端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 13 | 2022年10月18日 08:36 |
![]() |
20 | 15 | 2022年6月22日 11:27 |
![]() |
27 | 10 | 2022年6月1日 17:53 |
![]() |
7 | 0 | 2022年5月22日 19:20 |
![]() |
35 | 13 | 2022年4月1日 14:56 |
![]() |
41 | 10 | 2022年3月24日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB docomo
【ショップ名】ケーズデンキ
【価格】一括1円
【確認日時】3/12(土)
【その他・コメント】22歳以下の新規/他社からのMNPにて適用。
povo→auとか同じ会社のサブブランドからメインブランドへの移行はMNP扱いにならず、1円にならない。
月額7000-8000円のプラン加入必須。キャリアのブラックリスト入り回避のため、最低半年は契約継続を勧められた。その間はau→povoなどサブブランドへの変更もしないようアドバイスされた。
ただし、docomo→ahamo間の変更だけはブラックリスト入りしないらしく、docomoへのMNPを勧められた(即日ahamoへ転出して大丈夫と仰っていた)。
(一年前に他機種でdocomoを即解約した経験があるため、残念ながら今回は見送った。
もし1年後とかに13で一括1円があったらチャレンジしようと備忘録として投稿させていただきます。
関東の田舎都市ですが、5店回って在庫有りは最後の1店のみでした。)
書込番号:24646185 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

auからpovoが大丈夫って店員もいますよ
店員が言うことなんかその程度で
基準をはっきりしってる訳じゃないので
そこまで信じない方がいいですよ
書込番号:24646202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シグルドリーヴァさん
そうなんですか!勉強になります!
povoに移行だとかなり安くなりますね!
書込番号:24646226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねっくさすさん
こんにちは。
povoに関しては1.0と2.0が有るので微妙に混乱するんですよね。
1.0は今は新規申し込み停止して2.0に移行してるんだけどこれを
説明する店員さんが1.0と2.0をごちゃ混ぜに覚えてる人もいるので
説明を聞くこちら側も混乱するんだと思う。
因みに、au→UQモバイル→povoという手もある。
書込番号:24646385
6点

>ねこさくらさん
そうですよね!
auやSBなら、docomoより安くなりますよね!
書込番号:24646608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YAMADA電機のdocomoでも、週末限定でJCBギフト券30000円やってました。自分も購入しましたよ。
JCBギフト券は、YAMADAのキャンペーンみたいです。
書込番号:24646747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねっくさすさん
iPhoneを格安で入手されたようで、お疲れ様でした&おめでとうございます。
先月家電量販店でauのiPhone12を入手した友人は店員のアドバイスに従って翌日にUQ mobileに移った(店員さんがやってくれた)そうです。
その系列の別店舗で問い合わせをしたら「すぐにはまずい。1ヶ月くらいは。」と言われました。
店員によって微妙に違う印象がありますが、ネット上の書き込みを総合した私の中の判断は、翌日にUQ mobileはOKだけど、半年〜1年くらいはUQ mobileをキープすべき。
POVOはかなりのリスクがあるから、POVOにするのならそれなりのトッピングにすべき。と思っています。
もちろん、UQ mobile、POVO以外の他社は論外。
私個人の考えで検証をしていませんし、保証もできませんが。
書込番号:24646808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しーざ。さん
入手&ギフト券獲得おめでとうございます!
ヤマダにも言ったのですが、ギフト券案内されませんでした^^;
場所にもよるのかな…
書込番号:24646981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
詳しい情報ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
今povoのためauは断念、
docomo→ahamoを勧められたのですが、一年前に別機種で短期解約しているため、docomoも断念で、
今のところ入手しておりません。。
Softbankで在庫ありを探して、Y!mobileかLINEMOへの転出してしばらく維持するかどうか考えてみます…
書込番号:24646991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前日、関東地区のdocomoショップでocn新規で9800円で契約しました。参考まで
書込番号:24647163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たまたまキャンペーンだったようで2台契約しました。すぐのmnpをしてBLになりたくなかったのでよかったです。
書込番号:24647208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あんまんぱん7000さん
9800円でOCNで2台とは、かなりお得だったんじゃないでしょうか!
参考にさせていただきます!
書込番号:24647213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

