端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 15 | 2022年6月22日 11:27 |
![]() |
3 | 4 | 2022年6月19日 11:30 |
![]() |
93 | 24 | 2022年6月18日 15:30 |
![]() |
27 | 8 | 2022年6月14日 17:08 |
![]() ![]() |
21 | 6 | 2022年6月13日 22:52 |
![]() |
27 | 10 | 2022年6月1日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB docomo
某家電量販店で一括24000円キャッシュバック10000円にてmntで購入しました。
年末にかけてもっと安いキャンペーンがありますでしょうかね?
少し早かった気もしますが、いつ総務省が端末値引きに制限をかけるかもわからないので。
難しいですね。
一括1円とかどこでやってるんですかね?
3点

先月末くらいからヨドバシやノジマで同価格でやってますが、特でスレ立てするなら、購入店くらい書いた方が見た人は参考になると思いますよ。
春に一括1円であれだけバラまいていたので、14が出たら13あたりが一括1円になるかもしれないので、個人的には故障等で切羽詰まっていない限りは、この価格なら様子見ですね。
書込番号:24783062
11点

ヤマダ本店でした
少しはやまっかな?
まあ息子が喜んでいるのでよしとします
書込番号:24783588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
そのヤマダ電機で普通に3月にやってましたが 一括1円・・・
来年の3月には13が同じ道をたどるかも
とくにく安くMNPしたいなら決算期の3月しかないです
書込番号:24799618
0点

ヤマダは全店同じキャンペーンの看板を出していますけど、在庫切れの店がほとんど。
在庫切れならそう書いておいてくれると、聞く手間が省けるのに。
書込番号:24800983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イオンとかも12なしでse39900円とかやってる
書込番号:24801131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、キャリアはmnpで回線契約を取るために、日本でダントツ人気のiPhoneを安く売るのに走るんでしょうね。
今作ってる中で一番安いSE3の64GBがその玉になる。
今後、円安で少し値上げしても安売りは続けられるような気がします。
書込番号:24801209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

総務省が睨んでるからいつまでできるか?
これからまた一括1円とかあるのか
判断ムズいですね
14がでて3月に13が投げ売りになる?
息子の携帯は3月まではまてないです
12 でよかったです
書込番号:24801448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
総務省が規制できるのは回線契約とのセット販売での割引額で、端末単体をいくら割り引くかは売る側の自由。
もし、端末の製造原価が22001円以下だったら、22001円まで値下げ(+回線のセット契約の割引で1円に)して売ってもダンピングになりませんし。
SE3の64GBがmnpで9800円だと、端末単体の割引額は定価の50%ぐらいなので、今後もあるような気がします。
定価が10万円する13を1円にするのは、さすがにやりすぎでしょうけど。
書込番号:24802038
0点

>mini*2さま
mini*2さんのお話だと
やはり決算月の3月が狙い目といふことですね
キャリアもsimフリー販売になり
未使用で高額売却が可能になり『転売ヤー』が問題になってます
我々ユーザーが日本を護るためにも活1iPhoneを獲得ひつように迫られる状況
転売ヤーの跋扈ヮ
simフリーに
解約違約金も無くした『総務省』のマッチポンプだと思いますが…今度ヮ転売対策も求めらてるのです(汗)なんぢゃそりゃ?
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2206/21/news026.html
書込番号:24805150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さま
キャリアの販売奨励金により
活1になるiPhoneを
そのまま海外流出させるのヮ
日本国の損失
しかしmini*2さんのpovo弾や有給弾でヮ
『au』を獲得できない…
書込番号:24805156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
そこで俄に注目を集めてるのが
『LINEMO弾』なんです
半年実質無料だから
来年3月から逆算すると『10月契約』
開通さえすればsimを抜いて寝かせるだけです
書込番号:24805168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
取敢えず
我々ユーザーが転売ヤー対策に協力できることヮ
活1iPhoneを
店員から勧められたら
『遠慮なく』購入すること位ですからね
iPhoneもそんなに沢山要らないけど
社会貢献活動です
書込番号:24805182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakaku3.0さん
docomoは転売対策として、購入者にiPhoneの箱に名前を書かせ始めましたが、これだってキレイに消せてしまうようです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2206/10/news065.html
https://hyudaepon.net/2022/06/06/10050/
各キャリアが、1人1台を徹底すればそんなに転売問題は深刻にならないと思います。
代理店が、1人で回線を複数持つ「太客」に甘いのが問題のような気もします。
書込番号:24805190
0点

