iPhone 12 Pro のクチコミ掲示板

iPhone 12 Pro

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

6.1型有機ELディスプレイやトリプルカメラを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 12 Pro 製品画像
  • iPhone 12 Pro [シルバー]
  • iPhone 12 Pro [ゴールド]
  • iPhone 12 Pro [グラファイト]
  • iPhone 12 Pro [パシフィックブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全60件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

iPhone 12 Pro のクチコミ掲示板

(942件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 12 Pro」のクチコミ掲示板に
iPhone 12 Proを新規書き込みiPhone 12 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自然な色合いの写真

2020/12/07 06:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー

スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:342件
別機種

グーグルフォト経由ですが色は変わりありません

12PROで撮影した写真の不自然さが気になります。
普段から山行などに一眼レフやコンデジも持ち歩いており、超広角が欲しい時だけ12PROを使いますが、後で並べてみると不自然に感じられます。
まるで絵のようになってしまうことに対策定はありますか?

書込番号:23834376

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:342件

2020/12/07 07:30(1年以上前)

間違えました。
対策定→対策や設定

書込番号:23834424

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/07 08:19(1年以上前)

>dragon38さん
まもなくApple ProRAWでの撮影出来るようになると思いますので
RAWで撮るのが一番です。(超広角で使えるか不明)
Jpegの場合は彩度とコントラストが強くなってるのでレタッチで補正するしかないと思います。
白飛び黒つぶれしないようにHDRが利くのも人の目でみたものと違って不自然に感じます。
HDRはオフで、それでも補正が強いようであれば、これもレタッチで暗部を暗く、明部を明るく
HDRの逆のレタッチする方が自然になります。影で見えてないところまで明るく見えるのは
違和感あったり陰影が付かないことで平坦な印象の写真になりやすいです。

書込番号:23834485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:342件

2020/12/07 08:57(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。
やはりHDRのオフですよね。
晴天の日中にもHDRが効いてしまうのですね。

書込番号:23834536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5 ドローンとバイクと... 

2020/12/07 13:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

iPhone純正アプリで撮影(スマートHDRオン)

シンプルカメラで撮影(HDRなし)

iPhone12Proで撮影

ソニーRX100M7で撮影

>dragon38さん

派手な発色はiPhoneの特徴です。
私の感覚的には、iPhone11からかなり派手目に発色が作られるようになった気がします。
そしてiPhone12からは、必要以上にシャープネスが強く掛かり、さらに不自然さが増したように感じます。

なお、HDRのON/OFFは、カメラアプリの設定の「スマートHDR」をOFFにすることで切り替えができるようになりますが、切り替えてもあまり効果はありません。(^^;)

私は今、不必要なシャープネスを回避するために純正外のアプリをいろいろと試しているところです。
「StageCameraPro2(有料)」などが有名どころかと思いますが、今気に入っているのは「シンプルカメラ(アプリ内課金)」です。
ポートレートモードやナイトショットは純正アプリでしか使えませんが、普通に風景撮影の場合はこちらのほうが自然な絵作りになります。
また、同じ作者の「M CAMERA(アプリ内課金)」や「StageCameraPro2」を使用すると、ISOやフォーカス、WBなどをマニュアル調整できます。

が、発色や色合いについては純正でも純正外でも基本的に同じ傾向になります。
他のアプリも探せば発色の傾向を変えられるものがあるかもしれませんが、まだそこまでいっていません。
どなたか情報があれば教えてください〜!

書込番号:23835020

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:342件

2020/12/07 14:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうですか、HDRオフだけでは解決できなさそうですね。
超広角は私の一眼レフにもコンデジにもないので活かしたいのですが…
次回はlightroomのアプリにあるカメラを試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23835153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5 ドローンとバイクと... 

