端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 10 | 2021年1月16日 17:27 |
![]() |
211 | 28 | 2021年1月13日 15:44 |
![]() |
18 | 7 | 2021年1月12日 20:31 |
![]() |
5 | 2 | 2021年1月9日 02:47 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2020年12月24日 21:40 |
![]() |
11 | 2 | 2020年12月23日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
年末に2人目が生まれる予定で、それまでに買い替えたいと思っています。
一番使う機能はカメラで、1人目をよく撮っていますが、まだ小さいのでわりと2mくらいの至近距離からが多いです。
しばらくは望遠機能はいらないかな?と思うと、12でいいかと思いつつ、長年持つならProにした方がいいのかな?と考えてしまったりもします。
一方で少しでも多い荷物を減らしたいので、デジカメなどは持っておらず、カメラ機能はiPhoneに頼りきりです。
【重視するポイント】
今まで携帯は2年スパンで買い替えてました(^^;
けどProを買って写真機能を良くして長期スパンに変えようかな?と思ったりもしています。
というか、子供がいると易々と携帯を買い換えれない(^^;
【比較している製品型番やサービス】
Proか12か…
ほんとは大きさ的にはminiがいいので、Proかminiでも悩みます。
【質問内容、その他コメント】
被写体はほぼ子供で、風景などはほとんど撮りません。
カメラも今までデジカメ1台しか持ったことがなく、写真には疎い方ですが、こどもの写真は綺麗に撮りたい!と思っています(^^;
そんな私にProは性能よすぎなんじゃないか?12でも十分なのでは?と思ったりも、素人でもProなら綺麗に撮れるのでは?と思ったり…
近距離の子供を撮る程度ならProはオーバースペックでしょうか?
書込番号:23796266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本体の性能はほぼ同じで、Proはズームレンズがついてる&12に比べて暗いとこでも有利
でも本体が重いから、miniも検討ってことなら(小さいのもあるけど軽いのもあるのでは?)画面の大きさとかバッテリーのもちに重さの要素も入れると僕ならiPhone12だろうなぁ
書込番号:23796274
9点

>どこでもドアが欲しいさん
予算的にProが買えるならProをお勧めします。
赤ちゃんだと2倍望遠を多用すると思います。
暗い中でも測距が出来る赤外線測距など
金額ランク通りProの方がよいのはよいです。
ただ、12でピンチズームで2倍にしても画質の
違い、荒は気にならないと思います。
miniは撮影で結構バッテリー消費するので
充電が一日複数回になってもいいならminiでもいいと思います。
バランスとしては12がバッテリーや重量、画面サイズなど
いいと思います。写真閲覧もされるでしょうから
ある程度画面サイズもあった方がいいと思います。
写真だと4対3で撮影すると思いますのでminiだと
かなり小さい画面で撮影、閲覧することになると思います。
書込番号:23796470
1点

>どこでもドアが欲しいさん
よくわかります。
私も12Proか12miniかで悩んで、結局12Proにしました。理由は望遠です。
その前は望遠のないiPhone11を使用していましたので、現在の望遠付きとの差を実感してます。
ズバリ言います。ポートレートモードを使用しない(期待しない)なら望遠レンズは不要でしょう。
普通に記録写真を撮るだけならminiの広角+超広角で十分です。実際11でも十分でした。
でも背景をぼかしたポートレートを撮る場合、広角では画角が広すぎるのと、ボケが適用される条件が狭くなるのでなかなかうまくいきません。
その点、Proは望遠レンズでポートレートモードが使えるので、簡単に背景をぼかした写真が撮れます。
これからお子さんの写真をたくさん撮られるなら、ポートレート写真が撮影しやすいProを強くおすすめします。
書込番号:23796483
8点

