iPhone 12 Pro のクチコミ掲示板

iPhone 12 Pro

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

6.1型有機ELディスプレイやトリプルカメラを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 12 Pro 製品画像
  • iPhone 12 Pro [シルバー]
  • iPhone 12 Pro [ゴールド]
  • iPhone 12 Pro [グラファイト]
  • iPhone 12 Pro [パシフィックブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全60件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

iPhone 12 Pro のクチコミ掲示板

(247件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 12 Pro」のクチコミ掲示板に
iPhone 12 Proを新規書き込みiPhone 12 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

夜中のバッテリー減少について

2020/11/03 15:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

寝ている間に皆様のiPhone12 Proのバッテリーはどれくらい減少していますか?

私の場合だと
立ち上げ中のアプリなし、ロック中の通知表示なし、wifi接続、バッテリーセーバーモードオン、位置情報はオフ
の状態でバッテリー残量85%位残っているのが8時間位経つと、だいたい73〜71%位まで減少することが多いです。

夜中にバッテリーが10%位減ることは普通なのでしょうか?それとも異常なのでしょうか?
ぜひ教えて下さい

書込番号:23765358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2020/11/03 16:31(1年以上前)

減り過ぎとは思いますが、バッテリーセーバーモード対象外のアプリをどれだけインストールしているかによると思います。

下記iphone12の例ではスレ主は25%減っていますがあまり減っていない人もいます。
https://discussions.apple.com/thread/251984274

バッテリーセーバーモードはメール・SNSアプリ等には効果はないようです。Yahoo天気なども消費電力が高めです。

書込番号:23765510

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:101件

2020/11/03 19:23(1年以上前)

>台湾の森さん
手元の12Pro128GBモデルは、利用開始から1週間ほどが経過しております。夜間利用していない時間帯にバッテリーが減る量は、台湾の森さんほど多くはありません。
とは言え、台湾の森さんの状況が「異常」であるとも思えません。単に、台湾の森さんのお手元のiPhoneが、バッテリー消費の多い設定になっているに過ぎないのではないでしょうか。

例えば、「音声通話とデータ」の設定を「5Gオート」にされているなら、それを「4G」に変えたみてはいかがでしょう。ちなみにこちらの手元では、“デュアルSIMモード” を利用するために、現状では選択肢が「4G」だけの状況ではあります。

書込番号:23765951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/04 05:00(1年以上前)

5時間30分使用なしで100パーセントのままです
設定はネットワーク4G固定wifiオフくらいですね

書込番号:23766843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/11/05 13:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。

頂いたアドバイスに従い通信を4gに固定し、使用していないSNSアプリ等一通り削除して様子見しましたが、やはり8〜10%バッテリーが減る状態です。

バッテリー節約に必要な設定も調べて分かった範囲でしています。

設定のバッテリー項目から分かるアプリのバックグラウンドでの起動も1つもないので原因が本当に謎です

書込番号:23769249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2020/11/05 13:55(1年以上前)

多くの人に同様な症状が出ているようです。
https://discussions.apple.com/thread/251956914?page=1
ハードリセットまでして、改善しなかった人もいます。

書込番号:23769268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/05 14:14(1年以上前)

ストアで返品買いなおし扱いにしてもらってもいいし
いけないなら自分で返品して買いなおしたらいいんじゃないですか

書込番号:23769299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

ドコモ・au・ソフトバンク+楽天eSIMでのDSDV運用している方は見かけましたが
UQ・ワイモバイル+楽天eSIMでのDSDV運用は
UQ・ワイモバイルプロファイルのインストールが必要なので出来ないとう認識で合ってますでしょうか?
SE(第二世代)はプロファイルが必要ないのでUQ・ワイモバイルでのDSDV運用出来ますよね?

書込番号:23756806

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 iPhone 12 Pro 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 256GB SIMフリーの満足度4

2020/10/30 14:01(1年以上前)

>まあ@あいしすさん
iPhone12はサブブランドで使う場合は今の所プロファイルが必要なのでサブブランドのプロファイルをインストールすると楽天使えなくなります。
キャリアSIMカードはプロファイルのインストールなしで使えるので問題はありません。
楽天はAPN設定で、

iPhoneSEは仰る通りプロファイルが必要無いのでUQ Ymobile、楽天eSIMでのDSDVは可能です。

書込番号:23756857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/30 15:34(1年以上前)

>α7RWさん

やはりそうなんですね
ありがとうございました

書込番号:23756996

ナイスクチコミ!0


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2020/10/31 23:03(1年以上前)

