端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 6.7インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

製品の絞り込み
iPhone 12 Pro Max 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 12 Pro Max 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 12 Pro Max 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 12 Pro Max 128GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 12 Pro Max 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 12 Pro Max 512GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 12 Pro Max 128GB au | ![]() ![]() |
iPhone 12 Pro Max 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 12 Pro Max 512GB au | ![]() ![]() |
iPhone 12 Pro Max 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 12 Pro Max 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 12 Pro Max 512GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 12 Pro Max 128GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 12 Pro Max 256GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 12 Pro Max 512GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 3 | 2021年12月26日 23:35 |
![]() |
23 | 4 | 2021年7月21日 12:09 |
![]() |
31 | 6 | 2021年3月13日 04:59 |
![]() |
1 | 0 | 2020年12月7日 11:46 |
![]() |
10 | 4 | 2020年12月5日 13:48 |
![]() |
54 | 9 | 2020年11月23日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 128GB SIMフリー

あくまでも、販売店にとっての「特価」
「他店よりも安い」とは言ってないんじゃない?
他店より高くても「特価」販売なんてのはざらにある
別に酷いことじゃないよ
書込番号:24512592
6点

販売店として『誠実な企業』とは、思えないだけ。
あっ、この店は、こんな売り方をするんだと、、、。
書込番号:24512910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『アップルストア販売価格より高いのに特価、、、』
→旧モデルとなるiPhoneの12シリーズの内、Pro Maxは既に13モデルマーケットリリースに伴い、12&12miniと異なり、Apple official shop(https://www.apple.com/jp/iphone-12/key-features/)では既に取扱いを行っていない筈ですので、販売価格の比較は現状では不可能ではないでしょうか。
Appleとの契約からロット購入で大量に仕入れているMNOすら、12シリーズ中Pro Maxは在庫がほぼ終売している状況ですので、流通段階で何らかの理由により、弾かれたり或いはデッドストックになっていた製品がマーケットへ放出されたものだと思います。
それともスレ主様は、Apple official shopで12Pro Maxを取り扱っていた時の価格を記録(記憶)していて、その時の取扱い価格が高くなっているという主張なのでしょうか?
仮に、Apple official shopで12Pro Maxを取り扱っていた時の価格を上回っていたとすれば、何もスペック的に下回る12Pro Maxをよりスペックが向上している現行13Pro Maxをチョイスすれば良いだけではないですか?
既に、12Pro Maxはメーカーからのマーケットへの供給が途絶えているモデルですし、人によっては未使用品なら廃盤商品としての魅力を感じたりする方もあるかも知れませんし、その様な視点から推察すれば資本主義マーケットとして需要と供給のバランスパワーから、新たな付加価値に対する再評価を行いどの様なプライスタグを付けようが一定の自由な裁量が許されるように思います。
従って旧モデル=大幅プライスダウン的な発想は、過去のモバイルデバイスのビジネスモデルの悪しき慣習に影響を受けた記憶、つまり購入する側(消費者)の一方的な都合の良い思考に過ぎない場合もあります。
書込番号:24513585
10点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 128GB SIMフリー
12mini + 新型iPad miniの構成を考えてましたが、新型iPad miniが出なくて気になってたこいつをポチってしまいました(^_^;
明日届く予定です。
老眼にminiはきつくて(^_^;
書込番号:24230668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VF25さん
こんにちは。
新型iPad mini、出ませんねぇ〜...(T_T)
私はmini4愛用中で新型を心待ちに早2〜3年?もう4が限界なので早く出して欲しい...
それはさておき、話が飛ぶんですが、遠近両用のメガネは使われていますか?
私は若年性の白内障で、すでに両目とも人工レンズなので完璧な老眼(?)なんですが、以下のメガネを使うことでほぼ困りません。
https://www.meganeichiba.jp/lens/bifocal/
これ、使ってみて初めてわかるんですが、凄いんです。
遠方視から手元視まで境目なく自然にピントが合うので、あたかも水晶体がピント調節してくれているかのように自然にピントが合います。
もっとも、度数の変化が大きいほど違和感は出てしまうので、私は遠近両用(外出用)と中近両用(屋内用)の2つを使い分けています。
遠近両用では中央部のピントが合う距離を1.5mに、中近両用は60cmに、といった感じで指定し、手元は20cmあたりにピントを合わせることでiPhoneの小さな文字も全く問題なく読むことができ、同時にそのまま遠方も普通に見ることができます。
もし未経験でしたら是非。お勧めしておきます。(^^)v
書込番号:24231288
9点

