発売日 | 2020年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 159g |
バッテリー容量 | 3600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A21 SC-42A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 4 | 2021年8月8日 18:16 |
![]() |
21 | 1 | 2021年8月4日 00:26 |
![]() |
19 | 4 | 2021年7月4日 11:49 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2021年6月26日 17:57 |
![]() |
24 | 4 | 2021年6月25日 21:01 |
![]() |
53 | 5 | 2021年5月27日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A21 SC-42A docomo
格安SIMのdonedoneを契約しSIMカードを挿入
設定を行いましたが全くつながりません
donedoneが言うにはつながらない端末とのことですが
どなたかこの端末でdonedoneを利用中の方はいらっしゃいますか?
1点

donedoneはauネットワークを利用したBIGLOBEのMVNOブランドです。
SC-42AがSIMロック解除済かつAPN設定されてるのが大前提ですが、SC-42Aはドコモ端末でありauのメインバンドであるプラチナバンド非対応(B18/26)なので、利用する地域がプラチナバンドだけで整備されたエリアの場合つながらない場合はあると思います。
書込番号:24277506 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

SIMロックの解除は終わっています
利用地域は都内なのですが、利用するバンドの一覧が分かるページとかはあるのでしょうか?
書込番号:24277642
1点

>morimoriinさん
>利用地域は都内なのですが、利用するバンドの一覧が分かるページとかはあるのでしょうか?
プラチナBANDが使える所は、プラチナBANDの色で塗られているため、プラチナBANDが使えるところで、それ以外のBANDの使用可能状況は見れないと思います。
https://www.au.com/mobile/area/
au回線を利用したい場合は、プラチナBAND対応の端末にするのがよいかと。
書込番号:24277886
7点

埼玉県内ですがdonedone(データ回線)でau回線はBand1(2.1GHz)、Band18(800MHz),Band28(700MHz),Band41(2.5GHzWiMAX)を確認しています
Band41でつながっていることが多いです
ドコモとauではBand1でも周波数帯が異なっているためauのBand1に対応していないのかもしれません
他の機種を探された方が良さそうです
書込番号:24278765
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A21 SC-42A docomo
あまり投稿がなかったので、共有しておきます。
IIJmioのドコモ回線で問題なく使えます。(IIJmioサイトの稼働確認機種には入っていませんが)
APNの設定だけ自分でしなくてはなりませんが、IIJmioのサポートサイトに記載されている通りに打てば繋がります。
7点

IIJmioはiPhone以外のキャリアスマホの動作確認一覧更新を怠っていて、つい最近までは動作確認に掲載されてる機種は数年前のものばかりでした(^^;
最近になりハイエンド機種を中心に更新追加されましたが、廉価機種は更新されてません。
Galaxy含めIIJmioの動作確認一覧に掲載されてない機種も多数利用してきましたし、ドコモ端末ならばドコモ回線で使えてある意味当たり前(基本的にAPN設定のみ)と思っておいていいですよ。
au端末も同じく動作確認一覧が乏しかったですが、au VoLTE対応端末ならば同じようにAPN設定のみでau回線利用できます。
動作確認一覧にある無しは、他MVNO含めて気にして利用したことないですね。
書込番号:24271705 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A21 SC-42A docomo
ステータスバーにGPSマークが表示されません。
ステータスバーを下にスクロールすると、GPSはオンになっています。GoogleMAPのアプリを開くと、ステータスバーにGPSマークが表示されます。アプリを閉じると、GPSがオンになっていてもマークは消えます。
GPSオンの時、どうやったら常に表示されるようになりますでしょうか?
書込番号:24219183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通常は位置情報を取得してるときやマップアプリを開いてるときだけ位置情報アイコンが表示され、それ以外のときは非表示ですよ。
書込番号:24219196 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

さっそく返信ありがとうございます。
主人も同じ機種を使っているのですが、GPSマークが常に表示されています。主人のは、常に位置情報を取得している状態ということでしょうか?設定で解決できますか?何度も申し訳ありません。
書込番号:24219243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定は特にありませんが、権限として@常に許可、Aアプリの使用中のみ許可、B毎回確認、C許可しないの4択から選ぶようになってます。
手持ちの複数のGalaxyはGoogleマップ利用で、常に許可、アプリ使用中のみ許可、毎回確認のいずれもアプリ表示中のみに位置情報アイコンが表示されますし、位置情報を必要とするアプリでもアプリによってはアイコン表示されずに位置情報取得しているものもあります。
普通に利用できてるならば、あまり気にしなくてもいいと思います。
書込番号:24221215 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