お子さんの成長記録、LiDARで計測アプリを使って身長を撮って残しておく。
Proはそんな事もできるので、選択肢の1つとしても良いかもしれません。
書込番号:23796661 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どうなるさん
本体性能はほとんど同じなんですね。
カメラを良くするためにProにする…といったところですね…
miniの小ささ、軽さは魅力的ですが、何やらトラブルも出ているみたいでそれも悩みどころです。
バッテリーは気になりますね…
ありがとうございます。
書込番号:23796749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Taro1969さん
2倍望遠なんてあるんですね!
そこまで使いこなせるか、逆に自信がなくなります(^^;
宝の持ち腐れになる気もしますね…
miniのバッテリーはそんなにもたないんですね…
正直充電は1日1回にしたいです。
そうするとやはりminiでは心許ない感じですね…
ありがとうございます。
書込番号:23796759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
同じように悩まれた方がいて、ちょっと嬉しいです^ ^
今 XRを使っていて、ポートレートモードは最近ある事を知りました(^^;
でも綺麗に?撮れるので、こんなの早く知りたかった!と思っていてよく使うので、それが簡単にできるならProがいいのかもしれないですね!
全てがそうなのかわかりませんが、ポートレートモードで撮るとシャッターボタンを押してから撮れるまでちょっと時間差があって、その間に子供が動いてしまっていい写真が撮りにくいな…と思っていました。
11からの買い替えでも差が分かるなら XRからならもっと綺麗に感じれるかな?と思うと楽しみです!
正直、カメラ性能上がるとは言え、 XRから買い換えるほど変わるのかな?と疑ってみたりも…(^^;
猫ちゃん、かわいいですね。
ありがとうございます。
書込番号:23796769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Brocadeさん
そんな機能もあるんですね!
機能が多すぎてついていけなくなっています(^^;
ありがとうございます。
書込番号:23796770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どこでもドアが欲しいさん
私も同じように悩みましたが、結局12にしました。
決め手は
・proだけにある機能は、自分はおそらく使う頻度が少ない・夜間のポートレートや望遠についてもたぶん出番は少ない
・価格差が2万位であっても、携帯に10万以上出したくなかった
・バッテリーの比較動画で12がproより1時間以上長持ちしていた
・ケースをつけるので、より軽い携帯が良かった
・たぶん12のカメラでも子供を十分綺麗に撮れそうだと思った
・望遠が必要な子供の運動会のようなイベントには、ちゃんとしたハンディカムを買った方が多分いい
・携帯のキャリアを格安系に変えるかもしれず買い替えプランも行使するかわからないから、本体価格を安く抑えたかった
一時期はminiも検討しましたが、バッテリーが不安なのと、今まではXSを使っていたので、小さい画面には戻れなさそうで、12になりました。
書込番号:23804918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Proと無印って、金額差小さく、且つ3年後とかに下取り、中古で売る時はその差額は維持されるので、Proに決まりだと思います。悩む必要ないと。
書込番号:23910207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 512GB SIMフリー
カメラのポートレートモードのみ、ものすごく大きな音になってしまうのですが、同じような症状の方っていらっしゃいますか?
「写真」の方で撮影すると「カサッ」というとても小さい音になり、「ポートレート」で撮影すると「ガチャ!!!!」という爆音が鳴り響いてしまいます・・・。
どちらも毎回ではなく、普通の音に戻ったり、急にまた大きくなったり・・・で。
購入して早々そんな症状だったので、Appleにて交換してもらいましたが症状は変わらずでした。
(アップデートは最新です)
33点

シャッター押す時に長押しになっていませんか?
写真で長押しになると動画モードになって、ポーンという音になります。写真は残りません。
ポートレートモードだと長押しでも動画にならずカシャと鳴ります。
違うかな?
書込番号:23801154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コメントありがとうございます。
シャッターは長押しではなく、写真自体も残っています。
ポーンという音ではなく、本当にびっくりするほどの大きな音で「ガチャ!!!!!」と鳴ってしまって・・・。
たまたま行った家電量販店の方にも聞いてもらったら「こんな音聞いたことないですよ」と驚かれるくらいです。
書込番号:23801210
10点

