端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 Pro 128GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2020年10月30日 20:40 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2020年10月26日 12:10 |
![]() ![]() |
19 | 16 | 2020年10月26日 18:33 |
![]() |
0 | 1 | 2020年12月25日 00:47 |
![]() |
28 | 6 | 2020年10月25日 13:24 |
![]() |
17 | 5 | 2020年10月23日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB docomo
いつ頃入荷しますかね?いろは、パシフィックブルーです。人気らしいですが、ケースとか、用意したいのですが、どうですか?変な質問ですいません。宜しくお願いします。
書込番号:23750406 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「iPhone 12|12 Proと一緒に買いたいケース3選。選びかたの注意点も」
https://www.google.co.jp/amp/s/japanese.engadget.com/amp/iphone12-case-025019321.html
こちらの記事は参考になると思います。
書込番号:23750630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10/24(土)午後の時点で、
ヨドバシカメラ千葉店, マルチメディアAKIBA等では、
普通に売っていました。
参考までに。
書込番号:23750685
3点

SIMフリー128GB、パシフィックブルー。アップルストアにネット注文しておりました。11月3日以降の配送予定でしたが、明日到着予定です。納期が少しずつ早くなって来ましたかね。
書込番号:23754077
1点

返信ありがとうございます。ドコモで予約したので、遅そうです。
書込番号:23754238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなか、入荷しました連絡来ないです。ドコモは、少ないのですかね?
書込番号:23757513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB docomo
【困っているポイント】
ワイヤレス充電が出来ない。
【使用期間】
iPhone12Pro発売日〜
【利用環境や状況】
使用機器:Anker PowerWave15
使用アダプタ:SH-AC05
ワイヤレス充電台の上にiPhone12Proを置いても、充電開始されていない。そもそも充電台を認識してない。
iPhoneの再起動で認識して充電開始されますが、タイミング不定期で同様の症状が出る。
Xperia1IIではこの様な症状は見られない。
【質問内容、その他コメント】
上記の通りです。
充電台に問題があるのかと思えばXperiaでは問題なく使えますし、iPhone側に問題があるのか、充電台との相性問題なのかが不明です。
解決方法があればよろしくお願いします。
書込番号:23748878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone 12から背面に磁石が入ったのが影響しているのかも。
書込番号:23748890
0点

>ゆうたろ0852さん
私はiphone12pro充電は
Anker PowerWave 7.5 Stand,
Google Pixel Stand
のどちらかを使って問題なく充電しています。
iphone xs maxを使っていた時に置くタイプだと認識せず充電出来ない時があり斜めに立て掛けるタイプに変更しました。
MagSafe対応したので置くタイプの充電器だとシビアになったのかも知れませんね?
書込番号:23748939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
>BLUELANDさん
回答ありがとうございます。
今モデルからマグセーフに対応したことによる不具合というか相性問題ですかね。素直に純正のマグセーフを購入することにします。
流石に純正品であれば相性とかは無いと思うので
書込番号:23749143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB docomo
5Gがほとんど意味をなさないようなので、11も、含めて検討し、迷い始めています。
【使いたい環境や用途】
子供の動画や写真撮影(絶対)、YouTubeも撮影したりしてみたい(希望)
【重視するポイント】
いまの機種、
DOCOMO LG-v30
zenfone max m2より高性能
iphone12より性能がほとんど劣らないならiphone11でもよいかもと思い始めてます
【予算】
問わないがコスパよければよいほどうれしい
【比較している製品型番やサービス】
iphone12
iphone11 pro (iphone11は重すぎるため却下)
iphone11 pro max
iphone se2(ただ小さすぎるのが難点)
【質問内容、その他コメント】
夫婦でiPhoneデビュー予定
同じモデルじゃなくて良いのでその辺りも含めてアドバイスいただきたいです
iijmioの格安SIMを使ってますので、DOCOMOにとりあえずMNPが前提です(年明けから安くなりそうですので年明けから)
各モデル、DOCOMOにMNPで何円の差がありますか?お返しプランのようなものは利用せず、一括で機種代金全額払います。
書込番号:23745745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴィンセントベガさん
スペックだけ見れば11の時点でほとんどのAndroid機よりも高性能です。
写真撮影、動画撮影にはとりあえず不満等はないと思いますよ。
有名なスマホの性能計測アプリAntutuでiPhone12は60万ほどでiPhone11 proは55万ほどです。
Androidのハイエンドで56万ほど。
ドコモで安くなるかは今のところ不透明ですねぇ。
機種を買うならApple StoreでSIMフリー版を買ったほうがいいと思いますよ。
そんなデータ使わないならIIJmioの現状で4倍くらい回線代上がるんじゃないでしょうか。
いくらか安くなったとしても2〜3倍くらいかなと思います。
結局家族、光と抱き合わせでしょうしね。
ちなみに軽さだけならiPhone12、miniが軽いみたいです。
書込番号:23745944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個人的には、12と11proなら11proです。3眼のメリットは大きいと思います。
軽さ重視なら12ですね。携帯性なら12mini。
コスパでも12か12miniではないでしょうか。
11シリーズがかなりお買い得価格になれば別ですが、まだ半年以上は先になるのではないでしょうか。
カメラにこだわりなければ無印12、かなり良いと思います。
書込番号:23746153
6点