2020/12/07 16:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

Lightroomのカラーフィルタ

ProCamera

>dragon38さん

Lightroomのカメラアプリも基本的なマニュアル設定ができて良さそうですね。
カラーフィルタが5種類用意されていますが、う〜ん、どうでしょう?あくまでもカラーフィルタなので期待は薄いかもしれません。

勢いでProCameraというアプリも購入してみましたが、こちらもカラー設定等はありませんでした。
ISOやシャッター速度等のマニュアル操作はできるのに、どうしてクリエイティブスタイル等の設定はできないのでしょうね?
iPhone、またはiOSの制限があるのかもしれませんね。

書込番号:23835266

ナイスクチコミ!3


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:342件

2020/12/07 17:58(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:23835409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ315

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:67件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

ロックの解除ですが、FaceIDの方が便利だと思うのに、どうして皆さん指紋認証に拘るのでしょう?
やっぱり画面を見るのがめんどくさいんですかね??
マスクつけてると開けないという情報があったのですが、私はマスク付けてようがいまいが同じようにFaceID使えます。深く付けてる時にたまー弾かれる程度です。
なんでこんなに叩かれるのでしょう??

もしかして皆さんマスク付けてるとFaceID反応しないのでしょうか???

書込番号:23813587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:67件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2020/11/27 21:17(1年以上前)

>yumeno5さん
コロナ関係の話は荒れるのでちょっとスルーさせて頂くとして、まあ何が使いやすいのかは人それぞれっていうことですよね。
私も12Proの前は7を4年以上使ってましたが、今非常に便利になったと感じていますし。

書込番号:23815045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2020/11/27 21:54(1年以上前)

>conan888さん
今回初めてFaceIDのiPhone機種になったのですが、便利すぎて周りの不満の声を疑問に思ってしまいます。
私はiPadは机に立てかけて使うことが多いので、FaceIDだと逆に不便な気もします。
Macは持ってませんが、PCにtouchIDですか…
PCはパスワードだけでもいい気もしますが、時代の流れなんでしょうね^^;

書込番号:23815139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2020/11/27 22:03(1年以上前)

>ダンニャバードさん
私が疑問に思っていてくれた事をご説明いただいてありがとうございます。そうなんですよね。Suica等のエクスプレスカードは解除不要なんですよね。

>視線を外していればOKです
これ試してみたんですが、本当にすごいですね!!
顔の真正面にiPhone持ってきてても、見てなければ開かないんですね。そして、チラ見すると一瞬で開く…
ビックリしました!

書込番号:23815166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/27 23:14(1年以上前)

>えすぱー。さん
マスク顔認証ができるようなので認証についてはどちらでもいいと思いますが、それが携帯電話を選ぶ上でネックにはなりません。私の場合それ以上に重さやバッテリー持ち、カメラの使いやすさの方が重要なので。。

書込番号:23815353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2020/11/28 01:08(1年以上前)

>倍沢直樹さん
それは本当にそうですね。
幸い今は情報も集めやすいですし、YouTuberによる比較動画なども見られます。
ただ、それらを踏まえてさらに店頭で触り比べてみてもなお、実際日常使用すると気づかないこともあるんですよね。なので私は情報収集したうえで、実機を触った時に「欲しい!」と感じるかどうかの直感に任せて端末を買うか否か決めています(笑)

書込番号:23815552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/28 01:16(1年以上前)

Androidの様に画面タップして顔認証解除ホーム画面か

持ち上げて顔認証解除ホーム画面の選択設定ができますか

書込番号:23815561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/28 01:25(1年以上前)

>えすぱー。さん
実機をさわるのはめちゃめちゃ大事ですよね。
今回機種変にあたりAndroid端末も触りましたが、カメラの使い方や反応が色々違くて、iPhoneの使いやすさを再認識しました。それとYouTubeで細かな比較がされてますが、そのことと自分がどれぐらい使うかは全く別なんですよね。多機能の携帯やDVDレコーダーなんかを買っても結局基本機能しか使いませんし…

書込番号:23815568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:62件

2020/11/28 05:13(1年以上前)

いい記事を発見しました(・∀・)

https://allabout.co.jp/gm/gc/486029/?FM=af_headlines.yahoo&af_type=guide&af_id=486130&utm_source=headlines.yahoo&utm_medium=af&utm_campaign=486130&utm_from=guide

ちなみに自分は数年前に病気してから、マスクはかなりガッツリと被っています。
Face IDを通す時はちょっとズラす派ですが、この記事の手法を試してみようと思います。

書込番号:23815671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/11/28 10:55(1年以上前)

>なんでこんなに叩かれるのでしょう??
FaceID叩かれてますか?
マスク必須の状況でtouchIDの方が便利なのは事実で、だからってFaceIDが叩かれてるとは思いませんね。

>もしかして皆さんマスク付けてるとFaceID反応しないのでしょうか???
普通反応しないですよ。
反応して当たり前、反応しない方がおかしいみたく書いてますけど、反応しないのが普通です。
だからマスクしたまま解除できる裏技みたいな記事や動画が作られてます。

Face IDとTouch IDどっちが優れているか優劣付ける必要あります?

