端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 0 | 2020年12月16日 10:56 |
![]() |
20 | 5 | 2020年11月24日 15:55 |
![]() ![]() |
54 | 9 | 2020年11月21日 21:25 |
![]() |
71 | 21 | 2020年11月17日 08:18 |
![]() |
8 | 14 | 2020年11月8日 10:07 |
![]() |
18 | 11 | 2020年11月7日 03:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 512GB SIMフリー
先日、こちらでカメラのシャッター音の件を相談させて頂き、お陰様で無事に解決しましたが、ios14.3にアップデートしたところ、また以前と全く同じ症状になりました(汗)
しかし、また同じように「全ての設定をリセット」したところ症状が改善しましたので、どなたかのお役に立てばと思い書き込みました。
書込番号:23851900 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー
「良かった」でも「悲しかった」でもないので「その他」にさせていただきました。
基本的にiPhoneカメラの絵作りは嫌いではないし、デジカメでは白飛びや黒つぶれしてしまうようなシーンでも上手く表現してくれて助かってます。
しかし12になってから、ちょっとやり過ぎなんでは?と思う写真が多くなりました。個人的には11のカメラの方が良かった。
中でも「これはちょっと...」というサンプルが撮れましたので、ご紹介しておきます。
1枚目と3枚目がiPhone12Proの望遠(52mm相当)と広角(26mm相当)。
2枚目と4枚目がRX100M7の70mm相当と24mm相当です。
「1枚目はちょっとないなぁ...」というのが正直なところです。(^^;)
10点

そのほかの例もアップします。
緑の多い森の中などでの写真は、HDRが効き過ぎて暗部が持ち上げられ過ぎた結果、全体的に露出オーバーの印象を受ける写真が頻発します。(1枚目〜3枚目)
4枚目はiPhone8の画像ですが、発色の傾向は同様であるもののiPhone12ほどHDR効果が強くないため、それほど不自然さは感じません。
だからどうだということもないのですが、OSのアップデートで若干修正してきてくれるか、もしくは効果のレベルをユーザーが選べるようにしてほしいところです。
ちなみに「スマートHDR」をON/OFFと試してみましたが、特に違いがわかりませんでした。なんでだろ?(^^ゞ
書込番号:23803707
6点

>ダンニャバードさん
自動車やプラモデル(お台場の実物ガンダム)とか飛行機とか
の撮影だと、どういう絵で写るのでしょうか。ミニカーとかも。
見てみたいです。
デジカメの画像の方が綺麗に撮影されていますね
書込番号:23807866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなみさわさん
ありがとうございます。
あまりブツ撮りをしていませんので良さそうなサンプルがありません。
取り急ぎ参考になるかも?と思った画像をアップしてみます。
自動でHDRが機能していますので、基本的に「記録画像」としての評価は高いです。
書込番号:23808105
1点

こんにちは。
HDRは便利ですけど、効かせすぎると不自然になるのは困りものですね。
ただ、ダンニャバードさんのように写真に詳しい方の目で見ると、
どうしても許せないような画が、一般の写真に詳しくない人には
逆にキレイに見えるというのはあるかもしれません。
HDRバリバリ、コントラストパキパキ、色乗りコテコテ、みたいな(^^;)
私もそういうのはあまり好きじゃないですが、世間ではこれが受けるみたいな・・・
あと、写真だけ見るのと、現場で実物を見た人とのギャップもあるかもですね。
例えば私はこのサンプルだけ見たとき、森の2枚目なんかは「なかなか上手いこと
仕上げてるな〜」なんて思ったのが正直なところ(^^)
1枚目のお城は確かにちょっと不自然だな〜とは思いましたけど。
仰るようにHDRの効かせ具合をユーザーが変更できたら、問題解決なんですよね。
書込番号:23808170
1点

