端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 8 | 2021年2月6日 23:23 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2021年1月31日 15:37 |
![]() |
71 | 25 | 2021年1月15日 07:58 |
![]() |
19 | 1 | 2021年1月8日 08:11 |
![]() |
46 | 12 | 2021年1月4日 09:38 |
![]() |
16 | 6 | 2020年12月21日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー
今現在auユーザーなんですがやっぱりau SIMを差し込んでも使えないのでしょうか?
SIM交換になると手数料とかもかかるし
何より気に食わないのが使えやしないのに5G契約しないといけないというのが腹立ちます。
電話番号は変えたくないし…すでにiPhone12miniも予約しているし…困っています。
書込番号:23788595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>4°Cさん
auは持ち込みであってもダメですね。
ドコモやSoftbankみたいに自己責任でとも言ってもらえない。
5G使える機種は基本必須としてますね。
キャリア変わるくらいしか手段ないと思います。
4Gの機種も今後出さないみたいで徹底して5Gだけにするみたいです。
回線は整ってないのに機種だけ(笑)
書込番号:23788610
5点

iPhone 12 Pro Maxで試しにSIM入れてみましたが、全く無反応でアンテナピクト立ちません。
SIM交換ではなくて、回線切り替え作業が必要なようです。
使うなら、養分として5Gプランに変更か、他社移動しかないですね。
UQモバイルが使えそうなので、MNPも視野にショップへ行く予定です。
書込番号:23788613
8点

>4°Cさん
新機種に変えて手数料も払えないの月々の使用料払えます?
書込番号:23788690 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

手数料払えないなんて書いてます?
他に移らないなら払うしかないけどどうも納得いかないという話ですよね
以前WiMAXが使える機種がありましたが月500円はWiMAXを使った月だけだったような
そういう方式にできればいいのに…
書込番号:23788921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>4°Cさん
やっぱりそう思いますよね
払えないんじゃなくて腑に落ちないんですよね
auだけできなくしてるって事に
私もUQに移ろうと思ってます
書込番号:23789502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

相見積もりの結果と、諸々の諸事情を天秤にかけて、結果
養分になりました。
1年間はなんちゃら割が色々効いて、4Gの20GBプランよりも価格を下げる事が出来ました。
20代の子はデータMax5Gで4000円を切りました。1年間は。
これで様子を見て1年後に再考します。
書込番号:23791212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 256GB SIMフリー
iPhone12購入を検討しています。
【困っているポイント】
使用中のiPhone6sのバッテリーが1日持たなくなり、iPhone12を検討中です。
バッテリーはiOS不具合の可能性もありそうですが、設置をいろいろ変えても改善せず。。容量は86%で、そろそろなのか、とも思います。
iPhone12を検討中に、Magsafeの医療機器への影響についてのニュースをみました。近づけるといr朝聴機器/ペースメーカーに影響があると。
自分はこのケースに該当しませんが、使用するうえで、少しに不気になりました。
そこでご質問です。Magsafeウオレットを装着した状態であれば、磁気を遮断して外部に漏れる磁力は低くなるものでしょうか?
ネットをみると、Magsafeウオレット装着状態でワイヤレス充電はできないとのことでしたので、磁力は低下していると思いました。
それとも、地場は横にもれて意味がない、ということになるでしょうか?
気にし過ぎかもしれませんが、皆様のお知恵を教えていただけると幸いです。
4点

気にしすぎです。
ペースメーカーをつけてから気にしてください。
書込番号:23930875
4点

ご返信がおくれました。
気になったのは、電車など外出時に、しらずのうちに他の方に迷惑をかけてしまわないか気になり投稿したのですが、
(Magsafe ウォレット装着すれば、他の人への影響をへらせるのかも、と思った)
胸ポケットには入れないなど注意すればよさそうなので、気にしすぎかもしれませんね。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:23938360
0点