>mini*2さん
仰る通りです
docomoの出張販売店でiPhone13
6433000の説明で購入条件として
箱に記名とひと月無料のセキュリティーパックの加入でした
SoftBankのように半年で1人1台も徹底すべきです、それだと子供の居る家庭など家族持ちが困りますが…
書込番号:24805200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone13ヮ
128でした
64が癖になりましたョ(苦)
書込番号:24805207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
ソフトバンクに乗り換えで、こちらが一括24800円で売っていたので購入しました。
ほんとは128GBが欲しかったですが、
売り切れていましたし、
64GBでも、一年くらいは容量もつかな?
とくくって、決めました。
こちらの64GBをつかっていらっしゃる方々は、
すぐに容量一杯になりましたか?
ちなみに私は、
毎日写真は何らか撮ります。
でも64GBということで、
手当たり次第撮るのは辞めて、
節約頑張っています。
まだ、買って1週間経つくらいですが、
あと残りは40GBくらい残っています。
またGoogleフォトも利用中です。
もうすぐこちらは15GBいっちゃいますが、、、
あとは、
たまってきたら削除していくとかですかね?
皆様はどうされてますか?
64GBで足りてますか?充分な容量でしょうか?
書込番号:24736656 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

iPhoneはmicroSDカードスロットが無いのでSDに退避させると言う事が簡単には出来ません
外部接続機器を用意する必要が有ります
それか母艦(PC)に接続して退避させる事になります
64GBでは写真や動画撮影すると、それなりに容量を消費します
既に64GB購入済みとの事ですので何らか退避させる用意をしておいておく方が良いでしょう
書込番号:24736684 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>はな227さん
こういうのは使い方次第なので、人に聞いてもあまり意味がないですね。
ゲームや動画をたくさん入れる人は、すぐいっぱいになります。
私は電話と通信しかしないので、使い切ることは永久にないでしょう。
写真1枚1-2MBですから、写真だけなら40GBで2万枚くらい保存できます。
それで足りなければ、クラウドかパソコンに移すのが良いでしょう。
本体の故障で全て消えてしまう場合があるので、大事な写真は早めにコピーしておくことをお勧めします。
大枚はたいて大容量のスマホを買い、パーにしてしまう人が結構います。
小容量にしてこまめにコピーしておけば良いのに、と思いますけどね。
書込番号:24736701
13点

>皆様はどうされてますか?
と問われても、答えは
不要なものは削除して、空きを確保する
PCなどに移して、空きを確保する
の二つに一つしかないと思いますが。
書込番号:24736728
1点

