端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
139 | 24 | 2020年11月7日 22:35 |
![]() |
4 | 3 | 2020年11月2日 11:39 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2020年11月3日 03:51 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2020年11月1日 10:03 |
![]() |
60 | 14 | 2020年10月31日 12:55 |
![]() |
4 | 2 | 2020年10月28日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー
カメラについてよくわからないので教えてください!
アパレルのネットショップを運営しており、商品撮影はすべてアイフォンXで行っています。
ちょうど現在使っているアイフォンXのバッテリー寿命がきているようなので12シリーズに変えようと思うのですが、
小物撮影に適しているのは12PROでしょうか?
撮影環境としては屋内でモデルさんに衣類を着用してもらっている写真や、撮影キットのなかで指輪などの写真を撮るのが主な内容となります。(撮影キットの中に商品を置いて、自分の影が映らないように少し離れたところから撮影するのに現在はアイフォンのズーム機能をけっこう使っています)
アイフォン12PROか12、12miniで悩んでいます。
私のような用途でカメラを活用したい場合、どのモデルが適しているか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします!
4点

すっきり小さなミニに魅力を感じるのですが、ミニより綺麗な商品写真を撮れるのであればプロにしようかな。と考えています。
小物撮影ぐらいならプロでもミニでもカメラ性能は変わらないという友人もいるのですが、実際はどうでしょうか?
書込番号:23764298
2点

Androidは眼中にないだろうから
11のときよりも
12PROと12との価格差が小さいので12PRO
書込番号:23764354
3点

商品撮影するなら広角より2倍望遠がいいと思います。
歪みひずみが出にくくなるので広角で寄って撮るより
望遠と言う名の標準画角で撮る方がいいと思います。
広角で撮ると距離感などが誇張されるので商品の
イメージが見た目と違って見えるので望遠での撮影の
方が実物の奥行、長さなどが見た目に近く見えると思います。
画質に拘りなければ広角をピンチズームで2倍程度にして
デジタルズームで使ってもいいと思います。
沢山撮影されるなら画面が小さくバッテリーの容量も
小さいminiを選ぶ理由はないと思います。
ご自身の所有が優先で撮影がついでであれば気に入った
iPhoneを選ばれるといいと思います。
書込番号:23764416
13点

>みつまつおさん
12 Proって変に明るく撮れるから、今のバージョンのiOSなら11 Proの方が、
書込番号:23764454 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

実際に僕が買って試したわけじゃないけどレビュー動画見てたら12ProはLiDARセンサーが悪さして被写体によっては(直線的なやつ)エッジがギザギザになるって言ってたよ
今iPhoneXを使ってるってことなんで、もし12にしちゃうと“標準(広角)&望遠”→“標準(広角)&超広角”になっちゃうから今までとは写り方が変わっちゃうのも悩ましいところ
そう考えるとやっぱProになるのかな?
12/12miniに関しては写真撮影用と考えたら画面の大きい12にしておいた方がいいと思う
書込番号:23765410
13点

>Taro1969さん
詳しく教えてくださり有難うございます。
広角より2倍望遠というのは、少し離れたところからズームで撮るってことですね!?
この撮り方をするとした場合であってもやはりPROのカメラのほうが優れているのでしょうか?
書込番号:23766454
1点

>よこchinさん
変に明るく撮れてしまうんですね。自然な明るさで撮れたらいいのに。。。
書込番号:23766458
1点

>どうなるさん
エッジがギザギザになるのは辛いですね。そこはどうにかしないと使い物にならない気がします。
“標準(広角)&望遠”→“標準(広角)&超広角”になっちゃうんですね。全然知らなかったので勉強になります。ありがとうございます。
写り方が変わったら困るのでPROにしよっかなと思うようになってきました。
普段はポケット内で邪魔にならないMINIがいいけど、良い商品画像を作るためにはPROなんですね〜
書込番号:23766480
1点

写真のクオリティの要求度合いが分かりませんので
今までiPhoneXの広角で撮られていたなら同様でいいと思いますので
iPhone12でいいと思います。
意識されずにでもiPhoneXの望遠カメラで撮影されてたら
12Proの方がデジタルズームでなく固定の光学望遠カメラなので
少しグレードアップしたことになると思います。
指輪も撮られる話出てるので、出来るだけ良いカメラがいいとは思います。
12Proの方が赤外線測距などもあり、撮影時や撮影後の仕上がりもよいと思います。
書込番号:23766481
10点

