号:24358032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天端末でYモバイル使用

2021/09/16 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB ワイモバイル

クチコミ投稿数:80件

楽天モバイルでiPhone12の端末を購入して現在契約中のYモバイル使用することは可能でしょうか?

書込番号:24345559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2021/09/16 17:51(1年以上前)

>tamutamu19992002さん
大丈夫です、使えます

iPhoneは4キャリア対応周波数帯なので

書込番号:24345563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:80件

2021/09/17 08:41(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24346526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/19 17:08(1年以上前)

>tamutamu19992002さん

気になり楽天モバイルを拝見した所、既に売り切れとなってました。
朝は在庫があったんですが。

書込番号:24351184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ88

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AndroidからiPhoneに換えた場合の諸々について

2021/08/28 10:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB au

Androidを使って10年ちょっと。現在XperiaSOV39を使っています。(SHARP2年半、京セラ5年半、SONY2年)
諸事情あってiPhoneに換えようか悩んでいます。
先日ショップで実機を触って来たのですが、操作方法の違いに戸惑いまして、相談させてください。

@キーボード入力について。
究極の相違点かと思いますが、文字入力の「←」がないのでAndroidからiPhoneに換えた場合の一番のやり辛いところだと思います。色々調べて、Flickアプリというものがあるみたいなので、もしiPhoneに換えたらそのアプリを入れようかと考えていますがどうでしょうか?Androidから換えてそういったアプリを利用されている方がいらしゃったらアドバイスお聞きしたいです。

AiPhoneは割れやすい?
ちょっと前まではiPhoneでバキバキになった画面なのに使っている方をよくお見掛けしました。
ケースに入れて使えば良いのかと思ったら、口コミを見るとケースに入れても割れてしまうことがあるそうです。iPhoneとAndroidの造りの違いによるものらしいですが。
私は保護ケースをつけて厚みが出てしまうのが嫌で、今までのスマホはNo保護もしくは背面保護フィルムしかつけていませんでした。しょちゅう落としていましたが、傷は付くものの割れたことは一度もないので「割れる」ということの心配をしたことはありません。
最近のiPhoneは強度が増したそうですが、そうは言ってもiPhoneはそういった不安が付き纏うものなのか・・・

上記2点でアドバイスをお聞きしたいですが、他にもこういったメリット・デメリットがあるよ!ということがあれば教えてください。
個人的にはiPhoneに換えた場合、付属品を色々買いそろえなければいけないとか、顔認証しかないとかデメリットも多い気がするのですが、画面の大きさ(Androidは最近のは縦長すぎ)とか不具合が少ないとかメリットも多いのでとても悩んでいます。(カメラの性能はどうでも良い)

書込番号:24311269

ナイスクチコミ!6


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2021/08/28 11:08(1年以上前)

>うらわスカーレットさん
iphone
android
複数台使っています。

>@キーボード入力について。
確かに仰る通り←→が無いので不便ですね。
これは慣れれば問題無いかと思います。
特にアプリは入れていません。

>AiPhoneは割れやすい?
iphoneは割れやすいと思っているのは、利用者が多いからです。
>バキバキになった画面なのに使っている方をよくお見掛けしました。
ながらスマホとかして良く落とすからでしょうね?

割れるか割れないかは落ちて当たった場所ですね。
角から落ちれば割れやすいし、全面から平行に落ちれば割れにくい。
落方次第ではガラスなので割れます。
iphoneも画面割れは一度もありません。

メリット
シンプルで簡単に操作が出来る。
慣れるのに時間はかからないと思います。
バッテリー持ちがバッテリー容量に対しては優秀

デメリット
faceIDがマスクをしているとダメ
おサイフケータイの決済が面倒
Lightningケーブル
ipadはタイプCになっているのにiphoneは未だに変更なし
android互換性がないのでケーブルが必要

私が使っていて、これ位ですね。

書込番号:24311372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:86件

2021/08/28 11:33(1年以上前)

>α7RWさん

早速のご回答ありがとうございます!

