端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 6.7インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 Pro Max 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 17 | 2021年4月13日 20:39 |
![]() |
10 | 5 | 2021年2月16日 18:21 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2021年1月8日 20:23 |
![]() |
61 | 5 | 2020年12月15日 15:40 |
![]() |
23 | 12 | 2020年12月12日 20:16 |
![]() |
1 | 3 | 2020年12月3日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 128GB SIMフリー
xrからの機種変更で、promaxへ。
家のWi-Fiでxrの頃からですが私のiPhoneだけWi-FiにつなげてもYahooアプリが見れなかったりサーバーに接続できていません、となります。
xrのバージョンアップしてからかな?と思っているのですが、
同じような方はいますか?
docomoなのですがSIMカードが壊れてるとかもあるのでしょうか。
ネットのつながりも他にWi-Fiに繋いでいる物より遅い気がします。
詳しい方直し方あれば教えてください。
書込番号:24016194 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>docomoなのですがSIMカードが壊れてるとかもあるのでしょうか。
wifiはSIMカードが無くても通信できるので関係ないです。
そもそも
・XRでも12でも同様の症状が出るのですか?
・使用しているwifiルーターは何ですか?
遅いかどうかはスピードテストをすれば定量的に判断できると思います。
書込番号:24016363
7点

Wi-FiルーターはELECOMです。
SIMカードは、関係なさそうですね。
xrの時にバージョンアップしてからおかしくなった気がします。
書込番号:24016372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nyakinkoさん
ご指摘の通りだと思います。iPhone 12 Pro Maxの場合、一旦、WI-FI接続してもすぐに切断されます。2回目に「再接続」してやっと維持されます。
たぶん、iPhone 12 Pro Maxの何らかの問題だと思います。
WI-FIルータは2機種で試しても同じ現象です。
(Aterm WG2600HP2 PA-WG2600HP2とAterm WX3000HP PA-WX3000HP)
下記の対処方法を設定しても改善されません。
ネットで言われている対処方法。
「iPhoneのiOS14でWi-Fiが繋がらなくなったときの対処法」
Wi-Fiが繋がらないときに試して欲しいのが、プライベートアドレスの設定を解除する方法です。iOS14の不具合だけに関わらず、Wi-Fiの接続の見直しでよく使われる方法になりますので、この機会に試してみてください。
1. まずは設定をタップします
2. 次にWi-Fiをタップします
3. 接続中のWi-Fi(SSID)をタップします
4. プライベートアドレスをオフにします
書込番号:24016423
6点

>nyakinkoさん
最初にやるなら
設定→一般→リセット→ネットワーク設定をリセット
じゃ無いですかね。
書込番号:24016455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
またバージョンアップなどしてもらうまではこのままなのでしょうか…
書込番号:24016540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>komcomさん
>ご指摘の通りだと思います。iPhone 12 Pro Maxの場合、一旦、WI-FI接続してもすぐに切断されます。2回目に「再接続」してやっと維持されます。
たぶん、iPhone 12 Pro Maxの何らかの問題だと思います。
えっ?そうなんですか?
初めて知りました(・_・;
とりあえず自分は自宅Wi-Fi(ブロードWiMAX)やイオンなんかの公衆Wi-Fi(docomo Wi-Fi?)は全く苦労しませんが(・_・;
主さんの件は もしかしたら5Gのモードが悪さしてるとかじゃないですか^^;?
自分はありもしない5GのモードはOFFにしています。
書込番号:24016541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nyakinkoさん
>>Wi-FiルーターはELECOMです。
エレコムだけじゃわかんないのでエスパー回答になります。
他の端末がIEEE802.11ac/ax(5.0GHz)2×2や3×3で繋がっているのに、自身のiPhoneだけがIEEE802.11g/n(2.4GHz)1×1で繋がっているとか。
ちなみに昨日、スレ主さんと同じような事象(Android機だと400M超のダウンリンクあるのに、12ProMaxだけが60Mしか・・・)が発生しましたが、再起動で解消しました。
再起動後は500Mbps超(たぶんax)のダウンリンクを確認しました。
書込番号:24016551
4点