>BAJA人さん
こんにちは〜!
いつも大変参考になるコメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、ぱっと見のウケの良さはiPhoneですよね。HDRの効果は実際の肉眼で見たイメージに近い場合が多いですし。
岡山城の1枚目はやり過ぎて失敗した例ですが、3枚目は悪くないと感じています。
個人的には4枚目のデジカメ写真の方が好みですが、3枚目の方が好印象に感じる方も多いと思います。
森の2枚目。さすがBAJA人さんです。
明るい写真の一例に挙げましたが、この写真はiPhoneが割と良い感じに撮ってくれた1枚と思います。
これをデジカメで撮ると空は白飛び、木々は黒つぶれになりがちで難しいシーンです。
>仰るようにHDRの効かせ具合をユーザーが変更できたら、問題解決なんですよね。
ホントそれ!なんですが、Apple製品はあまり細かな設定をユーザーにさせない傾向が強いですね。
iPhone4や5の頃は露出補正すらできなかったと思います。
書込番号:23808273
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB docomo
10月26日にドコモショップで予約したのですが、未だ入荷の目処も経っていません。
10月18日予約分も未だ入荷していないとのこと。
オーシャンブルーの128Gなのですが、予約日時点で6番目、今なお6番目だそうです。
あちこちのショップで重複予約した方が良いのでしょうか?
書込番号:23797344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AppleストアのSIMフリーなら早いのでは?…と思って今チェックしたら、納期2〜3週間になってますね…
少し前はもっと早かったと思うので、全体的に供給不足気味なのかもしれませんね。(^^;;
書込番号:23797715 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今日アップルで予約なしで替えました。お近くなら検討してみてください。
書込番号:23798086
9点

どちらにお住まいか分かりませんが、ヨドバシの店舗に行けるのであれば
↓で最寄りの店舗の在庫状況を確認して店舗購入に変更する手もありますよ。
https://www.yodobashi.com/category/174101/174102/174103/#iPhone12
ちなみに、今現在で、Akibaには、docomo版 Pro 128GB パシフィックブルーは在庫ありになってますね。
またヨドバシは、緊急入荷とかいって、週末の夕方から夜に掛けて入荷する場合も
あるので、こまめにチェックされると早く購入できる可能性は高いですよ。
書込番号:23798303
9点

ビックカメラもある所にはあります
https://www.biccamera.com/bc/c/service/iphone_online/shopstock/index.jsp
書込番号:23798679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん、>毛が生えかけたしろうとさん、>子ゴン太さん、>sandbagさん、こんにちわ。
情報ありがとうございます。
マルチメディア梅田に希望の機種、在庫があるようです。
ヨドバシで購入して、docomoショップに持ち込むのでしょうか?
書込番号:23799113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sunachiさん
ヨドバシのdocomoコーナーで購入手続きとなります。
docomoショップに行く必要はありません。
書込番号:23799181 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sunachiさん
sandbagさんが記載してくださっているとおり、ヨドバシ梅田店で
全て完結します。
ヨドバシ内のドコモショップという位置づけです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/search/shop.html?id=0601601075100
書込番号:23799585
8点


>子ゴン太さんさん、>sandbagさん、こんばんわ。
ありがとうございます。
無事、ヨドバシ梅田でゲット出来ました。
昨日電話で問い合わせたところ、128G。ブルーが10台在庫がありますとのこと。
今朝11時に受付、12時に受け取れました。
なんやかんやで2時までかかりました。
駐車場3時間無料、ギリギリでした。
ドコモショップにキャンセル入れて、無事完了しました。
ホントにありがとうございました。
書込番号:23802168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー
皆さん
こんばんは!
iPhone12Pro購入して
二週間使いましたが
iPhone12の方が私に合っていそうで
iPhone12ProをApple storeに返品手続きを
しました。
理由は、iPhone12の方が軽く
疲れにくそうな点と
携帯電話に此処まで高性能なカメラは
今のところ要らないと判断しました。
皆さんは、どんな感じですか?
書込番号:23789925 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私はiPhone 12 Pro Maxの方を使用しています。
重いですけど日常生活でのこの重さは問題ありません。
強いて言うなら仰向けになりながら操作すると腕がキツイですね。
娘の写真をよく撮るのでカメラが高性能であればあるほど私は嬉しいです。
書込番号:23790102 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まさに多様なニーズに対応できるためのバリエーション展開だと思います。
書込番号:23790129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もし軽さで選ぶのなら個人的にはiPhone 12 miniにするかな。
書込番号:23790215
3点

