端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 Pro 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB 楽天モバイル
現在ドコモを利用しているのですが、機種変更した場合、
本体の分割費用が月額で1000円ほど楽天モバイルの方が
安いため、楽天モバイルで新規契約を行い、
回線はドコモのSIMで利用しようと考えていますが、
このような使い方も可能でしょうか。
回線はドコモを使用するため、楽天モバイルの通信費は
0円で運用できると想定しています。
データ通信をよく使うので上限無しで且つ、速度もあるため、
回線はドコモのままで、本体費用だけでも安くすませたいと考えています。
書込番号:24288200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロシエルさん
楽天モバイルのiPhoneはSIMフリーなので、そのままドコモのSIMで使えますね。
書込番号:24288217
4点

>ロシエルさん
>本体は楽天モバイルで契約し、回線はドコモで使えますか
出来ます。
私は12(無印)で、 BIGLOBEの物理Sim + 楽天のeSim で運用しています。
月々のコストはBIGLOBEの3GB990円だけです。
書込番号:24288284
5点

楽天UN-LIMITは180日間利用が無い場合には利用停止されてしまうので、SIMを抜いたままにするなら注意が必要です。
楽天回線が不要なら全く問題ありませんが。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/687/
書込番号:24288319
7点

>あさとちんさん
>JAZZ-01さん
SIMフリーなので、使えるとのこと安心しました。
回答ありがとうございました。
>エメマルさん
180日間利用が無い場合は利用停止になるのは知りませんでした。情報ありがとうございます。
楽天の回線は必要ありませんが、利用停止で解約になると思いますので、そうなると端末の残金についてもまとめて支払いになるかと思いますので、定期的に通信するように注意したいと思います。
書込番号:24288392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ロシエルさん
>利用停止で解約になると思いますので、そうなると端末の残金についてもまとめて支払いになるかと思いますので
公式サイト記載通り、解約後も、分割希望なら分割のままとなります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001250/
>解約時における請求について教えてください
>製品やアクセサリーの分割払いの残額について
>→製品代金などの残額は、引き続き分割払いで請求いたします。
書込番号:24288419
6点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
解約となっても、分割で支払いが続けられるのですね。
それであれば。最悪利用停止となっても痛手は無さそうです。
ただ、今後も本体は楽天モバイルでと考えるのであれば、
利用停止にしない方が次回契約時に不利にならなさそうですよね。
それとも180日間通信せず、利用停止→解約となっても再度契約する時に問題にはならないのでしょうか。
書込番号:24288601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロシエルさん
>それとも180日間通信せず、利用停止→解約となっても再度契約する時に問題にはならないのでしょうか。
楽天からの解約のルールは本年6月だったか7月に開始されたルールで誰もまだ対象にされて人はいないので、次回契約時に不利益になるかどうかは誰にも分らないです。
楽天 eSim 楽天Link で音声電話を使うとかしてれば、何も考える必要が無いと思うのですが?
音声通話で1GB超える事ってそうそうないと思いますよ(^−^)ノ
書込番号:24288610
7点

>ロシエルさん
>それとも180日間通信せず、利用停止→解約となっても再度契約する時に問題にはならないのでしょうか。
特に問題ないかと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001991/
>一度ご契約されていた回線を解約された後に、再度別回線を契約された場合
>→再度契約をされた場合でも、ご利用中の回線が1回線のみであれば、プラン料金は0GBから1GBまで0円となります。
>※ただし、回線を解約した当月に新たに回線を契約した場合、解約当月内は「2回線目〜5回線目のプラン料金(0GB〜3GBまで980円>>(税込1,078円)」となり、翌月1日より「1回線目のプラン料金(0GBから1GBまで0円)」となります。
書込番号:24288617
7点

>JAZZ-01さん
>楽天 eSim 楽天Link で音声電話を使うとかしてれば、何も考える必要が無いと思うのですが?
>音声通話で1GB超える事ってそうそうないと思いますよ(^−^)ノ
カウントされないので、超えることは無理となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001291/
>>Rakuten Linkはデータを消費せずご利用いただけます。
>※モバイル通信を別のSIMで行った場合は、そちらのSIMでの通信量は消費します。
書込番号:24288625
6点

>ロシエルさん
>†うっきー†さん
失礼しました。フォローありがとうございます。
eSim のデータ使用をたまに行う と言う方向で・・・
書込番号:24288631
4点

>ロシエルさん
近年のiPhoneはSIMとeSIMのデュアルSIMに対応しています。
楽天モバイル契約時にeSIM契約して、ドコモのSIMを付けて、通話とモバイル通信をドコモにすればよいと思います。
eSIMが有効であれば、通話、通信が無くてもキャリアに接続しているので利用されている扱いになります。
この状態での契約解除は発生しません。
180日の契約解除対象はSIMを外して全く通信していない状態です。
書込番号:24288681
6点

>JAZZ-01さん
>†うっきー†さん
色々とご確認頂きありがとうございます。
解約ルールが始まったばかりであれば、どうなるか現時点では判断できなさそうですね。
FAQの内容から、問題なさそうな感じではありますが、はっきりするまでは、たまに通信した方が安全そうですね。
>Nisizakaさん
ご教示頂いた内容で通信扱いになるのであれば、一番確実な方法ですね。
eSIMに楽天モバイル、SIMをドコモにした場合でも、通話、データ通信を両方ともドコモにすることが可能なのですね。
それぞれを設定して使用しなければならないと思っていました。
書込番号:24288854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロシエルさん
>本体の分割費用が月額で1000円ほど楽天モバイルの方が安いため、楽天モバイルで新規契約を行い、
ちょっと確認ですが、楽天モバイルで「iPhone」を新規契約では22000円の対象にならないですけど、ご理解されてますかね?
もし、勘違いの場合は、「実質1円」のアンドロイド機で「新規契約」して、そのアンドロイド機をヤフオクなどで売って、iPhoneの購入資金に充てると良いと思います。
手元に13000円〜15000円はいると思います。
iPhoneはアップルオンラインストアで購入。
書込番号:24288918
6点

現在docomo回線で扱ってる機種って5G対応ですか?
書込番号:24289025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JAZZ-01さん
言葉足らずですみません。
基本、2年間で機種変更するので、楽天モバイルではアップグレード適用の48回払い、ドコモではお返しプログラムのため36回払いを基本とかんがえています。
サイトで見ると、例えば256GBは本体が140650円で、
月額2930円となっていますが、この本体価格は22000円引かれている状態でしょうか?
引かれていないと思っていた上で、ドコモですと、36回払いになるため、月額3960円となり、二年間使うなら楽天モバイルの方が得と思っていました。
もし、JAZZ-01さんの仰る通りであれば、意味が無くなってしまうので、ドコモで本体も契約しようかと思います。
>キラ1999さん
ドコモも5Gに対応しています。
書込番号:24289121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キラ1999さん
失礼しました。
勘違いしていました。
現在利用している端末は4G対応ですが、iPhone購入後に、プラン変更しようと思っています。
書込番号:24289126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロシエルさん
>月額2930円となっていますが、この本体価格は22000円引かれている状態でしょうか?
主の計算で正しいです。
22000円は引かれていない状態の様です。
2930円×24回 イコール 70320円で、ちょうど、半額負担です。
書込番号:24289141
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)