>ダンニャバードさん
僕もiPadmini4使ってます!
僕はいま54歳で眼鏡市場で老眼鏡作りました(笑)
メガネレンズの下の縁当たりが老眼鏡になっててレンズ中央付近が近眼用になってます(^_^;
でも、やっぱり見辛くてメガネ外してiPhoneの画面見てます(^_^;
書込番号:24231322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VF25さん
あら?眼鏡市場で作られてるんですね?では余計なコメントだったかもですね...(^^ゞ
とはいえ見づらいですか?
でしたら上手く度が合っていないかもしれませんね。
ちなみに私は上記の中近両用メガネを掛けた状態で、画像のスクショ画面をiPhone12Proの画面サイズで普通に読めます。
メガネを外すとタイトルしか見えませんが...
これはあまり大きな声で言えませんが、同じ眼鏡市場のスタッフの中でも検査、適正な度数設定のスキルは人によって差があるようです。特に遠近両用レンズの度数決めはなかなか難しいそうですので、見づらい場合は再制作依頼をされる価値はあるかもしれません。
私は中学生の頃からメガネ歴約40年です(VF25さんと同年代です。)が、今のメガネを作ったときはちょっとしたカルチャーショックを受けました。この効果に衝撃を受けたと言ってもいいかもしれません。
老眼で悩まれている皆さんにお勧めしたい一品ですので、また機会があれば再度眼鏡市場を訪問されることをお勧めしておきます。(^^)
書込番号:24231355
9点

>iPad miniの発売予定時期について
下記URLにも見られるように、Apple製品の新型&新製品等のマーケットリリースには、真偽や信憑性は兎も角として雨後の筍のように様々な情報がWebサイトには溢れています。
個人的には、新型iPad miniのリリースは、次期iPhoneのリリース後、晩秋から年末辺りではなかろうかと見込んでいますが、さて真意の程は如何でしょう、あくまでも予定事実はappleの担当者等が関係者のみが知るところなのでしょうね。
https://www.sin-space.com/entry/ipadmini6
https://japan.cnet.com/article/35173773/
https://corriente.top/apple-product2021-summary/
書込番号:24250647
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 256GB SIMフリー
iOSとwatchOSを両方アップデート後テストしました。
確かにiPhoneのロック解除はスムーズに出来ます。
期待したWalletの解除は出来ず、パスコードを要求されました。iPhoneロック解除出来るのに、なぜ?
結局Walletのロック解除はマスクを外すかパスコード入力するしか他に仕方ないのかな?
因みにマスク装着してフェイス追加を試したのですが上手くいきませんでした。
書込番号:24016602 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://www.google.com/amp/s/join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/tips_0049/amp/
どうもマスク対応についてでFaceIDの登録に変更あるみたいですね。
予め顔半分ずつでマスクをつけた状態と外した状態を登録するらしいです。
これではないのかな?
書込番号:24016875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneとAppleWatchを連携して解除するやつですよね
https://japanese.engadget.com/faceid-iphone-mask-applewatch-howto-unlock-033057946.html
書込番号:24016981
3点

https://www.phileweb.com/review/column/202102/09/1219.html
こちらの記事には、
「サイドボタンのダブルクリックでWalletアプリを起動してから、パスコードを入力してマスクを装着したまま行える」
と書かれています。
パスコードの入力が必要なら、せっかくApple Watch連携で画面ロック解除できても半減しますね。
書込番号:24017544
7点