>noan167さん
公式サイト記載通り、スマホなどと同様に15cm以上離しておけば問題ないかと。
https://support.apple.com/ja-jp/HT211900
>iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max、MagSafe アクセサリに内蔵されている磁石について
>植え込み型のペースメーカーや除細動器などの医療機器に内蔵されているセンサーが、磁石や無線送信機が近付くと反応する場合があります。こうした機器への干渉の可能性を排除するため、iPhone や MagSafe アクセサリを機器には近付けず、安全確保のために必要とされる距離を確保してください (15 cm 以内、またはワイヤレス充電時は 30 cm 以内には近付けない)。具体的なガイドラインについては、かかりつけ医や医療機器メーカーにお問い合わせください。
以下の携帯などと同じ程度の認識でよいようです。
今までスマホを使っていたなら、特別新しい注意はないようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/network/radio/attitude.html
>植込み型心臓ペースメーカ、医療機器
>植込み型心臓ペースメーカ等の医療機器は、そのほとんどが電子回路を内蔵した精密機器であり、間近で使用した携帯電話から出た電波がこれらの機器の動作に影響を与える場合があります。そのため、別ウインドウが開きます総務省が中心となり、『別ウインドウが開きます各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針』が示されており、『ペースメーカ装着部から携帯電話端末を15cm以上離すことが適切である』とされています。
書込番号:23938409
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー
お世話になっております
個人的には、プライム会員なので、amazon driveの無制限容量にどんどん保存したいと思っているのですが、
どう思われますか?
icloudは5GB以外はお金がかかってしまいます。
でも、同じappleだから、icloudのほうが良いのでしょうか?
お詳しい方々、メリットデメリットなどを教えて下さいましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
8点

>よこchinさん
ありがとうございます!両方使われてみていかがですか?
突っ込んだ話をお聞かせください!
書込番号:23903251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます!
実際どうですか?使われてますか?
icloudじゃないとバックアップできないとはどういうことなんでしょう?やはりなにかと便利なんですか?
書込番号:23903254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>13949700さん
ありがとうございます!
実際どうですか?
icloudじゃないとバックアップできないとはどういうことなんでしょう?
やはりなにかと便利なんですかね?
書込番号:23903256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴィンセントベガさん
iCloudにiPhoneの完全バックアップを行っておけば、例えばお持ちのiPhoneを深海に沈めてしまったとしても、新しいiPhoneを購入してiCloudバックアップから復元すれば、沈めてしまったiPhoneとほぼ同じ状態に復帰できる、ということです。
Amazonサービスで保存できるのはフォトとAmazonドライブに保存したデータ類だけなので、新しいiPhoneを買っても沈めたiPhoneと同じにはなりません。
まず、バックアップしたいのはフォトでしょうか?それともスマホに保存しているデータすべてでしょうか?
後者ならiCloudでないと実現できません。
ちなみに私はフォトはGoogleフォトとAmazonフォトの両方に保存しています。
iCloudはフォトデータ以外のすべてを保存しています。
書込番号:23903333
8点

>ヴィンセントベガさん
iPhoneは、写真、動画、日本語辞書など、スマホの設定やアプリなどのバックアップをiCloudに保存する事になります。
(iTunesによるパソコン内にもバックアップを保存する事は可能。
そして、iPhoneを買い換えた時、紛失した時、一旦初期化して復元する時などに、iCloudから復元するのですが、
殆どそのままの状態でiPhoneの設定、アプリを復元する事が出来ます。
なので、iCloudは必ず使用する事になります。
Amazon Driveが幾ら無制限とは言え、iPhoneの設定、アプリのバックアップは出来ませんよ?
書込番号:23903337
4点

iPhoneの場合は、残り容量にもよりますがiCloudまたはPC(iTunes経由)にiPhoneの設定を含めたフルバックアップが容易に取れるので、端末故障後の復旧や機種変更のときが楽チンです。
写真と動画のバックアップなら、圧縮はされますがGoogle Photoが無制限で便利でしたが、今年5月末以降はGoogleドライブの容量が消費されるため有限となりますね。
どのクラウドも何らかのトラブルでのデータ全消失や急なサービス終了の可能性もあり、AmazonDrive無制限終了で痛い目にあったこともあり、自分もよこchinさん同様クラウドは完全には信用していません(笑)
やはり大切なデータはPCでのバックアップが安心です。
クラウドだけで行くなら複数サービスの併用をオススメします。
書込番号:23903376
4点

