端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年3月29日 11:12 |
![]() |
13 | 8 | 2023年2月18日 12:10 |
![]() |
22 | 24 | 2023年3月19日 18:22 |
![]() |
8 | 3 | 2022年7月20日 16:49 |
![]() |
27 | 8 | 2022年6月14日 17:08 |
![]() |
271 | 12 | 2022年4月9日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB au
i-phone12を使用しています。
Google Mapsの ロケーション履歴を記録しておきたいので、
Google マップ、Googleともインストールし、
位置情報を 「常に」と設定することで
タイムラインが残るのですが、
何故か数日で、タイムラインが記録されなくなります。
再度設定を見直すと
Google マップ、Googleとも 「常に」をから 使用中 に戻っていることが
ありました。
上記、常に をセットした後 使用中 に変更した覚えはありませんが
3度ほど同じ症状がでています。
位置情報サービスを常に とセットしたものが 勝手に変更とならないような
設定方法をご教示いただけませんでしょうか。
※バッテリーが減ったらそうなるとか、再起動したらそうなるとかの
仕様とかであればそれも教えていただきたくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB au
現在、iPhone 12でESIM:UQ、物理SIM:日本通信で運用しています。
設定からプロファイルをみると日本通信が表示されている状態です。
今回、UQからLINEMOにMNPする予定です。
色々と調べてみましたが、複数プロファイルはインストールできないようだったので、LINEMOで問い合わせた結果、こちらでは動作保証は分からないとのことでした。
どなたか、LINEMOと日本通信で運用されている方はいらっしゃいますか。
または、INEMOとプロファイルのインストールが必要な格安SIMにて運用されている方はいらっしゃいますか。
6点

現在のiOSのバージョンだとLINEMOはプロファイル必要ないです
書込番号:25147023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さらっといこうさん
>複数プロファイルはインストールできないようだったので、LINEMOで問い合わせた結果、こちらでは動作保証は分からないとのことでした。
LINEMO をeSim 日本通信Simを物理Sim で運用するなら、プロファイルはそのまま考えなくて良いですよ。
LINEMO がeSim では対応していないとか言ってきたのでしょうか?
書込番号:25147032
2点

>JAZZ-01さん
コメントありがとうございます。
LINEMOはプロファイル必要ないのですか。
以下のHPに
「※APN構成プロファイルは端末につき1つしかインストールできません。」
とあったので、質問した次第です。
https://www.linemo.jp/process/apn/ios/
>御子柴舞さん
コメントありがとうございます。
LINEMOでtピ合わせの際は、eSim では対応していないとは言っていませんでした。
書込番号:25147198
0点

>さらっといこうさん
>LINEMOはプロファイル必要ないのですか。
eSim に情報が仕込まれているのでsSimで使えるのなら、別途設定する必要が有りません。
書込番号:25147202
1点

>さらっといこうさん
LINEMO の eSim 情報を入れて下さいね。QRコードを読み取るだけかな
書込番号:25147208
0点

>JAZZ-01さん
コメントありがとうございます。
そういう仕組みだったのですね。
解決しました。
まだ、LINEMOにMNPするのは決定していませんが、安心しました。
書込番号:25147231
1点


失礼しました。
共有しているパソコンで複数のブラウザを使う環境です。
誤って違うブラウザにログインしていた違うニックネームで”解決しました”と入力してしまいました。
書込番号:25147879
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB au
今年の3月26日に購入して、とうとう最大容量が100%から99%になってしまった
ずっと100%だったから、このまま減らないのかもと期待してたのが甘かった
半年に1%減るなら、80%になるのは10年後?
さすがに10年も使ったらバッテリーが膨張してそう
書込番号:24947739 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ワインレッド×シルバーさん
auからのこのSMSを見て26日と思ってましたが、きちんと確かめたら19日でした(^_^;)
いまでもほとんどのアプリはAndroidで使ってますが、
電話、動画(ヘビーユーザー)、Googleマップ、Apple PayはiPhoneで使っているので、バッテリー消費は激しいかもしれません
書込番号:24948995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬへさん
3/19でしたかぁ、もう懐かしいですね(^^;;
小生は3/25購入で4/1にauからSM S来てました。
一週間後に来るんですかねぇ。
奥さんは3/13購入でiPhone12の1台使い。
ぬへさんは動画のヘビーユーザーだから電池が減ったけど、半年で1%減なら良好ですね。
書込番号:24949030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


