端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2020年10月19日 14:04 |
![]() |
13 | 9 | 2020年10月19日 05:52 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2020年10月18日 10:59 |
![]() |
1 | 0 | 2020年10月18日 08:46 |
![]() |
24 | 4 | 2020年10月17日 01:38 |
![]() |
1 | 1 | 2020年10月17日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー

>sayaa_さん
5Gだけで実用レベルで使えるキャリアはありません。
5Gアンテナ設置されてる駅などでスピードテストするくらいしか
使い道ないと思います。
書込番号:23735575
4点

>sayaa_さん
ドコモがやはりでしょうね。
但し、SA構成になるのはまだ先。
NSAエリア充実度、これもまだまだ、、を考えた方が良いですよ。
書込番号:23735634
5点

mvnoで5G使える様になるのは当分、先の話だと思います
書込番号:23735738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MVNOで5Gがつかいたいならリンクスメイトしかありません
キャリアだったらドコモがよいです
書込番号:23735756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5Gはオリンピックなど特定スポットで活躍するはずでしたが、コロナの影響で実現できていません。
特定スポット向けのコンテンツは、auが渋谷において5Gに適したコンテンツを提供しているのみです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2010/05/news128.html
5Gエリアの整備が完了するのは、2024年頃になるので今は様子を見たほうがいいと思います。
なお、MVNOにおける5G提供は現状では無理なようです。
https://news.mynavi.jp/article/20201018-iij/
書込番号:23735772
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー

どうなんですかね。
たぶんminiとかMaxの方が人気ある気がしますので、繋がりにくくなるまでいかない気がします。
iPhone11の時もさほど…って感じでしたし。
書込番号:23726352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余裕で、買えると思う。
書込番号:23726833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どれが売れるんでしょうね。私なら無印12一択です。
買いませんが(笑)
書込番号:23727200
0点

>ZEROBUさん
トータルでは、無印ですね。
全て有機ELなので、PROの特別感が
薄くなってしまった。
書込番号:23727241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xsさんは少し老けてるけどとても美人なので売り切れてしまった
書込番号:23727552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無事Apple Storeで予約できました!iPhone12proシルバー256gbです。23日着です。
皆さん如何ですか?
書込番号:23730458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Proゴールド256GBを21:30ころ予約ができて、23日の朝8:00にAppleStore受け取りです!
楽しみですね^_^
書込番号:23734648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Applestoreアプリで予約しようとしたら、予約完了直前にビジーになり、
仕方がないのでchromeで最初から始めたら、2台購入になってしまい、
削除の仕方がわからず、ワタワタしている間に、23日着が24日着に、
そして、処理が完了したころには、31日〜11月10日着になってしましました。
PROの128GBシルバーを注文したのですが、予定より早く届くことってあるのでしょうか?
書込番号:23735229
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB au
16日の予約開始直後、すぐにauオンラインショップで自宅受け取りの予約を行いました。
ただ、その後の本申し込み案内メールに気づくのが遅れてしまい、17日の16時に連絡が来ていたものの申し込みが完了したのがその日の23:50ごろになってしまいました。
これは本申し込みが遅れたことによって発送が後に回されてしまうことがあるのでしょうか。
出来れば発売日当日に受け取りたく…これまでの経験などある方いましたら教えていただきたいです。
書込番号:23732994 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

過去の販売を見ると、案外高価格帯は楽に入手できたという例があって、わざわざ予約しなくても大丈夫だったというケースもあるみたいです。
ただ、人気の色だった場合は例外ですけど。
それと、常識的に考えて、本申し込み順で割り当てられると思います。
少し失敗してしまいましたね。
書込番号:23733173
1点