福岡の筑紫野にあるヤマダ電機で、10月16日に機種代月々917円、JCBギフト券20,000円頂けました!
2年後に機種は返却するのですが、1年後から返却はできるが、2年分の22,008円は必ず必要との事でした。
まぁ、2年間、iPhoneを2,000円で使えると思ったら安いと思い、私と嫁さんの分をiPhone12 64GBに変更し合計でギフト券40,000円、息子と娘の分はiPhone14 256GBに変更しました!
書込番号:24969812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB docomo
某家電量販店で一括24000円キャッシュバック10000円にてmntで購入しました。
年末にかけてもっと安いキャンペーンがありますでしょうかね?
少し早かった気もしますが、いつ総務省が端末値引きに制限をかけるかもわからないので。
難しいですね。
一括1円とかどこでやってるんですかね?
3点

先月末くらいからヨドバシやノジマで同価格でやってますが、特でスレ立てするなら、購入店くらい書いた方が見た人は参考になると思いますよ。
春に一括1円であれだけバラまいていたので、14が出たら13あたりが一括1円になるかもしれないので、個人的には故障等で切羽詰まっていない限りは、この価格なら様子見ですね。
書込番号:24783062
11点

ヤマダ本店でした
少しはやまっかな?
まあ息子が喜んでいるのでよしとします
書込番号:24783588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
そのヤマダ電機で普通に3月にやってましたが 一括1円・・・
来年の3月には13が同じ道をたどるかも
とくにく安くMNPしたいなら決算期の3月しかないです
書込番号:24799618
0点

ヤマダは全店同じキャンペーンの看板を出していますけど、在庫切れの店がほとんど。
在庫切れならそう書いておいてくれると、聞く手間が省けるのに。
書込番号:24800983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イオンとかも12なしでse39900円とかやってる
書込番号:24801131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、キャリアはmnpで回線契約を取るために、日本でダントツ人気のiPhoneを安く売るのに走るんでしょうね。
今作ってる中で一番安いSE3の64GBがその玉になる。
今後、円安で少し値上げしても安売りは続けられるような気がします。
書込番号:24801209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

総務省が睨んでるからいつまでできるか?
これからまた一括1円とかあるのか
判断ムズいですね
14がでて3月に13が投げ売りになる?
息子の携帯は3月まではまてないです
12 でよかったです
書込番号:24801448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
総務省が規制できるのは回線契約とのセット販売での割引額で、端末単体をいくら割り引くかは売る側の自由。
もし、端末の製造原価が22001円以下だったら、22001円まで値下げ(+回線のセット契約の割引で1円に)して売ってもダンピングになりませんし。
SE3の64GBがmnpで9800円だと、端末単体の割引額は定価の50%ぐらいなので、今後もあるような気がします。
定価が10万円する13を1円にするのは、さすがにやりすぎでしょうけど。
書込番号:24802038
0点

>mini*2さま
mini*2さんのお話だと
やはり決算月の3月が狙い目といふことですね
キャリアもsimフリー販売になり
未使用で高額売却が可能になり『転売ヤー』が問題になってます
我々ユーザーが日本を護るためにも活1iPhoneを獲得ひつように迫られる状況
転売ヤーの跋扈ヮ
simフリーに
解約違約金も無くした『総務省』のマッチポンプだと思いますが…今度ヮ転売対策も求めらてるのです(汗)なんぢゃそりゃ?
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2206/21/news026.html
書込番号:24805150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さま
キャリアの販売奨励金により
活1になるiPhoneを
そのまま海外流出させるのヮ
日本国の損失
しかしmini*2さんのpovo弾や有給弾でヮ
『au』を獲得できない…
書込番号:24805156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
そこで俄に注目を集めてるのが
『LINEMO弾』なんです
半年実質無料だから
来年3月から逆算すると『10月契約』
開通さえすればsimを抜いて寝かせるだけです
書込番号:24805168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
取敢えず
我々ユーザーが転売ヤー対策に協力できることヮ
活1iPhoneを
店員から勧められたら
『遠慮なく』購入すること位ですからね
iPhoneもそんなに沢山要らないけど
社会貢献活動です
書込番号:24805182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakaku3.0さん
docomoは転売対策として、購入者にiPhoneの箱に名前を書かせ始めましたが、これだってキレイに消せてしまうようです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2206/10/news065.html
https://hyudaepon.net/2022/06/06/10050/
各キャリアが、1人1台を徹底すればそんなに転売問題は深刻にならないと思います。
代理店が、1人で回線を複数持つ「太客」に甘いのが問題のような気もします。
書込番号:24805190
0点