軽いのがよく、カメラを重要視しないのであればBLUELANDさんと同じくminiの方をオススメします。
ゲームを結構したり、動画をたくさん観たりするならバッテリー持ちは悪くなりますけど…。
書込番号:23790246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>NoriBayさん
ありがとうございます。
例えば、私の連れがiPhone12を購入し
持ち比べをしてとても、軽く感じました。
よく、一眼レフ機やミラーレス一眼カメラで
やれ、何グラム軽いとか、体力的にとか
言って、新しい機種買う方の書き込みとかを
否定的に見ておりました。
また、重く感じるのは片手で結構な頻度で
操作します。
今回は、すぐ側に比較対象物が有った事が
返品、買い替えの選択に至りました。
もし仮に、iPhone12の液晶やサイズが
iPhone12Proとほぼ同じと言う
事も悩ましく思ったファクターでした。
書込番号:23790258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いちご@Vegaさん
ありがとうございます
皆さんもそのモデルに耐えられたら
用途でこのモデルしか出来ないのならば
購入して使えば良いと思いますよ。
なので今回、私の中では
iPhone12ProとiPhone12に
違いを見出せなかったのです。
5Gも、未だ整備されてませんし
なので、2年位の期間で買い換え無いのであれば
私にはiPhone12で充分なのかと
思いました。
書込番号:23790293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Brocadeさん
ありがとうございます
仰る通り
せっかくなので
iPhone12Pro Max
iPhone12Max
iPhone12Pro
iPhone12
iPhone12Pro mini
iPhone12mini
と商品展開すると更に
素晴らしいと思いました。
書込番号:23790298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLUELANDさん
ありがとうございます。
iPhone 12miniだと小さいかなと
思いました。
書込番号:23790306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12とproでは重さが25gも違うので、スレ主さんの気持ちは良く理解できます。
自分も電車内で片手操作が多くiPhoneX(174g)からiPhoneSE2(148g)に変更したら、凄く軽くなり快適になりました。
ただ、SE2はバッテリー容量が少なく、出張先でテザリング使用するとすぐバッテリーが終わってしまうので、iPhone12に変えようかと検討中です。写真は別のカメラで撮るので、proは不要と考えています。
書込番号:23790778
10点

>F430spiderさん
>せっかくなので
iPhone12Pro Max
iPhone12Max
iPhone12Pro
iPhone12
iPhone12Pro mini
iPhone12mini
と商品展開すると更に
素晴らしいと思いました。
仰る通りその商品展開は私も思いました。
私はiPhone5のデザインや大きさが好きで長らく待ち続けていました。
今回待望のminiが出たのですが、無印の12と同じ大きさでProが出て、かなり悩まされて結局Proを購入しました。
理由はカメラ性能もありますが、1番はステンレスでデザインが気に入った事が大きかったです。
重さに関してはステンレスでカメラ性能を考えると仕方なく、それを承知で選びましたので、実際に使っても気になりませんでした。むしろ高級感があって良いとも思ったくらいでした。
なのでPro miniがあったら絶対に購入していた事と思います。
大きさ、軽さ、高級感
全てを兼ね揃えるとなると Apple WatchのようにチタンでiPhone12Editionなんてあったら面白かったかもしれません。
ただ価格は恐ろしいことになりそうですけどね。
書込番号:23790805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうiPhoneとしては大きくするのやめて
Max以上で8〜10ichディスプレイ16:9のiPad mini Max?が欲しいです。
書込番号:23790834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F430spiderさん
同感です。
私は1年間重いiPhone11を使ってきて、今回それよりは小さく軽いiPhone12proにしました。1番の理由は望遠カメラの有無ですが。
もしiPhone12にiPhone12proと同じカメラが付いていれば間違いなく軽い方を選びます。
書込番号:23790935
1点

ラインナップが多くて、個々の好みに合わせて選択肢があるのは良い事ですが、発売日付近だとゆっくり吟味する間が無いので、迷い事は個人的に無い方が良いかなとも思います。
1機種であれば迷う事も後悔して返品する事も無いだろうし。
当方Maxですが、iPhoneXからの買い換えで片手でズッシリ重みを感じるけど、長時間持っている事はまったく苦でもないので人によりけりですね。(純正レザーケース込み)
書込番号:23791275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エメマルさん
ありがとうございます
25gなんて何言ってんの?なんて思ってましたが
そう言う先入観無しに持ち比べたら
実際12Proが重く感じたんですよね
今回はAppleオンラインストアで
購入した事が返品交換の選択肢を
与えて貰えたので交換しました。
量販店やdocomoで買ったなら
諦めて12Proを使ってますよ
書込番号:23791660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Brocadeさん
ありがとうございます
でも、これだけ出ると
選べないですよね…
書込番号:23791664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
ありがとうございます
私は今のサイズ感で
iPad mini Airが欲しいですね。
書込番号:23791670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます
最近色々iPhoneの重さ調べましたが
11は重いですよね
私はiPhone Xを3年使っていたのでこれが
基準でした。
書込番号:23791683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Che Guevaraさん
ありがとうございます
12Pro Maxですか?
私はポケットに入らないので
見送りました…
憧れは有りますね
12Pro Maxならば
両手持ちで操作ですね〜
書込番号:23791869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6s Plus以来のデカスマホにしてみました。miniにもとても惹かれるものがあるので
選ぶのが悩ましかったのは確かです。
iPhoneXのサイズでも片手操作は楽々でもなく、両手操作が多かったので
大きくても良いかなと選択しました。
その頃からポケットに仕舞うよりも、カバンに入れる事が増えました。
普段よく履くカーゴパンツのサイドポケットとか、上着のポケットには
余裕で入りました。
Maxの残念ポイントは、デカイのにiPadの様にホーム画面が縦横回転しない点ですかね。
6sPlusの時にはあった機能ですね。
良かったのは、やはり大きな画面で文字などがとても見易い事ですね。
書込番号:23791917
0点

