端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
93 | 24 | 2022年6月18日 15:30 |
![]() |
24 | 6 | 2022年4月29日 10:44 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2022年4月26日 12:39 |
![]() |
28 | 8 | 2022年4月23日 10:13 |
![]() ![]() |
25 | 9 | 2022年5月8日 02:15 |
![]() |
33 | 9 | 2022年4月14日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
ソフトバンクに乗り換えで、こちらが一括24800円で売っていたので購入しました。
ほんとは128GBが欲しかったですが、
売り切れていましたし、
64GBでも、一年くらいは容量もつかな?
とくくって、決めました。
こちらの64GBをつかっていらっしゃる方々は、
すぐに容量一杯になりましたか?
ちなみに私は、
毎日写真は何らか撮ります。
でも64GBということで、
手当たり次第撮るのは辞めて、
節約頑張っています。
まだ、買って1週間経つくらいですが、
あと残りは40GBくらい残っています。
またGoogleフォトも利用中です。
もうすぐこちらは15GBいっちゃいますが、、、
あとは、
たまってきたら削除していくとかですかね?
皆様はどうされてますか?
64GBで足りてますか?充分な容量でしょうか?
書込番号:24736656 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

iPhoneはmicroSDカードスロットが無いのでSDに退避させると言う事が簡単には出来ません
外部接続機器を用意する必要が有ります
それか母艦(PC)に接続して退避させる事になります
64GBでは写真や動画撮影すると、それなりに容量を消費します
既に64GB購入済みとの事ですので何らか退避させる用意をしておいておく方が良いでしょう
書込番号:24736684 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>はな227さん
こういうのは使い方次第なので、人に聞いてもあまり意味がないですね。
ゲームや動画をたくさん入れる人は、すぐいっぱいになります。
私は電話と通信しかしないので、使い切ることは永久にないでしょう。
写真1枚1-2MBですから、写真だけなら40GBで2万枚くらい保存できます。
それで足りなければ、クラウドかパソコンに移すのが良いでしょう。
本体の故障で全て消えてしまう場合があるので、大事な写真は早めにコピーしておくことをお勧めします。
大枚はたいて大容量のスマホを買い、パーにしてしまう人が結構います。
小容量にしてこまめにコピーしておけば良いのに、と思いますけどね。
書込番号:24736701
13点

>皆様はどうされてますか?
と問われても、答えは
不要なものは削除して、空きを確保する
PCなどに移して、空きを確保する
の二つに一つしかないと思いますが。
書込番号:24736728
1点

>はな227さん
コレの128GB使ってますが、一般人には64GBも有れば十分でしょう。
私は大量の自炊データ持ち歩きと、自宅のBDレコからの持ち出し動画や、Netflixとアマプラアプリで動画ダウンロードを行うので128GBにしましたが、こんな無駄遣いさえしなければ64GBで充分だったと思います。
ちなみに写真は昔のはGoogleフォト、最近はAmazonフォトに待避させてます。
Googleフォトの容量追加よりは、配送無料、プライムセール、ポイント率アップ、プライムリーディング、Amazonミュージック、プライムビデオ(動画)が使えるプライム会員の方が得なので。
(年間会費とAmazonマスターカードを組み合わせると尚良いです)
書込番号:24736757 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
なるほどです、やっぱりパソコンに移動させるしか、ないですよね。
幸いパソコンとハードディスクを持っているので、そこに移動、という感じですよね。
書込番号:24736758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
ですね、たしかに人に聞いても使い方次第ですよね、、
私はゲームアプリ全く入れてなくて、基本的に使うアプリと動画写真データだけです。節約すれば大丈夫そうかな。
写真一枚それくらいの容量で、2万枚保存出来そうな計算なのですね!教えていただきありがとうございます!
参考にします!
ですね、マメに削除したり移動したり、してみます(^^)
書込番号:24736763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けーるきーるさん
ありがとうございます。
ですよね、たしかに。。。
頑張ってみます(^^)
書込番号:24736766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hicchomeさん
ありがとうございます。
そうなんですね!
普通に使う分にはおそらく64GBでも充分そうですね!
Amazonフォト?というのがあるんですね!
ありがとうございます!
調べてみます!!!
書込番号:24736770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>皆様はどうされてますか?
>64GBで足りてますか?充分な容量でしょうか?
64GBのiPhoneと128GBのiPhone、もし60GBの容量のゲームとかあったとすれば128GBのiPhoneでは使えて64GBのiPhoneでは使えないなんてことが起きるけど、そんなのは存在しなくてアプリ入れたり写真撮ったりを続けていってどんどん満タンに近づいていく、当たり前だけど64GBのやつの方が早く満タンになって128GBの方はまだ半分残ってるとかになるから長く使えるということにはなるけど、128GBでもいつかは満タンになるわけだし結局のところどのタイミングでどっかにバックアップするなり削除して容量減らすなりしなきゃいけないから、頻度の問題だしほぼ写真だけだったらそんなに困ることはないだろうね
まだまだいけるからと特にバックアップせず満タン近くになってからだとけっこう手間(時間がかかる)なんで、最初からGoogleフォトとかiCloudとか組み合わせて、ときどきPCにコピーとかやっていけば64GBでも全然問題なく行けると思うよ
書込番号:24736813
10点

