端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 12 | 2023年11月22日 19:48 |
![]() |
31 | 14 | 2022年9月21日 16:34 |
![]() |
36 | 11 | 2022年9月19日 20:26 |
![]() |
33 | 9 | 2022年4月14日 17:22 |
![]() |
42 | 15 | 2022年3月24日 17:59 |
![]() |
24 | 4 | 2021年12月13日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
スペック低いのに、無理してるなあといった感じですが、iPhone11とかも、スマホのスペック不足だと思わないんですかね。
諸事情でスマホ買い換えられないのか、やっと買い替えた先がこれなのかもしれないですが。
5点

ボクはiPhone 8でもオーバースペックなんだけど、
指紋認証が出来ない指なの。
iPhone 8がダメってわけでなくて、私の指がダメなんです。
だから、iPhone 12はすごく欲しくています。
iPhone 12の顔認証だと一発でロック解除できます。
指はダメでもボク顔はいいんです。^^
よーし、ブラックフライデーで買っちゃうぞ!
書込番号:25515418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ入れないでガラケみたいに使ってる人はあまりスペック要求しないでしょうね。
iPhone12でスペック足りないって人は、iPhone15pro買ったようです。
まあ、20万ぐらい出したようなので、お金がある人はさっとスマートに解決できますが、お金がない人は、不具合がーと騒ぐしかないんでしょうね。
円安進みすぎて、iPhoneが高くなりすぎたせいもあるでしょうけども。
書込番号:25515430
1点

>最大メモリ使用を見ようさん
純粋に疑問なんですが、どんなときにスペック不足を感じるんですか?
アプリの動作が遅い?たとえばどのアプリですか?
アプリが落ちる?確かに昔は落ちなかったのに近年は落ちます。でもそれはスペック以外の要因かも?
書込番号:25515437
1点

自分はiPhone使ったことないですけど、ブラウザもっさり、YouTube落ちる、ゲーム落ちる、とかですね。
line、Instagram、Twitter、その他アプリ、ゲームやショッピングアプリやポイント稼ぎや決済系や銀行や株取引や旅行系やウバや外食アプリいろいろありますし。
特に、問題が多いアプリは、自分は使ったことないですが、価格コムでもよく書き込まれるlineですね。
lineはほかのアプリに比べて、致命的なクラッシュ引き起こしてるケースが多いので、これは本当に入れないほうがいいアプリですが、結構入れてる人もいるようなので、なんだかなあとおもいますね。
書込番号:25515456
1点

あと、具体的なゲーム名ですが、幻影戦争がアプデで重くなったのはandroidで結構前に確認したんで、iPhoneも一部機種は影響を受けてるみたいですね。
書込番号:25515468
1点

幻影戦争がiPhone11でもっさり落ちるようですが、iPhone15は問題ないと書いてる人がいますね。
書込番号:25515473
2点

あ、LINEの人でしたか・・・(^0^;)
私はiPhone12Proを2年使って、今はiPhone11Proを愛用してますが、
ブラウザサクサク、YouTube落ちない、ゲームはツムツムしかしませんが快適プレイです。
もちろんLINEは一番利用頻度の高いアプリですが、全く問題ありません。
iPhone4か4Sの頃から使ってますから、もう10年前後の使用歴になりますが、LINEが深刻なトラブルを起こしたことはありませんし、アプリが落ちることも滅多にありませんヨ。
書込番号:25515481
4点

>最大メモリ使用を見ようさん
使った事も無い、どこの引用かもわからない風の噂、物的証拠もデーターも無いフラットアースご意見番さすがです。
書込番号:25515484
11点

>最大メモリ使用を見ようさん
評価や評判を意図的に操作する行為は禁止しています
特定の製品あるいはメーカーについての評価や評判を意図的に操作する行為、またはそれに準ずると判断できる書き込みはお止めください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR009
証拠を揃えてから書きましょうね。
書込番号:25515488
10点

lineが問題ないという人は、lineをいれてるだけとか機能をあまり使ってない人や、友達の人数少ないとか、lineのデータサイズが小さいとか、自動バックアップをしていないとか、諸条件があるようですね。
問題ある人は、複数のアプリをこってり使ってる傾向がありますね。
あと、データ溜めたまんまとかの人で、肥大化して不具合起きても消さない傾向がありますね。
同じことを言う傾向があるので、例として、データ消えるの怖いし、アプデで治るまで待つ、初期化して復元するのめんどくさい、スマホの不具合だ、OSの不具合だとか、スマホのスペック不足を認識してるけど、スマホ高くて買い換えられない。
書込番号:25515492
1点