AppleストアでiPhone12のSIMフリーモデルを買うのが一番幸せになれると思います。
IIJmioからdocomoへのMNPはランニングコスト面では悪手です。
MNP割引でiPhoneが安く買えるかもしれませんが、毎月の通信費で長く使えば使うほど通信コストが掛かり、しっかりdocomoに回収されるのでお勧めしません。
通信速度を改善したいと言うのであれば、ワイモバイルかUQモバイルへのMMPをお勧めします。どちらも2回線目から500円の割引になります。
書込番号:23746252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大手キャリアが良いですね。
docomo au ソフトバンク。
Apple Watchセルラーモデル
3台キャリアじゃないと使えないので。
書込番号:23746716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんなのゴルファーさん
>湾岸プチセレブさん
>ダンニャバードさん
>milanistaboyさん
みなさまありがとうございます。
コロナ禍対策としてプレミアム商品券のようなものがあるので、
家電量販店でドコモ契約が大前提ですので、SIMフリーは対象外です。
2年縛りや解約の違約金もほぼ撤廃されましたし、機種が手に入れば、このままIIJMIOでOKなのです。
しかし、androidのハイエンドで55万もあるのですね。
そして、12と11PROではたった1万しか性能が違わないのですね・・・。
5Gだけで買うなら損と結構多くの記事で見かけるので、最初は12シリーズで盛り上がっていましたが、
盛り下がっている私です・・・。
調査でも、MINIが一番人気になりそうですね。
ただ、今の機種が、6インチなので、5.4となるとちょっと小さいと思っちゃうかなという不安があります。
いずれにせよ、とにかくすべてそろって手に取ってみるまで買えないなあと思います。
年明けにはMNP手数料もなくなりそうですし急がなくてもいいかなと。
ぶっちゃけ、カメラの望遠とかがいらなければ、12やMINI、11でも全然よさそうですよね・・・。
ただ、レビューなどを見ると、指紋認証がないのがかなり不便という声があります。
私も今の機種のV30では、指紋認証がかなり重宝しているので、困っています。
かといって、SE2は画面が小さすぎます。
書込番号:23746920
0点

>ヴィンセントベガさん
指紋認証が無い事とあと無駄なライトニングケーブルも不評の一つですね。
あとカメラを重視するのみでiPhoneに行くのならば好みの部分を除けば単純な性能はAndroidのハイエンドのほうが上だと思います。
指紋認証、カメラ性能、コスパで考えるとPixel4aあたりになりますかね。スペックはミドルハイ程度ですが日常使いは問題ないはずです。
自撮りのクオリティという点ではZenfone7、アウトカメラのクオリティならXperia1 U、GalaxyS20、あくまでもiPhoneから選ぶなら12か11 proでしょうか。
書込番号:23746957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモにMNPするなら、政府のお達しにより基本22000円還元が限界だと思います。
ただ今まで幾度となくこういう制限は破られて来ているので、何とも言えませんが・・・
個人的には春のキャンペーンぐらいが狙い目だと思いますが、最近はあまり関係ないですかね?
政府の圧力でドコモも新たなプランが出る可能性がありますので、待てるならしばらく様子見したほうがいいかと。
iPhoneとandroidの違いをだいたい理解した上での買い替えでしょうか?
でなければ、2台買わずにとりあえず1台買って使い勝手を知ってからのほうがいいかもしれませんね。
書込番号:23747265
0点

ほんなら
xr
でいいじゃん
安いし画面でかいよ
書込番号:23747509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneデビューに
iphone12
iphone11 pro
iphone11 pro max ??
どれも新型ばかりじゃないすか
もったいないもったいない
もったいないお化けがでるよ
書込番号:23747515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xr、seより画面でかいしfaceidついて54800円だよ?12が出て有象無象どもが12しかみえてないからxrは二万も値下げされたんだよ
もてはやされたアイドルが歳で結婚焦ってハードル下げてるようなもんすよ
だって安物のSEと一万しかかわんないのに
かつてもてはやされたあのアイドル級のxrだよ
もったいないもったいない
書込番号:23747890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XRは、今後のOSサポートの事を
考えると…
無印12
で、良いと思うよ。
書込番号:23748119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主はiPhone何年使う気なの?
LG-v30と同じ2年なら余裕でサポートされるが6年7年とか使うならたしかに値段の高い最新の方がいいかもしれない
ちなみに最新のOSはiPhone6を切り捨てたらしいが6は2014年発売
書込番号:23748188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴィンセントベガさん
断然iphone12pro一択です。
運動会や学芸会で望遠が必要になったらカメラなりハンディカム購入でいいとおもうよ。
書込番号:23749654
0点