まる1年まであと1日ですが週末なので早めの経過報告ということで、最新のiOS16.3.1で最大容量90%になりました
iPhoneで動画三昧しているので、2年後には80%になりそうです
書込番号:25184361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
私も購入してほぼ1年経ちますがますが、93%です。
OSは最新です。
書込番号:25184685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
そんなに差がないですね?
もしかするとiOSが最新になるごとにバッテリーの容量判定が厳しくなってるのも( ^_^ ;)
書込番号:25184723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
>mini*2さん
筆者もほぼ1年経過しますが99%でした。使い方が良いのかもしれませんね。
書込番号:25184728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ワイヤレス充電が悪いようです。出来るだけ使わないようにしてるのですが、便利なんで使っちゃいますね。
で、現在の数値はなんと85%です。前回の書き込みから約5か月で8%も落ちてますね。
交換した互換液晶もタッチがおかしいし、もういっそのこと買い替えですかね〜。
書込番号:25185830
0点

>KIMONOSTEREOさん
ワイヤレス充電いいですよね!
とくに車載スタンドにポン付けできるのがうらやましい
私もワイヤレス充電したいのですが、100均のケースの上から100均のホルダーを貼り付けて、100均の200円車載スタンドを使ってます( ^_^ ;)
購入するならMagSafe対応ケース、MagSafe対応ホルダー、MagSafe充電スタンド、MagSafe車載スタンドを一気に揃えるつもりなので、安いのがないかたまにAmazonなどを眺めながら1年が経過してしまいました
書込番号:25185876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
筆者はワイヤレス充電を使いません。
奥さんはライトユーザーだけどワイヤレス充電を使うので『90%』まで低下してるんです。miniさまがライトユーザーなのに93%というのも納得できます。
ぬへさんのようなYouTubeへビーユーザーがワイヤレス充電を使えば電池容量の低下は更に早いですよ。
書込番号:25186060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mineoの16さん
私はワイヤレス充電は使っていません。
それにしては減りすぎ?
書込番号:25186127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでもMagSafe車載スタンドにポン付けは、ものすごく面倒くさがりなのであこがれます!笑
充電については、iPhoneSE2のときに100均の充電ケーブルがまともに充電しなくて、Amazonでロングケーブルを購入して、いまはAmazonで激安だったマグネット回転ケーブルを使用しています
このマグネット回転ケーブルが優秀で、本体側の端子とケーブルが円形のマグネットで固定されているだけで、ケーブル側は左右に約180度曲がる部品がついているので断線知らずで、充電だけならマグネットで簡単に付け外しできます
デメリットはふつうの充電ケーブルで充電するときに本体に取りつけたマグネット端子を外す必要があるのと、マグネット端子の磁力のせいでコンパスが真北を刺さないことぐらいです
書込番号:25186154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
iPhone12は電池容量の低下が早いです。奥さんでみるとXRのデータは3年調度で15%でしたが、12は1年で10%
でしたからね。
まぁ筆者のように『偶にしかスマホ』を触らない人は1%ということでしょうねぇ。
書込番号:25186227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
みなさんiPhoneを触り過ぎだと思います。
電池交換も値上げされたし、1円iPhoneも禁止の方向なんでしょ?
その点Androidは今も昔も1円スマホが豊富、だからAndroidでできる事はAndroidでやる。というふうに使い分けが大事だと思いますね。
書込番号:25186374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの16さん
>Androidでできる事はAndroidでやる。というふうに使い分けが大事だと思いますね
そのとおりなんです!
私も返信5件目で書いてますが、
>いまでもほとんどのアプリはAndroidで使ってますが、
電話、動画(ヘビーユーザー)、Googleマップ、Apple PayはiPhoneで使っているので、バッテリー消費は激しいかもしれません
電話はiMessageとFaceTimeが登録した電話番号のSIMを入れてないと使えないため仕方なく、
動画はiPhoneの空間オーディオ再生が優秀すぎて譲れない、
GoogleマップはAndroidでも同時にYahooカーナビを使ってるため、
ApplePayはレビューにも書いてるとおりiPhoneを購入した第1目的なのです
Androidは以前からバッテリーがダメになるまで使い潰すつもりでそこそこの機種しか購入してませんが、さすがにiPhoneはずっと使い続けるつもりでAppleCarePlus紛失盗難保証付きに加入しています
しかし途中でAppleCarePlusが値上げされたのは痛かった
去年の3月にiPhoneを購入したときはキャリアの端末保証だと回線契約を解約すると継続できなかったためAppleCarePlus一択でしたが、いまは継続できるようになったのでつぎにiPhoneを購入することがあればキャリアの保証を選びます
書込番号:25186425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬへさん
同調して頂けたようで嬉しいです。珍しいことですね(笑)。
動画再生は電池消費が激しいですからね。そのぬへさんと同じ電池消費してるウチの奥さん、iPhoneで動画再生しないライトユーザーですからねぇ…ワイヤレス充電が原因かな?と思うわけです。
Apple製品、AppleCareの値上げは痛かった。やっとiPhone12購入から1年経過しましたし、またMNP祭りがあると良いですね。
書込番号:25186462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
mineoといえばU-NEXT月額1100円割引サービスがありますね。
三井住友カードのU-NEXT3ヶ月無料を試し、いまリトライ無料キャンペーン中(4/10まで)なのですが、無料キャンペーンが終わったらmineoから申込みするのが1番お得ですよね?初月無料で翌月以降1100割引いて月額1089円ポイント600p付与です。
それともリトライ無料キャンペーンって何度も来るものでしょうか?
書込番号:25187281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの16さん
だいぶまえに存在していたU-NEXTのU-mobileを契約していたころも、U-NEXTは契約しなかったぐらいなのでくわしくなくて申し訳ありません ^_^ ;)
書込番号:25187449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB au