>どうなるさん
ありがとうございます。
そうですよね。
いつかは満タンになるし、
いまから工夫してやっていってみようと思います(^^)
ありがとうございます(^^)
いろんなクラウドを試してみます。
書込番号:24736835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はな227さん
機種は違いますが(SEの第2世代です)
同じ容量なので書きます
僕の場合はですが
撮った写真とかはGoogleドライブに保存するので
あまり足りないな?って思ったことはないです。
曲もあまり聞かないので64GBで十分です。
書込番号:24736903 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>楽に生きてみたいさん
ありがとうございます。
なるほどです!
画像もありがとうございます!!
私も現在、そんな感じのストレージです。
これから、節約もしていきますが、
64GBでも多分充分そうですね!(^^)
書込番号:24736929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅にインターネット環境があるなら、SynologyのNASを導入するのも手です。
月額不要で、クラウド経由の写真管理が可能となりますが、専用アプリで管理することになります。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1325567.html
また、iCloudは共有アルバムを設定すれば100万枚まで写真を保存することが出来ます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202786
但し、写真や動画はサイズ制限を超えると、低い解像度に変換されてしまうので注意が必要です。
書込番号:24737196
3点

>いつかは満タンになるし、
>いまから工夫してやっていってみようと思います(^^)
「特に何も考えずに使ってたら空きがありません、どうやってバックアップすればいいですか?」ってのとは違って今回は最初から「足りないかもしれないけどどうしよう?」なんで、スタート時点で対策さえしておけばそこまで困るとはないからね
でもって節約癖、バックアップする癖を付けておくと今後128GBとか256GBの機種に買い替えるとなったときでも、その感覚で使っていけば何も考えず128GB/256GBを使う人よりだいぶ余裕もって使えるだろうし
あと、写真を節約して撮ってるってことだけどこれは特にじゃんじゃん撮って、撮ったあとから絶対にいらない(ピンボケとか明らかな失敗作とか)は確実に消していくとかの方がいいんじゃない?
節約して撮るといざというときにベストショットを撮り逃がすとかになったりするだろうし
書込番号:24737510
6点

>はな227さん
動画や写真をたくさん撮らなければ大丈夫だと思います。
もちろん、不要なアプリを入れ過ぎないことが肝要です。最近は一つ200MBとかザラですし。
動画や写真を撮って足りなくなった場合も、外付けHDDにファイルを移せば何とかなります。
パソコンがなければ、Lightning to USB 3 Camera Adapter経由でもできます。
https://hmbait.xyz/iphone%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E7%9B%B4%E6%8E%A5hdd%E3%81%B8%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
この方法のデメリットは、外で誰かに見せたいファイルがあると、HDD一式を持ち歩かないといけないこと。
それが嫌なら、クラウドストレージに頼るしかないでしょう。
書込番号:24740918
2点

>はな227さん
あと、標準のカメラアプリは最大解像度で撮るので、ファイルサイズが大きいです。
大きく引き伸ばさない限り、必要がないほどの解像度です。
別のカメラアプリに、解像度を選べるものがあります。
そういうアプリを使って、撮るものに応じて解像度を変えるのも有効です。
書込番号:24740928
3点

>はな227さん
>あと残りは40GBくらい残っています。
最大解像度の写真は1枚約2MBなので500枚で1GB、よって40GBだと2万枚という計算になります。
これが動画だとiPhone 12の4K動画「4K/60 fps」なら1分間で約400MBも食いますので、40GBだと100時間で一杯です。
ちなみに、自分のiPhone 12, 64GBの場合、AppとiOS 15.4.1で14GB(それぞれ半々ぐらいずつ)使っていて、写真やビデオ、アプリのデータなどで使える容量は50GBぐらいです。
書込番号:24741124
3点

