端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月30日発売
- 6.4インチ
- メイン:4800万画素/マクロ:200万画素/117°広角アクション:1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 5 | 2021年11月5日 11:07 |
![]() |
10 | 2 | 2021年2月15日 18:11 |
![]() |
18 | 4 | 2021年5月16日 14:25 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年3月5日 07:38 |
![]() |
2 | 2 | 2021年2月10日 20:23 |
![]() |
15 | 7 | 2021年2月14日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g PRO SIMフリー
ワイモバイル契約中で、こちらに機種変更を考えています。
ワイモバイル公式HPで、simの適合機種にmoto g Proはありませんが、ワイモバイルで使用中の方いますか?
書込番号:23996305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つずくさん
公式HPの確認機種には無いですが、過去のAndroid One機種同様に使えますよ
書込番号:23996331 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>つずくさん
使えます。
価格コムの本製品トップに特集記事もあります。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=16118&lid=exp_iv_132533_K0001306024
通信機能は、2G、3G、LTEに対応し、5Gには非対応。LTEの対応バンドはB1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/38/40/41/66。国内の通信キャリアでは、NTTドコモ、au、ソフトバンク(ワイモバイル)と、これらの通信回線を使用したMVNO各社のSIMカードと適合する。2基のnanoSIMカードスロットを搭載しており(そのうち1基はmicroSDXCメモリーカードと排他利用)、DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)に対応している。
書込番号:23996337
10点

ワイモバイルで使えるということで、前向き検討します。
ありがとうございました。
書込番号:23996432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
Android Oneにワイモバイルで使える繋がると言う仕様や根拠はないですね。
https://www.ymobile.jp/sp/merit-demerit/androidone/
https://www.android.com/intl/ja_jp/one/
Google社のブランド名なのでワールドワイドな展開です。
https://en.wikipedia.org/wiki/Android_One
書込番号:23996493
9点

検証機をmotorolaから借用し検証してOKでした。
Wifiテザリングも問題なく利用できます。
書込番号:24430690
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g PRO SIMフリー
2/12にシステムアップデートをした後からSIMでのネット接続ができなくなりました。
ワイファイだとネットも使えるのですがSIMだと駄目です。
使ってるSIMはOCNモバイルです。
これはSIMの不良?システム不具合?端末の故障でしょうか?
3点

電話がかけられればSIMは問題ありません。
アップデートでAPNの設定がリセットされたのではないでしょうか。APN設定を見直してみてください。
書込番号:23968509 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g PRO SIMフリー
バージョンアップ後のアプリの閉じ方を教えて下さい。
これまでは下から上にスワイプすれば閉じていたのですが、バージョンアップ後はどうすればアプリを閉じられますか。
書込番号:23960128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マイルドクレンジングさん
こういう不具合症状でしょうか?
https://www.lifehacker.jp/2020/10/221330try-these-workarounds-for-android-11s-recent-apps-bug.html
現在の状態が分かりません。
書込番号:23960193
6点