ありがとうございます。
何度か再起動しているのですが、良くなったかと思えば、サーバーに接続されていませんになったり…
せっかく新しいiPhoneなのに…泣
xrの時から似たような症状なので、本当謎です。
書込番号:24016586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5.0GHzに変える方法はありますか?
我が家のルーターは自動で切り替わるはずなのですが…。
書込番号:24016587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nyakinkoさん
主さん
Appleに問い合わせした方が早いような気がしますね^^;
書込番号:24016754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nyakinkoさん
docomo SIMとの事ですが 自力通信( Wi-Fi介さないモバイル通信)は問題ナシですか?
書込番号:24016813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
docomoの通信は問題ないです。
アップルに問い合わせて解決できるといいのですが泣
答えてくれる方はみんなお詳しいので助かります。
書込番号:24016955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nyakinkoさん
主さん 自力通信は問題ナシならば、SIMの不良の可能性は低いかと思いますから
やはりAppleに問い合わせした方が早いかと思います。
せっかくの12promax早く快適に使えるようになれば良いですね。
書込番号:24017098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone 12 Pro Maxを発売日より使用していますが、初っ端からWi-Fiが切れたことはありませんね。
どっちかというと自動接続が即繋がります。
通信速度もiMacと変わらず出てます。
モバイルデータも5Gオートのままです。キャリアはau。本体はSIMフリー
書込番号:24017172
6点

>nyakinkoさん
先日、自分が経験した話です。
アンドロイドユーザーですが、ある時期からWi-Fi切れが起こるようになり、調べてみると、ルーターの接続可能台数を超えてWi-Fi機器を接続していたことが判明し、使っていない機器のWi-Fiをオフにすると回復したことがありました。
PC、スマホ、タブレット、プリンターにゲーム機、TVなど思っていた以上にWi-Fi接続していました。
キャパオーバーかどうかは念のために確認されても良いかと思います。
書込番号:24017298
5点

私の場合は、この様な症状は今のところは出ないです
端末に割り振りしているIPアドレスが他の家族の端末と重複していることは考えられませんか
書込番号:24078875
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 128GB SIMフリー
カメラ周りの保護にガラスを貼っています。それがなかなか厚みがあり、ケースからはみ出して困ってます。薄いものはないでしょうか?Amazonで見ても、厚みがはっきりわからないものが多く感じます。
※カメラの画質に影響するのは重々承知の上で貼ってます。
書込番号:23968563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスを直接レンズに貼ってしまうと、ぶつけた際の衝撃がレンズにそのまま伝わるのでやめたほうがいいです。
下記のフィルムならレンズに触れずに保護することができます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08K3BS6CK
その分飛び出るのは当然なので、ケースを選ぶしかありません。厚みは0.3mmです。
書込番号:23968726
2点

>ありりん00615さん
なるほど、擦り傷からは守れても衝撃は伝わってしまいますね。やはりケースでレンズ周りが縁取ってあるものを選ぶしかないですかね。ありがとうございます。
書込番号:23968978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

※iPhoneユーザーではない門外漢が答えます。気に入らなかったらスルーしてください。
最近のiPhoneはカメラ周りのデザインが複雑になるとともに傷付きを気にするユーザーも増えて、保護するための様々なアイテムが売られているようですね。
お話にあるようなフィルムタイプのものも色々出てるみたいですが…これ、基本的にはケースを装着しないユーザー向けに作られたものと考えて良いと思います。これ私の単なる主観ではなくて、アイテムの紹介記事にもそう書かれてるものが見受けられますし。
したがって、ケースを装着したいユーザーにおいては、ケース装着によってレンズがケース面より僅かに引っ込むようにケース選びをして、レンズ周りには何も貼らないのが基本だと思われます。
どうしても両方装着したいのであれば、同時装着が可能な同一メーカーの製品同士を組み合わせるか(あるんかいなそんなもん…スマソ)、とにかくご自身で徹底的に試行錯誤して納得行く組み合わせを追及するしかないだろうと思います。
平たく言えば、無茶しないでどっちかにしとき、ということです。
書込番号:23968996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

抑々端末背面に出ている部分はカメラレンズではなく、それを保護するガラスなので、その上にさらに保護ガラスを張るのはどうなのかなと。
レンズの保護ガラスも余程でなければ傷は付かないし、カメラバンプは寧ろケースを付けて直接当たらないようにする方が良いと思います。
写真や動画撮影時の画質にも影響しますし。
書込番号:23969127
3点

>ryu-writerさん
実はspigenのケースとspigenのカメラ保護ガラスの組合わせできれいに収まってました。今回他メーカーのケースが使いたかったのですが、ガラスが飛び出てしまうので質問した次第です。
>arrows manさん
それも理解した上で貼ってます。カメラレンズのガラスがってよりは、その周りのフレーム部分や台座の部分を保護したいのです。以前ケース付けた状態の別端末で、そこから傷ついて塗装剥げたので。
書込番号:23970611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 128GB SIMフリー
【困っているポイント】
望遠レンズは2.5×にした時に作動するのでしょうか?
よく、ズームして撮りたい時に2.5×にするのですが、
どうも望遠レンズが作動していないので、
稀に2.5×にした時に望遠レンズが作動するのですが、
望遠レンズはどのような時に作動するのでしょうか?
【使用期間】
発売日から
【利用環境や状況】
カメラで2.5×にして撮影をしようとした時に
書込番号:23895858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hikaru Moritaさん
望遠だからと言って必ず望遠カメラを使いません。
暗いなどの状況でメインのカメラをデジタルズームする方が
きれいに写る条件なら望遠カメラを使いません。
日中明るいところで撮影してれば必ず望遠カメラを使うでしょう。
書込番号:23895867
1点

