端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2020年11月22日 08:54 |
![]() |
14 | 5 | 2020年11月21日 19:56 |
![]() |
3 | 3 | 2020年11月21日 04:34 |
![]() |
15 | 5 | 2020年11月20日 17:37 |
![]() |
71 | 21 | 2020年11月17日 08:18 |
![]() |
23 | 10 | 2020年11月14日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー
iPhone 12 Proの起動画面についてご質問いたします。
起動時の画面は。白い背景に、黒いAppleロゴになりますでしょうか?
書込番号:23802777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


“画面の色を反転” の設定を利用しますと、起動直後は黒背景に白Appleロゴですが、すぐに白背景に黒Appleロゴの画面表示になります。
書込番号:23803016
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー
さまざまなサイトで一部機種に黄ばみが発生と記載がありますが、
本当に一部機種なのでしょうか?
所有している11proと12proで比較すると、12proの方が確かに黄色ぽいです。
店頭のiphone12pro,12promax共に11proより黄色いです。
全12pro、maxが同じなら問題ないのですが、一部機種だけと言うとすこしがっかりしてしまいますね。
4点

それは毎年出る話です。単に個体に当たり外れがあるだけです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031196/SortID=22949620/
書込番号:23800104
0点

>ぽもV2ABさん
おはようございます。
予約後に黄ばみの件を知ったのですが、
僕も黄ばんでいたら嫌なので不安に思ってました。
僕のは12 pro maxですが、
true toneをオンにしていると黄ばみますが、オフにすると問題ありません。オフにしても黄ばんでいる物があるということなので、もしそれに当たったら僕なら交換してもらう交渉をすると思います。true toneと差が無ければ機能の意味を成してないと思うので。
今は買って間も無いのでtrue toneオフでも白が白としてきれいですが、長期使うと全体的に薄っすら青くなるので、もしそうなった時にはtrue toneを使ってみようかなと思ってます。
それにしても、true toneによる色味は全くtrueでないと思います。あの色味のままだったら困る職業の方も多いでしょうね。
書込番号:23800608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

…^^;
来年の今頃には
「 12に比べて13の液晶が黄色いんですが…」
スレが立つんでしょうなぁ…^^;
書込番号:23800727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽもV2ABさん
個体差もあり、本当に不具合もあるのでしょうが、
もともとiPhoneのパネルは暖色(黄色っぽい)の傾向にあると思います。
例えばXperiaなどは逆に寒色系(青っぽい)なので、
そう言ったのに慣れている方は余計そのように感じるんだと思います。
iPhone7の時も尿液晶なんて揶揄されてたのを覚えてますよ(笑)
そこまで神経質になる必要はないと思います。
書込番号:23801231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに12Pro Maxは黄ばみがありブルーライトカットフィルムを貼っているXS Maxと比較しても黄ばんでいます。
今回の12は黄ばんでいて普通と言う記事を見ました。
しかし対処方法の記事も見ました。
設定アプリの【一般】→【アクセシビリティ】→【ディスプレイ調整】→【カラーフィルタ】を開き、【カラーフィルタ】をオンにして調整すると黄ばみが無くなります。
書込番号:23801961 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー
iPhone7からの乗り換えなのですが、
確かにカメラの画質は素晴らしいですが、全てにおいて露出オーバー過ぎませんか?
夜など、雰囲気を残しつつ撮りたい時でも過剰に明るくしてしまうように感じます。かといってナイトモードオフにすると暗すぎますし…
今は露出-0.7固定(カメラ設定保持)で使っておりますが、それでもまだ明るすぎるように感じてしまいます。
同じように感じておられる方、何か良い設定方法がございましたら是非とも教えていただきたいです。
書込番号:23799596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えすぱー。さん
私は11からの買い替えですが、同じように感じました。露出オーバー気味ですよね。
疑問に思いながらもしばらく使っていますが、一つ気づいたのは、iPhone12 proのOLED画面の輝度が高い上に、表示時にコントラストをブーストしているようなイメージがあり、本来の画像の明るさ以上に明るく見えているように思います。
同じ画像をPCのいつものモニタで見ると、iPhone画面で見るほど明るくは感じません。
もう一つ、スマートHDRの効果がiPhone11よりも強くなった気がします。
木々の多い景色を撮影すると、本来は黒潰れしそうな影の部分もHDRで必要以上に持ち上げられるため、全体的に明るめの写真になってしまう気がします。
まだ検証できていませんが、設定からスマートHDRをOFFにすると変化があるかもしれません。
でも個人的にはOSアップデートでiPhone11の露出に近づけて欲しいとは思っていますが、Appleはそういったことはしないんじゃないかな?と諦めています。
書込番号:23799770
2点