>はな227さん
>mini*2さん
小生のiPhone12の場合
17GB/64GBである事を
報告いたしますm(_ _)m
書込番号:24741349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はな227さん
たまってきたら削除していくとかですかね?
皆様はどうされてますか?
64GBで足りてますか?充分な容量でしょうか?
工夫次第でしょうね
小生の場合
iPhone12ヮApplePay利用を主として
購入しましたので64GBで十分な容量です
(12の前のSEも16GB/64GBでした)
書込番号:24743270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はな227さん
酷使とかするわけではなかったら64で十分かなって思います。
書込番号:24745007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はな227さん
こんにちは。
自分はiPhone12 miniの方ですが64GBです。
写真も撮るし、動画も撮りますが特に困っては無いです。
自分のやり方はiXpand Slimというフラッシュドライブを使ってます。
これの64GBを使ってるので64GB+64GBで128GBで使えるし
すぐにPCにデーターを移動出来るので便利ですね。
大きさも普通のUSBメモリーほどの大きさなので持ち運びも便利。
逆に小さいので紛失しそうで怖いぐらい。
自分は中古で3000円ぐらいで買えたし、新品でもそんなに高くないのでお勧め。
書込番号:24746802
4点

>たまってきたら削除していくとかですかね?皆様はどうされてますか?
これどんどん溜まりますよね。どうされてるのでしょうか?
夜な夜ないい大人がしこしこ一枚づつ消しているのでしょうか
かっこ悪いですね
アプリなり設定で自動で消せないのでしょうか
書込番号:24799344
2点

>エルメスのララァさん
AIでも、必要な写真と不要な写真は判断出来ないでしょう。
せいぜい、人が写っているのと写っていないのを分けるぐらい(それでも顔認識の精度の高さが必要)でしょう。
自分で仕分けるしかないと思います。
書込番号:24799389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや撮ったものをAmazonなりsynaロジなりにup
その後、ローカルの写真を削除
64gしかないので
認識とか選別するまでもない
究極の貧ストレージ生活なのかなと
書込番号:24799429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
現在物理simと、esimの2つで運用してます。
これに別途esimを複数登録可能ですか?
アクティブ
物理 esim
スタンバイ(新たに登録)
esim esim esim
とか可能でしょうか
アクティブのesim⇔スタンバイのesim
のように切り替えながら使うことは、できますか?
極端な話一つのスマホで4つ、5つの電話番号を管理して切り替えながら使うとことは可能でしょうか?
されている方いますでしょうか?
書込番号:24720728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やった事は無いのですが、eSIMは確か複数登録可能で
「モバイルデータ通信」をタップし、使いたいプランをタップして、「この回線をオンにする」をタップすれば使えるはずです。
ただし同時に有効にできるのは物理的SIM以外のeSIMは1つです。
例えば同時に3つeSIMを端末に入れていても1つだけ有効になってるので他の2つは待機できない状態です。
ABCと3つあった場合にAが有効時にBとCにかかって来た電話は電源が入っていないというアナウンスになるはずです。
データのみ使用したいのなら、ABCがそれぞれ1GB使えるとして、Aの1GB使い終わったらBに、Cにという使い方は可能かと思います。
最大いくつ登録できるかはわかりません。
書込番号:24721145
6点

>とねっちさん
回答ありがとうございます。
同時に有効にできるのは物理的SIM以外のeSIMは1つです。
→これは認識ありました。
あくまで登録出来て切替する運用を考えています。
現在の環境にesimのpovoや別途余ってる物理UQモバイルのsim(サブスマホ故障で端末無し)をesimにして、iphone12に入れて管理したいと思ってます。
最大いくつ登録できるかはわかりません。
→esim3つくらい登録出来るといいのですが、、、
何処かに情報あるといいのですが。
書込番号:24721160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>afopandaさん
>何処かに情報あるといいのですが。
Appleサポートで教えてもらえないでしょうかね?
0120-277-535
※eSimは正式サポートじゃないので と言われる可能性が有ります。
※iPhone設定内のモバイル通信プランのところには4つの電話番号を保存出来そうにはみえます
書込番号:24721182
6点

物理シムなし楽天povo両esimで使ってます
使えるのは一つだけなので使用していない片側は物理シムでいうならシムを抜いたような感じですね
書込番号:24721249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>afopandaさん
ネット上の掲示板でeSIMを6個入れた記述とそのスクリーンショットは見かけました。
書込番号:24721282
2点