>hikaru Moritaさん
こんばんは。
原理が気になったので軽く調べただけですが、下記記事が参考になりそうです。
https://www.gizmodo.jp/2020/12/iphone12por-promax-camera-tips.html
--
Pro Maxの望遠レンズはより遠い距離からズームインすることができる反面、取り込める光が少なくなっています。
ですから暗所で2.5倍光学ズームを使おうとすると、
ズーム効果を維持しつつもノイズレベルを下げるために、
Apple Cameraアプリが自動的に望遠レンズから広角レンズに切り替えてトリミングした画像を提供します。
もしなんらかの理由で望遠レンズを使い続けたいのなら、
サードパーティのアプリ(Halideなど)を導入して強制的に望遠レンズに切り替える必要があります。
--
抜粋内容は、改行だけしましたが後は原文のままです。
書込番号:23895880
9点

>でそでそさん
ありがとうございます。
こちらの記事を拝見致しました。
参考になりました。
書込番号:23895949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Taro1969さん
そうだったんですね、知らなかったです。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23895955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 512GB SIMフリー
常夜灯のみを付けている室内での撮影にて
1倍の広角と2.5倍の望遠時は画面が見た目以上に
明るくなっている感じで被写体などが見やすいです。
ただ0.5倍の超広角では見た目以上に暗くなって
被写体が判別し辛くなります。
撮影をするとどの倍率でのレンズでもナイトモードが
作動(3秒)して、写真での明るさの差は撮影画面での差ほどではありませんがやっぱり超広角は暗いです。
最初は暗すぎて超広角のカメラが
壊れてるのかと思いましたが
F値の差で仕方がなく
撮影中の画面もこんなものなのでしょうか?
書込番号:23848840 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>オートピアNさん
端末所持していませんが、望遠側はメイン広角の電子ズームだと思います。
超広角は暗所性能高いメインの広角で賄えないので暗いのだと思います。
望遠もF2.2と暗いので利用してないと思います。
プレビューは動画撮影と同じ状態なので低速シャッター使った時のように行きません。
限界超えたら暗くなって行きます。メイン広角も限界超えれば同じように暗くなって行きます。
書込番号:23848905
14点

僕は暗いシーンはマニュアル露出(SE2)で調整してる。
すると見た目に忠実が理想の
ヴューモニターも連動して明るくなる。
まあProMaxの夜景はどうせ加工品ですから。
画面表示や設定保持などで違いがなければ。
書込番号:23849008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オートピアNさん
私のはMaxではない12proですが、同じ傾向です。
Taro1969さんがおっしゃる通り、望遠は広角のデジタルズームであり、純粋に超広角と広角レンズのF値の差が表れている状態だと思われます。
不具合ではなく仕様ですのでご安心ください。
書込番号:23849295 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

つまりズームレンズの端から端までと
デジタルズームでも可能な範囲で自動露出で作画して
モニターもそれに合わせて欲しいという
フラッグシップユーザーのご要望?
技術的に無理では無い。
画面が荒れたら補正すれば良いのだから。
カメラマニアの現物を忠実に撮るという
趣味とは異なる趣味かな?
書込番号:23849799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんありがとうございます。
望遠レンズでなく広角のデジタルズームとはビックリしましたが、とても合点がいきました。
また同じ3眼カメラでの傾向も教えていただいたので不安もなくなり、とてもスッキリしました。
最後に素人の質問に付き合わせてしまい申し訳ないです。
ありがとうございました。
書込番号:23850572 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 256GB SIMフリー
11月6日にドコモオンラインショップで22時14分に予約が完了しました。
そのあと入荷連絡のアドレスを別のモノの方が確認しやすかった為アドレスのみを変更したのが22時27分。
未だにステータスは入荷待ちのまま。
やはりAppleのオンライン上で予約した方たちのように今月末や来月までずれ込むんですかね。
ドコモから機種変更クーポンが発行されてて使える期日が今月末なんですが、、、
今月中に入荷してくれないとクーポンも使えなくなるし困ったものです。
書込番号:23792587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マイクハガーさん
届くまでが楽しみ、わくわくですね
書込番号:23792624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おー!!
確かに!
返信ありがとうございます。
ただクーポンが今月末期限なのが不安ですけど、、
書込番号:23792975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変かもしれませんが届くまでの間に店舗めぐりをして当日在庫があるか確認するしかないですね…。
書込番号:23793045
2点