明るさやギザギザについて、明るすぎるは主観です。
商品撮影なら白飛びしないぎりぎりくらいの方がいいです。
ギザギザもそのようなものをAppleが出してくるとも思えず
そのような個体が多いのであればiOSで対応してくると思います。
カメラ含めiPhoneも進化成長します。
今の発売したての混乱だけで買い控えるのはどうかと思います。
撮影キットなどのボックスもお使いのようですので光の条件が
コントロール出来るので高い機材は必要ありません。
iPhoneを12miniなどにして浮いたお金でコンデジ買ってもいいと思います。
望遠多用ならズーム出来たり、マクロモードのあるコンデジの方が有利です。
コンデジの写りの悪さはレンズが暗いことですが照明が十分であれば
1〜2万円くらいのコンデジでもきれいに撮れるでしょう。
書込番号:23766577
11点

>Taro1969さん
撮影キット+キャノンパワーショットG7Xというデジカメを購入して撮影していたのですが、
デジカメの機能を活かせていないのか、アイフォンXSで撮ったほうがキレイに写真を撮れるためデジカメは使わずスマホで撮っているのが現状です。
写真素人の私は、コンデジよりも最新のアイフォンPROの方が綺麗な写真が撮れると思い込んでいましたが、そんなこともないんですね。
アップしてくださっているアイフォン4Sの写真とてもキレイですもんね。
書込番号:23766710
3点

コンデジは仕様上、(超)広角0.8〜0.4倍がなかったりしますのでスマホがいいですね
書込番号:23766768
0点

iPhone12 Proで撮ってみました。
望遠レンズです。
ネットオークションをよく利用します。
以前はミラーレスカメラにマクロレンズを使っていましたがiPhone11Pro以降はiPhoneで撮影しています。
小物撮影にはとても向いていると思いますよ。
書込番号:23766896
17点

G7Xならセンサーも大きい1型の高級コンデジです。
iPhoneに見劣りするとは考えにくく、撮り方や設定の問題だと思います。
mark2、3が出ていますが、まだまだ現役で高画質で撮影出来ます。
50ミリから100ミリくらいの焦点距離使う分にはiPhoneより
商品撮影には向いてると思います。
広角は誇張したイメージ撮りする以外は奥行き高さ形状などで
実際の見た目と違ってしまうので使わない方がよいと思います。
実際、今までもそのようにされていたようですのでもう一度G7Xを
引っ張り出して来て撮ってみて下さい。
色味、コントラストなどは最近のスマホの方が見映えよく整ってるので
パッと見きれいですが、G7Xでも設定しておけば近いものになります。
また、後から少し手を加えれば見映えもします。
色やサイズ感など実物とかけ離れるとよくないと思いますので
撮影ボックスで撮影してぴったりになる設定見つければカメラの方が有利です。
知り合いが百貨店に勤めましたが、部署が商品広告のための
商品撮影もするところでした。
カメラの知識など一切ないですが、あらかじめ設定されたまま
商品だけ置き換えて撮っていくだけで十分に百貨店の商品写真の
クオリティで撮影出来ていました。
オートで撮ると毎回カメラの判断でバラつき出るのでマニュアル固定で
照明の色なども決め打ちで撮影する方が色味も全体の写真の仕上がりも
統一感あってよいと思います。決まった数値だせば永久にそれで撮れば
ずっと同じクオリティなのでG7Xでの撮影をお勧めします。
百貨店の知り合いが廃棄するコンデジもらってきてましたが
特に高級機でもないOLYMPUSのコンデジでした。
撮影キット(ボックス)使われるくらいですから照明がちゃんとしてれば
ちゃんと撮れることは承知のことと思います。
iPhoneの絵作りの方が好みであればiPhoneでも全く問題ないし、それでいいと思います。
沢山の写真を並べて、沢山の商品の写真撮るなら統一感など考えると
コンデジでマニュアル固定がお勧めです。
書込番号:23766968
13点