最近家電屋も普通のauショップもほとんど1人1台なのです
複数台でとかなるとかなり怪しいツイッターの案件?
しかないんじゃないのです?
書込番号:24842246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店舗に電話して聞く
足で回って稼ぐ
軒並み値上がりしたiPhoneだから、そうそう安いところはないかもね
でも、「家族5人分まとめ買い」で多少は安くしてくれるところもあるかも。
書込番号:24842289
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB au
楽天モバイルからの乗り換え先として、iPhone12の一括案件を探していました。
実質1円とデカデカと書かれたポップの前で目の前のスタッフに「一括だったらなぁ」とボヤいたところ、「一括にしますよ?」と言われ、まさかの一括1円で購入できました!
一括9800円あたりで買えればいいかなーと思ってた自分としてはとてもラッキーでした!
6月でも探せば一括1円も意外とあるもんなんですね!
書込番号:24792230 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どんどん安くなって羨ましいです。
俺は3ヶ月前いつもかえどきプラン23円でした。2か年後に返却しないといけません。すぐahamoに加入しましたけど、最近ahamo繋がらない時ありませんか?以前はなかったですけど。
でもiPhone12 以降フェイス認証がマスク対応になっています。アップデートしたら可能になりました。これはとても助かりました。
書込番号:24792410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特で書き込むなら、エリアと店舗名を書かないと何の参考にもなりません。
「△△ショップにて○○円で販売していました」などの特価情報
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
書込番号:24792419
6点

>ジョージ7777さん
>>最近ahamo繋がらない時ありませんか?以前はなかったですけど
アハモ繋がらないんですか?
速度は?
書込番号:24792702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ahamo契約して半年。ここ数ヶ月あれっと思うことが多々あります。速度がかなり遅くなるというか止まってしまう。速度測ろうにも止まっているので測れません。速度0です。しばらくすると復旧しますけど。
でも他にスマホ持っていて、SIMはBIGLOBEの格安SIMドコモ回線、それはその時普通に繋がります。
ahamoは繋がらないけどドコモ格安SIMは繋がるという妙な結果のようです。
書込番号:24792740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ahamoは繋がらないけどドコモ格安SIMは繋がるという妙な結果のようです。
それって、ahamoの問題ではなく端末が原因なのでは?
書込番号:24792933
5点

>さえっきーさん
かって得したなー、って
ばあいなら、、
なんて名前のショップな
のか教えてくださいよ
?
書込番号:24793208
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB au
本日、家電量販店で9800円一括で購入しました。
店員さんには即povoすることにより、維持費も抑えてやすくiPhoneが手に入るとのことで、即povoを考えていましたが、色々調べるとブラックリストに入れられるなど、ネガティブな情報が多いです。
短期契約解除を行った際にブラックリスト入れられた場合、半年や一年程度で喪明けするという情報があったのですが本当でしょうか?
3~5年程度入れられるといざというとき困るかもしれませんが、1年程度なら良いかなと思っています。
また、短期契約解除が原因でブラックリストに入れられた場合、他社のキャリアに対して影響などあったりしますか?
書込番号:24683795 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>いすか_さん
au→即povoは短期解約になるためブラックになる可能性が大です。
povoはuqモバイルとは違い番号移行では無くMNP扱いになります。
実際にau1.5ヶ月契約→povo2.0でブラックはなりました。
喪明は、1年と言われています。
今は分かりませんが、2年前にブラックになった時は1年で明けました。
100%はありませんがなる可能性が高いので、180日以上契約か、uqモバイルに番号移行、持込機種変更でガラホ、タブレットプラン(980円)で維持するのがベターですね。
短期解約の場合、
他のキャリア、MVNOには影響ありません。
書込番号:24683805 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