書込番号:23816100

ナイスクチコミ!12


yumeno5さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/28 15:50(1年以上前)

>えすぱー。さん
確かに。
現に今も11では顔認証使ってますけど、便利ですが、
faceIDが好きか?と言われたら少し?みたいな感じです。
確かにfaceIDは便利ですけどね。

書込番号:23816614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2020/11/28 22:56(1年以上前)

>とねっちさん

>Face IDとTouch IDどっちが優れているか優劣付ける>必要あります?
すみません、全くないですね。ただ、私事ですが私はiPhone7から
12Proに変えて、その飛躍的な便利さ加減に、
「指紋認証が着いていないのが残念」
という意見が全く分からなくなりまして。
在宅時、外出時問わず「私の使い方では」とっても便利になりました。
なのでどうしてこんなに便利なものを残念がる人がいるのだろう、と疑問に思って駄文を書き込んでしまった次第です。

書込番号:23817611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2020/11/28 23:14(1年以上前)

FaseIDはiPhoneXからですが、その時に散々言われていたネタです。
ディスる為のネタを粗探しした一つでしかないですね。

ホームボタンは戻るボタンが無いと批判されてきたし
touch IDも冬にカサカサで指紋が薄れたら使えねーって批判され
それ以前にも色々言われてきています。

確かにマスクを常備していると一手間増えますけど、一手間だけですし
指紋認証が失敗してもパスコードを打てば良いだけの
たわいない事でしかないです。

それすらめんどくさいなら人間やめた方がいいですw

書込番号:23817643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2020/11/29 04:41(1年以上前)

>Che Guevaraさん
まあ、Android端末では両方搭載出来ている機種も結構ありますし、自由度では勝てないのでdisる気持ちも分かります。
ただ5SからずっとtouchIDを使ってきた身からしても、こうして書き込むためにiPhoneを開く時でもFaceIDの方が便利だなって思うわけです。
購入するまえにはこのご時世に顔認証だけ!?
って否定的だったんですけどね(笑)
結局指紋認証もたまにパスコードを求められるので、これはiOSの考え方なのかなって思うわけなんですけどね。

書込番号:23817939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2020/11/29 08:24(1年以上前)

指紋認証でも、たまにパスコード入力求められるのはAndroidでも一緒だったと思いますよ。
私のAndroidのOPPOも72時間ごとにパスコード入力だったと思います。

書込番号:23818093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2020/12/02 10:31(1年以上前)

>えすぱー。さん
全てがスタイリッシュでありたいアップルですから、FaceIDの方がかっこいいでしょ、だからiphoneはFaceIDのみで良いんだと思いますよ。
わざわざ指紋認証まで併用させるなんて、セキュリティ下げるだけだし。

決済時にFaceIDだとー、と云う意見も一理ありますが、スマートに決済したきゃWatch使え、これがアップルの答えだと思います。
私はアンチアップルなんで、どっちでも良いですけど、アップルはそういうメーカーですよ。

ちなみにGALAXYは確かに指紋認証とインテリジェンススキャン(顔認証と虹彩認証)併用できますけど、サムスンの顔認証はアップルのFaceIDのような3Dスキャンじゃないので、写真でも解除できるんじゃないかな。
そして、個人的には指紋認証で充分と思ってますけど。

書込番号:23824476

ナイスクチコミ!4


呉基地さん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/05 02:36(1年以上前)