ベータテスター参加登録者は情報をネットで語ることを禁じているはず。
書込番号:24017661
10点

コメントダメなんですか。知りませんでした。
アップルの規約は細かすぎて読んでいませんでした。
書込番号:24017906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 256GB SIMフリー
iphoneXSからの買い換えに伴い今まで使っていたQi充電器2台(XSが出てすぐに購入したものですから2年以上前のもの)はだめかな?と思ったのですが。
Anker PowerPort Wireless 5 Standは立てかけるスタイルで「逆さに立てれば充電できる」感じです。エレコムのW-QS02は縦置きではどうやってもダメなので横置きにして「充電できる一を探って置く」というもどかしい状態に(^_^;)。
でも急速充電が目的でないなら平置きにした際にドンピシャで置ける工夫は自分ですればいいわけで、充電器は買い換えなくても済むかなーと。
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 256GB docomo
iPhone12について気になる情報がありました。
iPhone 12シリーズ、モバイル通信不能になる不具合報告が相次ぐ
(https://japanese.engadget.com/iphone12-droppingservice-025028995.html)
iPhone 12、突然圏外になる不具合が多数報告される
(https://mobilelaby.com/blog-entry-iphone-12-report-network-connectivity-issues.html)
一部のiPhone12でモバイル通信ができなくなる問題が発生
(https://news.livedoor.com/article/detail/19313073/)
基地局が切り替わる際に
iPhoneがきちんと対応できないのが原因と推測されているようです。
機内モードのオンオフで一時的に回復するようですが、
アップデートでの対応が待たれます。
2点

報告ありがとうございます。
自分キャリアのクーポンにとんと縁がありませんが
この手の不具合にも縁がないんですよね^^;
まぁ“多数”報告されているらしいので、Appleの対応待ちしておきます^^
書込番号:23828332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう10年iPhone使ってますが、なんやかやと不具合情報が出ても比較的早くにOSアップデートで改善してくれますので、全く気にしていません。
この辺は儲かっている企業だけあって信頼できます。
力のないメーカーではそうはいきませんからね...
書込番号:23828382
5点

>バッハの平均律さん
11ProMaxの時もありましたので、もはやお約束かな。
力のあるメーカーだからこそ、同じような不具合は回避して頂きたい気もしますが。。
書込番号:23830199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はむしろこの 12pro maxは、Xs系や11系よりも電波の悩みが解消された方なんですがね(^^;;
Xsや11も酷くはなかったんですが、仕事場の一部分が電波状況の微妙な場所がありまして
その場所だと先の2機種(自分はXs maxと11pro maxを使っていました)通話状況にかなり支障をきたしていました。
しかしこの 12pro maxは電波が切れる事案がなくなり大変喜んでます^^
書込番号:23830571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 256GB docomo
docomoを主回線、データ通信用にIIJmioのeSIMを契約しております。
機種変更にあたり、APNプロファイルインストール後、
キャリア通信が一切出来なくなりました(通信・通話共に)。
同様の症状が出ている方他にいらっしゃいますか?
iOS14.2.1にて本症状が出ております。IIJmio側の問題でしょうか。
現在IIJmioサポートへ問い合わせ中でもあります。
ちなみにプロファイルを削除するとキャリア側の通信は復活します。
3点

>Yuki@燦々さん
iOS14.2.1にするまでは使えていたのですか?
docomo回線側が5G設定になってるとか?
4G決め打ちしたら繋がりませんかね?
書込番号:23804612
3点

>Taro1969さん ご回答ありがとうございます。ドコモ側は4G指定での通信としております。
ネットワークリセット等試みましたが変わらず。
apnをインストールするだけで症状が出ます。何度でも再現可能な状態です。
iOSバージョンは本日機種変更で復元する際このバージョン指定でのバックアップでした。
何かしらのアップデートの際に、いつの間にか直ってくれたら良いんだけどなぁ
書込番号:23804634 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

キャリア以外は端末発売後に実機で検証やiOSでの変化にも後から手直し以外ないみたいです。
IIJ側で対応難しそうですので更にiOSの更新が必要そうですね。
お名前が2つあるようです。
2つ使ってはいけないことになっていますので他人となってて下さい(笑)
同じスレでの発言だけ気を付けてればあまりとやかく言う人も居ないと思います。
質問でスレを立てるときつく指摘する人もいますのでご注意下さい。
書込番号:23804659
7点