>mini*2さん
仰る通りです
docomoの出張販売店でiPhone13
6433000の説明で購入条件として
箱に記名とひと月無料のセキュリティーパックの加入でした
SoftBankのように半年で1人1台も徹底すべきです、それだと子供の居る家庭など家族持ちが困りますが…
書込番号:24805200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone13ヮ
128でした
64が癖になりましたョ(苦)
書込番号:24805207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB docomo
メイン回線のアハモ使用中ですがケーズデンキでdocomoの子回線・新規割り引価格の税込み46,000円で買えました。
色はホワイトしか残ってなかったですが汚れ目立ちにくいので良いかなと思いますね、容量は64GBですが主にLINEと検索調べもの程度だけなので足りるかなと思います。
4点

未だ使用して3日ですがバッテリー減りはSE2と同じくらいの減りですかね、iPhone 12のバッテリーの事調べたら確かに早いとかバッテリー容量減るの早いとか書いてるのありました。
iPhone11もバッテリー容量問題抱えてましたけど引き継いでるのかなと思った次第ですねソフトのアップデートで改善されると思いますが。
書込番号:24740607
1点

Appleのコミュニティでも同様の意見がありますが、最初の数日だけですね。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/252619883
SE2も12も1年近く使っていますが、明らかにSE2の方が減りが早いです。
書込番号:24741538
4点

>エメマルさん
ありがとうございます、少しバッテリーは落ち着いてきました、13も欲しかったのですが割引価格差4万円なので安い12を選びました。
書込番号:24743440
1点

>ともさんだよさん
>容量は64GBですが主にLINEと検索調べもの程度だけなので足りるかなと思います。
それなら32GBでも十分でしょう。
新しい機種はカメラ性能を上げて、それを使うことで記憶容量不足を起こし、より記憶容量の多いものに買い替えさせようという意図があるような気がしてなりません。
書込番号:24743648
3点

>それなら32GBでも十分でしょう。
現在ラインナップされているiPhoneに32GBはありませんので、どんなに使わなくても64GBからになります。
書込番号:24743731
5点

>エメマルさん
ご指摘ありがとうございます。承知しています。
世の中で、32GBの機種(iPhone7など)はもう無理じゃない?と言われたりしますが、使い方によっては全然平気だということを言いたかったです。
書込番号:24743740
4点


>ともさんだよさん
やはり多くの人と同じ挙動のようですね。
書込番号:24743774
2点







スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB docomo
知識不足のため、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
ビックカメラでiPhone12(ドコモ版)の端末のみを購入しました。
現在別の端末で使用しているLINEモバイルのSIMカード(データ専用)を利用するため、回線契約なしです。
店員さんから、
「SIMロックは解除されている状態ですが、dアカウントを作ってSIMロック解除の手続きをして下さい」と言われました。
SIMロックが解除されているのならば、dアカウントから手続きをするのはどうしてだろうと疑問に思いました。
(必要ないのならば、dアカウントを作りません)
よろしくお願い致します。
書込番号:24675992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneはネットワークロックなので店員の話を信じれば、後はSIMでactive処理すれば良いだけです
dアカウントは不要のハズです
書込番号:24676045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.docomao.ne.jp/support/unlock_simcard/
2021年8月26日(木曜)までに発売された機種をご購入されるお客さまへ
新たに機種をご購入される際に以下の条件のいずれかを満たす場合は、SIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しさせていただくため、お客さまのお申出によるお手続きは不要です。
<ドコモの回線契約を伴わないお客さまの場合>
当該機種を一括払いでご購入された場合
「スマホおかえしプログラム」を適用し、当該機種の分割支払金のお支払い方法をクレジットカード※1に設定いただいた場合
これに該当しなければ、必要なんじゃないの。
書込番号:24676132
3点