キャッシュレスで現金持たない。クイックペイやid使って携帯でしか買い物しない。場合によってはクレジットカードを出すが、それは大変不本意と言う人間には、胸ポケットから出すときにホームボタンに指添える癖がつきます。ポケットから出す間に認証は終了し、翳すだけ。
一動作で買い物が終了します。胸ポケットに余裕をもって入らない、指紋認証が無い。そんなスマホは私にとって要らないスマホです。
faceidはポケットから出す、いったん手を止めて、顔を認識させる、翳すの4動作必要となり、Touch IDの4分の1以下の性能しかないのです。あくまで私の様な携帯以外は持たず、財布は持たない人種に取っては、ですが。しかしこれからの世の中は携帯が身分証とお財布を兼ねると思います。その新時代にfaceidは逆行しています。またfaceidはセンサー用のスペースが必要であの醜いノッチの原因となります。
私は2021年の現在もiphone7を使っています。SE2は余りにも出来る事が変わらない。早く機種変更したいのですが、アップル以外使う気の無い私にとって、今のAPPLEは余りにも魅力に欠ける機種ばかりです。コロナがなくともfaceidは不便極まりない。

書込番号:24061928

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2021/04/05 15:21(1年以上前)

>faceidはポケットから出す、いったん手を止めて、顔を認識させる、翳すの4動作必要となり、Touch IDの4分の1以下の性能しかない
指紋認証のTouch IDでもポケットから出す必要があるし、かざさないと決済出来ないのは変わらない

>いったん手を止めて、顔を認識させる
は一つの動作なのに二つに分けて数える

Face IDはTouch IDよりひと手間多い
平常時ではそこまで気にならない人もいるがマスク必須の環境ではTouch IDの方が便利なのは誰もが認めてるのに
Touch IDの方がFace IDより優れていると主張するために事実を歪曲したり、大げさに表現したりするべきではありません。

Face IDの端末を使いたくないのは勝手だが、自分が使いたくない端末だからってこき下ろす必要は無い。

書込番号:24062797

ナイスクチコミ!2


呉基地さん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/09 14:10(1年以上前)

>Touch IDの方がFace IDより優れていると主張するために事実を歪曲したり、大げさに表現したりするべきではありません。
恐らく私に言って居るのであろうから反論します。
貴方の勝手な思い込みで私を非難してくるのは気に入りませんね。また反論するなら逃げずに返信で対応ねがいます。
ご指摘の通り、ポケットから出す、翳すはtouch idでも必要ですね。ここは申し訳ない。
だが、一旦手を止めるはtouch idには不要な動作です。差し出す腕の動きを緩めて顔を認識させる。ここが一番面倒な所なのに、
そこを欠点に数えないのはオカシイでしょう。

また、私の意見は私の主観によるものです。そして使用した限り、face idはあらゆる機能でtouch idに劣ると私は判断しました。
夜中解除できない、机の上に置いてあるiPhoneを認証させるのに手を伸ばすだけでは解除できない。買い物に不便、全て不満です。
appleが何を主張しようと利用者として正直な感想は出来損ないです。一消費者としてtouch idに勝る部分が何一つない。
醜いノッチの原因となるface idは無い方が良い機能と『私』は判断します。

書込番号:24280293

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2021/08/11 21:50(1年以上前)

>呉基地さん
ずいぶんと時間が空いた反論ですね。

私の主張だとFace IDは3つの動作でTouch IDは2つの動作なので1.5倍
仮に呉基地さんが主張するように分けて数えても4つの動作と2つの動作で2倍
なのに呉基地さんは4倍と誇張してFace IDの方が多く手間がかかると主張してるので指摘したまでです。
電子マネーで決済する時はFace IDの方が手間がかかるのは否定しておりません。


私はSE2と11 Pro MAX両方所有してますがメインは11 Pro MAXです。
どっちが優れているとかは思いません。
私はカメラを多用してますので11 Pro MAXの方が向いてます。
他にも11 Pro MAXを多用する理由がありますが、それは私個人の事ですので押し付けるつもりはありません。

ご指摘の
>夜中解除できない、机の上に置いてあるiPhoneを認証させるのに手を伸ばすだけでは解除できない。買い物に不便、全て不満です。
についての反論ですが

Face IDを使った事ないでしょうか、暗闇でも解除できます。(Applewatch無くても)
自分はApple Watch使ってますので画面タッチすれば机の上に置いたまま解除できます。
touchIDはホームボタン押さないと解除されないので、
通知や充電経過を確認するのにFace IDは画面の何処でもタッチすれば確認できますがtouchIDはホームボタン狙わないと反応しません。
買い物も電子マネーよりQRコード決済の方が特典が多いので今はもうIDとQUICPayはほとんど使ってません。