ワイモバイルのプロファイルを入れた後に楽天側のモバイルデータ通信の情報を入れ直せば大丈夫でした。

ワイモバイル+楽天ESIMにて運用していますがiPhonexsの時より電波の入りがかなり悪いです。。。>まあ@あいしすさん

書込番号:23759937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/11/01 10:32(1年以上前)

>12012.さん
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:23760614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:421件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

現在ドコモショップで購入したiphone7を使用しており、この度iphone12proへの機種変更を検討しています。

契約内容(シェアパック)を変更したくないため、アップルストアでsimフリー版を購入しようと考えているのですが、機種変更したことをドコモに報告する必要はありますか?
報告した場合、5Gの料金プランへの変更しなければならないのでしょうか?

また、ケータイ補償サービス for iphoneを契約しているのですが、料金プランの変更なしで、対象機種をiphone12に変更が可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23749733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2020/10/26 18:50(1年以上前)

全く報告の必要はありません。

ケータイ補償の対象はdocomoで購入した端末のみですので、Appleで購入した場合は適用出来ません。
AppleでAppleケアに加入し、iPhone7を手放すならdocomoの補償サービスは解約してください。

書込番号:23749744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/26 18:53(1年以上前)

docomoへ報告する必要はないです。

>ケータイ補償サービス for iphoneを契約しているのですが、料金プランの変更なしで、対象機種をiphone12に変更が可能でしょうか?

ケータイ補償サービス for iphoneはdocomoのサービスなので、docomoで購入したもの以外は不可です。料金プランは関係ないです。

書込番号:23749749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/26 18:54(1年以上前)

>ウッキウッキーさん

docomoへの告知義務はありません。
docomoでも保証出来ないだけで使うことは禁止されていません。

保証出来ないものを他社購入してるのでdocomoの補償プランに
Appleから直接買ったiPhoneも補償範囲に登録出来ません。
アプルケアに直接加入するか一般的なスマホの保険に入るなどが
選択肢になるでしょう。

キャリアで買えば補償を受けられるけれど5Gのプラン必須です。
自分で買って来たものにキャリアの補償は受けられません。

iPhoneの場合はアップルケアもアップルから購入出来ますので
大きな弊害とならないと思います。

書込番号:23749752

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:421件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2020/10/26 19:06(1年以上前)

>sandbagさん
>Taro1969さん
>AccuBattery Proさん

みなさまご回答ありがとうございます。

ドコモへの報告の必要はないのですね。

またケータイ補償サービスがドコモで購入した機種にしか適用されないことも理解しました。
もったいないので解約の手続きが必須ですね。

現在家族でシェアパックを利用している関係でどうしてもプランの変更はしたくなく、やはりsimフリー版を購入しようと思います。

5Gプランでもシェアパック的なものがあればいいのですが、なぜ個人ごとのデータ契約なのか疑問です。
どうして料金が高くなってしまうので、、

とりあえず疑問は解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:23749783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:51件

2020/10/26 23:43(1年以上前)

何人でシェアしているかわかりませんが、シェアパック高くないですか?

iphone12に限らずesim対応機でしたら、一年間限定で楽天モバイル登録がベストチョイスです。

主回線は現状のまま一番安いものに入る。副回線を楽天モバイルにして通信担当させる。
通話、通信しほうだい端末の完成!

書込番号:23750396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2020/10/27 06:44(1年以上前)

>ウッキウッキーさん

↓がSIMフリー端末等に挿し替えて使用する場合のドコモのスタンスです。端的に言えばドコモは一切の動作保証や修理対応がないので、自己責任でよろしくって内容です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/simcard_other/notice/?dynaviid=case0027.dynavi

書込番号:23750661

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2020/10/27 08:24(1年以上前)

お急ぎでないならば、ドコモの新プランが出てからにしてはどうでしょうか?
政府の圧力で何かしら安いプランを出す可能性がありますので。
それがお得かどうかはわかりませんが・・・

ただ、今回のiPhone発売で使えない5Gに何故プラン変更が必要かという苦情の声が大きくなって来ているので、もしかしたら何か対応してくるかもしれません。

書込番号:23750744

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:421件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2020/10/27 20:28(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

我が家はあまり通信は使わないのでシェアパックの方が安いです。

楽天モバイルで通信、通話し放題とのことですが、一台の端末で通話はドコモで通信は楽天モバイルということですか??