スマホ窃盗の手口ですから、別の意味で危ないのですけどね。
書込番号:24683934
23点

真面目な店員でしたら、特価品なんで、保証つけて2年近く維持してくださいねと案内するのが普通かな。
短期解約の手口広げてる店員や店とか逮捕される恐れもあるのによくやるな。
反社に流してるとかで、大手量販店でも下手すりゃ営業停止処分と指示役の逮捕かな。
極端なノルマ稼ぎしてる店員も結構危ないと思うよ。
書込番号:24683966
22点

こういうのは、自力でネタを仕入れて人柱覚悟でやるものですよ。
半年で喪明けだ、1年で喪明けだ、とネットで堂々と書くと(多数が真似すると)、
キャリアは対抗策取ってきます。
au→povoも最初は大丈夫だと言われて、多数がやったからキャリアが対抗策取ってきたのに、
価格.com辺りで、即解して大丈夫だの半年維持で大丈夫だの書く人は、
ちょっといろいろ大丈夫なのか?
DOCOMOだってauだってocnだって、多数がやるから通称ブラックリストなるのを取り入れて来たのに。
書込番号:24683984 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

昨日、おととい、1か月前、半年前、こうだった(大丈夫だった)から、今も大丈夫(だろう)なんてことは通用しない。
「中の人」次第なことなんだから。
やるなら覚悟してやればいい。
心配なら、まともに買って、まともに使えばいいだけの話。
安さにひかれて、悪い方向に行くもあなた次第。
普通に買って(使って)、普通に行くもあなた次第。
書込番号:24684051
14点

一昨年の12月にBIGLOBE短期解約で
去年の12月までauUQは契約お断りされたのです
恐らく1年でキレイになると思うのです
とはいえブラックリストの正確な運用ルールは外の人にはわからないのです
なのでブラック確実の状態で短期解約入れるなら
永久ブラックを覚悟した上で入れるべきだと思うのです
ですので既に書かれてますが180日はauかUQで維持した方がいいと思うのです
auで即povoがブラック入りになるかは試したことはないのですが
恐らくなると思うのです
書込番号:24684082 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

iPhone12、Appleストアで買うと86800円
他に手数料とかあるだろうけど9800円で買ってpovo2.0にするってことは維持費は払いたくないってことだろうし、それでブラックリスト入りするらしいということをネガティブな情報って思っちゃうのがどうなの?って感じなんだよなぁ
書込番号:24684094
31点

>いすか_さん
povo2.0だとBL入り確実だと思いますが、入れられた場合の期間は不明というのが正直なところ。
格安で購入できたのですから、UQに変えて半年維持でいいのでは?
それでも、端末代+6ヶ月の通信量(MNP元の料金との差額)で2万円ぐらいですから。
書込番号:24684203
11点

こないだまでの、iPhone12投げ売り期に同じことを考えていた者(ドコモ・ahamoユーザー)です。ヨドバシで相談したところ、povoへの移行は半年は待ってくれ(使ってくれ)、と言われました。ブラックリストの話はでませんでしたが・・・。
MNPの手間、povoはahamoに比べ話し放題プラン加入前提で考えると割高なこと、都市部以外での電波状況、d-pointが貯まることとその利用価値を加味して、ヤフオクでおそらくは一括0円購入したであろうiPhone12を送料込み約50,000円で購入しました。
書込番号:24685675
11点

>色々調べるとブラックリストに入れられるなど、ネガティブな情報が多いです。
直接auに聞けばよいだろう?
匿名だからクチコミのほうが聞きやすいってか?
この手の質問にいつも答えているベテランも同じ。
書込番号:24688285 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

UQ mobileへ移行して 181日以上継続利用する、
が経歴に傷が付かずにコストを抑え、普通に使えるベストチョイスだと思いますが。
その頃また auでお得な施策があれば、他社からの MNP扱いで au に移れます。
通信業界の実情を熟知していない、訳のわからない YouTuberの成功体験の動画に煽られ、
たった 1回で人生を棒に振る若者続出で、
滑稽過ぎます。
書込番号:24691454
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)