私と同じ使い方する人ならあまりtouch IDの恩恵を享受できません。
通話する時は4.7インチの方が楽です。

妻や両親は手が乾燥しておりtouchIDでは反応しません。
また汚れた手や濡れた手でも当然反応しません。
touchIDを使ってた時は素早く解除できるようにロックせずに使ってて不安だったようです。
Face IDに代わってから顔認証で必ずロック解除が出来るから、セキュリティの面でようやく安心して使えるようになったと喜んでました。
自分の家族は全部Face IDに変えました。

友人で手が濡れる料理人と手が汚れる職人もFace IDに変えて使いやすくなったと喜んでます。

だからってFace IDの方が絶対優れているとは思いません。
Face IDで不満なのは画面が横向きや逆さまでは顔認証出来ない点です。
その点もApple Watchが有る事で解決しました。
QRコード決済は使わない、電子マネーオンリーの方やApplewatch使いたくない方はtouchIDの方が便利ですね。

どっちも長所と短所があります。
それを理解したうえで、好きな方を使ってください。

書込番号:24284654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2021/08/11 22:03(1年以上前)

ひとつ間違った情報を書き込んだので訂正いたします。

Applewatch装着してロック解除できるのはあくまでも顔が写っていて、マスクなどで顔の一部が隠れてる状態のみです。
なので机の上に置いた状態は解除できません。
画面をタッチして画面が写るのですが解除はされてません。
時間や通知が確認できます。充電中でしたら電池の残量が確認できます。
ホームボタンがあるモデルで言うと電源ボタンや登録してない指でホームボタンを押した時と同じ動作です。

間違った情報を書き込んでしまって申し訳ありません。

書込番号:24284671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー

スレ主 cafemasterさん
クチコミ投稿数:178件

現在、iphone XS MAXを使用しています。
iphone 12 proの買い替えを検討していますが、カメラ性能差はあるのでしょうか?
レンズの画角以外の動画、静止画のカメラ性能が良くなっていれば買い替えようと思ってます。

書込番号:23804293

ナイスクチコミ!2


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/22 19:48(1年以上前)

「iPhoneのモデルを比較する」
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/
上記のページで2つの機種を選択しての比較が分かりやすいかと思います。
iPhone XS Maxには無い機能がありますね。

書込番号:23804359

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

起動画面について

2020/11/22 04:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー

スレ主 djshintyさん
クチコミ投稿数:19件

iPhone 12 Proの起動画面についてご質問いたします。
起動時の画面は。白い背景に、黒いAppleロゴになりますでしょうか?

書込番号:23802777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/11/22 04:24(1年以上前)

>djshintyさん
色は逆のようですね。

https://youtu.be/X7mZhBGa1xs

3:21~

書込番号:23802780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:101件

2020/11/22 08:54(1年以上前)

“画面の色を反転” の設定を利用しますと、起動直後は黒背景に白Appleロゴですが、すぐに白背景に黒Appleロゴの画面表示になります。

書込番号:23803016

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マグセーフによるバッテリー劣化について

2020/11/21 16:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:67件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

日常の充電をマグセーフに変えたのですが、
充電中マグセーフ充電器、本体ともにかなり熱くなります。(体感で40℃ちょっとくらい)
バッテリー劣化を心配してしまうのですが、これはこういう仕様で問題ないのでしょうか?
クリアケース越しに充電しているのがダメかと思い裸にして試してみましたが、変わらず。

有線だとlightning差し込み口の付近のステンレスフレームにキズが着きそうなので、出来ればマグセーフで運用したいのですが、
もしバッテリーを痛めるようなことがあるのであれば有線に戻そうと考えています。

熱とバッテリーの関係について詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

書込番号:23801513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2020/11/21 16:46(1年以上前)

マグセーフはQiと互換性のある充電方式です。Qiワイヤレス充電は以前から問題視されていますが、真偽はわかりません。
https://iphone-mania.jp/news-256231/

なお、エレコムは発熱させないコツを案内しています。
https://www.elecom.co.jp/pickup/column/charger_column/00006/

書込番号:23801564

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/11/21 16:48(1年以上前)

体感ではなく、電池温度の履歴を確認可能なアプリを使うべきですが、iOS用のそういったアプリは無いのかな?