lineが問題だという人は、lineをいれてなく、友達の人数少なく、lineのデータサイズなく、自動バックアップをしていないとか、諸条件があるようですね。
問題ある人は、複数のアプリをこってり使ってる傾向がありますね。
あと、データ溜めたまんまとかの人で、肥大化して不具合起きても消さない傾向がありますね。
最大メモリ使用を見よう さんは同じことを言う傾向があるので、例として、データ消えるの怖いし、アプデで治るまで待つ、初期化して復元するのめんどくさい、スマホの不具合だ、OSの不具合だとか、スマホのスペック不足を認識してるけど、スマホ高くて買い換えられない。
書込番号:25515518
8点

>ダンニャバードさん
なぜ11に戻ったのか気になりますが( ^ω^)・・・
さておいて、ストレージのチェックのきっかけにはなったので、
LINEの人にも感謝しないとです。
サブの8 by64は、40Gほど占有してました。主に写真です。
LINEは3Gほどでした。
メインの12Proの方は、512中240ぐらい占拠してます。
原神というゲームが24G占拠してます。
動作に問題はないのですが、画面が小さくて・・・
やってないのでアンインストールしようかと思っています・・・
書込番号:25516367
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー

12Proですが配布開始直後にアップデートしました。
私の使用範囲では全く問題ありません。
バッテリー残量の%表示は、残量が数字でしか分からない=アイコンのインジケーター無効なので、わかりにくいので元に戻しました。
カメラのテキスト認識・コピペ機能が凄い。
書込番号:24931938
5点

えっ
めっちゃすごいやんそれ
書込番号:24931940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone12無印をiOS16に更新済みです
・ロック画面に設定していたダイナミック壁紙が使えなくなった
→あきらめた
・ロック画面へのウィジェット対応
→iPhone本体とスマートウォッチとBluetoothイヤホンのバッテリー表示を追加
・WiFiの接続が不安定になった
→WiFi設定を削除して、再設定で改善
・バッテリーのパーセント表示を有効にした
→充電中は見づらいが、気にしない
・フィットネスアプリが追加された
→使ってないが、そのまま放置
・画像の自動切り抜き対応
→1度試したがクリップボードへのコピーだけで、画像編集では利用できなかったのでイマイチ
書込番号:24931960 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>めっちゃすごいやんそれ
でしょう〜
でもそこはやっぱりアメリカなんで、縦書きだと正常にコピーできまへんねん・・・使えね〜!(^^ゞ
書込番号:24931987
3点

アップデートに関しては、利用しているアプリが対応済みであることがもっとも重要です。
テキスト認識はOSに頼らずともAdobe Scanと言ったアプリで可能です。
書込番号:24931999
1点

ホーム画面で下の方にある検索のアイコンが新しく出来たみたいです。今まではChrome探してましたけどこれだとすぐ検索出来ていいような気がしました。
書込番号:24932091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モビルアーマーエルメスのララァさん
>ダンニャバードさん
>ぬへさん
検索と言えば
写真に映る動物、植物、場所をSiriで検索できるようになりました(^^)y
書込番号:24932341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アップデーツしていいですか?
書込番号:24932846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデーツするで?
書込番号:24933380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジョージ7777さん
ホーム画面のDockの上に検索ボックスがありますが、これは16からでしょうか?
私のOS15.7にはありません。
実は、12に変えて、この部分が無駄に空白になってるなと思ってました。
Touch IDの機種ぐらいアイコンの縦方向の間隔を詰めて、7行入るようにして欲しいと思ってましたが、OS16でもそれはないんですね。
書込番号:24933483
1点

はい、15には無く、16にアップデートした後に検索アイコンは現れました。私はiPhone12 miniとiPhone12二つ有りまして昨日iPhone12 miniを16にアップデートしました。二つあるのでよく比べることができます。
ホーム画面の縦列の数は同じです。
書込番号:24933499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジョージ7777さん
レスありがとうございます。やはりそうでしたか。
私もググったところ、「設定」―ホーム画面」で設定できるようですね。
逆に言えば、この部分に余白がないSE3なんかの機種ではどうなるんだろう?
お店で見てみます。
書込番号:24933510
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー
IPhone14が発表されてiPhone12と13の価格が改定されましたが、128GBで比較すると8,000円の差のようですね。
iPhone12よりもiPhone13買った方が良いということでしょうか。
でも、iPhone13とiPhone14の価格差は12,000円、iPhone12とiPhone14の価格差は20,000円ですか・・・
来年、iPhone14の値下がり待った方が良いかもです。
6点