SIMカードも端末もどちらも現物があるなら
端末にさしてみればロックされてるかわかると思うのです
書込番号:24676196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


購入後に自身でSIMロック解除手続きを行うのは確かにdアカウントは必要ですが、販売時に手続きをしてから手渡されるので解除されている状態だと思います。
購入時に"SIMロック解除通知書兼申込書"が一緒に手渡されていると思いますが、そちらがあれば解除されている状態なので、店員さんの案内間違いかと思います。
書込番号:24676383
5点

auは、お客様への販売時期の如何を問わず、そのモデルの発売開始が 2021年 9月30日以前のものは、SIMロックがかかった状態で渡されます。中には、気の利いたスタッフがいて、
「端末単体購入ですと、ここでも SIMロック解除の解除が出来ますが、如何なさいますか?」
と言葉を添えてくれます。
なお、9月25日発売開始の 13シリーズは例外的に、最初から SIMロックが掛かっていません。
docomoは、2021年10月 1日以降にお客様に販売するものは、一括購入の場合 、iPhoneは SIMロック解除された状態で渡されます。
書込番号:24676476
4点

連投ですが、ご容赦下さい。
誤記入訂正です。
誤…SIMロック解除の解除が出来ますが
正…SIMロック解除が出来ますが
書込番号:24676484
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>sky878さん
>エメマルさん
>國見タマさん
>けーるきーるさん
>舞来餡銘さん
皆様、情報を頂きありがとうございます。
現金一括(22001円)で、
オプションは全てお断りして購入しました。
まだ在庫はありました(白のみ)。
住所等を記入する手続もありませんでした。
初めてのiPhoneでまだACアダプタを用意していないため、購入次第電源を入れてみます。
そこで、皆様から教えて頂いた方法等を参考に試してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:24676620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LLR2022さん
ビックカメラ、iPhone12、ドコモ回線で契約した際は、お店でsimロック解除してくれました。
購入したiPhoneは、すぐにLINEMOのsimを入れて使っています。
前から持っていたdアカウントに紐づけましたが、simロック解除の手続きはしていません。
ブラックにならないよう、ドコモ回線のsimを維持します。90日という説もありますが、180日が安全かな?
書込番号:24677333
3点