iPhoneの内部構造どうなってるか知りませんが、スマホサイズだと無線充電のコイルとバッテリーが重なってるのが普通。
重なってればコイルで発生した熱がバッテリーに伝わるのは避けようがありません。
もし重なってないなら、コイルが熱くなってるだけでバッテリーにはほとんど影響ないでしょうけど。
つまり、熱くなってるのは本体だけなのか電池もなのかを調べるべきですな。アプリがあるなら簡単に分かる。

もちろん充電制御により速度を落として電池温度が上がらないようにはされるでしょうけど、遅すぎるのは実用的でないので、結局有線充電よりは温度が高くなりがちです無線充電は。
劣化を気にするなら無線充電は使わないほうがいいが、まあそうは言っても便利ですからねぇ。

尚、スマホバッテリーの劣化要因で最大のものは高熱だと思ってます。しかもそれが、通常使用の劣化具合に上乗せされる感じになるわけですから、その結果は言わずもがな。

書込番号:23801569

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2020/11/21 17:36(1年以上前)

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。ご紹介頂いたELECOMのサイトが非常に参考になりました。
マグセーフをくっつけたま操作してしまっていましたが、非常に良くないのですね。。。控えたいと思います。
悪影響について断じていないのが気になりますが、
これは商業的なものがあるのでしょうか?
ただやはりある程度のリスクは考えないといけなさそうですね。
しばらく様子を見て、あまりにも劣化が早いようでしたら有線に戻そうと思います。ありがとうございました。

書込番号:23801678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2020/11/21 17:52(1年以上前)

>こえーもんさん
丁寧に教えていただきありがとうございます。
温度計測アプリについて調べたのですが、iOS11くらいまでは存在していたようですが、理由は分かりませんが今は同アプリでもその機能が潰されているようです。
ですので正確な温度は分からず、申し訳ありません。

またYouTubeで分解動画を見たのですが、バッチリマグセーフ用磁石コイルの直下にバッテリーが配置されていました。教えていただだいた理論からすると、影響は確実にある、ということになりますね。程度は不明ですが…

ただ仰る通りやはり便利なものなので、利便性とのトレードオフと割り切って、暫く使いながら劣化度合いをモニタリングしてみようと思います。
情報頂きまして、誠にありがとうございました。

書込番号:23801707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:62件

2020/11/22 17:45(1年以上前)

確かAppleって、iPhoneの電池交換けっこうお手頃価格でやってくれますから

ひょっとしたら電池の劣化覚悟の仕様かも知れませんね^^;

自分はサードパーティ製のQi充電器使用していますが、やはりちょっと熱を持ちます。
まぁ自分は1年くらい持てば良しって感じで使っていますし、ワイヤレスじゃなくてもXや Xs maxなんかも、充電器繋いだまま使いまくりましたが意外に電池の劣化はそれほどないみたいでしたので

あまり気にしないようにしています。

書込番号:23804100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2020/11/22 20:04(1年以上前)

Xでは2台同時にバッテリー膨張が発生した人がいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025608/SortID=22683992/

書込番号:23804403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2020/11/24 10:07(1年以上前)

>FUJIっ子さん
ありがとうございます。ただ、バッテリー交換をすると防水性能に影響が出ると聞いたことがあり、できることならバッテリー交換はせずに使いたいところです。

Xで劣化がないなら、それほど気にしなくても良いのかもしれませんね。参考までにバッテリーの状態は何年で何%くらいまで劣化しましたでしょうか?

私は7を4年少々使って78%まで減っていました。ワイヤレスは機能自体着いてないためもちろん未使用です。

書込番号:23807792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2020/11/24 10:15(1年以上前)

>ありりん00615さん
これは怖いですね…様々なケースの方がいらっしゃるのですね。バッテリー劣化どころか火災に繋がりそうでゾッとします。

私自身もなるべく充電容量が多い状態での充電は避けたり、繋ぎっぱなしを避けたり対策はしているのですが、
そうなるとマグセーフもやめておいた方が??
個人的所感ですが、Apple純正品なのでここまでになることはないと信じているのですが。
時期モデルはポートレスの噂も出ているようですし。

書込番号:23807806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/10/08 17:27(1年以上前)