ごめんなさい、書き込み内容が皆様と被りましたm(_ _)m
書込番号:23903381
1点

>ヴィンセントベガさん
iCloudはiPhoneの万が一のバックアップ用で200GB・400円/円のプランで複数台のiOS端末で共有
AmazonPhotosは一応入れてますが、検索等で目的の写真は見つけにくい。
ぶっちゃけメインはDropBoxの3年プランで2TBをPCとで共有してフォルダ管理しています。
書込番号:23903396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

nasがいいですよ。
無線lanと接続することのよ無線でやりとりのできるhddです。家族がいればみんなでシェアできるし、外出先でも保存できます。
結構安いのもありますし。
家の対応するテレビかレコーダーに繋げば外付けのhddとしても使え、外からスマホで録画したのも見れます。
外からの場合は通信はモバイル通信でだと結構容量食うかもですがクラウドでも一緒ですからね。
書込番号:23903793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://s.kakaku.com/item/K0001083448/?lid=sp_bbs_detail_top_to_hikaku
上記がおすすめです
書込番号:23903810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
ありがとうございます
選択肢に全くありませんでしたので目から鱗でした。
ちなみにこれに保存したものは、スマホやテレビで簡単に見れたりするんですか?REGZAなど
書込番号:23903892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dlnaに対応するテレビかレコーダーかチューナーがあれば見れます。nasにusb端子があるのでhddを付け加えて外付けもできます。
dlna対応かどうかは価格コムの仕様表にもでてますよ
書込番号:23903918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホだと専用のアプリが必要です。詳しくはnasできいてみてください。
設定も楽ですよ
書込番号:23903921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレビの場合はDTCP-IPかdlnaに対応する必要があります。レグザだと結構ついてるのが多いと思いますよ。スマホとpcは無線でつなぎます。エキスプローラーのようなアプリでデータのやりとりします
書込番号:23903933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fwshさん
>よこchinさん
>13949700さん
>破裂の人形さん
>ダンニャバードさん
>舞来餡銘さん
みなさま、改めまして、本当にありがとうございます。
クラウドやnas、色々と保存方法はあるのですね。
スマホは確かにパソコンと同じなので、今までandroidの私はSDカードにバシバシ保存していましたが、
不要なのかもしれませんね。
さて、ここで、改めて、お聞きしたいと思うのですが、容量は128GBで十分と思いますか?
256GBあったほうが良いのは間違いないでしょうか?
結構、子供の写真とか動画はバシバシ撮るのですが・・・。
いかんせん、機種代金が高すぎるのがネックです。
率直なご意見をお聞かせくださいませ!
ネットでは128GBが一番お勧めっていう記事を見かけたりします。
宜しくお願いします。
書込番号:23904175
0点

>ヴィンセントベガさん
動画をけっこう撮るならば、最大GBにするしか無いと思います。
iPhoneは、マイクロSDカードはありませんので、外部媒体に頼る事は不可能で、その場合、iCloud、Amazon Driveを多用する事になるので、どのみちiCloudの無料プランでは足らなくなりますよ。
書込番号:23904177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴィンセントベガさん
おはようございます。
冗長化されていないNASは便利機能だけでバックアップとしてはお勧めしません。
本体内蔵ストレージメモリーは私は無圧縮の音楽を手持ち全て入れたいので、希望としては1TBでも不足してしまいますが我慢して入れ替え入れ替え使っています。
たとえば128GBにしても家族の例だと無料分のiCloudでバックアップするには容量不足で「iCloudバックアップは作成出来ません」と表示されてしまいます。
なので家族の分は小まめにPCにバックアップしています。
書込番号:23904190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はXSの時は256GBを使い割とフルに保存していましたが、写真はGoogleフォトやAmazonフォト、音楽データはAppleMusicなどのサブスクに移行したことで、現在は128GBのうちの100GBも使用していません。
動画も定期的にPCに取り込み、後で見たいものは編集してYouTubeに限定公開でアップロードしてしまいますので、iPhoneには残しません。
個人的に、手元ストレージにデータを入れて活用する方法はもう古いと思っていますが、人それぞれ使い方次第でしょうね。
書込番号:23904247
0点

「これから買い換える」(2021.01.12の時点で)
「いかんせん機種代が高いのがネック」
「これまでは Androidで SDに…。」
なのに何故、改めて今、iPhoneに?
(何を使おうが、その人の自由ですが。)
書込番号:23907483
0点