キーボード入力は慣れれば大丈夫なんですね。

画面割れの問題については最近はあまり見かけなくなった気はしますが、iPhoneについて調べると「iPhone割れやすい」みたいなワードをよく見かけるので気になりました。
でもそうそう無いことというか、落ち方によってということなんですね。

顔認証しかないのはもうしょうがないですよね。
Apple社は今後も指紋認証にする気はないみたいですし・・・

私の周りにはAndroid派が多くてなかなかiPhoneの使い勝手を聞けず困っていたのでアドバイスありがとうございました。

書込番号:24311410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2021/08/28 13:10(1年以上前)

こんにちは。

過去にAndroid端末を3代使った後、iPhoneに変えたものです。

@については、仰るとおり「←」がないので不便を感じましたが、何年も使っているうちに慣れました。
日本語入力については、Google日本語入力のiOS版を使っています。
(ちょっと不安定なのが難点ですけど。)
https://apps.apple.com/jp/app/gboard-google-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89/id1091700242
ただ、そもそもタッチパネルでの文字の範囲選択や編集はものすごくやりづらいので、長文を打つときはPCを使いますけど。

Aについては、α7RWさんもご指摘のように、単にユーザーが多いからではないでしょうか?
個人的には、精密機械なので、乱雑に扱うことはしませんし、使うときは必ずリングストラップを付けているので、落としたことはないです。
AndroidでもiPhoneの構造の違いとかよりも、打ちどころとか扱いの差の方が大きいような気がします。
お尻のキツキツのポケットに入れたまま座るとか、かばんの底に放り込むとか、私からすると信じられない扱いの方が結構多いですが、画面パキパキのまま使っている人とかいますよね…。

なので、割れにくいことを端末に求めるのも悪くはないですけど、割れないように予防することが重要だと思います。
ただ、Appleって、頑なにストラップホールを設けないですよね。デザイン優先で実用性無視なのか知りませんが、ケースはストラップホールのあるものを選ぶ必要があります。

iPhoneのメリットは、iTunes等でバックアップ〜復元が容易であること、ユーザーが多いので不明点があったときも情報が入手しやすく、アクセサリー類も豊富であること、リセールバリューが高いこと…等もあると思います。

デメリットは、ご懸念のとおり、最近のモデルはSE2を除いて、TouchIDを廃してFaceIDのみという点です。
私も使っている8をそろそろ入れ換えたいと思うのですが、コロナ禍でマスク必須にも関わらず、頑なに13でもTouchIDを搭載しない見込みとのことなので、また見送ろうかと考えています。
iPadみたいに電源ボタンにTouchIDを搭載すれば簡単なのに、画面内TouchIDに拘っているみたいで、間に合わないとか。
自社の拘りを優先して、ショルダーハックとか密な環境でマスクずらすリスク増やしてどうすんの?と思いますけど。

顔認証については、こんな噂もありますけど、どうなることか…。
https://japanese.engadget.com/iphone13-may-feature-upgraded-faceid-061032354.html

あと、端子がLightningなのでAndroidからの入れ換えだと変換アダプタ等が必要になったりしますが、最近ではスマホ以外にもUSB Type-Cやmicro-Bとかで充電しないといけない機器は多いので、それらが無駄になることはないです。
変換アダプタ等はコンビニや百均でも手に入りますし。

それから、何年も使っていて感じているのは、Androidの方が長く使うにつれてモッサリ感が強くなっていたということでしょうか。
iOSも不具合がない訳ではありませんが、その点はさすがだなと思います。

書込番号:24311571

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/28 14:04(1年以上前)

>うらわスカーレットさん
@文字入力カーソルの移動は、スペースキーを長押しするとキーボードエリアがトラックパッドモードになるので、その状態で指を離さずにドラッグすると文字入力カーソルを移動出来ます。

iPhoneXS以前の3D Touch対応モデル(画面内に圧力センサーを内蔵したモデル)ではキーボードエリアのどこでも強く押し込むとトラックパッドモードになります。
iPhoneXRおよびiPhone11以降は圧力センサが無いので、スペースキー長押し操作になっています。(触覚タッチ(英: Haptic Touch)と呼ぶらしい)