>Che Guevaraさん
ありがとうございます
私はiPhone Xの前はiPhone 6 Plusでした。
iPhone X購入時にiPhone X Maxなるものが
有れば、今回もiPhone12Pro Maxを買っていたと
思います。
例え重くても
書込番号:23792779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー
Appleがレザーケースを発売して 最後にMagSafeの跡残りの画像を記載していて 気になる方はシリコンをおすすめしますってあるんだが シリコンも跡が残ります... 個人的には どちらかって言えば 跡が残っても許せるのはレザーでは? レザーは使用に伴い味が出る素材だし。シリコンは目立つよね... 跡残りが嫌でMagSafeを使えないアレであった(T . T)
書込番号:23772852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>7:3さん
>>シリコンをおすすめします
気になったら安い方で買い換えてって事ですかね?
書込番号:23773006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
Appleは シリコンに跡が残るのを認識してませんでした... 公式の適当な記載分に不愉快です!要改善を依頼しましたw
書込番号:23773105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はそういう柄だと割り切って購入しました。
純正クリアケースは元々の柄ですし、レザーケースの方も柄だと思えばクリアケースに比べると控えめです。
余談ですが、 Apple Store オンラインで注文したところ11/12〜11/14の到着となっていましたが、先程発送の連絡がありました。
書込番号:23773475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Brocadeさん
レザーだと許せるレベルですよね^ ^ シリコンにしてってのが納得できなくて... w 今回のレザーも シリコン同様にLightningとスピーカーも保護されてる仕様らしいので 私も購入したいと考えてます!
書込番号:23773487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レザーもシリコンも素材としては柔らかいわけだしただ単に置くだけじゃなく何かを押し付ける仕組みだから跡がつかない方が奇跡って感じな気がする
書込番号:23773620
0点

>どうなるさん
レザーは分かるが シリコンは弾力がある素材で そのシリコンに跡が残るのは 押し付けたからでなく熱が関係してると思われます。
書込番号:23773633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
はじめまして
レザーケースを買いましたが、見た目が新しいうちに跡が付くのは嫌なので、しばらくはライトニングケーブルを使って、手垢や汗で汚れてきたら気にしなくなると思うのでそのときにMagSafeを使おうと思います。
書込番号:23774500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>multi camさん
それが一番! 私のMagSafeは もはや箱の中ですww 現在はアンカーの立てたまま置くだけ充電で対応してます(^_^;)
書込番号:23774530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグネット式でなければワイヤレス充電しても模様付きませんか?アンカーの立てて使う充電器の2型がMagSafeよりも充電速度が速いと聞きました。あとUSB-Cライトニングケーブルはアップルの2mのものが他よりも作りがしっかりしていて良いようですね。
書込番号:23774564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>multi camさん
私は11Proの時から使用してますが 跡はつきませんね!速度も比べた事はありませんが それなりに早く感じます。 Type-C Lightningに関してApple製品は 私個人の意見として弱いイメージがあります。
書込番号:23774588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7:3さん
Ankerよさそうですね。情報ありがとうございます。僕もアップルのケーブルはすぐ切れるイメージしかなかったのですが、2mのライトニングUSBCは他社製品と比べても頑丈に出来ているそうです。今度買ってみようと思ってます。
書込番号:23774714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグネット式でなければワイヤレス充電しても模様付きませんか?アンカーの立てて使う充電器の2型がMagSafeよりも充電速度が速いと聞きました。
従来型のやつはただ置いてるだけだから跡とか付かないよ
充電の速度は◯Wの部分だからそれさえ合っていればどれでもいいんだけど立てるタイプのやつは平置きのやつと違って位置ズレしないので充電したつもりがズレてて充電できてなかったってのが起きないから縦置きの方が使い勝手は良いと思う
書込番号:23774739
1点

>7:3さん
MagSafe対応ケースに円形の跡がつくのは構造上仕方のない事だと思いますが、これを善しとするのはどんなものかと思っていた次第です。
やはり気になる人は気になりますよね。
私見ですけど、開発時も懸案事項として上がったと思いますが、充電方式をiWatchに寄せる方を選択したのでしょうね。
この機種形状で思い出されるのはiphone4のアンテナ問題です。
今では改善されていますけど、MagSafeもまだまだ進化の途中なんでしょうね。
書込番号:23775119
0点