今回に限らずだけど、新型旧型が併売される場合の値段差って殆どない(あっても1万程度)だし、よくある「これだったら安い旧型でいいや」ってなるものでもないんだよねぇ(12→13はストレージの差もあって5000円とかそんあもんだったし)
12→14だと2段階アップになっちゃうけど性能差&サポート期間の差なんかも考えると、miniじゃないとダメだって人だけ13mini、それ以外は14を買っておく方べきだと思うよ
書込番号:24916943
2点

今から型落ちiPhoneを買いたい!と思う方ならば多分何よりも性能が大事!!っていうわけでもないでしょうから、iPhone12でも事足りると思います。
そうなれば目立った違いが出にくいiPhone12と13では8000円"も"安いiPhone 12を選ぶ人はそこそこいらっしゃるのではないでしょうか?
自分なら8000円しか違わないならより新しい方買いますが(笑
使い方にもよりますが、iPhone12クラスだとマスクごしでもFace IDに対応しているし、カメラもそこそこ撮れるし、iPhone 13比ならマクロレンズが追加された以外に大きな違いは出ていないし、安いに越したことがない人には十分刺さる内容ですしね。
書込番号:24916961
9点

>そうなれば目立った違いが出にくいiPhone12と13では8000円"も"安いiPhone 12を選ぶ人はそこそこいらっしゃるのではないでしょうか?
1円でも安けりゃって人はもちろんいるだろうけど、この値段差の話はいわゆるSIMフリー版を定価で買う場合の話だしiPhone12 128GBで約10万円、10万円出して新品のiPhoneを買いましょうって人が8000円を節約して敢えて旧型を選ぶってのはあまりないと思うけどねぇ
>安いに越したことがない人には十分刺さる内容ですしね。
キャリア契約で12は19800円、13は49800円、14は99800円みたいな話だったら12や13を選ぶ人はそこそこいるだろうけど…
書込番号:24917010
3点

>かき氷フラペチーノさん
少なくとも今の日銀総裁が在任中は円安になる一方だと思うので、iPhone15リリース時の14値下げには期待出来ないと思いますけど。
値下げされる前に円安を理由に値上げされて、最悪今より値段が上がってしまうかも知れませんからね。
余計なこと考えず、買い換えが必要になった時に最善と思われる選択肢で買うのが一番良いと思います。
書込番号:24917072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
そうなんですよね。
この程度の価格差でしたら、性能差諸々を考慮すると結局はiPhone14を・・・ってことになりそうな気がします。
>ryu-writerさん
確かに今後のiPhone14値下げも期待薄でしょうか・・・
結局、現在Appleストアで扱っているiPhone無印(128GB/SIMフリー)は少なくとも10万円の予算は必要ってことでしょうか。
できれば予算は7-8万円に抑えたいです。
もっと安く買いたかったら、大手キャリアの「2年後の機種変を前提とした割引」で買うしかなさそうですね。
ただ、大手キャリアの機種は2年後に現機種を買い取りしようとすると割高になるんですよね。
もしくは、安いSE(第3世代)でしょうか。
ただ、SEは指紋認証がネックなんですよね。以前iPhone7の時に指紋認証が2回壊れたことがあり、指紋認証はあまり使いたくないです。(ちなみに、現在はiPhone11です)
なお、Apple watchとiPad Proを使用しているので、今更Androidへの機種変は考えてません。
書込番号:24917503
1点