>はな227さん
コレの128GB使ってますが、一般人には64GBも有れば十分でしょう。
私は大量の自炊データ持ち歩きと、自宅のBDレコからの持ち出し動画や、Netflixとアマプラアプリで動画ダウンロードを行うので128GBにしましたが、こんな無駄遣いさえしなければ64GBで充分だったと思います。
ちなみに写真は昔のはGoogleフォト、最近はAmazonフォトに待避させてます。
Googleフォトの容量追加よりは、配送無料、プライムセール、ポイント率アップ、プライムリーディング、Amazonミュージック、プライムビデオ(動画)が使えるプライム会員の方が得なので。
(年間会費とAmazonマスターカードを組み合わせると尚良いです)
書込番号:24736757 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
なるほどです、やっぱりパソコンに移動させるしか、ないですよね。
幸いパソコンとハードディスクを持っているので、そこに移動、という感じですよね。
書込番号:24736758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
ですね、たしかに人に聞いても使い方次第ですよね、、
私はゲームアプリ全く入れてなくて、基本的に使うアプリと動画写真データだけです。節約すれば大丈夫そうかな。
写真一枚それくらいの容量で、2万枚保存出来そうな計算なのですね!教えていただきありがとうございます!
参考にします!
ですね、マメに削除したり移動したり、してみます(^^)
書込番号:24736763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けーるきーるさん
ありがとうございます。
ですよね、たしかに。。。
頑張ってみます(^^)
書込番号:24736766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hicchomeさん
ありがとうございます。
そうなんですね!
普通に使う分にはおそらく64GBでも充分そうですね!
Amazonフォト?というのがあるんですね!
ありがとうございます!
調べてみます!!!
書込番号:24736770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>皆様はどうされてますか?
>64GBで足りてますか?充分な容量でしょうか?
64GBのiPhoneと128GBのiPhone、もし60GBの容量のゲームとかあったとすれば128GBのiPhoneでは使えて64GBのiPhoneでは使えないなんてことが起きるけど、そんなのは存在しなくてアプリ入れたり写真撮ったりを続けていってどんどん満タンに近づいていく、当たり前だけど64GBのやつの方が早く満タンになって128GBの方はまだ半分残ってるとかになるから長く使えるということにはなるけど、128GBでもいつかは満タンになるわけだし結局のところどのタイミングでどっかにバックアップするなり削除して容量減らすなりしなきゃいけないから、頻度の問題だしほぼ写真だけだったらそんなに困ることはないだろうね
まだまだいけるからと特にバックアップせず満タン近くになってからだとけっこう手間(時間がかかる)なんで、最初からGoogleフォトとかiCloudとか組み合わせて、ときどきPCにコピーとかやっていけば64GBでも全然問題なく行けると思うよ
書込番号:24736813
10点

>どうなるさん
ありがとうございます。
そうですよね。
いつかは満タンになるし、
いまから工夫してやっていってみようと思います(^^)
ありがとうございます(^^)
いろんなクラウドを試してみます。
書込番号:24736835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はな227さん
機種は違いますが(SEの第2世代です)
同じ容量なので書きます
僕の場合はですが
撮った写真とかはGoogleドライブに保存するので
あまり足りないな?って思ったことはないです。
曲もあまり聞かないので64GBで十分です。
書込番号:24736903 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>楽に生きてみたいさん
ありがとうございます。
なるほどです!
画像もありがとうございます!!
私も現在、そんな感じのストレージです。
これから、節約もしていきますが、
64GBでも多分充分そうですね!(^^)
書込番号:24736929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅にインターネット環境があるなら、SynologyのNASを導入するのも手です。
月額不要で、クラウド経由の写真管理が可能となりますが、専用アプリで管理することになります。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1325567.html
また、iCloudは共有アルバムを設定すれば100万枚まで写真を保存することが出来ます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202786
但し、写真や動画はサイズ制限を超えると、低い解像度に変換されてしまうので注意が必要です。
書込番号:24737196
3点

>いつかは満タンになるし、
>いまから工夫してやっていってみようと思います(^^)
「特に何も考えずに使ってたら空きがありません、どうやってバックアップすればいいですか?」ってのとは違って今回は最初から「足りないかもしれないけどどうしよう?」なんで、スタート時点で対策さえしておけばそこまで困るとはないからね
でもって節約癖、バックアップする癖を付けておくと今後128GBとか256GBの機種に買い替えるとなったときでも、その感覚で使っていけば何も考えず128GB/256GBを使う人よりだいぶ余裕もって使えるだろうし
あと、写真を節約して撮ってるってことだけどこれは特にじゃんじゃん撮って、撮ったあとから絶対にいらない(ピンボケとか明らかな失敗作とか)は確実に消していくとかの方がいいんじゃない?
節約して撮るといざというときにベストショットを撮り逃がすとかになったりするだろうし
書込番号:24737510
6点

>はな227さん
動画や写真をたくさん撮らなければ大丈夫だと思います。
もちろん、不要なアプリを入れ過ぎないことが肝要です。最近は一つ200MBとかザラですし。
動画や写真を撮って足りなくなった場合も、外付けHDDにファイルを移せば何とかなります。
パソコンがなければ、Lightning to USB 3 Camera Adapter経由でもできます。
https://hmbait.xyz/iphone%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E7%9B%B4%E6%8E%A5hdd%E3%81%B8%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
この方法のデメリットは、外で誰かに見せたいファイルがあると、HDD一式を持ち歩かないといけないこと。
それが嫌なら、クラウドストレージに頼るしかないでしょう。
書込番号:24740918
2点