よく分かっていないので的外れな質問だったらすみません。

あと、田舎なので楽天モバイルはそもそも繋がるのかどうか不安があります。

書込番号:23751940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2020/10/27 20:31(1年以上前)

>エメマルさん

動作保証はないのですね。

ただ普通に使えるという話を聞いたのであまり気にしていないのですが、動作保証がなくて困る場面ってどんな場合が考えられますか?

書込番号:23751951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2020/10/27 20:36(1年以上前)

>キンメダルマンさん

確かに新しいプランが出る可能性はありますよね。

ただ携帯各社は安くなったように見せかけて実際は全然安くなっていないという場合が多いので、期待はあまりできないと思っています。

ちなみに今使っているiphone7が4年近くになり、たまにフリーズするようになったので、早く買い替える予定です。

今のままのプランにしておいて、安いプランが出たら変更すればいいかなと思っています。

書込番号:23751962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:51件

2020/10/27 23:00(1年以上前)

通話はdocomo回線
データは楽天モバイル 都市部は楽天回線ですが、それ以外はKDDI回線使用して接続となります

ドコモの番号でも、楽天の番号でも発着信可能。無料通話
家族割へはドコモ回線で無料通話、その他携帯固定電話へは楽天モバイルのアプリ link使用します

通信は楽天モバイル テザリングも出来ます。

書込番号:23752303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2020/10/28 05:54(1年以上前)

>ウッキウッキーさん
>ただ普通に使えるという話を聞いたのであまり気にしていないのですが、動作保証がなくて困る場面ってどんな場合が考えられますか?

ドコモSIMでiPhoneに挿し替えて普通に使えるのは、適切なSIMを使用した場合のみです。FOMA SIMやパケホーダイ for iPhoneを契約しているようなSIMは普通に使えませんし、SIMフリー端末だと原則サポートはありません。ドコモのプロファイルをインストールすればキャリア端末と同様の使い勝手になりますが、それが出来ずにドコモメールや他ドコモのサービスが使えないって人もノーサポートです。

上記リンクはiPhoneに限った注意書きではありませんし、android端末は基本的にapn設定が必要なので、apn設定方法がわからず窓口に相談に来ていましたが、門前払いに会っているお客を見たこともあります。

書込番号:23752626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/30 19:44(1年以上前)

4G利用するにも記載しましたが

シムフリー版を購入することで自己責任にはなりますが現在契約のまま利用出来ると思います。

保証は皆さんが記載している通りになります。

ドコモや他のキャリアはAppleから仕入れて
シリアル番号で管理しています。
登録されていないiPhoneは保証対象外になります。

ドコモのDカードで購入しても同じです。

キャリアメールについてもシムフリー版のiPhoneで利用出来ます。

自分はiPhone11のシムフリー版を購入して
現在契約のドコモのシェアパックで利用しています。

キャリアメールもマイドコモアプリも問題なく利用がています。

ドコモ契約のiPhone 7は解約せずに
サブ機として現在利用しています。
保証もそのままドコモの携帯保証iPhoneを利用しています。

書込番号:23757403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

MagSafe利用時のカバーケースについて

2020/10/18 08:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 512GB SIMフリー

スレ主 Rey55さん
クチコミ投稿数:43件

iPhone12 Proと、MagSafe充電器を購入しました。
これまでもiPhoneは色付きのケースではなく、透明のクリアケースで使用していて、今回もクリアケースでカバーを考えているのですが、アップルのクリアケースにはMagSafeを合わせる位置を示す、センスのない白色のマークがあり、正直、購入に尻込みする気持ちです。普通にサードパーティが売っているクリアケースでは、MagSafeはくっ付かない、利用できないのでしょうか?

書込番号:23733313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/18 09:09(1年以上前)

>Rey55さん

サードバーティと言う会社がある訳でなし、1種類の商品でもないので

付くものも付かないものも沢山出るでしょう。

大量に多種類出ると思うので自分に合うものを選択されるといいと思います。

書込番号:23733334

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:101件

2020/10/18 09:10(1年以上前)

amazon では、iPhone 12 用のクリアケースが、既に数多く販売されています。
そして主だった物の詳細情報を確認すると、ケース装着中のワイヤレス充電は可能とされています。

しかしながらいずれの品も “MagSafe” については、不自然なほど一切触れていません。
なので現時点でそれらのケースは、 “MagSafe” の利用において何らからの問題が有るのかとも思われます。

書込番号:23733337

ナイスクチコミ!1


2misさん
クチコミ投稿数:27件

2020/10/18 11:16(1年以上前)

位置を示すでなくて あれがないと付かないのです...