参考URL
ASCII.jp:iPhoneで文字入力の際にカーソル移動がラクになるワザ
https://ascii.jp/elem/000/004/032/4032765/

iPhoneでオンスクリーンキーボードを使って入力する - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph3c50f96e/ios

iPhone で 3D Touch や触覚タッチの感度を変更する - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT205056

初めてiPhoneを使うならユーザーガイドを一読しておくと良いと思います。
iPhoneユーザガイド - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/welcome/ios

書込番号:24311657

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/08/28 14:04(1年以上前)

>うらわスカーレットさん

@iPhoneも使っておらず、iPadしか持っていませんが、キーボードの「空白」長押しでキーボードから文字が消えてタッチパッドになるので、その状態で入力位置の移動ができます。
iPhoneを持っている友人に教えたらiPhoneでも同じらしく、入力が楽になったと多用しています。

AについてはAndroid使いの身としては、あんなに割れてても画面がブラックアウトもせず普通に使えるんだな、と逆に感心しています。

書込番号:24311659

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:86件

2021/08/28 14:23(1年以上前)

>えうえうのパパさん

ご回答ありがとうございます!

私もえうえうのパパさんと同じく長文の時はPC使っていますが、現状でもスマホのメールやLINEで誤字脱字が多いのでiPhoneにしたら更に解読不能というか文字打つのに相当な時間がかかりそうな気がして恐ろしいです。ストレスも溜まりそうだし。。
英文字入力もAndroidと違いますしね。(Androidのキーボードだと片手で打てた)

割れる問題は色々ネットを読んでみて、カバンに入れていても割れてしまったという記事を読んでビックリしました。
最近の物は強度も上がっているらしいので、そんなことはないのでしょうが・・・

>信じられない扱いの方が多い
私も結構粗雑に扱うので危険です。旅行先などではかなり乱暴な扱いをしているので。
今回iPhone12のグリーンがとても素敵だなぁと思ったのですが、カバーをしてしまったらそれを楽しむことはできないのかなと思ったりもしてしまいました。

顔認証については指紋認証を求める声が多いみたいなのに、かたくなに変更する気はないようですね。
「Android機はユーザーに合わせていく、iPhoneはユーザーが合わせていく」という声もあるそう。
私はよく言うiPhoneの「ぬるぬる・さくさく」、Androidの「カクカクする」がイマイチ分からないのですが、iPhoneの方がセキュリティは高いし、どこのキャリアでも使えるのが良いと思っています。あと不具合があまりないのも魅力。長く使えそうだし。
今使っているXperiaは最近シャットダウンを繰り返すようになってきて、2年ちょっとで機種変をしなければならない状況ってどうなのかなと思いました。

色々アドバイスありがとうございました!

書込番号:24311694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2021/08/28 14:37(1年以上前)

>壊れた時計さん

ご回答ありがとうございます!

入力方法について、YouTubeでも「初心者のためのiPhone講座」的なものを見てみたのですが、その長押しというのがAndroid利用者の私からするとストレスなんですよね・・・
Android機だと「←」キーを押すだけのことをなんで長押ししてドラッグしなければいけないのかと。
慣れればどうってことないのでしょうが、キーボードアプリで対策できればなぁと思いました。(←そういうアプリがあることもYouTubeで知りました)

うーん、悩ましい!
アドバイスありがとうございました!
もう少し悩んでみます(笑)

書込番号:24311706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2021/08/28 14:40(1年以上前)

>ひろやまむさしさん

ご回答ありがとうございます。

確かにiPhoneは画面がバキバキになっていても使えるのが凄いですよね!
Androidは割れると本体自体も使えなくなるケースが多いようです。

情報ありがとうございました!