機種不明

iPhone12Pro 新品から半年

自分のiPhone12Proもマグセーフによってバッテリーが半年で90%にまで劣化してしまいました
今はベルキンの有線充電器に戻しています
家族のiPhoneXは2年以上も使っているのに100%を保っています。充電方法は付属のライトニングケーブルに5Wの小さい白いUSB充電器です
自分は背面充電できるiPhoneになってからQI充電器で慣れてきたのでiPhone12購入と同時にマグセーフ充電器(Apple純正品)で新品時からマグセーフを使用していました。発熱で熱くなってる時が多々あり先日バッテリー状態を確認したら90%まで劣化していました
Apple純正のシリコンケースを使っておりマグセーフ充電してましたが、バッテリー劣化はマグセーフが原因だと思います>えすぱー。さん

書込番号:24385517

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:154件

2021/10/20 18:22(1年以上前)

機種不明

>つくつん!さん
私のはiPhone12 Pro 512GBですが、3ヶ月ほど経った頃、バッテリー劣化度を見たら95%まで下がってたのでワイヤレス充電はやめました。
しかし、5ヶ月と10日ぐらいで確認すると、もう90%まで落ち込んでおります。
一年経たずに80%を切りそうです、、、トホホ(>_>)

書込番号:24405129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2022/02/21 10:10(1年以上前)

>つくつん!さん
>デジバカ/benbenさん
私も12Proをマグセーフ併用で使っていたら1年で87%まで減ってしまいました涙
13Proに機種変しましたが、買取価格が下がってしまいました…ちなみにAppleの下取りだとバッテリーは関係ありませんが、中古ショップだとAppleでバッテリー交換を行っても査定が下がってしまうようです。

今回は有線充電だけで運用したいと思います。

書込番号:24611901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ211

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのシャッター音

2020/11/21 11:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 512GB SIMフリー

スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

カメラのポートレートモードのみ、ものすごく大きな音になってしまうのですが、同じような症状の方っていらっしゃいますか?

「写真」の方で撮影すると「カサッ」というとても小さい音になり、「ポートレート」で撮影すると「ガチャ!!!!」という爆音が鳴り響いてしまいます・・・。
どちらも毎回ではなく、普通の音に戻ったり、急にまた大きくなったり・・・で。

購入して早々そんな症状だったので、Appleにて交換してもらいましたが症状は変わらずでした。
(アップデートは最新です)

書込番号:23800930

ナイスクチコミ!33


返信する

この間に8件の返信があります。


yukopapaさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/21 22:23(1年以上前)

>yura-raさん
私もiPhone12proで試しましたが、同じ事象です。

書込番号:23802348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


yukopapaさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/21 22:37(1年以上前)

>yura-raさん
私の機種だと、シャッター音は、明るい場所だと大きい、暗い場所だと小さいです。

書込番号:23802400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ts888さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/22 05:07(1年以上前)

>yura-raさん

私も同じ症状です。
私のは鳴らない?ときもあります。

書込番号:23802800

ナイスクチコミ!7


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2020/11/22 08:48(1年以上前)

>yukopapaさん
同じ症状が出ているんですね >_<
音の大きさが尋常じゃないので、本当に困りますよね・・・。

書込番号:23803003

ナイスクチコミ!0


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2020/11/22 08:52(1年以上前)

>ts888さん
私の場合も「写真」の時は音が全く鳴らない時があるのですが、その時にポートレートモードに変えて撮影すると「写真」の音に反比例して、爆音がさらに大きくなります(汗)
今後のアップデートで直ってくれたらい意のですが、本当に困ります・・・。

書込番号:23803009

ナイスクチコミ!2


ma-bo-kunさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/27 15:36(1年以上前)

全く同じ症状です。Appleに問い合わせても原因不明。途方に暮れ、ググってここにたどり着きました・・改善方法わかる方いましたご教示ください。

書込番号:23814339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2020/11/27 16:09(1年以上前)

>yukopapaさん
あのシャッター音の大きさは本当に困りますよね。
「写真」モードで撮影すると無音になったりもします。
本体交換でも直らないので、アップデートでどうにかなるなら、早めの対応をお願いしたいです(><)

書込番号:23814373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yukopapaさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/29 08:41(1年以上前)

昨日appleストアに行ってきました。
事象を説明したところ、リセットで事象解消する可能性があるとのことで、リセットを実施。
見事、シャッター音の大小が解消されたので、ご報告します。

書込番号:23818109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2020/11/29 09:35(1年以上前)

>yukopapaさん
あの音が解消されたのですね!貴重な情報ありがとうございます!
ちなみにリセット、といいますとすべて初期化なさったということでしょうか?