>ヴィンセントベガさん
iCloudやGoogleのような大手ではまず無いとは思いますが、クラウドは理由不明のアカウント凍結・削除・ログインエラー、急なサービス終了でダウンロード回収が間に合わない・・・等が起こり得るので、消えても諦めが付くものならいいのですが、家族の写真のようなずっと残したいデータは単独で置いておくのは不安です。
もちろん手元のハードディスクや円盤に残しておいても、故障や火災などでの消失は起こるので、自宅保存と複数のクラウドを利用すると安心度は高まりますね。
書込番号:23907586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 256GB SIMフリー
HDR動画がどういうものか知らず
かなりの動画を撮影してしまったのですが
HDR動画を再生する時めちゃくちゃ画面が明るくなるのが気になります。
暗い部屋で動画見ると明るさ最低にしてもHDR動画再生時だけめちゃくちゃ明るくなってしまって辛いです。
HDRで撮ってしまった動画は普通の明るさでは再生できないのでしょうか?
書込番号:23894806 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>nnn46さん
全く同感です。
HDRビデオをiPhone画面で表示すると、ダイナミックレンジが拡大されて明るすぎますよね。不自然だし。
私もどうにかならないものか?いろいろと設定をいじってみましたが、今のところ根本的な解決策は見つかっていません。
現時点では、「写真」アプリで動画を表示させ、右上の「編集」→「・・・」→「iMovie(純正アプリ)」から再生すると、明るさは通常の明るさで見ることができます。
そこからさらに「切り出し」などわずかでも編集して「完了」すると編集済みのビデオに置き換わり、「写真」アプリで表示しても明るさは従来通りのビデオにすることができます。
元に戻したければ写真アプリの「編集」→「元に戻す」で元のHDRビデオに戻せます。
これはまだiMovieがHDRビデオに対応できていないからで、いずれバージョンアップで対応してくればこの方法も無効になりそうですが...
書込番号:23894966
9点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 256GB SIMフリー
予定していたプレミアム商品券が当たらず、安く買えなくなったiphone12。
モデルはできればpro以上がいいのですが・・・。
どうにかして少しでも安く買いたいと思っています
ダメもとで質問させてください。。。
年末年始など、安くなったりしますか?
福袋で例年iphoneが入っているものを売る店などはないのでしょうか?
1点

直近の年始はAppleの初売りがありますね。
数千円安くなります。
あとは、あまり機種変更されないのであればキャリアで分割48回払いにすれば月々の機種代は抑えられますね。
書込番号:23792414 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>直近の年始はAppleの初売りがありますね。
>数千円安くなります。
来年もそのとおりかどうか知らないけど、今までだったら最新機種はギフトカード対象外だよ
書込番号:23792461
9点

ヨドバシなどでの1%ポイント還元くらいですよね〜...
どうせ新機種はどこで買っても安くならないんだから、私はたいてい公式サイトで発売日購入です。
クレジットカードなどでのポイント還元率で少しでも戻ってくるのを期待するくらいですかね。
今ならVISA LINE Payカードが3%ポイント還元ですね。
他にはあまり見当たりませんね...
2年前のPayPay100億円あげちゃうキャンペーン20%還元は良かった。
私はこのときMacBookProを買いました。
最近はどこも大型キャンペーンはやってませんので、寂しいですね...
書込番号:23792676
5点

>ヴィンセントベガさん
LINEPayのクーポンを使用してビックカメラで購入すれば、SIMフリーiPhoneも5%オフで購入できます。
https://www.lehman-miler.com/2020/06/linepay.html
>いちご@Vegaさん
>直近の年始はAppleの初売りがありますね。
>数千円安くなります。
Appleの初売りは1/2限定で対象商品を購入するとギフトカードが貰えるので、安く買えるわけではありません。
また秋発売の最新iPhoneが初売りの対象機種となったのは、2017年の初売りで2016年秋発売のiPhone7/Plusが最後です。
書込番号:23792713
9点