連投すみません。
ちなみに、今後もし顔認証のiPhone SEが出たとしたら、即決です(笑)
書込番号:24917728
0点

結局は実売価格がどうか?というお話のように思います。
今は中古も多く出回っていますし、オークションサイトやフリマサイトはいわゆる転売ヤーからの出品が引きもきりません。
また、iPhone 14の目新しさが乏しかったことでiPhone12から14に乗り換える人は一定数いても、13から14に乗り換える人は多くないようです。(オークション、フリマサイトのiPhone12、12proの出品コメント見ると「iPhone14にデータ移行してからの発送になります」というコメントが多いです)
現状は新品のiPhone12が65000円程度、iPhone13が90000円弱程度ですので、12を選ぶ人もある程度はいるのかな?と思います。(私も今日買いました笑)
ちなみにバッテリー容量95%以上の程度の良いpro同士の比較だと、12が85000円、13が105000円程度です。(proは新品があまり出回ってなくて新品の比較は出来ませんでした)
あとはiPhone15が期待通り(以上?)のスペックで来年発売される事を願うのみです。
書込番号:24918865 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>DTAAさん
返信ありがとうございます。
確かに実売価格の話しになりますね。
ただ、最近は中古市場も品薄かつ高価のようです。
(新品が売れてないから中古市場に出回るモノも少なくなるとか)
>現状は新品のiPhone12が65000円程度、
そうなんですか!?
ちなみに128GB/SIMフリーでしょうか。
新品がその価格でしたら魅力的ですね。
自分もネットで探してますが、Appleストアと大手キャリア以外はどこも入荷未定でして・・・
書込番号:24919151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> かき氷フラペチーノさん
はい、128GB/SIMフリー(SIMロック解除済)です。
私はPayPayフリマで買いました。価格交渉できますので、丹念に探して交渉すれば、いずれ希望の価格で買えます。
(私は掘り出し物を探すのが趣味なのです)
恐らく今後も量販店等の在庫処理に伴う転売ヤーや、iPhone14購入者によるiPhone12の売り物が出てくると思いますので、価格はさらに下がっていくのでしょう。
(一晩経って「早まったかな?」と少し思いました笑)
まぁ欲しい時が買い時ということで、、
(私のiPhone8Plusもさすがに限界です)
書込番号:24919197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DTAAさん
色々と教えて頂きありがとうございました。
根気よく探せば、安い価格も有るんですね。
頑張って探してみます。
書込番号:24919951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

64gを33000円でゲッツしますた
貧ストレージですが
側面がなにやらアイフォン4のようでいて新しい感じでなかなかよろしい
書込番号:24931018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
iPhone12(恐らくFace IDの機種共通?)で発見したことを備忘録として書かせていただきます。
Touch IDの機種の時から、電源ボタンをなるべく使わないようにするため、AssistiveTouchを使っています。
Touch IDの機種では、「画面をロック」ボタンを長押しすると「スライドで電源オフ」バーが現れる(図1)のですが、iPhone12ではなぜか無反応です。
そこで、AssistiveTouchの設定で、カスタムアクションの長押しで「SOS」を選びました(図2)。
これにより、どの画面からでも、AssistiveTouchの丸ボタンを長押しすることで、と「スライドで電源オフ」バーを出すことができました(図3)。
8点

iPhone12はサイドボタンと音量ボタンの上下どちらかのボタンを同時に長押しで電源オフの画面になりますよ
Siriに電源オフと言うと教えてくれます
書込番号:24689413
4点

>Touch IDの機種の時から、電源ボタンをなるべく使わないようにするため、AssistiveTouchを使っています。
昔はホームボタンが壊れるから、壊れたからってAssistiveTouchを使ってる人それなりにいたのかもだけど、電源ボタンをなるべく使わないってなにか意味あるのかな?
書込番号:24689524
7点

>どうなるさん
メルカリで売るときに電源ボタンは一度も押してません!って売るため?
書込番号:24689795
0点

>どうなるさん
そうです。
昔使ってたiPhoneの電源ボタンが壊れて以来、機種を変えてもAssistiveTouchを使ってます。
程度問題かもしれませんが、押すスイッチ類は壊れる危険がある気がして。
ホームボタンは、iPhone 7以降感圧式に変わり、物理的に沈み込まないので耐久性は高まったと思います。
書込番号:24689828
2点

電源ボタンってホームボタンと違って頻繁に押すわけでもないしそこを壊れる心配して使うのもどうなの?って気がするけど、どうしても電源ボタンを押さずに電源オフにしたいってことならAssistiveTouchとかトリッキーな方法を使わず
[設定]→[一般]→[システム終了]でいいんじゃないの?
書込番号:24689967
6点

>どうなるさん
確かにその方法もありますね。
書き込みをしましたのは、iPhone12でこれまでの機種と挙動が違ったことと、その代替案を示すためでした。
iPhone12の発売から約2ヶ月後にYahoo!知恵袋にも同様の質問があり、ちゃんとした回答がなかったので。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12235570657?__ysp=55S76Z2i44Ot44OD44Kv
書込番号:24690076
1点