>サブスク万歳さん
お恥ずかしい話、広角とか超広角とか考えたのは今回が初めてです。
適当にズームして撮るみたいなことしかしてませんでした。
書込番号:23770241
1点

>まるぼうずさん
ズームする=望遠レンズで撮ってることになるんですかね?_
とてもキレイに写ってますね。
腕時計なども撮ることがあるのですが、スマホを近くに寄せて撮るとガラス部分にスマホが写りこむので苦労しています。
Proの写真キレイでいいですね〜、これが無印だとまた違ってくるんでしょうね〜
書込番号:23770246
2点

みつまつおさん
新製品は一部に不具合が出る可能性がありますから
動画や製品レビューサイトで良く情報収集し
購入は来年辺りでもいいかなと
なお、信者は不具合情報を出さない奴もいるらしい
書込番号:23770250
1点

>Taro1969さん
商品撮影用にG7X、スマホはMiniが理想なので、久々にG7Xを引っ張り出してきてホワイトバランスの設定をしてマニュアルモードで撮影をしてみましたが、アイフォンXで撮った写真と比べ物にならないぐらいひどい写真になりました。私のカメラ設定に問題があるだけなんでしょうが。。。
コンデジで百貨店の商品写真クオリティになるんですね。百貨店関係の写真はプロが一眼で撮っていると思いこんでいましたが、実はコンデジとかもあるんですね・・
それにしてもコップの写真すごい迫力。こんな写真がコンデジで撮れるとは驚きです。
スマホでは困難だけどコンデジなら簡単って聞くと、やはり画像一つで売上が左右するのでしっかりコンデジで良い写真を撮ったほうがいいのかな〜って思ってしまいます。
書込番号:23770265
2点

>みつまつおさん
一度、G7XとiPhoneの撮り比べた写真拝見出来たら大体分かると思います。
ここでやってよければ、何かアドバイスは出来ると思います。
ご自分で機材選んで解決とされるのもいいと思います。
G7XがiPhoneにはっきりと劣ると言うことはないとは思いますが
絵作りは好みです。フィルムで撮った粒子感ある方がよいとか
カメラの世界でもアンティークレンズは味わいあるなどと言う人もいるので
何がきれいかは主観になります。商品撮影だと色や形大きさなどが
忠実に撮れていることが大切だと思います。
専門知識のある方でないですが、理論派であまり間違ったこと言ってない人の動画です。
https://youtu.be/u8DeP8xIw7k メルカリなどの出品についての動画です。
書込番号:23770287
9点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB docomo
今更つまらない質問ですみません。いまいち意味がわかりません。LINEをOFFにしてもちゃんと通知はくるし、ネットで調べてもよくわかりません。詳しく教えてもらえませんか?よろしくお願いします
書込番号:23761705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

appleのページを見てみると、「一部の」Appは別のAppに切り替えると一時停止状態になり、一時停止状態中の通信をコントロールするのがAppのバックグラウンド更新機能であると書かれています。
LINEはチャットアプリという性質上、別のアプリに切り替えても動作するように設計していると考えられるので、上記の「一部の」アプリには含まれないのでは無いでしょうか。
該当するアプリでは効果を確認できるはずです。
以下、appleの該当ページのリンク
https://support.apple.com/ja-jp/HT202070
書込番号:23762030
2点

わかりやすい説明ありがとうございます。
あとミュージックをオフにして違うアプリを開いても動くのはなぜですか?バックグラウンド処理中というのはなんですか?すみません。
書込番号:23762227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミュージックなどの音楽系アプリは基本的に他のアプリの裏で動くのが前提ですから、「一部の」アプリに含まれないのでは?
バックグラウンド処理に関しては、appleコミュニティに同様のスレが上がっていましたよ。
↓該当のスレ
https://discussionsjapan.apple.com/thread/251554006
iOS13のバグと言っている記事もあるので、ミュージックアプリに何か問題が起きていたらiOSのアップデートをするのも良いかもしれません。
書込番号:23762823
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー
既に磁石のスレは立っておりますが、質問の意図が違うようなので新スレを立てさせて頂きました。
自分はクルマに乗る際、スマホホルダーを磁石タイプのものにして、Googleマップ等で使用しています。
しかしその為にはスマホ本体にホルダーに付属の鉄板を貼り付けなければなりませんでした。
今回のiphone12には磁石が入ってると聞きます。
これは鉄板を貼り付けることなく、iphoneをダイレクトにホルダーにくっつけることが出来るレベルでしょうか。
出来れば磁石式のスマホホルダーを使っている方の回答をお待ちしております。
参考までに、磁石タイプのスマホホルダーとは下記のようなものになります。
https://item.rakuten.co.jp/baris/ym1906006ym/
3点