>はな227さん
あと、標準のカメラアプリは最大解像度で撮るので、ファイルサイズが大きいです。
大きく引き伸ばさない限り、必要がないほどの解像度です。
別のカメラアプリに、解像度を選べるものがあります。
そういうアプリを使って、撮るものに応じて解像度を変えるのも有効です。
書込番号:24740928
3点

>はな227さん
>あと残りは40GBくらい残っています。
最大解像度の写真は1枚約2MBなので500枚で1GB、よって40GBだと2万枚という計算になります。
これが動画だとiPhone 12の4K動画「4K/60 fps」なら1分間で約400MBも食いますので、40GBだと100時間で一杯です。
ちなみに、自分のiPhone 12, 64GBの場合、AppとiOS 15.4.1で14GB(それぞれ半々ぐらいずつ)使っていて、写真やビデオ、アプリのデータなどで使える容量は50GBぐらいです。
書込番号:24741124
3点

>はな227さん
>mini*2さん
小生のiPhone12の場合
17GB/64GBである事を
報告いたしますm(_ _)m
書込番号:24741349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はな227さん
たまってきたら削除していくとかですかね?
皆様はどうされてますか?
64GBで足りてますか?充分な容量でしょうか?
工夫次第でしょうね
小生の場合
iPhone12ヮApplePay利用を主として
購入しましたので64GBで十分な容量です
(12の前のSEも16GB/64GBでした)
書込番号:24743270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はな227さん
酷使とかするわけではなかったら64で十分かなって思います。
書込番号:24745007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB au
楽天モバイルからの乗り換え先として、iPhone12の一括案件を探していました。
実質1円とデカデカと書かれたポップの前で目の前のスタッフに「一括だったらなぁ」とボヤいたところ、「一括にしますよ?」と言われ、まさかの一括1円で購入できました!
一括9800円あたりで買えればいいかなーと思ってた自分としてはとてもラッキーでした!
6月でも探せば一括1円も意外とあるもんなんですね!
書込番号:24792230 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どんどん安くなって羨ましいです。
俺は3ヶ月前いつもかえどきプラン23円でした。2か年後に返却しないといけません。すぐahamoに加入しましたけど、最近ahamo繋がらない時ありませんか?以前はなかったですけど。
でもiPhone12 以降フェイス認証がマスク対応になっています。アップデートしたら可能になりました。これはとても助かりました。
書込番号:24792410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特で書き込むなら、エリアと店舗名を書かないと何の参考にもなりません。
「△△ショップにて○○円で販売していました」などの特価情報
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
書込番号:24792419
6点

>ジョージ7777さん
>>最近ahamo繋がらない時ありませんか?以前はなかったですけど
アハモ繋がらないんですか?
速度は?
書込番号:24792702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ahamo契約して半年。ここ数ヶ月あれっと思うことが多々あります。速度がかなり遅くなるというか止まってしまう。速度測ろうにも止まっているので測れません。速度0です。しばらくすると復旧しますけど。
でも他にスマホ持っていて、SIMはBIGLOBEの格安SIMドコモ回線、それはその時普通に繋がります。
ahamoは繋がらないけどドコモ格安SIMは繋がるという妙な結果のようです。
書込番号:24792740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ahamoは繋がらないけどドコモ格安SIMは繋がるという妙な結果のようです。
それって、ahamoの問題ではなく端末が原因なのでは?
書込番号:24792933
5点