書込番号:23733573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


2misさん
クチコミ投稿数:27件

2020/10/18 11:18(1年以上前)

あのマークは ケースが本体と磁気で くっつくために付いてます!充電器を合わせるために付いてるマークではありせん。

書込番号:23733577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2020/10/18 16:30(1年以上前)

仕組みとしては本体に磁気を帯びたオプションパーツが引っ付くという解釈で合ってるんでしょうか?
ケースは丸い形、他のカード入れとかはあの輪っかを外す様に磁気が入ってる感じ?

書込番号:23734111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/10/30 02:20(1年以上前)

クリアケースの白い円がないとmagsafeシステム機能の高速充電されないです。
白い円があると高速充電対応になります。

書込番号:23756203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 今後の5G電波は?

2020/10/28 23:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

先日、5G対応iphone12とiphone12pro
が販売されました。
日本では、残念ながらmm波非対応ですが…
当方はd社を使用しています。
d社のホームページに5G体験可能な場所
などが案内されていますが
sub6の体験可能場所やmm波体験可能場所
みたいに施設名や住所が記載されています。
今後、日本で主流になるのは
短期間で設置?切替と言った方が良いのかな?
が容易なsub6になるのでしょうか?
または、回線速度に拘りmm波を設置する方向なのでしょうか?
皆さんは、どの様な感じだと思いますか?

書込番号:23754434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2020/10/29 00:24(1年以上前)

ミリ波に関しては人体の影響を含めた検証が必要となるため、実用化されるとしてもそれはかなり先です。

そのため、5Gの普及が完了する2024年までに利用できる基地局は全てsub6になるはずです。

書込番号:23754463

ナイスクチコミ!4


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2020/10/29 01:35(1年以上前)

>お肉が大好き!さん
日本政府としては、来年?の東京オリンピック迄には5G通信を間に合わせたいと考えている様ですが、某国の新型ウイルスの影響も考えると短期間の設置は可成り困難かと思います。

4Gの周波数を流用しての「なんちゃって5G」でしたっけ?ソフトバンクとauは踏み込む様ですが、docomoは、なんちゃって5Gに対して未だに慎重になっているからコレは無いかもしれませんね。

ネットの記事では、まともに5G通信が出来る迄早くても2年位は掛かるとのことらしいので、まだまだ先の話になるかと思いますよ。まあ、気長に待つしか無い様ですね。

書込番号:23754529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 iPhone 12 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 128GB SIMフリーの満足度4

2020/10/29 06:01(1年以上前)

>お肉が大好き!さん
実際にXPERIA1U iPhone12Proで使っていますが、sub6でも5Gアンテナの近くにいないと直ぐに4Gに切り替わります。
アンテナピクトは5Gでもスピードテスト等を行うと直ぐ4Gに切り替わります。

今後の提供場所は、限定的になりますよ。
現状ドコモが手している場所も空港、スタジアムなど人の集まる場所になると思います。
ミリ波を広げるのは非現実的なのでsub6がメインになります。
そもそもキャリアはコストのかかるは5Gに消極的です。

>ミリ波に関しては人体の影響を含めた検証が必要となるため、実用化されるとしてもそれはかなり先です。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=98446/
限定的ですがミリ波の実用化されていますよ。
今回はネット情報の調べ方が甘かっかな?
>ありりん00615さん

書込番号:23754618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/29 06:56(1年以上前)

ミリ波はあまり飛ばないのでその分基地局をたくさん設置しないといけない点がネックかと。

ただしd社は5Gはミリ波をメインで展開していくと言われていたかと。ミリ波でないと本来の5Gの通信速度が出せなかったかと思います。

ただし5Gが普及するかはいまいち微妙です。
業界では奇数世代は何故かいまいちということも言われています。なので次の偶数の6Gになると大きな変化が出るかと。

書込番号:23754651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/10/29 06:58(1年以上前)

>α7RWさん
実用化後に現在健康被害についての肯定的な結果が続々と出てきています。
現在docomoなどで導入を急いでいますがそもそも健康被害の考慮はされていない状態です。
現在の発がん性のレベルはグレード2bとされ、アセトアルデヒドなどと同等のレベルとされているが研究によってはグレード1とする人もいる。
グレード1での同等の物質などではわかりやすいのはヒ素やアスベスト、プルトニウム239などの放射性物質にピロリ菌がこのグレードにカテゴライズされている。

書込番号:23754657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2020/10/29 15:25(1年以上前)

確かに「JR大阪駅:駅前交差点周辺」などがミリ波に対応するようですね。失礼しました。

健康被害の懸念についてはスイスが有名です。サービス開始から1年も立たずに使用停止となったようです。
https://www.sankei.com/economy/news/200213/ecn2002130053-n1.html