>mini*2さん
ありがとうございます。
dアカウントを作らずに済むといいなと思っています。
回線ありで契約すると、また複雑そうですね。
勉強不足で、色々難しいなと感じます。
教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:24677452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>sky878さん
>エメマルさん
>國見タマさん
>けーるきーるさん
>舞来餡銘さん
本日初めて電源を入れました。
設定→一般→情報→「SIMロックあり」でした。
ドコモに問い合わせ、製造番号で調べて頂いたら、解除手続はされていない、との事。
HPのSIMロック解除のページに、
“2021年8月26日までに発売された機種を購入する場合、SIMロック解除の手続きをした状態でお渡し”と書いてある点を聞いたところ、「ドコモショップで購入した場合」だそうです。
今回家電量販店で購入したため、SIMロックありだった事と、店員さんの説明不足と教えて頂きました。
作りたくなかったですがdアカウントを作成して、手続きをして無事にSIMロック解除をする事が出来ました。
改めて皆様ありがとうございました。
書込番号:24679264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>LLR2022さん
>けーるきーるさん
マツキヨとか、dポイントを貯められるお店を使ったりしていません?
私はドコモと契約していなかった時から、dポイントを貯めるためにアカウントを作っていました。
1ポイント単位で貯めたり使えたりするので、使い勝手はいいです。
書込番号:24679370
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB docomo
こんにちは。
週末に神奈川県に本社のある家電量販店に足を運び対応してくれた店員に回線契約なし端末購入可能か確認したところ、在庫あり割引価格で販売出来ますと回答あった為購入申し込んだ所、翌日指定時間に来店するよう指示があり、その時に商品を渡すというので翌日来店した所、まず端末の購入目的や現在の通信契約の期間や履歴など端末チェックが入り尋問を受けた後、数時間放置され挙句「端末を代理店から購入者に販売する時にキャリアであるdocomoに申請が必要。faxで申請したが代理店のfax番号とdocomo が把握しているfax番号が合わずエラーの為今日は引き渡し出来ない。平日しか出来ないので明日申請します、代理店から私宛に明日連絡します」と返答してきました。釈然としませんでしたが無駄足となり帰宅しました。
翌日17時過ぎても代理店からは約束したはずの電話はなく、こちらから店舗に連絡すると前日対応した店員からまだfax 番号の認証エラーがdocomoと解消されておらずいつ解消するかは分からないと回答がありました。回答について、納得がいきません。
このようなことで端末の引き渡し目処が不透明になる事は実際あるのでしょうか、また代理店とdocomo側でfax 回線の認証が3日以上エラーでは端末販売業務出来ないはずが通常営業している点などから不信感があります。これはおそらく私が端末のみ転売目的で購入する目的と思われているのは間違いなさそうですがこれまでの経緯について店員からは謝罪などは一切なくこのまま時間稼ぎに屈して泣き寝入りで済ませたくありません。
一方的にキャンセルしてくることに備え、対策についてアドバイスいただけないでしょうか?
4点

ノジマがうざい追及するのは
店頭にも多分かいてある通り転売防止のためですので
別に売りたくないから嫌がらせしてるわけではないです
書込番号:24649765 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

運が悪かっただけのように思えますが、単体販売だと儲からないので引き伸ばしている可能性もあるでしょう。ショップにとっては儲けが出ないのは大きな問題です。
オンラインショップから申し込んだほうが簡単だと思いますが、今は在庫がありません。
書込番号:24649769
3点

>バタービーン777さん
総務省情報提供窓口 「電気通信事業法第27条の3関係」
ってところが窓口のはずです。
聞いてはくれますが、何かアクションを起こしてくれるとかはなさそうです。
書込番号:24649777
5点

総務省 電気通信事業法第27条の3関係の通報の状況レポートを見ましたがキャリアショップに比べ家電量販店の違反率が極めて高いとなっていました。代理店とキャリア間でfax 番号認証エラーで端末引き渡し出来ないなど経験した方おられますか?
書込番号:24649807
0点

なんでそこまでムキになるのかわからないけど、ブラックとかやってます?
書込番号:24649858
6点

丁度昨日記事になっていましたね。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/14/news168.html
僕は面倒なので毎回MNPしてますけど。
書込番号:24650189
6点

アップルストアに在庫あるみたいですし、欲しいのでしたらそちらの方が確実では?
書込番号:24650228
3点

今週も継続してやるか分かりませんが、一つの店舗で粘るより他店舗に出向いてまだキャンペーンはあるのか、回線契約がなくても取り置きが可能かを訪ねたほうが建設的ではないでしょうか?
難色を示す示さないは同じ屋号の家電量販店でも全く違いますし、数を打ったほうが楽かと思います。
書込番号:24651015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

帰宅途中に家電量販店に立ち寄りました。回線契約はしてもしなくても構わないとのことでした。一応、家族分を予約してきました。参考まで
書込番号:24664585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売する側はMNP1円で売りたいけど、端末単体を22001円では売りたくないのが本音
ルール破ってるのも事実
それを通報したり、騒いだりすると
端末単体22001円で買えるようになるのでは無く、MNP1円で買えなくなる方向に向かっていく
通報するなとか騒ぐなと言いたいのではなく
実際そうなる事を理解してほしい
1円で買いたい人は今のうちに
書込番号:24665737
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)