書込番号:24311710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/28 15:58(1年以上前)

>うらわスカーレットさん
>その長押しというのがAndroid利用者の私からするとストレス
以前AndroidからiPhoneに変えた頃、私も矢印キーが無くて不便に感じた事があります。
その時は、有料アプリですがATOKを入れて使っていました。キーボードに←→があるので。
ただ社外製キーボードはいくつか制限があって、今は標準キーボードに戻しています。
個人的には、慣れるとカーソル移動はタッチパッドモードの方が便利に感じます。

ATOK for iOS
https://www.justsystems.com/jp/products/atok_ios/

書込番号:24311838

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件

2021/08/28 17:27(1年以上前)

>壊れた時計さん

アプリダウンロードだと制限があるかもしれないんですね・・・
YouTubeでキーボードのやり方を見てみたらなんとなく「できるかな?」と感じました。
もう一度実機触って確認したいと思います!
因みにiPhone使ってる方々は落としたときに割れないようにどんな保護ケース使ってるんですかね??

書込番号:24311963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2021/08/28 20:32(1年以上前)

>因みにiPhone使ってる方々は落としたときに割れないようにどんな保護ケース使ってるんですかね??

iFace使ってまーす!
でも落として、割れたら、諦めます!
割れる時はどんなケースでも割れると思ってますので。

書込番号:24312219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/28 20:54(1年以上前)

>うらわスカーレットさん
現在、AndroidはGalaxys21ULTRA、iPhone12の両方使ってます。Galaxyに買える前はXperiaだったので、Android派ではあります。
Galaxy買ってから、SUBにiPhone12です。

@本当に慣れの問題です。
慣れたらどちらも使い勝手は同じで、Androidの方が矢印あって操作しやすいとかなくなりますよ。

A神経質になるならば、間違いない画面フィルムを選定して貼れば、厚みは出ませんし完璧です。
画面さえ割れなければ、日常使いにストレス感じませんのでケースなんていらないんじゃないでしょうか?

iPhone12の顔認証のみですが、結構優秀で真っ暗でも反応し不便を感じさせません。
Galaxyは真っ暗だと顔認証不可ですから。
指紋認証なくても特に不便を感じさせません。
マスクも口元まで落とせば反応します。

sov39使ってるということですが、ベンチマーク28万そこそこの数値だと思います。
なので、iPhone12にするならば、ヌルサクってやつを実感するでしょうし、満足すると思います。最初だけです。使い方に不便を感じるのは^^

ですが、Galaxyの方がヌルサクです笑
Galaxy21とiPhone12ならばGalaxyの方が使い勝手良く無敵だと思います。

書込番号:24312239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件

2021/08/29 10:31(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん

ご回答ありがとうございます!

iFace検索してみました。
結果ぶ厚めなんですね。
「割れたら諦める!」って潔すぎます!!笑
私はリュックの外ポッケに家の鍵とガラケーとスマホを一緒にして入れてるんですが、iPhoneは鍵と一緒にすると割れやすいというのをYouTubeで見ました。(その方はケース無しで使用)
普段の使用法を省みると、私にはiPhoneは無理かな・・・

教えていただきありがとうございました☆

書込番号:24313007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2021/08/29 10:48(1年以上前)

>ゆうとぉさん

ご回答ありがとうございます!

iPhoneをサブ機として使ってらっしゃるんですね。
両方同時に使っていて操作方法に迷いは生じないのでしょうか!?
顔認証は裏技登録方法があるみたいなので、それをするとマスクしたままでも認証できるそうです。もしiPhoneにしたら、それをチャレンジしてみようかと考えています。
実は今回自分の機種変更と併せて、母の初スマホをAndroidにするかiPhoneにするかも考えているのですが、やはり高齢なので落とす可能性もあるので頑丈なほうがいいのかとも思い始めています。
私がずっとAndroidで割れたことがないのと、iPhoneは割れやすそうという先入観が抜けなくて非常に迷い悩んでいます。
もうなんだか分からなくなってしまいました(汗)

GalaxyとXPERIAの評判良い機種は予算オーバーだったり在庫なしとかで手詰まり感が。
時期的にiPhoneもAndroidもそろそろ新機種の発表がありそうだと思うので、それを待って価格が下がったり後継機種の情報待ちしてみようかな・・・

色々なアドバイスありがとうございました!