書込番号:23755328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信20

お気に入りに追加

標準

iPhone12proを買うかミラーレス一眼を買うか

2020/10/24 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー

スマホの買い替えを予定しているのですが「iPhone12proを買ってカメラとしても使う」か「他の安いスマホ(iPhoneSE2かGoogleピクセル)+ミラーレス一眼を買う」かどちらかで悩んでいます。

カメラ使用用途は
・主に人物(三脚でリモコン撮り。暗い場所でも使用します)
・程々にゲーム
・5G対応地域ではありません
・ミラーレス一眼は5〜8万ほどで買える範囲で検討しています。
※一眼レフの使用経験あり

apple製品の使用経験はあります。
iPhone12proは非常にカメラ性能がいいと聞きまして、それなら下手にミラーレスを買うよりもこちら一本にした方がいいのでは?と思ったのですが、指紋認証がなかったり検索しても不満の声が多いようで悩んでいます。

お詳しい方何か一言頂けましたら幸いです。

書込番号:23746097

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 iPhone 12 Pro 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 256GB SIMフリーの満足度5 ドローンとバイクと... 

2020/10/24 20:57(1年以上前)

携帯性、機動性を無視すれば、迷うことなくミラーレス一眼でしょう!

少し違いますが、私は手持ちのコンデジRX100M7を売ってiPhone12proに集約するか、コンデジはそのままでiPhone12miniにするか悩みました。
で、結局現状はコンデジそのままでiPhone12proを注文中です...f^_^;

iPhoneのポートレートモードはずいぶん進化して良くなっていますが、とはいえ望遠でボケを生かした写真は一眼にまだまだ及ばないので、諸条件が許せばデジイチはおすすめです。iPhoneで代用は厳しいと思います。
反面、iPhoneの超広角はデジイチ以上ですし、逆行時の難しい被写体などもiPhoneの方が見栄えの良い写真が撮れますので、iPhoneも捨て難いのは間違い無いでしょう。

書込番号:23746133

ナイスクチコミ!16


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/24 21:02(1年以上前)

>おじぎをするのだポッターさん

5〜8万が全予算でミラーレスのボディとレンズ買うなら
型落ち品のマイクロフォーサーズしか買えないでしょうから
iPhone側を奮発してProMaxにするのがいいと思います。
作例見る限りProでも暗所のポートレートはきれいなので
許容出来るならProでもいいと思います。

ストロボ焚いてポートレート的な撮影しないならiPhoneで十分だと思います。
自撮りやポートレートの作品的なもの撮るならカメラがいいと思います。

書込番号:23746145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/10/24 21:59(1年以上前)

>おじぎをするのだポッターさん
iPhone8plusの印象で申し訳ないのですが、5〜6人以上の集合写真では、端の人が横長になる等、スマホのカメラは中央部がきれいでも、外側は歪みがあって残念な気がします。
風景を撮る等であればいいと思いますが。
もちろん、iPhone8plusよりも新しい本機は全くそんなことが無いのなら携帯性を考えれば本機でいいのですが。
個人的には厚さ7〜8ミリのiPhoneをはじめとするスマホよりも、デジタルカメラを選んだ方がちゃんとした写真を撮れると思います。

こんなことを書くと、5〜6万円のデジタルカメラよりもiPhoneの方がはるかにきれいな写真を撮れると主張される人がいらっしゃいます。

判断はスレ主様の判断にお任せします。

書込番号:23746271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/10/24 23:35(1年以上前)

>野次馬おやじさん
コメントありがとうございますm(__)m
荷物が多くなるのが嫌でスマホカメラを考えたのですが、やはり餅は餅屋なのでしょうね。
とても参考になるコメントを頂いてカメラ購入の方向で再度考えたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23746490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/10/24 23:39(1年以上前)

>Taro1969さん
コメントありがとうございますm(__)m
マイクロフォーサーズ初めて知りました。
スマホ+カメラで15万以内が理想だったのですが、安すぎみたいですね。
特に急ぎではないのでもう少し資金を増やして考えたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23746499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/10/24 23:42(1年以上前)

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございますm(__)m
カメラに着けるレンズ(オモチャみたいなやつですが)もいろいろあって試してみたい気持ちもあったんですが自分の理想の写真だと専用カメラ向けの気がしてきました・・・
性能のいいスマホも使ってみたかったのですが、iPhone12はちょっと引っかかる点が多いので別のスマホで再検討したいと思います;
ありがとうございました!