>さえっきーさん
かって得したなー、って
ばあいなら、、
なんて名前のショップな
のか教えてくださいよ
?
書込番号:24793208
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
ドコモオンラインショップでは、アイフォン12が買えません。そこで、自分でSIMフリーの機種を他社で買って機種変更をしたいのですが、ドコモに問い合わせたところ、動作が出来ない可能性があるので、オススメできないと言われました。
販売している中で選び購入しないのなら自己責任と。
なんだか悔しいのですが、機種変更手続きにお詳しい方、ご意見頂けますでしょうか?
また、アップル直営店では購入することとの違いを教えて下さいませんか?
書込番号:24790450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップルで買ってきたiPhoneにdocomoのSIMを挿すだけで使用できます。
データの移行はどこで買っても同じです。
docomoで買った時との違いはdocomoでは現在の使用機種の表示されないのと、docomoのケータイ補償サービスが使えないだけです。
もしオンラインショップでなくAppleの直営店の実店舗で買うならSIMフリーの価格でdocomoで買ったのと同じように登録してもらえます。
書込番号:24790473
4点

ドコモで購入するメリットはドコモのサポートに拘りを感じる人だけです。
そういうユーザーを取り組むためだけにドコモではアップルよりも高い金額でiphoneを売ってるのです。
そもそもiphoneは保証期間内であればアップルできちんとサポートしてもらえますが、アップルへの問い合わせが煩わしい、とか、ドコモで契約してるんだからドコモで何とかして欲しい、という層を除けば余程の理由でない限り割高な金額払ってドコモで買う必要はないでしょう。
ドコモからしてみれば、ドコモで買わないユーザーに対してはサポートする必要はないので動作保証出来ません、というしかないと思いますよ。
書込番号:24790476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そりゃドコモショップ扱いでない物を持ってこられたらドコモショップでは動作確認出来ないと言うでしょう
無条件にサポート対象を広げていくことに対する店側の手間を考えると仕方のない対応です
ただ仕様としては何処で買おうが同一です
AppleStoreでSIMフリーを購入してSIMを入れ替えればおしまいです
データ移行はiPhoneからなら設定中に移行方法についての案内が出るはずです
ちなみにドコモショップ扱いとAppleStore扱いの違いは、単価とSIMロックくらいかと思います
分割で支払ったりするのであれば、ドコモショップ扱いのほうが金利やスマホおかえしプログラムの適用などの面では有利です
ただ一括で払うというのであれば関係のない話です
サポートについてはApple製品の修理などはどのみちドコモで受付してもらえないので気にするだけ無駄だと思います
書込番号:24790551
5点

>naosayatomoさん
iPhoneの場合はどこで買ってもハード的には同じですので、心配はありません。
Simロックを解除しないと、他のキャリアで使えないだけです(AppleStoreで買うとSimフリー)。
今使っているのがiPhoneなら、iPhone12を購入し、クイックスタートを使えばバックアップを取る必要もなく、パソコンも要りません。
なお、LineとモバイルSuicaの移行は特別な手続きが必要です。
そして、Simカードを移し替えるだけです(物理Simの場合。取り出すためのピンが必要)。
今日、イオンモールに行ったら、ソフトバンクのiPhone12 64GBが一括24,800円でした(要MNP)。
今使っている回線を残したいなら、無料のpovoの回線を契約してmnp転出番号をもらえばいいです。
もちろん、ソフトバンクのiPhoneでも、契約後にすぐSimロック解除してもらえば、どのキャリアでも使えます。
書込番号:24790621
3点

>naosayatomoさん
他社で購入したものを挿し替えて使うことは可能ですが、契約込みで購入後即解約などされた場合には今後その事業者との再契約が困難になる可能性が高く、また端末保証プログラムに加入出来なかったりなどサポート面にも不安が残る場合があります。(購入する事業者によって詳細は変わりますが)
対してApple Storeなど正規の販売ルートから購入された場合には端末の値引きは期待出来ないがAppleCareへの加入が可能でサポート面では安心と言えます。
また、Apple Storeでは通常のSIMフリー端末とは別の購入方法もあります。それが「通信キャリアを選べるモデル」です。
https://reserve-prime.apple.com/JP/ja_JP/reserve/F/availability?iPP=N
事前にオンラインで予約を行い、最寄りのApple Storeで受け取るかたちになりますが、通常より8800円の割引となります。これには理由があって、購入時にキャリアを選択しそのキャリアで使うことが要求されます。必要に応じて契約の変更やプランの変更もコンシェルジュと相談しながら対応してもらうかたちになります。
なお、上記URLには「このプログラムはSIMフリー端末には適用されない」との文言がありますので、購入した端末には各キャリアのSIMロックが掛かるかたちになると思われます。
え?SIMロックは禁止では?と思われるかも知れませんが、あくまでも「携帯事業者が販売する端末」にはSIMロックを掛けてはならない、ということであり、単なるメーカー、端末販売者でしかないAppleが各社のSIMロックを自社製端末に掛けて売ることは規定に抵触しないと考えられているのだろうと思われます。
このような制約はあるものの、型落ちとなるiPhone12を正規に、更に僅かでも割引された価格で購入可能なので、そちらでも検討される価値はあるかと思われます。例えSIMロックが掛かっていたとしても、所定の方法で解除は可能な筈ですし。
書込番号:24790720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