そうなんですか。
うーん?なんでだろう?
私のproはそのような現象は一度もありません。
交換しても改善しないならなんらかの特有の環境があるのでしょうか?
ケースの影響とか?は、あまり関係ないかな?(^^;;
書込番号:23801234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういった症状は出てらっしゃらないんですね(´・ ・`)
アップデートでそのうち直ればいいのですが…。
書込番号:23801425 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>yura-raさん
私のもポートレートモードだけ爆音です。
「写真」だと周囲の音に紛れてしまうような小さな音で、ポートレートモードだとその十倍はありそうな音が出ます。
アップデートも最新です。
仕様かと思っていましたが違うんですね…
書込番号:23801823 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

このスレを見て、私も試しにポートレートモードで撮影してみたのですが、撮影時の音量は通常の音量と変わりませんでした。
少なからず仕様ではないと思います。
私のように、普通の音量の個体もありますので、Appleに相談されることをお勧めします。
書込番号:23801991 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>早鳥さん
そうなんです!まさに同じ状態です・・・。
たまにどちらも普通の音に戻るのですが、「写真」の時がものすごく小さい音の時はポートレートモードはほぼ爆音です・・・。
書込番号:23802134
7点

>nuigurumiさん
試していただきありがとうございます!
Appleに相談して交換対応してもらいましたが、症状が同じで・・・。
しばらく様子を見てダメそうなら、また相談してみようと思います・・・。
書込番号:23802143
2点

>yura-raさん
私もiPhone12proで試しましたが、同じ事象です。
書込番号:23802348 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>yura-raさん
私の機種だと、シャッター音は、明るい場所だと大きい、暗い場所だと小さいです。
書込番号:23802400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yura-raさん
私も同じ症状です。
私のは鳴らない?ときもあります。
書込番号:23802800
7点

>yukopapaさん
同じ症状が出ているんですね >_<
音の大きさが尋常じゃないので、本当に困りますよね・・・。
書込番号:23803003
0点

>ts888さん
私の場合も「写真」の時は音が全く鳴らない時があるのですが、その時にポートレートモードに変えて撮影すると「写真」の音に反比例して、爆音がさらに大きくなります(汗)
今後のアップデートで直ってくれたらい意のですが、本当に困ります・・・。
書込番号:23803009
2点

全く同じ症状です。Appleに問い合わせても原因不明。途方に暮れ、ググってここにたどり着きました・・改善方法わかる方いましたご教示ください。
書込番号:23814339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yukopapaさん
あのシャッター音の大きさは本当に困りますよね。
「写真」モードで撮影すると無音になったりもします。
本体交換でも直らないので、アップデートでどうにかなるなら、早めの対応をお願いしたいです(><)
書込番号:23814373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日appleストアに行ってきました。
事象を説明したところ、リセットで事象解消する可能性があるとのことで、リセットを実施。
見事、シャッター音の大小が解消されたので、ご報告します。
書込番号:23818109 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>yukopapaさん
あの音が解消されたのですね!貴重な情報ありがとうございます!
ちなみにリセット、といいますとすべて初期化なさったということでしょうか?
書込番号:23818189
1点

設定→一般→リセット→すべての設定をリセット
を行いました。
アプリは残ったままですが、face id、壁紙(他にもありそう)などの再設定は必要となります。
書込番号:23818247 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>yukopapaさん
ありがとうございます!
全ての設定をリセット、ですとアプリは残ってもそれらのパスワードなどは消えてしまうのでしょうか?
初期化からの復元はしたことがあるのですが、「全ての設定をリセット」はしたことがなかったので。
たびたびのご質問で申し訳ありません・・・。
書込番号:23818280
2点