書込番号:23746505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 iPhone 12 Pro 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 256GB SIMフリーの満足度5 Flickr「marubouz」 

2020/10/25 08:13(1年以上前)

別機種
当機種

iPhone 11 Pro

iPhone 12 Pro

>おじぎをするのだポッターさん

昨年iPhone 11 Proを購入し、そのカメラの性能の高さから所有していたGRVと言う
コンパクトカメラを売却し、以後コンパクトカメラの購入は止めました。

ミラーレスはいろいろ買い替えていますが、超広角域の撮影は、
もうiPhoneでいいのではないかと思えるぐらいになってきました。

ただ、動くものや望遠域にあっては、デジイチ等カメラのほうでないと
撮れないものがありますので、やはり併用するのが一番かと。

写真はiPhone 11 Proと12 Proです。
12Proはまだ撮影に持ち出していませんので、メモ撮りだけです(^^ゞ


>ダンニャバードさん
結局、iPhone12 Proにされたのですね(^^)
11Proとの比較でも、起動の速さ等動きが良くなってますよ〜。

書込番号:23746834

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 iPhone 12 Pro 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 256GB SIMフリーの満足度5 ドローンとバイクと... 

2020/10/25 08:59(1年以上前)

>まるぼうずさん

こんにちは〜
竹林の小径、すごく良い雰囲気で撮れていますね。

カメラ考、全くもって同感です。d( ̄  ̄)
広角撮影は特に露出が悩ましかったりするので、エイヤでiPhone任せの方が良い結果が得られたりしますね。まあ、自分に腕がないだけではありますが...

そうなんです、やっぱり12proを使ってみたいな〜と。
でも配送予定は10日以上先なんで、皆さんのレビュー見てminiに変えちゃうかも?なんてまだグラグラしてます。f^_^;

書込番号:23746899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/25 15:34(1年以上前)

こんにちわ
カメラにするかiPhoneにするか悩むという事は写真に対して一定の拘りをお持ちかと思われます。
そこまでの思いがあるのなら僕はスマホのカメラ機能は捨ててもミラーレスを買った方が良いと思います。
ご存知かもしれませんがデジカメにはセンサーサイズと言うものがあります、アナログのカメラで言うとフィルムのサイズにあたりますがこればかりは物理的な問題になりますので写真のクオリティが『最新のスマホ>安価な一眼カメラ』には今の技術ではなりえません。
それとセンサーサイズに起因する事ですが一眼カメラのように背景をぼかして被写体をクローズアップするような写真もスマホでは撮影条件が絞られます。iPhoneのポートレートモードのように望遠レンズと広角レンズで合成してそのような写真を撮る事も可能ですが、あくまでデジタル処理で擬似的に作り出してるだけなのでボケ方が結構不自然だったりします。
ただ、ボケの無いスナップ写真でスマホの画面サイズで見る分には上記に限るお話ではありません。iPhoneで撮れる写真は一眼でも撮れますが一眼の写真はiPhoneではカバー出来ない要素があるという程度で考えてみては如何でしょうか?

書込番号:23747563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 iPhone 12 Pro 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 256GB SIMフリーの満足度5 ドローンとバイクと... 

2020/10/25 16:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

iPhone11

iPhone11

RX100M7

望遠はデジカメで

ちょっとソロツーリング行ってきました。
いつものようにコンデジ(1インチセンサー)とiPhone11併用でパチパチやってきましたが、やはり広角域はiPhoneの歩留まりが良いです。
センサーは小さくても、画像処理エンジンの性能がiPhone圧勝なんで仕方ない気がします。
カメラマンの腕が良ければ話は別ですが、私のような素人ではスマホの性能に助けてもらう方が確実です。(^^;;

書込番号:23747667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/10/25 17:26(1年以上前)

ミラーレス一眼の候補が具体的にあるのなら、カメラのカテゴリーで聞くのはいかがですか

書込番号:23747738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/25 17:54(1年以上前)

>ミラーレス一眼は5〜8万ほどで買える範囲で検討しています。

オリンパス:E-PL9 or 10 or E-M10 mkIII
パナソニック:GF9 or 10
富士フィルム:X-A7

あたりになるかと思います。
キットレンズしか買えないと思うので、動き物や望遠撮る場合は追加でレンズが必要になると思います。

書込番号:23747780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/10/25 20:33(1年以上前)

