端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 4 | 2022年4月26日 12:39 |
![]() |
28 | 8 | 2022年4月23日 10:13 |
![]() |
3 | 3 | 2022年4月21日 16:57 |
![]() ![]() |
25 | 9 | 2022年5月8日 02:15 |
![]() |
33 | 9 | 2022年4月14日 17:22 |
![]() |
38 | 11 | 2022年4月6日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー
iPhone12と10でモンストをやっているのですが、iOS15にしてからクエストでカクツキが起こるようになりました。
運営に問い合せても、Apple側の問題だとして取り合ってもらえません。
ちなみに、なぜか画面録画をしながらだとカクツキがなくなります。
これはもうios16での改善に期待するしかないのでしょうか?
書込番号:24717275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>okotimak2001さん
>これはもうios16での改善に期待するしかないのでしょうか?
OSにアプリに対応しろっていう考え方は逆だと思います。
アップルはそんな事しないでしょうし・・・。
通常、アプリがOSに合わせるんじゃないでしょうか?
※iOS の更新で、たまたま問題が改善する可能性は有るかもしれません
書込番号:24717323
3点

>okotimak2001さん
主の様な声が増えれば、アプリ側も対応する可能性が高まるかもしれません。
10と12で症状が出ているのなら端末に原因がある可能性は低いのですが、端末個体に起因する可能性もゼロでは無いです。
書込番号:24717339
3点

モンストはAndroidでも古い機種のほうが快適だったりします。
メーカー側で修正する気がないのであれば、新しい環境では更に悪化すると思います。
書込番号:24717365
0点

>okotimak2001さん
iOS14では大丈夫だったのに、15に上げるとそうなったんですか?
OSを上げると動作が遅くなるというのはよく聞く話だと思います。
解決方法は、残念ながらありません。
ところで、iPhone10ってiPhone Xのことですか?
書込番号:24718503
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
いくつかの機種でお聞きになっているようですが、わかったところでどうなるの?
何を目的にお聞きになってるのでしょうか。
書込番号:24712322
6点


>達次郎さん
おおよその実測ですが、縦31mm、横29mmです。
角の丸みはご勘弁を。(レンズの直径は12mm)
書込番号:24712483
3点

>mini*2さん
お手数をお掛けしました。
ありがとうございます。
書込番号:24712505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>達次郎さん
お安い御用で。
なお、13と12ではカメラ窓部分のサイズが違いますので、ご注意を。
(このため、ケースの互換性がありません)
書込番号:24712543
3点

>達次郎さん
https://info.alumania.net/info-mobile/iphone12-pro-max/iphone12%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%E6%AF%94%E8%BC%83/15799/
に私よりずっと正確な寸法が書かれていました。
ただし、これは背面の艶消しになっている部分の大きさで、その周りの枠部分は含みません(私は出っ張っている部分全体ということで、入れました)。
書込番号:24712576
3点

普通に携帯ショップや電気屋で購入、Amazon、ヤフー等、
iphone12カメラ保護レンズで検索して購入出来ると
思いますが、なぜサイズを聞く必要があるのか
書込番号:24713605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SoftBank
3月の叩き売りで、iPhone12無印128GB一括5000円台だったのですが、これって安かったんですかね?
都会の方だと一括1円とかしていたようでして、あまり状況がわからずでして。
書込番号:24708816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安いです。
何プランで運用してますか?
胴元はプランで回収しますから。
即LINEMOですか?
書込番号:24708862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フィズィーさん
安いです。
1円は64GBですから。
色は選べました?
書込番号:24709022
0点

128GBで一括5,000円台なら都会でも最安値レベルだと思います。
私はヨドバシのauで一括9,800円でした。
書込番号:24710717
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
【ショップ名】ヤマダ電機 池袋総本山
【価格】\46,800
【確認日時】2022.04.17.
【その他・コメント】明日迄の機種購入です
乗換ではありません
書込番号:24704414 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

池袋ヤマダでSIMロック解除したキャリアモデルではなく、applestoreと同じSIMフリーiPhoneが買えるのですか?
書込番号:24705137
4点

>yatokiriさん
端末単体で回線契約不要、一括でしょうか?
キャリアとの回線契約が必要なら、iPhone13を月1円で2年間レンタルする方がいいような。
>エメマルさん
SIMロック解除したキャリアモデルとapplestoreで買うSIMフリーiPhone、使い勝手は変わらないと思いますが、どちらかに何かデメリットがあるのでしょうか?
書込番号:24705469
0点

高いですね。
先月かえば、一括1円だったのに。
まあ、mnpですが
昔とちがい、今はキャリアメールも持ち出しできるし
mnpのデメリットはめんどくさい。くらいしか
ないですね。
まあ、私はGmailしか使ってませんが
書込番号:24705504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
モデルナンバーが同じなので使い勝手は変わりません。キャリアモデルを購入した場合のデメリットを強いて言えば、IMEI管理をキャリア自体が行っているため、赤ロムになる可能性があることでしょうか。
量販店でSIMフリーモデルを扱っているのは一部のヨドバシとビックカメラだけだと思っていたので、何故スレ主さんがSIMフリーモデルの板にスレを立てたのか質問したまでです。
書込番号:24705608
4点

iPhone12て、simロックかかってるの?
書込番号:24705629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬこ222さん
SIMロックかかってますよ。
書込番号:24705666
2点