書込番号:23818189

ナイスクチコミ!1


yukopapaさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/29 10:03(1年以上前)

設定→一般→リセット→すべての設定をリセット
を行いました。
アプリは残ったままですが、face id、壁紙(他にもありそう)などの再設定は必要となります。

書込番号:23818247 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2020/11/29 10:19(1年以上前)

>yukopapaさん
ありがとうございます!
全ての設定をリセット、ですとアプリは残ってもそれらのパスワードなどは消えてしまうのでしょうか?
初期化からの復元はしたことがあるのですが、「全ての設定をリセット」はしたことがなかったので。
たびたびのご質問で申し訳ありません・・・。

書込番号:23818280

ナイスクチコミ!2


yukopapaさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/29 10:28(1年以上前)

リセットに関してはあまり詳しくないので、参考程度となりますが、例えば私が利用しているamazonアプリは、リセット後も今まで通り利用出来ています。

書込番号:23818299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2020/11/29 10:33(1年以上前)

>yukopapaさん
そうなんですね。ありがとうございます!
念のためバックアップを取って、やってみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:23818317

ナイスクチコミ!1


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2020/11/29 10:54(1年以上前)

>yukopapaさん
先ほど教えていただいた「全ての設定をリセット」をやってみましたら、「写真」と「ポートレート」のどちらも全く同じ音量に修復できました!

今までは「写真」のシャター音が小さい時ほど「ポートレート」のシャッター音がうるさかったのですが、おかげさまで無事に通常の音量に直すことができました。

本当にありがとうございます!!!

書込番号:23818365

ナイスクチコミ!9


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2020/11/30 11:14(1年以上前)

おかげさまで「すべての設定をリセット」することにより、ポートレードモードの爆音が直りました。

本体交換しても、初期化しても、バックアップから復元したままだと直らなかったので(すべてAppleサポートに相談したのですが)、こちらでアドバイスいただけて本当に助かりました。

他にも同じような症状で困ってらっしゃる方も多いようですので、同じ方法で改善されればいいなぁと思っています。

この度は皆様にお知恵を貸していただき、本当にありがとうございました。

書込番号:23820519

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2020/12/07 00:18(1年以上前)

設定、サウンドと触覚、システムの触覚ON
で直りました!

書込番号:23834210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2020/12/07 20:40(1年以上前)

>rappahukihiroさん
その方法で直った方もいらっしゃるのですね^^
私の場合はその部分はもともとオンにしていたので検証はしていませんでしたが、全ての設定をリセットする前にその方法を試すのも良いかもしれないですね。

書込番号:23835742

ナイスクチコミ!5


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2020/12/27 23:49(1年以上前)

本スレの事象とは異なりますが、iOS14において、
 
 ・「端末全リセット」⇒「iCloudバックアップからの復元」でしか問題が解決しない事象

に見舞われました(AppleWatchが認識されない@iPhone XR)

なんというか、iOS14は色々とバグが多いですね・・・・iOS6以来の不安定さだと思います。
(いずれ、時が解決するとは言え、値段も高いしバグも多いじゃダメだろうと>Apple)

書込番号:23873717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/01/13 15:36(1年以上前)

私のiPhone12 Proのポートレートじゃのシャッター音も尋常じゃ無いくらいうるさくて、色々と初期化したりと試しましたが症状変わらず。
Appleで修理をお願いしましたが結果症状の改善が見られませんでしたとのことでした。
もうお手上げです(涙)

書込番号:23904878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2021/01/13 15:44(1年以上前)

>ブリビッグさん
>真偽体さん
 
私の場合は初期化してもダメで、「全ての設定をリセット」でいったん解決しましたが、しばらくするとまた同じ症状が出て、また「全ての設定をリセット」をし、しばらくの間は改善、の繰り返しになりました・・・。

書込番号:23904889

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 12 Pro」のクチコミ掲示板に
iPhone 12 Proを新規書き込みiPhone 12 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)