>のり太郎 Jrさん
ありがとうございます
Proには望遠がついてても、別に買わないとだめですか?
書込番号:23749705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>milanistaboyさん
ありがとうございます
あくまで十数年使ったAndroidをやめ、あたらしい経験としてiPhoneにするのは決まってますのですいません😣💦⤵️
しかも地域のプレミアム商品券で、実質30%OFFで買えますので(^-^;
書込番号:23749711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キンメダルマンさん
ありがとうございます
もちろん、わたしなりにかなり調べたうえでの買い替えです。
そうですね、しばらく様子見にしてみます。
ありがとうございます
書込番号:23749717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB docomo
ドコモ版iPhone12Proを購入しました。
保証プランなのですが、現在はドコモのケータイ保証プランに加入しています。AppleCareには加入はしていないのですが、ドコモのケータイ保証を外して月額払いのAppleCareに加入するか、そのままドコモのケータイ保証プランを継続させるかで悩んでいます。
どちらのほうがいいのでしょうか。
月額200円程度の差であれば、もしキャリアを移動したりした場合のことを考えるとキャリアの保証サービスではなくAppleCareに加入した方が賢いのでしょうか。
キャリア版を購入された方はどちらに加入しましたか?
書込番号:23745129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモの保証サービスは2年を超えても保証されるのがメリットです。
しかし明らかな故障でない限りはアップルの判断になってしまうので、何も行われずに帰ってくる事もあります。
書込番号:23867862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB docomo
16日21時10分にiPhone12proのブルーをオンラインで予約したんですけどまだ入荷ないみたいで発売日には手にはいりそうにありません。だいたいいつくらいに入荷するんですかね?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23740934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoオンラインショップでしょうか?
その場合、手続きを行う旨のメールが届く前からオンラインショップの履歴で手続きを進めることができる場合があります。
それで出来なければ、もう少し時間がかかるかもしれませんね。
ブルーは1番人気で買取もこの色だけ高い所があるので、供給が足りてないかもしれませんし。
書込番号:23740967 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>cowfieldsさん
下記のサイトの情報だと、16日21:17予約の方はもう入荷済みになっているようですよ。
https://yoyakuget.com/iphone12-pro/docomo/html/index.html
ドコモオンラインショップの購入履歴の詳細を確認したら入荷済みになっているかもです。
入荷済みのメールは遅れてくることもあるようです。
書込番号:23741028
4点

昨日遅れて入荷メールきました。日曜日に届く予定です。ありがとうございました。
書込番号:23743771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じくドコモユーザですが、現在シェアパック運用中で、ミリ波のない5Gなんて使えなくていいから現在のプランで継続できないか思案中です。ぜひ、プランや、価格情報のアップをお願いします。
書込番号:23746870
2点

>north_foxさん
機種変更であれば、恐らく新たなSIMカードが同送されてくるんでしょう。
そこで旧カードが使えるかどうか?
まだよくわかっていませんが、無理そうならアップルでSIMフリー版を購入ですね。
書込番号:23747312
1点

>north_foxさん
現在地のプランのままにしたいなら、SIMフリーを買うか、docomoショップで端末のみ購入するしかないかと。
書込番号:23747324 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 512GB docomo
今家族でデータのシェアパックを利用しているのですが
こちらのiPhoneにした場合かならギガホなどの新プランに変更しなければならないのでしょうか。
またその場合、iPhone12以外の家族のプランはどうなるのでしょうか。
2点

docomoで購入すれば5G対応のプランに変更する必要があります。
iPhone12以外の家族だけでシェアパック維持するか
全員ギガホなどの新プランに変えるかのどちらかです。
書込番号:23739799
5点

>さとるsaaaaaさん
iPhone12Proをドコモで購入する場合は5Gブランになります。
シェアパックから外れるだけなので他の回線はシェアパックのままなので変わりません。
1度シェアパックから外れてしまうと再加入不可になります。
スレ主さんの回線がシェアパック代表回線の場合は代表回線を他の回線に変更しないと5Gブランに変更出来ません。
SIMフリーを購入して今の契約のままで良いと思いますけど?
わざわざ、使えない5Gプランに移行してシェアパックを外れる必要は無いかと思います。
書込番号:23739855 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>さとるsaaaaaさん
iPhone12Proをドコモで購入する場合は5Gブランになります。
シェアパックから外れるだけなので他の回線はシェアパックのままなので変わりません。
1度シェアパックから外れてしまうと再加入不可になります。
スレ主さんの回線がシェアパック代表回線の場合は代表回線を他の回線に変更しないと5Gブランに変更出来ません。
SIMフリーを購入して今の契約のままで良いと思いますけど?
わざわざ、使えない5Gプランに移行してシェアパックを外れる必要は無いかと思います。
AppleでSIMフリーを購入して、登録すれば
そのままプランを変更せず使用できるものなのでしょうか?>α7RWさん
書込番号:23741348
2点

>さとるsaaaaaさん
アップルストア、iPhoneをの取扱の家電量販店等でSIMフリー版を購入すれば使えると思います。
ドコモは4Gプランで5G端末が使えるのでiPhoneだけ制限をかける様な事はしないと思います。
現状プランのままでSIMカードの入れ替えで使えると思います。
書込番号:23741494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
そうなんですね・・・!
ちなみにSIMフリーを購入した場合はドコモの保証には入れず、アップルケアに加入する形になりますでしょうか。
現在はドコモの保証を月700円ほど払っております。
書込番号:23743417
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)