設定からって、それいちいち面倒臭いですよね
私もスレ主さんの方法取ってますよ
電源ボタン押すのって、それなりに力入りますし
スレ主さんの方法だと画面タッチだけでできますので
書込番号:24696622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もiPhone6Plusの時に電源ボタンの故障(押したまま戻らない)で修理に出して以降、AssistiveTouchを使ってます。
AssistiveTouchはスクショやその他色々割り当てられるので、結構便利に使ってます。
書込番号:24699480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AssistiveTouch利用者の声を聴けて嬉しいです。
ところで、iOS15.4以降、マスク着用でもロック解除やApplePayができるようになりました。
自分も使っていますが、ロック解除は問題ないのに、ApplePayではダメだったりします。
電源ボタンを素早く2度押さないといけない方法も嫌なので、ApplePayの認証をAssistiveTouchでやるのもいいですね。
https://iphone.f-tools.net/QandA/AssistiveTouch-Syouhin.html
書込番号:24699537
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
iOS 15.4がリリースされ、マスク着用でFace IDをロック解除になりました。Apple Watch不要です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40b5c3f2bf137839210bb018919b8eb7494a879b
ただし、iPhone 12以降のみです。
5点

私はほぼFaceID対応としてApple Watchを購入したので、これで価値が半減したような気分です(苦笑)。
まぁ、Apple Watchでのロック解除も色々と面倒だったので、便利になるのは歓迎ですが、個人的には指紋認証の方が便利なシーンも多々あるので、両方搭載して欲しいです。
書込番号:24650367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メガネかけた顔も複数登録できるし、大きめのマスクつけても認証されるし便利になりましたね。
書込番号:24650624 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さま、マスク付きの認証精度如何ですか、私は40%です、正面見るとエラーでもっと下を向けと言われます、それでも成功率は前述です、今は、外してパスコードに戻してます。
書込番号:24655489
1点

私も認識率低いですね。
比較的マスクを上の方までしているからでしょうか?
一回でスッと解除されることはほぼないですね。
併用しているApple Watchで解除されている方が多いかも。
ショルダーハックとかがイヤなので、電車内等ではパスコード入れたくないですが、マスクしないといけない場所って基本的に他人がいるので、以前のtouchIDの方がはるかに便利でした。
書込番号:24655535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジマンさん
>えうえうのパパさん
コロナ禍になって早2年経ち、満を持しての機能更新にしてはお粗末ですね。
早々に15.4.1が出るかもしれませんね。
書込番号:24655554
2点

>mini*2さん
>えうえうのパパさん
やはり、認識率低いですか、鼻だしマスクなら認識上がるんでしょうか?。
それで,俄然、iphone se3が気になりだしてます、電池餅良ければ早々に変えたいです。
あっちは一気にホーム画面に行けますし。
書込番号:24655646
5点

私は以前8を利用しており、アップルがコロナ2年目にして13で画面内指紋認証も見送ってきたことから、正直呆れ果てました。
天下のアップルなら企業の社会的責任ぐらい果たせよって。
なので、機種変更も先送りするつもりでしたが、バッテリに深刻な不具合が発生したことからせざるを得なくなり、SE2か12miniで悩みましたが、SE2だと中身以外変わり映えしないので、物欲もあってApple Watchを導入して12miniにしたのですが、やはりtouchIDの方が格段に便利でしたね。
なんか、注視しないといけないほか、目の下の辺りの特徴で識別しているらしいので、大きなマスクとか全面的に覆うような装着だと厳しいようですね。
ほうれい線を隠している女性には優しくない仕様だなぁ(笑)。
まあ、ユルユルで認証通すのは問題あるので、ある程度は仕方ないですが、フルスクリーンでもiPadAirで搭載しているように電源ボタンにTouchID搭載するとか既存の技術でも全然対応できたのに、ユーザーに不便を強いてまでFaceIDに拘るのをやめればよいのに…と思います。
なんて言うと、「だったらAndroidにしろや」とか「SE2にしとけばよかったじゃん」とか聞こえてきそうですけど、まぁ、上記のような次第でして…。^^;
一番よいのはコロナが早く収束することですね。
書込番号:24655946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はiOS15.4で、FaceIDがマスク対応になったのを機に
iPhone13miniしましたが、顔認証率100%です。
マスクして眼鏡をしていてもです。
認証率の差って、A14とA15の差でしょうか?
書込番号:24656226
2点