わかりやすく説明して頂きありがとうございます。
ちゃんと測位されているようですので、気にしないようにします。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24221909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A21 SC-42A docomo
もともと入っていたアプリのスケジュール&カレンダーなんですが、今年の祝日の変更が更新されません。週間天気表示もオンにしていますが表示されません。同日に購入した主人のは、祝日も変更され天気予報も表示されています。特に何かした覚えはないそうです。
どなたかわかる方、教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:24206259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ichigobutaさん
こういうスレッドが見つかりましたが参考になりますでしょうか?
スケジュール&メモの週間天気の不具合について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021975/SortID=23237887/
ちなみにdocomoのSIMを入れてない自分のA21でもそちらと全く同じ症状です。なおiコンシェルとmy daizは動作軽減のため無効化してます。おそらく症状の改善にはこれらのアプリが正常動作してないといけないと思います。
また、祝日データ更新についてはスケジュール&メモの画面左上のメニューをタップし、下の方にある設定→祝日データ更新をタップすれば手動での更新は可能でした。
もし何の心当たりもないのに正常に更新されていないのであれば、先述スレッドのnabe2020のレスが参考になるかと思います。
書込番号:24206365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あああ…nabe2020さん、呼び捨てになって本当すみません。。
書込番号:24206930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回もご親切にありがとうございます。
頂いた回答を参考にさせて頂いて、いろいろ触っていたらいつの間にか天気予報は表示させるようになっていました。が、祝日はまだ変更されていません。
アドバイス頂いたように手動での更新をやろうと思いましたが、祝日データ更新という箇所が出てこないです。。
書込番号:24207193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ichigobutaさん
スケジュール&メモは最新でしょうか?スマホの設定→ドコモのサービス/クラウド→ドコモアプリ管理とタップし、スケジュール&メモの項目があったら項目右側の3点をタップしアップデートを。
当方のA21はドコモのSIMを入れてないこともあり、全てを最新にしている訳ではないのですが、システムとこのアプリに関しては一応最新です。
もしそちらのアプリが最新であるなら自分にはもう分かりません。しばらく待って祝日が更新されなければドコモショップや公式の窓口に相談されるしかないと思います。
書込番号:24207515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
更新されました!
ありがとうございます!!
アップデートの通知が来たものはすべてやっていたので、最新になっているものと思っていたので、ご指摘がなければ気付きませんでした。根本的なところでお手数お掛けして申し訳ありませんでした。
解決出来て良かったです。ありがとうございました。
書込番号:24207901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A21 SC-42A docomo
Galaxy A21の壁紙変更について教えてください。ホーム画面を横にスライドした時に、何枚か出てくる画面ごとに壁紙を変えたいのですがどのように設定したら良いでしょうか?以前使っていたsc-04Jは可能でした。
ホーム画面とロック画面の壁紙は別に出来るようですが、ホーム画面の画面ごとの変更がしたいです。説明がわかりにくくてすみません。よろしくお願いします。
書込番号:24202724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy純正ホームには、そのような機能は以前からありません。
docomo LIVE UXにはページごとに壁紙を変更できる機能があったので、そちらで利用されてたのでは。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/live_ux/about/?icid=CRP_SER_live_ux_txt_to_CRP_SER_live_ux_about&d=2&p=2,3
そのdocomo LIVE UXも仕様変更でページごとの壁紙変更はできなくなりました。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/live_ux/about02/?icid=CRP_SER_live_ux_txt_to_CRP_SER_live_ux_about02&d=2&p=2,3
どうしても利用したければ、対応できるホームアプリを探すしかありません。
書込番号:24202771 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

さっそくありがとうございます!
機能そのものが無くなったんですね。
残念ですが、諦めます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24202841 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ichigobutaさん
どうにか出来ないか、一応探してみましたが…ホームアプリでそのような機能を持つものは心当たりがなく、探しても見つかりませんでした。ただ…
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.tamanegi.wallpaper.multipicture
MultiPicture Live Wallpaperというアプリを使えば、複数のホーム画面ごとに個別に壁紙を設定することは可能なようです。
ただし、Galaxyシリーズの基本的機能としてホーム画面の壁紙はディスプレイサイズのもの一枚にしか対応しておらず、そのためか上記アプリで設定しても画面が切り替わりませんでした。ですが…
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
当方も自分のSC-42Aで使っているNovaLauncherを使えば、画面の切り替えは可能でした。ただし、Novaの設定→デスクトップのスクロールの設定の中の「強制スクロール」を有効にする必要があります。
多少なりとも手間は掛かりますが、よろしければお試しください。NovaLauncherはカスタマイズが効き動作も良好なので個人的に非常にお勧めです。
書込番号:24202871 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご親切にいろいろ調べて頂いてありがとうございます
大変感謝します。
NovaLauncher試してみたいと思います。
書込番号:24206291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A21 SC-42A docomo
母のスマホを乗り換えで変えようと思っています。現在が京セラのkyv40と低スペックなので、希望を聞いた上でこの
Galaxy A21 SC-42Aにするか、
arrows Be4 Plus F-41B
Xperia Ace II
この3つから悩んでいます。
私自身が素人のため、調べていますが、CPUの違いなどが分からず、下から順に良さそうかなと思ったら、XperiaのはCPUが悪いなどの書き込みがあり、判別がつきません。
そこで、この3つの中から選ぶとしたらどれが良いか、ご意見をお聞かせください。
余談ですが、まず安く、時点で最低限のゲームができるのがよい、とのことからこの選択肢となりました。
書込番号:24154768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