ちなみに夜景の場合、ナイトモードONのままでも露出補正スライダーでアンダー側に調整すれば、見た目の暗さで撮影できます。
書込番号:23799776
0点

>ダンニャバードさん
同じように感じてらっしゃる方がいて少し安心しました。やはりその都度露出設定するしかないのですね…
他端末で写したことがないのでそこは盲点でしたが、やっぱり撮影した端末で1番綺麗に写してほしいところですよね。。。
これがカメラ機ならば「クセ」と捉えて色々いじるのも楽しいのですが、やはり携帯のカメラにはワンタッチでそれなりの画を求めてしまうわけで…
AppleProRAWが提供され始めたらもしかしたら何かしらの調整が入るかもしれませんので、それに期待しておくとします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23800393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー

>レテ丸さん
iPhone 12miniはmini専用のディスプレイパネルですので
ハードウェア起因の場合、違うディスプレイパネルは
同じ不具合出ないと思います。
ソフトウェアの場合は同じ症状出るかもしれませんが
全ての人がずっと不具合抱えてる訳でもないので
もうしばらく情報が集まらないと分からないと思います。
https://iphone-mania.jp/news-329310/
ケースやフィルムの使用止めることで防止になってる例も
あるようなので一概にiPhone本体だけの不具合でもなさそうです。
書込番号:23790990
1点

12proを注文した矢先にminiの不具合が噂され始めたので、なんか不安です……。
原因がハード起因なのかソフト起因なのか、早くはっきりしてほしいですね……。
書込番号:23791036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誰もが正常品を入手できるかなんてわかりませんが
自分のproは別に何も問題ないです
心配ならより手厚いサポートのためapplecareに入られたらいいと思います
書込番号:23791536
4点

>レテ丸さん
我が家の場合は自分が12pro、嫁が12miniにしました。
嫁の12miniはやはり不具合出てますよ。
カバー(純正のシリコン)はずすとガラスフィルム張った状態でもロック解除できます。
ソフトウェアアップデートで改善されるかもとありますが、正直ハードの問題な気がしてますし、ソフトで改善できるのか微妙に思ってます。
自分の12proはガラスフィルム、サードパーティカバーでなんの問題もありません。
噂の範疇ですが、アース不良によるものってことでケースをはずして使用する(これは嫁のものでも確認済)、ケースと本体の間にアルミテープ張って、解除するときにそこ触りながら解除する(未確認)ってありますが、アルミテープ貼るって(^^;)
ハードの問題だとすれば、対策品に入替ぐらいしてくれるのかなぁとか思ってますが、どうなんでしょうね。。
裸族で使えば全然問題ないみたいですよ。
書込番号:23797269
2点

「iPhone 12 miniでロック画面が反応しない」問題は本日更新された iOSアップデートで解消する
との発表がありました。どうやら電池消費を最少限にする機能のソフト的な問題だったようです。
以下、記事内容の引用です・・・・
Appleが、iTunes経由または、iPhone 12シリーズのソフトウェア・アップデート経由で「iOS 14.2.1
ソフトウェア・アップデート」の配布を開始した。iPhone 12 miniでロック画面が反応しないことがある
問題が報告されていたが、このアップデートで解消されるという。
iOS 14.2.1では次の問題が解消されている。
・一部のMMSメッセージを受信できないことがある問題
・“Made for iPhone”補聴器でiPhoneからのオーディオを聴くと音質が悪くなることがある問題
・iPhone 12 miniでロック画面が反応しないことがある問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/1270fb51e379456a85fcbd9d4292f6fa544a56e3
書込番号:23799449
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー
皆さん
こんばんは!
iPhone12Pro購入して
二週間使いましたが
iPhone12の方が私に合っていそうで
iPhone12ProをApple storeに返品手続きを
しました。
理由は、iPhone12の方が軽く
疲れにくそうな点と
携帯電話に此処まで高性能なカメラは
今のところ要らないと判断しました。
皆さんは、どんな感じですか?
書込番号:23789925 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

かねがね不思議に思っていたのですけれど、スマホにて “重さ” を意識するのは、どのような利用方法を想定されているからなのでしょうか?
今手元には、iPhone12Proが有ります。これが12Proではなく12miniや12ProMaxであったとしても、“重さ” の違いを意識することがあるにせよ、その違いのせいで別のモデルに乗り換えたいとの思いを、私には理解できないものがあるのです。
書込番号:23790080
14点

私はiPhone 12 Pro Maxの方を使用しています。
重いですけど日常生活でのこの重さは問題ありません。
強いて言うなら仰向けになりながら操作すると腕がキツイですね。
娘の写真をよく撮るのでカメラが高性能であればあるほど私は嬉しいです。
書込番号:23790102 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まさに多様なニーズに対応できるためのバリエーション展開だと思います。
書込番号:23790129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もし軽さで選ぶのなら個人的にはiPhone 12 miniにするかな。
書込番号:23790215
3点