アドバイスありがとうございます!
恐らく、これだと思います。
更新以前は、下から上へスワイプしたら、現在開いているアプリの縮小画面が並び、さらに上へスワイプしたらアプリが閉じるという操作ができていました。
ところが、Android11にバージョンアップ後からそれらができなくなり、現在は電話帳、設定画面、電卓、カレンダー等々開いたままのようです(これは、ディスプレイ下の灰色のバーを横にスワイプすると出てきました)。
機械音痴で、対処の方法が再起動やロック解除しか理解できず。。。症状は改善しないままです。せっかく教えて頂いたのに、すみません。。。
Motoの同じ機種を使われている方みなさんが同じ症状に悩まされているのではと思っていたのですが、そうではないのでしょうか。。。
書込番号:23960712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっとAndroid11にバージョンアップしたところ、スレ主さんと同じようになりました。
戻るボタン、ホームボタン、四角のボタンなくなってませんか?
それを戻したらなおりましたよ。
[設定]→[システム]→[ジェスチャー]→[システムナビゲーションメニュー]→[3ボタンナビゲーション]にしてみてください。
お役に立つといいのですが…
書込番号:24138482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マイルドクレンジングさん
ジェスチャーナビゲーションでの履歴の出し方が分からないという質問と推測しました。
本機での検証ではありますが、Androidでの一般的な操作方法となります。
下から上へスワイプする時に、スワイプした指を離さすに指をピタッと止めます。
これで履歴が表示されます。
詳細はYahoo等で「Android11 システムナビゲーション 履歴」で検索して頂くとよいかと。
ジェスチャーが苦手なら、mama27さんが記載されている通り、ボタン表示がよいかと。
書込番号:24138498
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g PRO SIMフリー
Android11 にバージョンアップしました。
新しい機能の中で、バブル設定だけが出てきません。
基本の通知設定でバブルはONにしていますが、アプリの個別設定で、バブルが使えるものがひとつもないのてすが..。
デフォルトのメッセージアプリやWhatsAppなどでも、バブル設定が表示されません。
なにか設定が他に必要なのでしようか。
書込番号:23959507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更新があったのか、デフォルトのメッセージアプリとWhatsAppは、バブル表示設定ができるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:24002980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g PRO SIMフリー
アンドロイドのバージョンアップしてから、電源ボタンてまのスクリーンショットが出来なくなりました!
電源ボタンでのスクリーンショットの設定の仕方を教えて下さい。
書込番号:23957953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あーどべっぐ444さん
ボリュームのマイナスボタンと電源ボタンの同時押しですが、出来ませんか?
書込番号:23958127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g PRO SIMフリー
システムアップデートを見てみたら
セキュリティパッチが2020年9月1日のままです。
再起動してみたりしましたが変わりません。
同じような症状の方、解決方法わかる方
よろしくお願いします。
書込番号:23952922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆとしさん
G Proの一部にセキュリティパッチが2020.9月から変更出来ない個体が出回ってる様です
初期不良扱いで修理に出して下さい
書込番号:23953653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゆとしさん、こんにちは。
昨晩こちらの投稿を見て焦り、自分の端末も確認したところ 2020/9/1 のままでした。
アップデートの確認を行っても変化はなく、Wi-Fi や LTE でそれぞれ試してもダメ、、、
情報を探すもののその様な不具合についての情報は一切なし、、、
どちらにしても初期不良交換か、、、とあきらめてメーカーに問い合わせるべく、以下よりアカウント登録を行いました。
https://accounts.motorola.com/ssoauth/login?locale=ja_JP&appid=ZI2FIY5LS7R8EE1WJBZ6MUBHXUF517H7&TARGET=https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/cc/cas/sso/redirect/mcp/service
その際、以下で IMEI を登録してデバイスを追加、なぜか保証期限が切れてる、そこからか、、、と思いながら寝ることに。
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/mcp/my_devices/
本日、サポートに連絡する前に今一度確認しようと思い、アップデートの確認を実施したところ Android 11 が降ってきて 2021/1/1 版に更新されました。
分かりませんが、もしかしたらアカウント登録・デバイス登録が必要なのかも知れませんので、未実施の場合は試してみても良いかと思います。
さて、保証期限の件で連絡しないと、、、
書込番号:23955527
2点

端末強制再起動で降って来る様です
端末強制再起動
Motorolaのロゴの起動画面が出てくるまで、電源ボタンを長押し
(長押しすると、画面が暗くなり、その後Motorolaのロゴの起動画面が表示される)
書込番号:23955771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

強制再起動した記憶はないのですが、メーカーに出す前に試す価値はありますね。
不具合の話は何だったんだろうか、、、情報を見つけることができませんでした。
どこかに掲載されているなら確認したいですね。
書込番号:23955790
4点

登録してみたところAndroid11が降ってきました。
セキュリティパッチも1月1日になってました。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:23965048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つなかよしさんの書き込みを参考にやってみたらセキュリティパッチが1月1日になりました。
修理ださなくてすみました。
書き込みありがとうございました。
書込番号:23965050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よかったです!
あやうく初期不良情報に惑わされて、無駄に時間を費やす所でしたね。
書込番号:23965520
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)