書込番号:24313036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2021/08/29 18:07(1年以上前)

こんにちは。

>私も結構粗雑に扱うので危険です。旅行先などではかなり乱暴な扱いをしているので。
なるほど、ご自身でもそう認識されているんですね(笑)。

ただ、スマホに限らず、リチウムイオン電池を搭載している機器は、構造的にあまり乱雑に扱うと発火や爆発等の危険性もあるので、少しは丁寧に扱うよう心がけた方がよろしいかと思います。(^^;

https://www.youtube.com/watch?v=1bJKFGVWlcs
https://www.baj.or.jp/battery/safety/safety16.html

落としたりぶつけたりを前提ではなく、それを予防する方が重要なので、見た目の良さよりも実用性を重視して、ストラップやバンパー等を積極的に活用されることをお勧めします。
iPhoneならデザイン的に悪くないケースやバンパーも多数ありますし。

書込番号:24313772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2021/08/29 20:12(1年以上前)

高齢の方が初めて使うスマホなら、iPhoneが扱い易いと思いますけどね。

・私の妻&姉(究極の機械音痴)
AndroidはギブアップしましたがiPhoneだと無問題でした。
・高齢な父
簡単ケータイから、iPhoneにしましたがとりあえず使えてます。設定は扱い易いよう私が行いました。
・小学生の頃の娘、今現在は高校生
Androidは教えたら使えましたが、iPhoneは教えてないけど使えるようになっていた。
友人は親都合もあるのでしょうが、Androidが初スマホだったとしても可能な子は皆iPhoneに変えてる。
娘曰く、Androidは難しいから使いたくない。
・私
単なるiPhone信者です。

iPhoneはカスタマイズできないのがデメリットなのかもしれませんが、不躾な私はその方が楽です。
高齢の方やお子さんも下手にカスタマイズするより、決められたUIのほうがスムーズに馴染むような気がします。

なので、そういった理由なら、iPhoneがお勧めですけどね。

それと、、、、、割れ易い。と、思われてるようですが、10年以上、iPhoneを使っていて、落としたことも何度もありますが、割れたことは一度もありません。傷付いたことは数知れずですが、、、
えうえうのパパさんが仰ってましたが、うちの父はケースと首から下げるストラップ仕様でもう数年iPhoneですが、割れたことはありません。
どのように取り扱ってるのかは?分かりませんが、予防するという意識は持ってると思いますよ。

なので、乱暴に扱ってたとしてもAndroidの時は大丈夫だったのではなく、たまたま、大丈夫だっただけだと思います。
数万円する精密機器を放り投げるなんて、普通、しませんよね?


あっ、娘は割ってます((((;゚Д゚)))))))
乱暴を通り越して、放り投げてたんでしょうね!

書込番号:24314011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2021/08/30 20:50(1年以上前)

>えうえうのパパさん

度々のアドバイスありがとうございます。

以前気に入って5年以上使っていたスマホが薄型なのに頑丈だったのですが、京セラ製でした。
やっぱりセラミック会社の製品は凄いんだな〜と感心したのを覚えています。
だから余計Android=割れないみたいなイメージがあるのかもしれません。
今日職場の後輩がiPhone使っているということだったので耐久性について訊いてみたら、ifaceとガラスカバーつけていれば割れないと言っていたので安心しました!
色々教えていただきありがとうございます。

書込番号:24315665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2021/08/30 20:58(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん

お礼が遅くなりすいません。
皆さんiPhoneのほうが簡単と仰いますが、機械音痴な私がそれこそ直感でAndroid使っていました!(*_*)
なので機種変間際に「こんな機能あったのね」と気づくこともしばしば。
個人的にはバッテリー容量が大きくて、そこそこ動きが良くて、文字入力がスムーズなものがいいなぁと思っています。
そうするとiPhoneは理想的かもしれないですね。

実機を触ってもう少し考えてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:24315684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)