>小輔さん
私も今まで従来の磁石タイプのスマホホルダーを使っており、
試しにiPhone12proをそのままくっつけてみましたが、滑り落ちて全然ダメでした。
近づけると多少くっつく感覚があるのですが、固定できる程の磁力では無さそうです。
今後Magsafe対応の類似商品が出てくるのを待ちたいと思います。
書込番号:23762743
2点

>Camui_99さん
回答ありがとうございます。
そうですか・・・残念!
もしかしたらMiniなら行けるかもレベル・・でも無いですよね。
ケースに鉄板貼りつけで運用するしかなさそうですね!
書込番号:23763459
0点

>これは鉄板を貼り付けることなく、iphoneをダイレクトにホルダーにくっつけることが出来るレベルでしょうか。
取り敢えず、出来ています。もちろんケースをつけた状態です。ちょっと弱いですが通常の舗装路では落ちてはいません。
特に何も気にせず走っています。未舗装路は走っていませんので不明です。
ただGoogleマップなどを使うのであれば操作するでしょうから動いて、ずれやすいかもしれませんね。
今使っているのは、多分↓です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01A80ENJK/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
ケースは↓を取り敢えず付けています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08CZSDMHY/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:23764370
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー
ドコモ版のiPhone Xs Maxから今回初めてSIMフリー版iPhone12 Pro Maxを購入予定なのですが、iPhone12シリーズドコモ4G SIMで4G通信は動作保証外とはいえ可能との情報は得ていますが、ドコモメールもプロファイルさえインストールすれば問題無く使えるのでしょうか?
ドコモでSIMフリー版iPhone12シリーズ使っている方で、4G SIMでドコモメール使える、使えないの情報提供して頂けると助かります。
なにせSIMフリーiPhone購入は初めてなので、その一点が不安です。
書込番号:23759959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せき☆ちゃんさん
こんばんは。
SIMフリー 12を発売日に購入し、ドコモ4GSIMにてiphoneXRからそのまま機種変更して使用しています。
問題なく使用できています。
SIM挿入後にSMSでの案内が来ますので、その通り行えばドコモメール等が使用できるようになります。
手順を画像にて貼り付けますので、参考になれば。
※4GSIMはドコモ公式では動作保証外とのことですのであとは自己責任でお願いします。
書込番号:23760100
6点

iPhone12シリーズで確認されている初期不良、対処法を徹底解説
https://snsdays.com/iphone/iphone12-problems-solution/
書込番号:23760265
0点

SIMフリーiPhone12シリーズでも4G SIMでドコモメールは使えるのですね。
画像貼り付け有難うございます!
大変分かりやすいです。
自己責任な事は承知の上ですので、11月6日の予約開始日にiPhone12 Pro MaxをAppleストアで予約しようと思います。
書込番号:23760557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー
楽天モバイル(docomo回線)から楽天モバイルRakuten UN-LIMIT Vに変更手続きを行い、昨日SIMカードが届きました。
以前の回線では問題なく繋がっておりました。
付属のマニュアルに従い古い楽天のプロファイルを削除し、LTEに設定し、APNを「rakuten.jp」に設定しましたが、一向に「圏外」のままでつながりません。
確認のため、一度iphoneを工場出荷時に初期化してネットワークの設定だけ試みたのですが、効果はありませんでした。
当方千葉県で、通話エリアには入っております。
どなたか改善方法が他に考えられるようでしたらアドバイスいただけないでしょうか。
楽天モバイルSIMアプリのチャットに質問を投稿しているのですが、1日たってもまだ返信がありません。
2点