機種不明

疑似ボケ最大

>おじぎをするのだポッターさん

一眼レフとミラーレス(コンデジ含む)とスマホのカメラは
得意分野が違うのでどういう撮影が多いのかで
一概にどれが良いとかは決めるのは難しいです。

一眼レフはセンサーサイズとレンズが重要で基本1枚しか撮れない。
ミラーレスはセンサーサイズやレンズが一眼より劣る場合が多いけど一度に2-3枚撮れる。
iPhone11とか12とかのレベルであれば一度に9枚の写真を撮ることが出来ます(実際には撮るわけではないのですが)
これをHDR撮影と言いますけどダイナミックレンジを上げる手法です。

ミラーレスとかレンズ次第ですが綺麗なボケ写真を撮ったり望遠撮影に強いです。
夜間撮影ではミラーレスよりも遙かに高性能なSoCとメモリを持っているので
9枚とかのHDR撮影が可能で高性能なノイズ処理を行えます。
その代わりスマホは小さなセンサーなので望遠撮影や光学ボケは期待できないです。
ポートレートなどのボケ写真はソフト的に行っている疑似ボケなのと
疑似ボケでも交換レンズのような自然さは難しく、近距離では光学ボケも入るので
一眼のような綺麗なボケは高性能になってもうまく作り出せません。

昼間の明るい写真はもうピクセル単位で拡大しないとスマホでも遜色ないレベルになっています。
芸術的な写真を撮りたいというなら別ですが一般的にはスマホやTVで見る分にはさほど遜色はないですね。
場合によっては多段HDRでハイダイナミックレンジ(明暗さ)撮れるのはスマホの方です。
但し、見た目とは少し違って(夜間でも昼間のように撮れることも)盛った写真となりやすくなります。
iPhone11と12では12の方がかなり明るく撮れます。(室内人物なら12の方が良い)

他機種の人物サンプルで申し訳ないですが、夜10時の野外で蛍光灯が何個か点いている状況です。
シャッター速度が1/20でISOが500も行っているかなり薄暗い感じです。
実際の見た目はこれよりかなり暗めです。
蛍光灯の光が右上から一方的に当たっていてこの状態で一眼レフで撮ると
左半分は影となり殆どまっ黒に近い感じに写ってしまいます。(HDRなしの場合)
一眼レフで綺麗に撮るには左右正面の3カ所からストラボなど光を当てないとなりません。
一眼レフだから何でも綺麗に写るのではなく一眼を使う人は光も用意しているでしょう。
スマホはオートで簡単に多段HDRで沢山の露出の写真を重ね合わせられるのです。

但し、スマホはセンサーが小さいためにこれは1000万画素ですが暗くなると
300万画素相当とか500万画素相当とかに下がっていきます。
これは周りの画素をを暗くなるとある程度ひとまとめにしてしまうためです。
思いっきり暗いところではボヤーとした写真にしかならないのはその為です。
拡大するとピントがうまく合っていない感じになっていきます。
スマホでも外部の光があれば(LEDのスタンドとか)利用した方が綺麗に撮れます。(2-3カ所)

望遠撮影を多用するならスマホとミラーレス
気軽に人物を室内とかで撮るなら12で良いと思います。
正直言って一眼もコンデジも複数持っているけど全く使わないというか
30万も出してニコン買ってレンズも3本とか揃えたけど使ったのは3回だけで
何年も使うことなく電池も死んで電池を買う気にもなれない。
もうスマホ一台で十分だ思いますね。思いますね。

書込番号:23748106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/25 21:08(1年以上前)

>ミヤノイさん

一眼レフの話しても仕方なくね?

HDRに拘っているようですが、ミラーレスとスマホのHDR比較画像があれば説得力あると思います。

書込番号:23748180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 iPhone 12 Pro 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 12 Pro 256GB SIMフリーの満足度5 Flickr「marubouz」 

2020/10/25 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iPhone 12 Proで撮影してみました。
花の写真はポートレートモードです。
あとの三枚は超広角(フルサイズ換算で13mm相当です)

書込番号:23748272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/10/26 02:06(1年以上前)

>AccuBattery Proさん

ミラーレスも一眼レフも基本的には変わらないよ。
光学ファインダーで反射ミラーがあるのが一眼レフ
コンデジやスマホのように画像処理した映像を電子ファインダーで表示するのがミラーレス

一眼レフやミラーレスでもHDR撮影できる物があるけど
それは露出を変えた複数の写真を撮るため
一眼ではアナログな物理的ミラーがあるために多数のHDRは出来にくい。
ミラーレスが電子的なので3枚4枚とか出来る。