軽いのがよく、カメラを重要視しないのであればBLUELANDさんと同じくminiの方をオススメします。
ゲームを結構したり、動画をたくさん観たりするならバッテリー持ちは悪くなりますけど…。
書込番号:23790246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>NoriBayさん
ありがとうございます。
例えば、私の連れがiPhone12を購入し
持ち比べをしてとても、軽く感じました。
よく、一眼レフ機やミラーレス一眼カメラで
やれ、何グラム軽いとか、体力的にとか
言って、新しい機種買う方の書き込みとかを
否定的に見ておりました。
また、重く感じるのは片手で結構な頻度で
操作します。
今回は、すぐ側に比較対象物が有った事が
返品、買い替えの選択に至りました。
もし仮に、iPhone12の液晶やサイズが
iPhone12Proとほぼ同じと言う
事も悩ましく思ったファクターでした。
書込番号:23790258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いちご@Vegaさん
ありがとうございます
皆さんもそのモデルに耐えられたら
用途でこのモデルしか出来ないのならば
購入して使えば良いと思いますよ。
なので今回、私の中では
iPhone12ProとiPhone12に
違いを見出せなかったのです。
5Gも、未だ整備されてませんし
なので、2年位の期間で買い換え無いのであれば
私にはiPhone12で充分なのかと
思いました。
書込番号:23790293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Brocadeさん
ありがとうございます
仰る通り
せっかくなので
iPhone12Pro Max
iPhone12Max
iPhone12Pro
iPhone12
iPhone12Pro mini
iPhone12mini
と商品展開すると更に
素晴らしいと思いました。
書込番号:23790298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLUELANDさん
ありがとうございます。
iPhone 12miniだと小さいかなと
思いました。
書込番号:23790306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12とproでは重さが25gも違うので、スレ主さんの気持ちは良く理解できます。
自分も電車内で片手操作が多くiPhoneX(174g)からiPhoneSE2(148g)に変更したら、凄く軽くなり快適になりました。
ただ、SE2はバッテリー容量が少なく、出張先でテザリング使用するとすぐバッテリーが終わってしまうので、iPhone12に変えようかと検討中です。写真は別のカメラで撮るので、proは不要と考えています。
書込番号:23790778
10点

>F430spiderさん
>せっかくなので
iPhone12Pro Max
iPhone12Max
iPhone12Pro
iPhone12
iPhone12Pro mini
iPhone12mini
と商品展開すると更に
素晴らしいと思いました。
仰る通りその商品展開は私も思いました。
私はiPhone5のデザインや大きさが好きで長らく待ち続けていました。
今回待望のminiが出たのですが、無印の12と同じ大きさでProが出て、かなり悩まされて結局Proを購入しました。
理由はカメラ性能もありますが、1番はステンレスでデザインが気に入った事が大きかったです。
重さに関してはステンレスでカメラ性能を考えると仕方なく、それを承知で選びましたので、実際に使っても気になりませんでした。むしろ高級感があって良いとも思ったくらいでした。
なのでPro miniがあったら絶対に購入していた事と思います。
大きさ、軽さ、高級感
全てを兼ね揃えるとなると Apple WatchのようにチタンでiPhone12Editionなんてあったら面白かったかもしれません。
ただ価格は恐ろしいことになりそうですけどね。
書込番号:23790805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうiPhoneとしては大きくするのやめて
Max以上で8〜10ichディスプレイ16:9のiPad mini Max?が欲しいです。
書込番号:23790834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F430spiderさん
同感です。
私は1年間重いiPhone11を使ってきて、今回それよりは小さく軽いiPhone12proにしました。1番の理由は望遠カメラの有無ですが。
もしiPhone12にiPhone12proと同じカメラが付いていれば間違いなく軽い方を選びます。
書込番号:23790935
1点