>のり太郎 Jrさん
同感です。 現段階で跡が付いても 対応できなぃんでしょうね... 何が嫌って レザーケースで気になるならシリコンってw シリコンも付くし....MagSafeはこれからですね!
書込番号:23775272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー
25日に、初めてAndroidからiPhoneになりました。
Androidでは「color note」というメモ帳を愛用していました。 クラウドに保存できるので、機種変更してもデータが簡単に引き継ぎできるのと、メモ帳自体もシンプルで、とても見やすくて好きでした。
iPhoneになって、AppStoreからcolor noteをインストールしようと思ったら、無かったのでとても残念です。
今まで書いてきたメモのデータが引き継ぎ出来なくて、困りましたが、時間をかけてiPhoneに書いていこうと思います。
そこで、iPhoneユーザーのみなさんに質問なのですが、新しいiPhoneにしても、データを引き継ぎできるメモ帳を探しています。
タイトルと、メモの内容が保存出来れば大丈夫です。 日付などの記録はどちらでも構わないです。
おすすめのメモ帳があれば教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23752460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テキストのみのメモ帳で良ければ、Simplenoteがあります。
https://simplenote.com/
Windows・Android・iOS・Webに対応しており、メモを更新すれば他の端末にも反映されます。
書込番号:23752489
2点

>nuigurumiさん
Google Keepとかも
https://apps.apple.com/jp/app/google-keep-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/id1029207872
書込番号:23752504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありりん00615さん
>よこchinさん
早速のお返事ありがとうございます!
とても使いやすそうなメモ帳を紹介して頂いて、感謝しています。
ありがとうございます。
書込番号:23752565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準アプリの「メモ」でいいと思います。
iCloudでもGoogleドライブでも保存可能です。
Siriからも操作出来て便利です。
高機能で使い方も簡単です。
書込番号:23752698
4点

> 今まで書いてきたメモのデータが引き継ぎ出来なくて、困りましたが、
> 時間をかけてiPhoneに書いていこうと思います。
ColorNoteからEvernoteに転送できるみたいですよ
https://ja.joecomp.com/how-sync-colornote-notes-from-android-pc#menu-4
書込番号:23753657
3点

>Taro1969さん
お返事ありがとうございます!
iPhoneに最初からあるメモ帳も使い勝手がいいのですね!
教えていただきありがとうございます!
>飛行機嫌いさん
本当ですか!
早速データを転送したいと思います!
教えていただきありがとうございます!
書込番号:23753887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決済みかもしれませんが、純正のメモアプリ便利ですよ。
iPhone、iPad、iPod touch でメモを使う-Appleサポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT205773
書込番号:23764372
2点

>今夜もまた眠れないさん
お返事遅くなってしまってすみません。
教えて頂きありがとうございます!
以前に純正のメモ帳を教えて頂いたときに、試しにメモ帳を使ってみました。
とても使いやすくて、新しくiPhoneを購入しても、問題なくデータを移行させることが出来るので安心ですね!
まだ分かりませんが、Androidに戻したときに、データを移行できれば嬉しいのですけれど!
書込番号:23768607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

方法としては複数ありますが、別のメモアプリに移行する場合は各メモ毎に作業が必要です。
https://www.leawo.org/jp/tutorial/iphone%E3%81%8B%E3%82%89android%E3%81%AB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%82%92%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-1354.html
Gmailと同期した場合は、Gmailのフォルダをメモとして利用することになります。
Windows PCでは、itunesを入れればicloudに保存したメモを閲覧できるようになります。
最初に紹介したSimpleNoteであれば、このような手間はありません。
書込番号:23768687
0点

>nuigurumiさん
Apple純正のメモアプリって、いったんURLを貼り付けると後で修正しても元のURLが生きていて使い難かったりします(>_<)
またデータが多く成ってくると、PCでブラウザで開こうとしても「読み込み中」で開け無かったり。
書込番号:23768800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
メモごとに作業が必要なんですね!
教えて頂き、ありがとうございます。
Simplenoteなら、その作業が必要無くなるんですね。
貴重な情報をありがとうございます!
>よこchinさん
純正のメモ帳は、そういうことがあるんですね。
純正のメモ帳にも、一応メモをしているんですけど、現在は、他の方に教えて頂いたメモ帳と併用して使用しています。
教えて頂き、ありがとうございます!
書込番号:23772513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)