>エメマルさん
そういうことでしたか。分かりました。
>ぬこ222さん
キャリアモデルはロックがかかっていますが、一括で払えば、その場で解除手続してくれます。
なお、iPhone13はsimロックがかかっていません。
これは、2021年10月1日以降に発売される新製品は解除せよとの国のお達しのため。
書込番号:24705668
2点

>mini*2さん
なるほど
書込番号:24706338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mnp乗り換えなしの条件、本体のみ購入希望で探してました。
5/7 名古屋地区エディオンにて、本体購入のみで割引され同価格で購入出来ました。
じゃんぱらに新品未使用67800円があり、どーするか悩んでました(^^♪
キャリアで本体のみ購入は考えて無かったので助かりました。
au店に欲しかったパープルラスト一台あり即決、その場でsimロック解除してもらいました。
本当に特価情報・・・有難う御座いました。(^_^)
書込番号:24736100
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
iPhone12(恐らくFace IDの機種共通?)で発見したことを備忘録として書かせていただきます。
Touch IDの機種の時から、電源ボタンをなるべく使わないようにするため、AssistiveTouchを使っています。
Touch IDの機種では、「画面をロック」ボタンを長押しすると「スライドで電源オフ」バーが現れる(図1)のですが、iPhone12ではなぜか無反応です。
そこで、AssistiveTouchの設定で、カスタムアクションの長押しで「SOS」を選びました(図2)。
これにより、どの画面からでも、AssistiveTouchの丸ボタンを長押しすることで、と「スライドで電源オフ」バーを出すことができました(図3)。
8点

iPhone12はサイドボタンと音量ボタンの上下どちらかのボタンを同時に長押しで電源オフの画面になりますよ
Siriに電源オフと言うと教えてくれます
書込番号:24689413
4点

>Touch IDの機種の時から、電源ボタンをなるべく使わないようにするため、AssistiveTouchを使っています。
昔はホームボタンが壊れるから、壊れたからってAssistiveTouchを使ってる人それなりにいたのかもだけど、電源ボタンをなるべく使わないってなにか意味あるのかな?
書込番号:24689524
7点

>どうなるさん
メルカリで売るときに電源ボタンは一度も押してません!って売るため?
書込番号:24689795
0点

>どうなるさん
そうです。
昔使ってたiPhoneの電源ボタンが壊れて以来、機種を変えてもAssistiveTouchを使ってます。
程度問題かもしれませんが、押すスイッチ類は壊れる危険がある気がして。
ホームボタンは、iPhone 7以降感圧式に変わり、物理的に沈み込まないので耐久性は高まったと思います。
書込番号:24689828
2点

電源ボタンってホームボタンと違って頻繁に押すわけでもないしそこを壊れる心配して使うのもどうなの?って気がするけど、どうしても電源ボタンを押さずに電源オフにしたいってことならAssistiveTouchとかトリッキーな方法を使わず
[設定]→[一般]→[システム終了]でいいんじゃないの?
書込番号:24689967
6点

>どうなるさん
確かにその方法もありますね。
書き込みをしましたのは、iPhone12でこれまでの機種と挙動が違ったことと、その代替案を示すためでした。
iPhone12の発売から約2ヶ月後にYahoo!知恵袋にも同様の質問があり、ちゃんとした回答がなかったので。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12235570657?__ysp=55S76Z2i44Ot44OD44Kv
書込番号:24690076
1点

設定からって、それいちいち面倒臭いですよね
私もスレ主さんの方法取ってますよ
電源ボタン押すのって、それなりに力入りますし
スレ主さんの方法だと画面タッチだけでできますので
書込番号:24696622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もiPhone6Plusの時に電源ボタンの故障(押したまま戻らない)で修理に出して以降、AssistiveTouchを使ってます。
AssistiveTouchはスクショやその他色々割り当てられるので、結構便利に使ってます。
書込番号:24699480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AssistiveTouch利用者の声を聴けて嬉しいです。
ところで、iOS15.4以降、マスク着用でもロック解除やApplePayができるようになりました。
自分も使っていますが、ロック解除は問題ないのに、ApplePayではダメだったりします。
電源ボタンを素早く2度押さないといけない方法も嫌なので、ApplePayの認証をAssistiveTouchでやるのもいいですね。
https://iphone.f-tools.net/QandA/AssistiveTouch-Syouhin.html
書込番号:24699537
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB 楽天モバイル
別スレにもありますように最近の安売りで入手しました。
ドコモSIMと楽天eSIMのDSDV運用を考えていますが、可能でしょうか?
可能なら設定等で注意することがありましたら、ご教授願います。
2点

iOS15.4.1にしてプロファイル無しで使えば問題無いと思います
書込番号:24686910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリーですよね?
iPhone12Proですが、ahamo物理SIM+楽天eSIMで運用してました。
全く問題ありませんよ。
書込番号:24686919
2点