良く似た性能の機種3台です。
antutuスコアで12万点程度全機種出そうです。
A21は個人的にベンチマーク回して出た数値ですし、
arrows Be4 Plusのスナドラ460も12万点ほど。
Xperia Ace IIのHelio P35も似た性能ですので、
性能的に本当によく似ています。
値段も同じですし、メモリー・ストレージも同じ。
どんぐりの背比べと言ったところです。
Xperia Ace IIの悪評も興味あったので見ておりますが、
Xperiaの中では珍しい完全エントリー向け端末
ですので、高性能機を期待していた層からしたら期待外れ
と言った意見が多いように思います。
Galaxy A21も「Galaxyは高性能だよね」の層の
不評の様な側面があります。
arrows Be4 Plusの先代arrows Be4はCPU性能が少々劣っていたのですが、
数年ぶりにバージョンアップされたことで他機種並みになりました。
最近の端末は、突然再起動するなどのトラブルは聞きませんので、
少々動作に散漫な所はあるかもしれませんが普通に動きます。
機種変などで、一番安い機種を素直に選んでも良いのではと思います。
白ロム機でしたら、市場に多く出回っているA21が現状では一番安いです。
KYV40はau機ですので、他キャリア乗り換えなので、
優遇はそれなりにあるとは思いつつも、
元が4G機なので22000円割引規制が掛かると思います。
(ドコモ乗り換えとau継続利用で話が変わってきます)
他の利用者が良く話される「もう少し負い金してワンランク上げろ」の話。
ステップアップをあえてしないのであれば、このままとなりますし、
具体的にやりたいゲームがあるのでしたら、
そのゲーム名によっては上の機種でないと厳しいかもしれません。
上にあげた3機種は、メールやブラウザは普通に動く。
ライトなゲームもそれなりに動きます。
書込番号:24154880
10点

懸念点とすれば何れもOSアプデが1回きりかも?って事と、アップした後でこのCPUで実使用に耐えられるのかって事でしょうねー
何れもエントリーモデルに属する端末で長期利用には向かないのと、何より今のAndroidを満足させる上での最低水準らしいですから
https://www.androidauthority.com/how-much-ram-do-you-need-in-smartphone-2019-944920/
書込番号:24154967
11点

すいません。少し訂正させてください。
メモリー量はA21が3GBで、そのほか2台が4GBでした。
それと、CPU性能ですが、Xperia Ace IIのHelio P35は
少し下の様です(antutu10万点弱?)
実感的にそこまでの差は無いと思いますが。
androidのメジャーバージョンアップについてですが、
回答者によって好き勝手なことが言えてしまうのですが、
個人的には2回はあると思っています。
理由としては、先代機種のA20は2回ある予定。
富士通についても、最近は2回は確保されているようです。
ソニーは、初エントリーなので読めない部分もありますが、
何とかしてくれると期待しましょう。
(だから、レビュアーによって好き勝手にかける部分)
ステップアップのメリットデメリットについて。
先代機がエントリー機なので、
エントリー慣れしていると感じました。
もし、ワンランク上げてしまうと、
次も同ランクでないと満足できない可能性があります。
今エントリーならランクアップしないのも
幸せな側面があると触れておきます。
(良いものを知った不幸はよく聞きます)
書込番号:24155004
9点

ソニーの場合、ハイエンド以外はOSバージョンアップ1回のみ提供または最初から切り捨てです(ハイエンドであってもSoftBank向けは1回限り)。
先代のAceはドコモ版のみAndroid 9→10になり、楽天版AceとSIMフリー版AceはAndroid 9のまま切り捨てましたし、同じく廉価な位置付けであるXperia 8/8 LiteもAndroid 9→10で終わりです。
そのためAce Uも同じようになる可能性は高いでしょうね。
Galaxy A21は先代のA20がOSバージョンアップ2回提供なので、A21でも2回提供される可能性はありますが、A21はA20のマイナーチェンジ版であり先代A20は2回、先代比でOSバージョンを上げて発売したA21は1回限りで終わる可能性はあります。
性能面だけで見れば、arrows Be4 Plus〉Galaxy A21〉Xperia Ace Uの順になるかと思います。KYV40(rafre)はスナドラ430なので、3つの選択肢のうちどれを選んでも今よりはマシでしょう。
KYV40はHD解像度かつ5型なので解像度はあまり気にならないかもしれませんが、候補の3機種はいずれも大画面ながらHD+解像度で、気になる人は気になる部分的かなと思ったり。
arrows Be4 PlusとXperia Ace Uは先代比で、FHD+→HD+解像度に下げられました。またXperia Ace Uは先代比でWi-Fi 5GHzも非対応にされたり...。
まあ選ぶならarrows Be4 PlusまたはGalaxy A21あたりがいいでしょう。
書込番号:24155062 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ご丁寧にありがとうございます。詳しく書いてくださり、とても参考になりました。どれもそこまでの差は無さそうなので、店頭で母に選んでもらおうと思います。
本当に助かります。ありがとうございました。
書込番号:24157794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)