ヨドバシドットコムの福箱では
機種が不明ですがiPhoneのシムフリーが
7万円で販売しています
本日までなので気になる方はお早めに
書込番号:23833918 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヴィンセントベガさん
ヨドバシはiPhone simフリー版の取り扱いがあるので、携帯コーナーのMVNOによっては、回線契約で端末の割引やポイント還元を得ることができます。
年末にビッグローブが1回線契約でiPhone が15000円割引、2回線目の契約で5000ポイント還元、LINEモバイルが1回線契約で18000円割引、2回線目の契約で10000ポイント付与。
私はビッグローブの既存回線があるので家族割を使えば、半年維持して約3000円、この契約でiphoneが15000円の割引、それにLINEモバイルを2回線契約し、端末割引をビッグローブで利用したので、ポイント付与が2回線で20000ポイント、4か月の維持費が4000円×2回線
要するに15000円の割引とLINEモバイルの20000ポイントを充当で35000円の割引、回線契約の維持費を差し引いて実質24000円割引で12miniを1台購入しました。
書込番号:23886319
0点

>a350さん
いま、教えてくれても自慢にしかならないと思いますが▪▪▪
書込番号:23886718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんとxs max 256GBでした。大ハズレでしたね▪▪▪
書込番号:23886729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんとxs max 256GBでした。大ハズレでしたね
ヨドバシオンラインの在庫状況を見れば大方想像できたが、2年前のモデルを7万円も出して購入したら不憫でしかない。ここの変な書き込みを見て買った人がいないことを祈るのみ。ヤフオクの出品が増えて大笑い。
書込番号:23886908
2点

>ヴィンセントベガさん
このサイトを毎日チェックしているわけではありません。今日初めて見たから投稿したまでです。
この情報が自慢でやくにたたないというよりも、現在もヨドバシで似たような案件がやってないかご自身で電話してチェックされたらいかがですか。そのために情報を提供しているのですよ。
書込番号:23887027
1点

この自慢話をみたかどうかしらんけど、今月もやっていると今日のブログで書いている人がいたから、最後に教えておいてやるよ。
自慢話と受け取る事はあなたの勝手だけど、情報収集能力にたけていれば、年末はやっていたよという投稿から、年が明けてもやっている可能性あるかもと発想し、問い合わせのアクションを起こすのが普通の事でしょ。
似た様な案件のキャンペーンは9月からあって、購入を決めてから、問い合わせやビックカメラとの比較など、自分の足で情報を稼ぐ努力もせず、自慢話を有効に活用できないやからに、自慢話などといわれたくないわ。
自慢話を非難したければいくらでもどうぞ。 二度とここには来ないから、読まないけどね。
書込番号:23887796
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB docomo
AndroidからiPhone12を購入しました。
オンラインクレーンゲームをするのですが、iPhoneに変えてから通信が悪くてできなくなりました。
台を選んでブースに入ると、10秒ほどで通信が
良好から悪いに変わり、切断され『インターネット接続を確認して再度接続をお試しください』と表示されます。
これが毎回起こります。
原因は何でしょうか?
アプリを再インストールしても変わらずまず、Wi-Fi、モバイル通信でも変わりませんでした。
書込番号:23831462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ショウyouさん
iPhone12シリーズで不具合が報告されていますがスレ主さんの症状と同じかどうかは不明ですね。
https://iphone-mania.jp/news-332067/
iPhoneを初期化してみてはいかがでしょうか。
それと1点確認ですが、ブース?に入ると他のアプリやSafari等、通信が出来なくなるのでしょうか。
書込番号:23835258
6点

返事遅くなりすみません。
バックアップして初期化はまだ行っていませんが、他のアプリとの関係で通信状態が悪くなる可能性はありそうです。
ブースに入ると、そのアプリだけ通信が悪くなります。ローカルネットワークが関係しているのでしょうか?
書込番号:23854986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ショウyouさん
特定アプリのみ通信が悪くなるのであればアプリが原因だと思います。
書込番号:23855557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneを初期化した方がよいのでしょうか?
書込番号:23858683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ショウyouさん
バックアップを取って初期化してみるのも良いと思いますが、特定アプリのみ通信が不安定ならアプリの原因が高いため、直らない可能性があります。まずはアプリの会社に問い合わせしてみるのがいいですね。
書込番号:23859180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いちご@Vegaさん
アプリに問い合わせると
『お問い合わせいただきました件でございますが、Iphoneの場合、機種ごとではなくOSによって対応しているかどうか、という形になります。
設定や回線の確認、アプリの再インストールで改善できない場合は、大変お手数ではございますが契約しているプロパイダやメーカーにお問い合わせしていただきますようお願いいたします。』
とのことでした。
何が原因かよくわかりません。
書込番号:23862285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)