ラインナップが多くて、個々の好みに合わせて選択肢があるのは良い事ですが、発売日付近だとゆっくり吟味する間が無いので、迷い事は個人的に無い方が良いかなとも思います。
1機種であれば迷う事も後悔して返品する事も無いだろうし。
当方Maxですが、iPhoneXからの買い換えで片手でズッシリ重みを感じるけど、長時間持っている事はまったく苦でもないので人によりけりですね。(純正レザーケース込み)
書込番号:23791275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エメマルさん
ありがとうございます
25gなんて何言ってんの?なんて思ってましたが
そう言う先入観無しに持ち比べたら
実際12Proが重く感じたんですよね
今回はAppleオンラインストアで
購入した事が返品交換の選択肢を
与えて貰えたので交換しました。
量販店やdocomoで買ったなら
諦めて12Proを使ってますよ
書込番号:23791660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Brocadeさん
ありがとうございます
でも、これだけ出ると
選べないですよね…
書込番号:23791664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
ありがとうございます
私は今のサイズ感で
iPad mini Airが欲しいですね。
書込番号:23791670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます
最近色々iPhoneの重さ調べましたが
11は重いですよね
私はiPhone Xを3年使っていたのでこれが
基準でした。
書込番号:23791683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Che Guevaraさん
ありがとうございます
12Pro Maxですか?
私はポケットに入らないので
見送りました…
憧れは有りますね
12Pro Maxならば
両手持ちで操作ですね〜
書込番号:23791869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6s Plus以来のデカスマホにしてみました。miniにもとても惹かれるものがあるので
選ぶのが悩ましかったのは確かです。
iPhoneXのサイズでも片手操作は楽々でもなく、両手操作が多かったので
大きくても良いかなと選択しました。
その頃からポケットに仕舞うよりも、カバンに入れる事が増えました。
普段よく履くカーゴパンツのサイドポケットとか、上着のポケットには
余裕で入りました。
Maxの残念ポイントは、デカイのにiPadの様にホーム画面が縦横回転しない点ですかね。
6sPlusの時にはあった機能ですね。
良かったのは、やはり大きな画面で文字などがとても見易い事ですね。
書込番号:23791917
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー
寝てる間にバッテリーがかなり減ります。
これはどういう原因で、どうしたらいいのでしょうか?
画像の通り動いてるアプリは何もありません。
書込番号:23787005 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

不良品だと思いますので2週間以内なら返品して買いなおし交換したほうがいいですよ
書込番号:23787020
2点

>眞志摩さん
こんにちは。
「画面表示と明るさ」の設定はどうなっていますか?
以前、私の知人も同じようにバッテリーの異常消費があって、確認したところ、
「自動ロック なし」(画面つきっぱなし)でした。
適当な秒数に設定しなおしで解決したことがあります。
まずは、ご確認を。
見当違いであれば、故障の可能性がありますのでAppleにご相談ください。
書込番号:23787051
3点

葛とらU世さんの内容と合わせて、5Gオンかオートになってたら4Gにする。
あとは調べればバッテリー消費を抑える方法が色々出てきますよ。
書込番号:23787206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2週間以内なら返品
交換ですと箱の製造No.と違う物になる可能性があるからダメ
書込番号:23787312
1点

>サブスク万歳さん
「交換ですと箱の製造No.と違う物になる可能性があるからダメ」とはどう意味ですか。
機種変更で売るときに問題になるのか、Applecare+の保障に問題になるのですか?
書込番号:23787512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>葛とらU世さん
>いちご@Vegaさん
>こるでりあさん
>seria694さん
みなさんありがとうございます。
ロックは2分、通信は4Gの設定、位置情報は「探す」やMAPアプリなど最低限のものだけ(のつもり)です。
投稿後、頂いたご助言を参考にして色々検索してみたところApple Watchとの連携が上手くいかないと減るらしいという記事を見つけたので、もう一晩様子見て駄目なら初期化して、それでも駄目なら交換を頼もうと思います。
書込番号:23787584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サブスク万歳さん
個人の気持ち問題ですね。
自分事でiPhone8plusからiPhone12ProMaxに機種変更予定(入荷の連絡待ち)で、機種変更してからiPhone8plusを
売ろうとしていて、iPhone8plusが初期不良で交換になり箱の製造番号とiPhone8plusの製造番号が違うので気になりました。
書込番号:23787812
1点

化粧箱のシリアル番号と本体のシリアル番号が違った場合に影響があるのは買取屋等に売る時でしょうかね。
化粧箱ありと、なしの買取金が違ったりするので、箱込みで売っても番号が違うと箱なしと変わらない減額されるということでしょうね。(買取満額は未開封、未使用、美品で付属品なども未使用レベルの状態で、買取の検査は厳しく
どんどん減額していきますね。)
キャリアやAppleの下取りでは箱が有ろうと無かろうと下取り額は変わりません。
新品の場合、復元しても、環境転送しても、しばらくはバックグラウンドで最適化を実行し続けるので
バッテリーの消費が多かったりします。
書込番号:23787848
2点

>眞志摩さん
バッテリーの異常消費はたまにクチコミでも話題になってますね。
私もこの機種ではなく他のiPhoneやiPadで似たようなのに何度か遭遇しています。(添付画像)
再起動で収まるなら、iOSもしくはアプリのバグだと思います。
私のケースでは、端末の再起動で収まりました。
再起動しても変わらず異常に消費するなら故障を疑ったほうがいいと思います。
書込番号:23787955
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)