スレ主様
早くご連絡が来るといいですね。
祈っています!!
次回の参考になれば。
割引クーポンは2週間の期限なので、iPhoneの予約を入れ、キャリアから入荷連絡が来てから、キャリアのNMP発行担当に電話して、機種変更本体割引クーポンを発行してもらうのが安全のようです。
私も、予約の段階でdocomoに電話したら、今クーポンを発行しても商品入荷が2週間先だとクーポンが無効になるから、入荷の連絡があってから再度電話してクーポン発行をお願いするほうがよいと、アドバイスをいただきました。
電話に出てくれた担当者次第だけど、総じてdocomoのほうがauより丁寧で親切で正確です。
書込番号:23793659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日、他の方にもお伝えした予約ゲットドットコムのサイトで確認してみては❓
100パーセント完璧ではありませんがおおよその状況はつかめるではないでしょうか。
https://yoyakuget.com/iphone12-pro-max/docomo/html/index.html
書込番号:23793791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone 12 Pro Max 256GB パシフィックブルーを保険的にauで7日に予約した家族が居ますが
15日に入荷連絡来てました。
書込番号:23793821
2点

キャリア購入って、ホントちょっとしたタイミングのずれで
天国と地獄の差がありますよね^^;
けど自分の経験だと、1ヶ月は待った事はないのでもうしばらくの辛抱だと思います。
書込番号:23794099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

未だに入荷連絡なしでオンラインステータスも在庫確保済みにならず…
>@鬼平犯科帳@さんが貼ってくれた入荷状況のサイトを見ると私より後に予約してる人が既に入荷してるみたいですね。
大型量販店などはチラホラ在庫があるみたいですが量販店だと機種変更クーポンが使えないので躊躇してます、、、
さすがに2万値引きされるのをドブに捨てたくはないので、、、
今月末までに入荷せずでドコモさんからもクーポンの特別延長対応がなければ2万引きは諦めて在庫がある店舗をひたすら探そうと思います!
書込番号:23807456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マイクハガーさん
量販店でもDoCoMoの機種変更応援クーポンの22,000円は使えましたよ。
私が買った量販店は頭金部分を丸々割引き、下取りもキャリアと同額で
オンラインで買うのと全く変わりませんでした。
違うクーポンのことでしたら勘違いでした。すみません。
書込番号:23809808
1点

ビックカメラで11月7日に注文しましたが、いまだに届かずです
同じような人いるんですかね?
書込番号:23824931
0点

スレ主です。
11月26日にドコモオンラインショップから在庫確保が出来た旨のメールが来て手続きをし11月29日に手元に届きました!
皆さんも早く届くといいですね(´・ω・`)
書込番号:23824964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

11/17日に予約して12/12日の今日、入荷の連絡が来ました。
25日掛かりました。
日本は例外的な程、iPhoneの利用者の割合が高いと言いますが、
こういう所にもその事が表れているようですね。
欲しいと思っている全ての方に行き渡るにはまだまだ掛かりそうですね。
初のiPhoneなので楽しみです。
書込番号:23845211
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 128GB SIMフリー
「ショートカット」アプリの「オートメーション」ですが、時間指定で機内モードをオンにしたり、オフにしたりするものを作ったのですが、きちんと作動する時としない時があります。
勿論、「このオートメーションを有効」はオンにしてあります。
又、「実行の前に尋ねる」はオフにしてあるので自動で作動するはずなのですが、作動したり作動しなかったりします。
それ程複雑なオートメーションではないはずなのにこの状況です。
似たような症状の方いらっしゃいませんでしょうか。
0点

>きょろからすさん
自分もそう思います。もともとコントロールセンターで「設定」のwi-fi,bluetoothは、完全にオフにできないことは認識しています。
「設定」で、wi-fi,bluetoothをオフにしない限り、iosでは、完全なオフにならない仕様ということなので、ショートカットを作成して
wi-fi,bluetoothをオン、オフしようとしましたが、うまくいく時と、いかない時があります。
もともと、コントロールセンターでは完全にオフできないこと自体がおかしな仕様なんですが…(android機ではそんなことは無いですから)
書込番号:23822549
0点

オートメーションに関してはまだまだ不完全な部分がありそうですね。
まぁいままでは手動で普通にやっていた事なので、今後も手動でしばらくはやりたいと思います^^
書込番号:23826893
1点

>きょろからすさん
私は時間指定で機内モードについては動作しています。
しかし、GPSトリガー(到着、出発)では動作しません。
アクション部分だけの実行では動作しますので機内モードのオンオフは動作しています。
GPSトリガーが動作している方いらっしゃいますか?
androidでは自動化アプリのMacrodroidを使ってますが、普通のやり方では機内モードオンのあとにwifiオンができず、
GPSトリガーも動作しないことがありますので、この点ではショートカットの方が秀逸だと思います。
書込番号:23827575
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)