シム自体が開通していないかVoLTEがオンになっていなか
VoLTEの確認をしてみて下さい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/ios/
書込番号:23758164
2点

早速ありがとうございます。
ご指示の動画も方法も昨晩からいろいろ試しているのですが、改善できません。
どうしたものか…。
書込番号:23758173
2点

社内のMNP手続きが遅いだけだと思います。
古い方のシムがまだ生きてたりしませんか?
新規申し込みでもシム刺しても無反応で一晩とか数日で
何もしてないのに繋がるようになるなどは結構ありますよ。
発送時に開通してない場合も多いように見受けます。
待ってみるか、問い合わせされるのがいいと思います。
書込番号:23758208
7点

Taro1969さま
ありがとうございます。
前のSIMがまだ使用できるうちはMNP手続きが終わっていないということでしょうか。
確かに、楽天モバイル(docomo回線)のSIMで動作は確認できます。
申し込みから到着まで2日で届いたので、まだ手続きが完了してないのかもしれませんね。
もう少し待ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:23758217
1点

千葉そごうジュンヌの、楽天モバイルのショップを訪ねてみては!
書込番号:23758225
4点

同じ番号のシムが2枚存在しては問題となりますので
旧シムで通信出来てる間は新シムは利用出来ません。
旧シムが利用出来なくなったら切り替え手続き出来てると思います。
途切れが気になるならシムとシムピンを持ち歩かれておくといいと思います。
書込番号:23758239
2点

>マイキー2さん
これやって下さい!
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/
書込番号:23758470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、本当にありがとうございます。
無事開通しました。
やはり手続きが終わっていなかったからのようで、気がついたら接続されていました。
iPhone12が正式対応されているかいないかという時期だったので、疑いの目で見てしまったのが悪かったようで、スタートガイドの6ページ目にしっかり移行手続きのことが載っていました。
こんなにも助けていただき感激です。
ありがとうございました。
書込番号:23758592
5点

MVNO楽天ユーザーはMNPはありません。
移行と言う形だけでシムが送られてきたら
アクティベーションするだけのはずですので
シムを刺したら完了の案内があります。
MNP申し込みすると有料となるのでしないで下さいと注意書きがあるくらいです。
eSIMより物理シムの方が汎用性高いでしょう。
デュアルシムで運用など考えていないなら、Android機や他の端末に簡単に
移動出来る物理シムの方が現状では簡単で分かり易く用途も広いと思います。
書込番号:23758620
1点

>Taro1969さん
模範回答ありがとうございます。
私の求めているものは主さんの状況でなぜesimにしなかったのかです。
誰にでも容易に想像のつく、わかりきった事聞いたのではありません。
書込番号:23758638
2点

>マイキー2さん
開通おめでとうございます。
どうもシムを刺してからあちらで作業してる感があります。
特典も増え、iPhoneの利用も可能になったことで混雑してると思います。
サポートはほんとに朝一に待ち構えて電話するなど必要です。
>のり太郎 Jrさん
楽天モバイルにつながらない
と言うタイトルで質問をされています。
質問者さんからも回答がありません。
全く関係ない質問ですので、
「楽天モバイルでeSIMを選ばない人は何故選ばないのか?」
と言った類の質問スレを立てられるのがよいと思います。
昨日から設定などで悩まれて、こちらの掲示板に頼られて
問題と格闘中の方にするコメントとしてはデリカシーに欠けてると思います。
書込番号:23758670
17点

問題解決後にスレするのもデリカシーにかけていると思いますけどね。
書込番号:23758731
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 512GB SIMフリー
iPhone 12 Proの購入を検討しているのですが、
Dolby Vision対応HDRビデオ撮影機能がどのような効果が
あるのか分かりません
私がこの機種を検討してるのは、動画撮影が目的です
今使っている機種のiPhoneSEは 720pHD/30 fpsで動画を撮ってます
iPhone 12 Proでも、この720pHD/30 fpsでの録画設定はあるでしょうか?
また、この設定でもDolby Vision対応HDRビデオ撮影機能が
使えるでしょうか?
使えるとすれば、どのような効果が出るのでしょうか?
お持ちの方、教えていただきたいです
よろしくお願いします
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)