そうなのですね…
数時間の遅れがどれほど影響あるのかはわかりませんが、ショックです…
書込番号:23733539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB au
iPhone12 Proと、MagSafe充電器を購入しました。
これまでもiPhoneは色付きのケースではなく、透明のクリアケースで使用していて、今回もクリアケースでカバーを考えているのですが、アップルのクリアケースにはMagSafeを合わせる位置を示す、センスのない白色のマークがあり、正直、購入に尻込みする気持ちです。普通にサードパーティが売っているクリアケースでは、MagSafeはくっ付かない、利用できないのでしょうか?
書込番号:23733312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー
au、iPhone 12のSIM切り替えは電話で対応可能に
SIMカード交換は不要
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1283493.html
auの契約持ってないので知らないんですが
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/27/news124.html
KDDI 5G契約への変更に伴い交換が必要です。(筆者注:用いるUIMカード自体は、従来の3G非対応4G LTE契約と同じ「au Nano IC Card 04 LE」である)
実はSIMカードが同じでも5Gに強制以降させることが実は可能?なのでしょうか?
ただimpressの記事の書き方だと強制以降はなさそうな気もします
2点

>かぐやざかさん
参考
iPhone 12とiPhone 12 mini - 仕様 - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/iphone-12/specs/
もう一つの画像のリンクは準備中のせいか見つけられませんでした
書込番号:23730156 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>実はSIMカードが同じでも5Gに強制以降させることが実は可能?なのでしょうか?
4GでもVoLTEでも5Gでもなんでもいいんだけど◯◯のSIMじゃないと使えませんってあるじゃない?
SIMカードが使えないって言っても機能が使えるかどうかは本体の仕様で決まるわけで、そもそもSIMカードになにか機械的なものが入っているわけではなくSIMカードのデータさえ書き換えることが出来ればなんとでもなるでしょ
なのでSIMカードを変える必要があるっていうのは単に管理とかそっち側の話で4GのSIMカードをどうやっても5Gで使えないとかそういうものでもないと思うよ
書込番号:23730192
5点

>かぐやざかさん
>実はSIMカードが同じでも5Gに強制以降させることが実は可能?なのでしょうか?
4G→5G移行でSIMカードの変更があるキャリアはありませんよ。(最新なら)
キャリア、販売店によってはSIMカードの再発がありますが、4Gと同じSIMカードです。
なのでオンラインで5Gプラン移行はかんたんに出来ると思います。
>ただimpressの記事の書き方だと強制以降はなさそうな気もします
5G対応端末で4G契約のままは無いと思いますよ?
MVNOならわかりますが…
au5Gandroid端末は4G契約のSIMカードでは制限をかけているので使えません。
なのでiPhoneも5Gプランになるので、その様なアナウンスをしていると思います。
ショップに持込まれても対応が大変ですからね?
androidならキャリアで購入するから問題ないが、iPhoneはSIMフリーをストア、家電量販店などで販売しているので。
実はSIMカードが同じでも5Gに強制以降させることが実は可能?なのでしょうか?
4G→5G移行でSIMカードの変更があるキャリアはありませんよ。(最新なら)
キャリア、販売店によってはSIMカードの再発がありますが、4Gと同じSIMカードです。
なのでオンラインで5Gプラン移行はかんたんに出来ると思います。
>ただimpressの記事の書き方だと強制以降はなさそうな気もします
5G対応端末で4G契約のままは無いと思いますよ?
MVNOならわかりますが…
au5G端末は4G契約のSIMカードでは制限をかけているので使えません。
なのでiPhoneも5Gプランになるので、その様なアナウンスをしていると思います。
ショップに持込まれても対応が大変ですからね?
androidならキャリアで購入するから問題ないが、iPhoneはSIMフリーをストア、家電量販店などで販売しているので。
書込番号:23730425 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

5G端末で4G契約できるのなら6ヶ月?限定とはいえプラン値下げして4Gと合わせるキャンペーンなんてする必要ないですものね
ということは無理なんだろうなとは思います
書込番号:23730804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB au
当方、未成年でして店舗受け取りでしか予約ができないとのことだったので、近隣のauショップでの店舗受け取りで予約をしました。
皆さんの経験から、発売日からどれくらいの期間で端末を受け取ることができましたか?
教えていただきたいです。
書込番号:23730740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)