naosayatomoさん
キャリアモデルは家電量販店等の特別な施策が無い限り割高なのでオススメしません!キャリアのオンラインも微妙。キャリアショップは頭金手数料が無駄に掛かりますからオススメ出来ません!
SIMフリーモデルをアップルや他のネットで安く買ってSIMを移せばいいと思います。iPhone同士ならクイックスタートが出来ますから移行も簡単です。
あと、予算を気にされるなら毎月の料金プランの見直しをして下さい!WiFi環境が有りあまりデータ消費しないのにギガライトのままだったりしませんか?
プランの目安は、毎月100ギガ以上なら5Gギガホプレミア、それ以外はahamoや大盛トッピング、3ギガ以下ならエコノミーやシンプル290がオススメです。予備でサブのeSIMにauのpovo2.0も良いかと思います。
ギガライト、ピタット、ミニフィットはコスパが悪く毎月永久に続くローンのように多額のお金が無駄になります。
少しでもお金を大切にするなら、
積極的なプランの見直しを強くオススメします。
他には、無駄なオプションやサブスクが無いかチェックして下さい。
iPhoneユーザーは、
セキュリティや遠隔サポートやウイルスバスターやお掃除アプリ等は絶対に契約してはイケマセン!
お金の無駄で全く必要なく動きを悪くしたり害にしかなりません!もしキャリアショップですすめられたらハッキリ断りましょう。
書込番号:24792218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB docomo
メイン回線のアハモ使用中ですがケーズデンキでdocomoの子回線・新規割り引価格の税込み46,000円で買えました。
色はホワイトしか残ってなかったですが汚れ目立ちにくいので良いかなと思いますね、容量は64GBですが主にLINEと検索調べもの程度だけなので足りるかなと思います。
4点

未だ使用して3日ですがバッテリー減りはSE2と同じくらいの減りですかね、iPhone 12のバッテリーの事調べたら確かに早いとかバッテリー容量減るの早いとか書いてるのありました。
iPhone11もバッテリー容量問題抱えてましたけど引き継いでるのかなと思った次第ですねソフトのアップデートで改善されると思いますが。
書込番号:24740607
1点

Appleのコミュニティでも同様の意見がありますが、最初の数日だけですね。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/252619883
SE2も12も1年近く使っていますが、明らかにSE2の方が減りが早いです。
書込番号:24741538
4点

>エメマルさん
ありがとうございます、少しバッテリーは落ち着いてきました、13も欲しかったのですが割引価格差4万円なので安い12を選びました。
書込番号:24743440
1点

>ともさんだよさん
>容量は64GBですが主にLINEと検索調べもの程度だけなので足りるかなと思います。
それなら32GBでも十分でしょう。
新しい機種はカメラ性能を上げて、それを使うことで記憶容量不足を起こし、より記憶容量の多いものに買い替えさせようという意図があるような気がしてなりません。
書込番号:24743648
3点

>それなら32GBでも十分でしょう。
現在ラインナップされているiPhoneに32GBはありませんので、どんなに使わなくても64GBからになります。
書込番号:24743731
5点

>エメマルさん
ご指摘ありがとうございます。承知しています。
世の中で、32GBの機種(iPhone7など)はもう無理じゃない?と言われたりしますが、使い方によっては全然平気だということを言いたかったです。
書込番号:24743740
4点


>ともさんだよさん
やはり多くの人と同じ挙動のようですね。
書込番号:24743774
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)