>テイオー530さん
ドコモ、楽天で使っています。
特に設定の必要はありません。
データ通信、通話に使う回線の選択位で設定は終わります。
後、
ドコモ回線がMVNOの場合はプロファイルが必要なのでインストール、削除しないと楽天側でデータ通信が出来ません。
書込番号:24687053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>α7RWさん
>ドコモ回線がMVNOの場合はプロファイルが必要なのでインストール、削除しないと楽天側でデータ通信が出来ません。
横から便乗で失礼します。
片方がプロファイルが必要のMVNOの場合、DSDVは不可ということでしょうか?
メインが楽天の物理sim、サブがIIJのデータ専用esim(データプラン ゼロ)という人も多いと思いますが。
書込番号:24687147
2点

>α7RWさん
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000092/
を見ると、楽天モバイルとMVNOのデュアルで使えそうに見えますが。
書込番号:24687177
2点

>mini*2さん
>片方がプロファイルが必要のMVNOの場合、DSDVは不可ということでしょうか?
MVNOのプロファイルがインストールしてある場合は
楽天側でデータ通信不可と書いていますか?
プロファイルが必要の無いキャリアなら問題無く使えますが?
>メインが楽天の物理sim、サブがIIJのデータ専用esim(データプラン ゼロ)という人も多いと思いますが。
この場合はIIJのプロファイルをインストールした場合は楽天側でデータ通信が出来ませんよ。
楽天側で通話、IIJ側でデータ通信を使っているパターンが大半ですよ。
書込番号:24687242 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>α7RWさん
>>メインが楽天の物理sim、サブがIIJのデータ専用esim(データプラン ゼロ)という人も多いと思いますが。
>この場合はIIJのプロファイルをインストールした場合は楽天側でデータ通信が出来ませんよ。
返信ありがとうございます。
前に書きました楽天モバイルのURLに、
●使用中の楽天モバイルのSIMと、新規で契約したMVNOのSIMをご利用される場合
1. ご利用になるMVNOのSIMを挿入する
2. モバイルデータ通信をMVNOに変更する
3. ご利用になるMVNOのプロファイルをインストールする
4. 楽天モバイルをモバイルデータ通信で使用したい場合は、モバイルデータ通信設定を楽天回線に設定する
と書いてあり、MVNOのプロファイルをインストールしても、モバイルデータ通信の設定を切り替えるだけで楽天側でデータ通信できるようですが、間違ってます?
書込番号:24687302
2点

>テイオー530さん
理解されていますか?
添付されたURLにも楽天回線で利用される場合はMVNOのプロファイル削除と書いてありますが?
iosの仕様か、キャリア側が制限をかけているかはわかりませんが、データ通信用のプロファイルをインストールするとインストール側でしかデータ通信が出来ない仕様です。
切替は出来るがプロファイルがジャマでデータ通信が出来ない。
プロファイルが必要無いキャリア、サブブランドは切替すればデータ通信出来るがMVNOデータ通信プロファイルがあるとデータ通信が出来ない。
楽天に限らずキャリアも同じです。
書込番号:24687352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

APN構成プロファイルがどんなものなのか理解すればわかる事だが
Androidの場合SIM毎にAPNを設定できるけど
iPhoneでは、複数のAPN構成プロファイルを同時にインストールしておくことはできない。
そのため、使用するSIMを変更する場合には、まず現在使用中のSIMのAPN構成プロファイルを削除してから、
新しいSIMのAPN構成プロファイルをダウンロード・インストールするという手順が必要。
したがって何かしらAPN構成プロファイルがインストールされている状態でAPN構成プロファイルの必要としないキャリアのデータ通信は出来ない。
二つともAPN構成プロファイルを必要としない回線なら、設定のSIMの切り替えだけで利用回線の切り替えが可能。
書込番号:24687418
7点

>α7RWさん
>とねっちさん
重ねての返信、ありがとうございます。
私もsimを入れ替えたとき、以前のプロファイルが残っていて圏外になったことがあるので理解しています。
そうであれば、楽天モバイルのURLの説明は、
4. 楽天モバイルをモバイルデータ通信で使用したい場合は、MVNOのプロファイルを削除して、モバイルデータ通信設定を楽天回線に設定する
でしょうか。いずれにせよ、プロファイルが必要なMVNOはDSDV運用に難があることが分かりました。
どこかのサイトに、iPhoneでプロファイルが不要なsimのリストはないものでしょうかね?
docomo、ahamo、au、UQ、povo、softbank、Y mobile、LINEMO、楽天ぐらいでしょうか。
書込番号:24687452
3点

回答してくださった皆さんありがとうございます。
理解出来ていない点は、これから勉強したいと思います。
ドコモSIMが利用出来ることが判って安心しました。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:24687678
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)