名前の件、ご指摘ありがとうございます。
忘れてたのをiPhoneがこれじゃないかと提案してくれました。助かります。しばらくはのんびり待つことにします。
書込番号:23804699 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Yuki@燦々さん
docomoとIIJのDSDS運用ですね?
私はauと楽天アンリミットのDSDSですが、ふと、「そういえばプロファイルってインストールしていないな...」と思いました。
格安SIMの場合はいつもプロファイルをインストールしますが、楽天アンリミットのeSIMはしてません。
アクティベーションのQRコードを読み込むだけですよね?
IIJも同じではありませんか?
IIJのeSIMサービスよくある質問をチェックしてみましたら、以下のような内容がありました。
「eSIMプロファイルを削除してしまいました。契約はどうなりますか?」
「eSIMのプロファイルを削除しても、契約は解約になりません。解約をご希望の場合は別途解約の手続きが必要となります。
誤って削除した場合、アクティベーションコードを再発行し、新しく発行されたアクティベーションコードにて再度設定が必要となります。なお、アクティベーションコードを再発行しますと電話番号は変更になり、プロファイル再発行として発行手数料(200円/回)が発生します。」
ちなみに私の端末の「設定」-「一般」には「プロファイル」の項目自体がありません。=APNプロファイルは未インストール。
かわりに「設定」-「モバイル通信」には「主回線」と「副回線」があり、副回線に「モバイル通信プランを削除」という項目があります。
※iPhone11からの機種変更時には、新しいiPhoneで再発行したアクティベーションコードを読み取った後、古いiPhoneは「モバイル通信プランを削除」からプロファイル削除しました。
ということで、APNプロファイルをインストールする必要はない、ということではないでしょうか?
書込番号:23805347
7点

結論:解決しました!
>ダンニャバードさん
ありがとうございます。「わざわざAPNプロファイをイントールしない」ではっとなりました。
原因はiphone >> IIJmio利用 >>プロファイルで検索したページから
音声SIMも関係するプロファイルをインストールした事が原因でした。
アクティベーション用QRをモバイル通信事業者追加で読み込むだけで大丈夫でした。
なんだかんだ悩んでいたので使用することができ嬉しい限りです。
>Taro1969さん>ダンニャバードさん
呆けたおじさんのサポートありがとうございました。
(※こちらが本来作ったアカウントでして、新しく作った分は退会しておきました。アテンションありがとうございます)
書込番号:23805391
7点

>Yuki-naさん
お役に立てたようで何よりです。安心しました。
ところで余談なんですが、IIJのeSIMプランって高くないですか?
というか、楽天アンリミットの激安ぶりが凄すぎて、IIJは視界に入らないのが正直なところなんですが。
ご存じかと思いますが楽天アンリミットは月額2980円で音声通話+データ通信無制限です。パートナー回線エリア(au)でも5GBまで使えます。
しかも今はまだ1年間無料だし、解約時の違約金もいらないそうです。
ですからたっぷり1年間無料で利用させてもらって、1年後に解約してIIJにするなり、やっぱり楽天アンリミットメインにするなり考えても遅くはありません。
お節介ながらおすすめです。(^^)v
書込番号:23805458
6点

>ダンニャバードさん
そうなんですよね。実は考えておりました。
早速来月申し込んでみようかしら…!
書込番号:23805536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お役に立てずにすみませんでした。
解決してよかったです。
楽天モバイルに初期から加入しています。
段々と条件が良くなって行っています。
先日やっと160万人突破だそうで、まだ道のりは長そうです。
実質無料で端末ばら撒いてもこの勢いなので
もしかしたら待つほどもっと好条件もありえます。
住所地によっては5Gが使い放題になってから1年などもあり得ます。
いつがいいタイミングかなど誰にも分かりませんが
まだずいぶん猶予もありそうで条件も良くなり続けています。
もう、今でも相当にお得なので納得も出来ると思います。
加入ポイント増加、シム再発行無料なども最近増えて
十分にお得ではあると思います。
書込番号:23805583
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)