>JAZZ-01さん
>すみますさん
>とねっちさん
回答ありがとうございます。
目撃情報ありがとうございます!!
のぞみが出てきました!
実際に試してみます!!
書込番号:24722532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー
iPhone12と10でモンストをやっているのですが、iOS15にしてからクエストでカクツキが起こるようになりました。
運営に問い合せても、Apple側の問題だとして取り合ってもらえません。
ちなみに、なぜか画面録画をしながらだとカクツキがなくなります。
これはもうios16での改善に期待するしかないのでしょうか?
書込番号:24717275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>okotimak2001さん
>これはもうios16での改善に期待するしかないのでしょうか?
OSにアプリに対応しろっていう考え方は逆だと思います。
アップルはそんな事しないでしょうし・・・。
通常、アプリがOSに合わせるんじゃないでしょうか?
※iOS の更新で、たまたま問題が改善する可能性は有るかもしれません
書込番号:24717323
3点

>okotimak2001さん
主の様な声が増えれば、アプリ側も対応する可能性が高まるかもしれません。
10と12で症状が出ているのなら端末に原因がある可能性は低いのですが、端末個体に起因する可能性もゼロでは無いです。
書込番号:24717339
3点

モンストはAndroidでも古い機種のほうが快適だったりします。
メーカー側で修正する気がないのであれば、新しい環境では更に悪化すると思います。
書込番号:24717365
0点

>okotimak2001さん
iOS14では大丈夫だったのに、15に上げるとそうなったんですか?
OSを上げると動作が遅くなるというのはよく聞く話だと思います。
解決方法は、残念ながらありません。
ところで、iPhone10ってiPhone Xのことですか?
書込番号:24718503
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
いくつかの機種でお聞きになっているようですが、わかったところでどうなるの?
何を目的にお聞きになってるのでしょうか。
書込番号:24712322
6点


>達次郎さん
おおよその実測ですが、縦31mm、横29mmです。
角の丸みはご勘弁を。(レンズの直径は12mm)
書込番号:24712483
3点

>mini*2さん
お手数をお掛けしました。
ありがとうございます。
書込番号:24712505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>達次郎さん
お安い御用で。
なお、13と12ではカメラ窓部分のサイズが違いますので、ご注意を。
(このため、ケースの互換性がありません)
書込番号:24712543
3点

>達次郎さん
https://info.alumania.net/info-mobile/iphone12-pro-max/iphone12%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%E6%AF%94%E8%BC%83/15799/
に私よりずっと正確な寸法が書かれていました。
ただし、これは背面の艶消しになっている部分の大きさで、その周りの枠部分は含みません(私は出っ張っている部分全体ということで、入れました)。
書込番号:24712576
3点

普通に携帯ショップや電気屋で購入、Amazon、ヤフー等、
iphone12カメラ保護レンズで検索して購入出来ると
思いますが、なぜサイズを聞く必要があるのか
書込番号:24713605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
【ショップ名】ヤマダ電機 池袋総本山
【価格】\46,800
【確認日時】2022.04.17.
【その他・コメント】明日迄の機種購入です
乗換ではありません
書込番号:24704414 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

池袋ヤマダでSIMロック解除したキャリアモデルではなく、applestoreと同じSIMフリーiPhoneが買えるのですか?
書込番号:24705137
4点

>yatokiriさん
端末単体で回線契約不要、一括でしょうか?
キャリアとの回線契約が必要なら、iPhone13を月1円で2年間レンタルする方がいいような。
>エメマルさん
SIMロック解除したキャリアモデルとapplestoreで買うSIMフリーiPhone、使い勝手は変わらないと思いますが、どちらかに何かデメリットがあるのでしょうか?
書込番号:24705469
0点

高いですね。
先月かえば、一括1円だったのに。
まあ、mnpですが
昔とちがい、今はキャリアメールも持ち出しできるし
mnpのデメリットはめんどくさい。くらいしか
ないですね。
まあ、私はGmailしか使ってませんが
書込番号:24705504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
モデルナンバーが同じなので使い勝手は変わりません。キャリアモデルを購入した場合のデメリットを強いて言えば、IMEI管理をキャリア自体が行っているため、赤ロムになる可能性があることでしょうか。
量販店でSIMフリーモデルを扱っているのは一部のヨドバシとビックカメラだけだと思っていたので、何故スレ主さんがSIMフリーモデルの板にスレを立てたのか質問したまでです。
書込番号:24705608
4点

iPhone12て、simロックかかってるの?
書込番号:24705629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬこ222さん
SIMロックかかってますよ。
書込番号:24705666
2点