ミラーレスでスマホのようなHDRが出来にくいのはSoC性能が低く
メモリが少ないためでそれをスマホのようにしようとすれば高額な値段となってしまう。
対してスマホは撮影は一度だけで高速なSoCと大量のメモリのお陰で
9枚とか10枚のHDR処理計算が出来る。
https://e-m-wonderful.com/e-m1mark2-hdrsatuei/
お勧めの機種のHDRはこんな物だよ。
上のiPhone12の写真の方がどう見ても綺麗。

そしてミラーレスでHDRでは動く物や暗所ではHDR撮影が出来ないことも多く
三脚が必修だったりする。
それなりに明るいところでないと出来ない。
ここがミラーレス(一眼レフ)とスマホの違い。

スマホでも古いスマホでは処理能力が無いので2枚連写とかの機種もあるけど
子供が動いているHDR写真を撮ると二重に写ったりする。
420万円の業務用カメラとiPhone12pro
https://www.youtube.com/watch?v=G5Yeu6zeIAo
スマホのハイダイナミックレンジ(HDR)が優れているのが分かると思います。
まぁこのプロ用のカメラは後で画像処理/編集をするのが前提ではありますが・・・

スマホ(ハイスペック)が得意なことは暗所撮影、HDR処理、動画撮影、手ぶれ補正
苦手なのは望遠撮影、光学ボケ、拡大した時の解像度。
ミラーレスはその反対なので=で比較するのは難しい。
勿論、お金が一杯あれば両方良いのを買えば良いし用途によって考えれば良いだけ。
ただ同じ予算で格安スマホ+安いミラーレスを買うなら
良いスマホ一つの方が使い勝手も便利だし十分ではないかと思うだけです。

書込番号:23748609

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/26 02:20(1年以上前)

スマホは超広角0.8〜0.4倍があるが
コンパクトデジカメではなかったりもする

ミラーレス、一眼レフではレンズ次第で可能かな?
購入時に付属するのでは無理か

書込番号:23748622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:51件

2020/10/26 14:59(1年以上前)

>おじぎをするのだポッターさん

撮影した画像を拡大して利用するのであれば、カメラ購入が良いでしょう。
画像拡大せず利用するならiphone12pro おすすめします。びっくりすぐらい綺麗です。特に夜間撮影はすごいの一言!
撮影しているかみさんが購入したのを使いましたが、うらやましくなるぐらいすごいです。ある意味高級カメラにもまさる機動力・描写です。

余談ですが、機能にある LiDARスキャナ もsonyが自社カメラに搭載するか検討しているほどです。

書込番号:23749427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/27 21:07(1年以上前)

>ミヤノイさん

HDRに拘っているようですが、ミラーレスとスマホのHDR比較画像があれば説得力あると思います。

書込番号:23752040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/10/28 14:17(1年以上前)

>AccuBattery Proさん

iPhone 11 Pro vs Sony A7 III
https://www.youtube.com/watch?v=ySAhVBOsiis
iphone 12 Pro vsEOS R HDR
https://www.youtube.com/watch?v=GelLp6XgyyQ
iphone 12 Pro vs CANON 80D ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=JqZyo4plXfY

作例が多い1年半前のモデルだがセンサーはiPhone12とほぼ同じ
P30 Pro Vs Canon 77D(9000D)
https://www.youtube.com/watch?v=zuqS5y_Zk2o
P30 PRO vs CAON 700D
https://www.youtube.com/watch?v=FnL6bLqFeYI
P30pro vs D5100 RAW比較
https://www.youtube.com/watch?v=AyJWL76fFGM&t=200s
P30pro VS Sony A7III 夜間動画
https://www.youtube.com/watch?v=peCx_tGYNko&t=294s
P30 Pro vs Sony RX100 VI 解像感
https://www.youtube.com/watch?v=q_LoVBnv6wI&t=415s

HDRに拘っているのではなくスマホはHDRが基本って事だよ。
センサーサイズが数十分の一なのだから一眼と同じ撮り方をしていては
お話にならないんだよ。
何倍も高性能なSoCと大量メモリで何枚も重ね合わせノイズを除去する。

しかしスマホでは物理的に難しい事がある(光学ボケ、望遠)
そういう用途が必要なら2つ持てば良いしそれは個々の判断。
スマホが全て優れているわけでもないしミラーレスが全て優れているわけじゃない。
しかしマニアではなく一般的にはスマホで十分というか一般的には
スマホの方が使う用途が多い(夜間性能やビデオ性能)使い勝手や性能に優れる。

書込番号:23753320

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 12 Pro」のクチコミ掲示板に
iPhone 12 Proを新規書き込みiPhone 12 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)