12miniですが、今のところ確実にロック解除されます。ほぼ100%です、私の場合。
アップデート→face ID登録の際、かなり下方を見ての登録となり、若干違和感ありましたが、きちんと解除されるので、、、登録時の顔の向きが解除率に効いてるんでしょうか???
書込番号:24657032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>すたこら縦走♪さん
こんばんは、face id resetして、登録しなおしたら、前より認識上がりましたが、お聞きしたいのですが、視線は、しっかりとdepth カメラを見たほうがいいですか。
書込番号:24657444
2点

視線に関しては記憶が定かでありませんが、face IDエリアに移る自顔を見て、なんだか見下す自顔だなぁと思いながら登録作業していたと思います。
と、なると、カメラの方ではなく、face IDエリアを見ていたのかもしれません。
曖昧な記憶で申し訳ありません。。。
書込番号:24657614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すたこら縦走♪さん
ありがとうございます、やはり、下向きに見ないと解除できない時、ありますね、1人の時なら、いいんですが、レジで並んでいて、エラーは困ります。それから、私スレ主さんでないので、これで失礼致します、コメント皆様ありがとうございます。
書込番号:24658120
1点

Face ID登録の際に屋外か昼間の窓際など明るい場所で行えば解除もスムーズになるように思います
真っ暗な場所でも問題なく解除できます
指だと濡れていたりすると認証できないですしこれはこれで便利なように思いました
書込番号:24659456
2点

確かに、私がFace IDの追加登録作業を行った場所は、日差しのある昼間の窓際でした。明るい場所で登録するなど、登録環境がFace ID認識率向上に影響するのかもしれませんね。
書込番号:24660397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Face IDの登録自体をやり直すと解除率上がるかもしれないです。あとマスクが上まで来過ぎてたりとか、メガネが曇ってたりとかもまずいんですかね。
書込番号:24666163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー
今まで7を出た頃から使ってたので、そろそろ交換しようか?と話はしてたので出先のショッピングモールで見つけたApple製品専門店で12の128GBのSIMフリーを購入しました。嫁には13でも良かったのでは?と言ったんですが、新品だったらどっちでもいいと言う事で若干安い12を選択した形に。また長い付き合いになりそうです。
書込番号:24479979 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

購入するならサイズ的にminiしようって話してたんですが、画面は大きくスッキリするのですが、本体の大きさが7よりもコンパクトになると店員さんに言われ、選択からminiを外し、最終的に色バリエーションでデモ機以外のカラーは画像で見て決めました。尚、保護フィルムのみ貼ってもらって来ました。充電が足らなかったので近々にセットしてあげようと思ってます。
先に「13でも〜」ですが微妙に色合いが12と違って見えるらしく12で十分と。使う本人が気に入って良いと思うならソレでいいかな?って。確かに細かく内容(性能)を熟知して語れる程の理解力は嫁も自分もないから「最新」にこだわってないのも事実です。自分も13シリーズ出るちょっと前に12Proにしましたから。
書込番号:24480108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入して数日経過しました。設定などはサイトや動画等で事前に学習して慎重にやり、今のところは無事に使用出来てますね。使用者の嫁本人は格段に上がった性能に喜び、8まで有ったホームボタンが無くなった事で逆に慣れるまでですが苦労を楽しんでますよ。ただ個人的に失敗と思うところは簡単に出来ると思っていた5G化。
対応機種を買ったのでSIMカード入れ替えで直ぐになると思っていました。docomoなので切り替えの手続きしようと入っても項目が見当たらないので調べたらSIMカードの問題だと。そう言えばGALAXYのs10からXperia1iiに機種変した時にSIMカード交換した様な薄い記憶があったので今度嫁連れてショップで変更して来ます。
部分的にですが5Gの反応が増えては来てるので慌ててする事はないですけどね。
書込番号:24486481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の投稿でも有りましたが7から比べて「ヌルヌル、サクサク」ですよ。画面も大きく明るさも上で申し分ないです。
書込番号:24486535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoショップで4Gから5Gへ変更手続きして来ました。5Gエリアは自分の居住地域ではまだまだですが、念のためです。金額も変わる事なく、ただ手続きがオンラインではなくて窓口でしか出来ないとの事です。「おおっ!5Gに変わった」と子供のような反応してました。
書込番号:24491587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)