>エメマルさん
そういうことでしたか。分かりました。
>ぬこ222さん
キャリアモデルはロックがかかっていますが、一括で払えば、その場で解除手続してくれます。
なお、iPhone13はsimロックがかかっていません。
これは、2021年10月1日以降に発売される新製品は解除せよとの国のお達しのため。
書込番号:24705668
2点

>mini*2さん
なるほど
書込番号:24706338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mnp乗り換えなしの条件、本体のみ購入希望で探してました。
5/7 名古屋地区エディオンにて、本体購入のみで割引され同価格で購入出来ました。
じゃんぱらに新品未使用67800円があり、どーするか悩んでました(^^♪
キャリアで本体のみ購入は考えて無かったので助かりました。
au店に欲しかったパープルラスト一台あり即決、その場でsimロック解除してもらいました。
本当に特価情報・・・有難う御座いました。(^_^)
書込番号:24736100
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
iPhone12(恐らくFace IDの機種共通?)で発見したことを備忘録として書かせていただきます。
Touch IDの機種の時から、電源ボタンをなるべく使わないようにするため、AssistiveTouchを使っています。
Touch IDの機種では、「画面をロック」ボタンを長押しすると「スライドで電源オフ」バーが現れる(図1)のですが、iPhone12ではなぜか無反応です。
そこで、AssistiveTouchの設定で、カスタムアクションの長押しで「SOS」を選びました(図2)。
これにより、どの画面からでも、AssistiveTouchの丸ボタンを長押しすることで、と「スライドで電源オフ」バーを出すことができました(図3)。
8点

iPhone12はサイドボタンと音量ボタンの上下どちらかのボタンを同時に長押しで電源オフの画面になりますよ
Siriに電源オフと言うと教えてくれます
書込番号:24689413
4点

>Touch IDの機種の時から、電源ボタンをなるべく使わないようにするため、AssistiveTouchを使っています。
昔はホームボタンが壊れるから、壊れたからってAssistiveTouchを使ってる人それなりにいたのかもだけど、電源ボタンをなるべく使わないってなにか意味あるのかな?
書込番号:24689524
7点

>どうなるさん
メルカリで売るときに電源ボタンは一度も押してません!って売るため?
書込番号:24689795
0点

>どうなるさん
そうです。
昔使ってたiPhoneの電源ボタンが壊れて以来、機種を変えてもAssistiveTouchを使ってます。
程度問題かもしれませんが、押すスイッチ類は壊れる危険がある気がして。
ホームボタンは、iPhone 7以降感圧式に変わり、物理的に沈み込まないので耐久性は高まったと思います。
書込番号:24689828
2点

電源ボタンってホームボタンと違って頻繁に押すわけでもないしそこを壊れる心配して使うのもどうなの?って気がするけど、どうしても電源ボタンを押さずに電源オフにしたいってことならAssistiveTouchとかトリッキーな方法を使わず
[設定]→[一般]→[システム終了]でいいんじゃないの?
書込番号:24689967
6点

>どうなるさん
確かにその方法もありますね。
書き込みをしましたのは、iPhone12でこれまでの機種と挙動が違ったことと、その代替案を示すためでした。
iPhone12の発売から約2ヶ月後にYahoo!知恵袋にも同様の質問があり、ちゃんとした回答がなかったので。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12235570657?__ysp=55S76Z2i44Ot44OD44Kv
書込番号:24690076
1点

設定からって、それいちいち面倒臭いですよね
私もスレ主さんの方法取ってますよ
電源ボタン押すのって、それなりに力入りますし
スレ主さんの方法だと画面タッチだけでできますので
書込番号:24696622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もiPhone6Plusの時に電源ボタンの故障(押したまま戻らない)で修理に出して以降、AssistiveTouchを使ってます。
AssistiveTouchはスクショやその他色々割り当てられるので、結構便利に使ってます。
書込番号:24699480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AssistiveTouch利用者の声を聴けて嬉しいです。
ところで、iOS15.4以降、マスク着用でもロック解除やApplePayができるようになりました。
自分も使っていますが、ロック解除は問題ないのに、ApplePayではダメだったりします。
電源ボタンを素早く2度押さないといけない方法も嫌なので、ApplePayの認証をAssistiveTouchでやるのもいいですね。
https://iphone.f-tools.net/QandA/AssistiveTouch-Syouhin.html
書込番号:24699537
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)