リセットに関してはあまり詳しくないので、参考程度となりますが、例えば私が利用しているamazonアプリは、リセット後も今まで通り利用出来ています。
書込番号:23818299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー
先日、esimをゲットし、ソフトバンクと楽天で併用していますが、電池の減りが異様に早くなった気がするのですが、やはり2回線で使用するとこんなものでしょうか。
同じようにnanosimと esimで併用しておられる方いらっしゃいましたら、感想をお伺いしたいです。
ちなみに減り方ですが、朝100パーセントで昼までにほとんど使用しなくても(電話は使用していません。)80パーセントぐらいまで減ってしまいます。
宜しくお願いします。
書込番号:23903332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はまなす53さん
DSDVになるとシングルSIMより必然的にバッテリー減り増えますよ
それで無くてもiPhone12シリーズは5G対応なので尚更です
iOS14だと更にダメです
書込番号:23903339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
早速の返信ありがとうございます!
やはりそうなんですね。
OSは14.3です。
2回線を1つにして、2台持ちが1台になったのは、すごく便利良いのですが、今度は電池問題ですね。
バッテリー持ち歩くこと考えたら、2台持ちと変わらないような…
困りました。😭
書込番号:23903365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はまなす53さん
私はiPhone12Proで、auと楽天アンリミットVです。
最初からDSDSなのでesimの影響はわからないんですが、特に減りが激しいとは感じていません。
今日は午前中、割と頻繁にブラウジングしていましたが、画像のようなバッテリー消費です。
個人的には標準的な減り具合と感じますが、比較されていかがですか?
書込番号:23903419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
お返事ありがとうございます。
私はソフトバンクと楽天アンリミットで使っています。
あまり詳しい見方はわからないのですが、自分はこんな感じです。
ブラウジングは結構してるかもしれませんが、同じくらいでしょうか。
書込番号:23903505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


似たような感じですね〜(^^;;
個人的にはそれで正常に感じます。
歴代iPhoneどれも、かなり使って日中持つかどうか、ほとんど使わなくて2日目いけるか?というイメージです。
私は常に小さなモバイルバッテリーをショルダーバッグに入れてます。ほとんど使うことはありませんが。
書込番号:23903541
0点

>ダンニャバードさん
そうなんですね^^;
わざわざ画像まで添付していただきありがとう
ございました!
ソフトバンクのみで使ってた時より、減りが早く
なったので、少し気になっていましたが
気にしすぎだったようです。
ありがとうございました。
書込番号:23903566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー
詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示いただきたいと思います。宜しくお願いします。
現在、このiPhone12 ProとAQUOS R3をソフトバンクで2回線所持しておりますが、2台持ちが面倒になりましてAQUOSの回線を楽天モバイルのesimでMNPしてiPhone1本にしたいと思います。これは可能でしょうか?もし、可能であれば単にソフトバンクでMNP番号取得して楽天モバイルに持っていけばできますか?また、ネットでも可能でしょうか。
2台とも3ヶ月前に家族の2台と合わせて4台docomoからソフトバンクにMNPしたばかりで、みんなメリハリプランで、みんな家族割適用してますがこの1台だけ楽天にMNPすると他の回線は、みんな家族割が外れてしまうのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:23896413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もし、可能であれば単にソフトバンクでMNP番号取得して楽天モバイルに持っていけばできますか?また、ネットでも可能でしょうか。
それは可能だね
>みんな家族割が外れてしまうのでしょうか。
家族割は台数で割り引かれる値段が変わってくるだけの話で2台以上ならオッケー
↓↓ここみると4台で2000円、3台だと1500円ってなってるから1台減ると残りの3人分が500円ずつ高くなるね
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/minna-kazokuwari-plus/
★4人の合計 - 1人分 + 1500円 + 2980円(1年間は無料)=毎月の支払い
ってことでいいんじゃない?
書込番号:23896435
3点

>どうなるさん
ご親切にありがとうございました。
今は2年縛りがないので、違約金も無く気軽に
MNP出来るので、助かりました。
早速明日にでも行ってきます。
書込番号:23896453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー
純正レザーフォリオが出ないので、MagSafeを生かした手帳型ケースを作成しました。
カメラ穴無しの手帳型ケースを購入。
スライドでカメラを出す部品が付いていますが、部品を貼り付けずに送ってもらうようにオーダーしました。
それにサードパーティ製の安く買ったカードケースをMagSafeのマグネット部分を残して分解し、手帳ケースに貼り付け。
純正レザーケースごと包み込むレザーフォリオの出来上がりです。
書込番号:23865743 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Brocadeさん
こんばんは
良い感じですね
書込番号:23865806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>multi camさん
ありがとうございます!
カバンに入れる時は手帳型、カバンから取り出して使用する時は外して。
脱着が簡単で、とても便利で良い感じです。
書込番号:23865876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)