端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月30日発売
- 6.4インチ
- メイン:4800万画素/マクロ:200万画素/117°広角アクション:1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2022年11月15日 22:42 |
![]() |
6 | 2 | 2022年11月2日 20:19 |
![]() ![]() |
80 | 15 | 2022年10月10日 08:36 |
![]() |
1 | 0 | 2022年8月10日 19:59 |
![]() |
0 | 0 | 2022年5月18日 11:30 |
![]() |
10 | 5 | 2022年5月1日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g PRO SIMフリー
ブラウザを長時間見ていると画面にゴースト現象がおきる。その他のmoto g100.g30には現象はおきない。画面構成の製品が違うのかそれとも故障?
画面修復アプリで修復はできるが!説明が下手で申し訳ありませんが、ご存知の方いらしゃいましたらおしえていただきたく宜しくお願いいたします。
書込番号:25011267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ単にメモリ不足で、足りない分はストレージのメモリを代用するけど、読み書きが遅いので、あまり使ってるとスマホがクラッシュする恐れもありますね。
書込番号:25011285
0点

ゴースト現象というのが、ゴーストタッチのことであればモトローラ製品の伝統みたいなものです。個体差で発生するようで、g100でも報告されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001354477/SortID=24836457/
上記では、セーフモードを利用した対処方法も紹介されています。
画面修復アプリは意味が分かりません。
書込番号:25011326
1点

説明が分かりにくくすみません。ディスプレイでブラウザを長時間稼働させた時に閉じてもブラウザの線とか画面が残る画面焼けのことです。
書込番号:25011362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単に焼き付けが発生するIPSパネルを搭載していただけでしょう。製品には互換性のある2、3社のパネルが採用されるので、同じ製品でも個体によって症状が違う可能性もありえます。
書込番号:25011384
1点

そうですか、ありがとうございます。
画面修復アプリでおさまるのでよしとします。
書込番号:25011550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g PRO SIMフリー
fomaSIMをスロット1で運用されている方、試したが駄目だった方、問題の有無の情報をお持ちの方おりませんのでしょうか。
現在、fomaSIMがmicro、SDカードも使いたい、先駆者がスロット2へ入れているの3つの理由で、SIMカードエクステンダーを使用してスロット2で認識させて使用しています。しかし、時々SIMの認識が出来ていないことがあります。再起動を行うと問題無く、認識するのですが、前触れなく認識をロストしてしまうので、困っています。SIMカードエクステンダーの可能性も有るのですが、認識が出来なくなり困るのでのは通話のfomaSIMの方なので、fomaSIMをmicroに変更してSIMスロット1へfomaSIM、SIMカードエクステンダーを使用してスロット2へテータSIMを考えましたが、機能しないのでは交換費用が無駄になるので情報が欲しいです。
1点

>パン粥は美味しい?さん
>fomaSIMをスロット1で運用されている方、試したが駄目だった方、問題の有無の情報をお持ちの方おりませんのでしょうか。
moto g PROも、他機種同様に、SIM1側でもSIM2側でも、利用可能です。
FOMA側の反対側を通信側にして、FOMA側の優先ネットワーク設定を「3G」にすればよいです。
実際に本機でSIM1側でFOMA契約のSIMを使っている人もいます。
https://yukimomiji.net/moto-g-pro-foma-plan-sim/
今後はnanoサイズが標準的なサイズになりますので、nanoサイズに変更しておけばよいかと。
エクステンダーもnanoサイズのものにしてSIM2側の外出しもnanoにしておくとよいかと。
■nanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
※その場で払うという選択も可能です。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
新しいSIMを挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。
サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。
いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。
※ショップや店員によっては、実際にnanoサイズが刺せる端末の持ち込みを要求してくるところもあります。
その場合は、スマホでSIMロックがかかっていない技適表示可能なnanoサイズの端末提示でよいです。
通常は動作確認はしませんので、SIMロックがかかっているかの確認はありません。
書込番号:24991607
4点

†うっきー†さん
丁寧な内容で短時間な返信、誠に有難うございます。
早速、ドコモショップに予約入れたいと思います。
本当に有難う御座いました。
書込番号:24991619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g PRO SIMフリー
【困っているポイント】
マナーモードにしていて、ラインやメール、アプリなどの通知は画面を確認しても特にありません。
一日に1回か2回あるのですが、どのアプリが出している通知なのか特定できずに困っています。
仕事中に結構な音量でなるのは勘弁してほしい。
どなたかご存知の方おられますか?
5点

>K1R0079さん
勝手に再起動してるんでしょう。
起動時の音です。
設定の音から電源ONの音をオフにすれば、とりあえず音は止められます。
再起動は電源ボタンなのか不具合で再起動してるか不明です。
書込番号:24037072
10点

>K1R0079さん
端末起動してからの経過時間を確認してみてください。
(設定 -> 電話情報 -> 稼動時間)
書込番号:24037329
11点

>K1R0079さん
設定→音で電源ONの音をOFFすればハローMotoは消えますよ
書込番号:24037719 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

未だに日に1度か2度は突然なります。
確認しましたが、再起動はされてません。
この機種に関しては、オプションでも起動時に音声という項目もありませんし、再起動しても一瞬バイブになるのみでハローモトは
流れません。
通知もでておらず、何が原因ででてるのか未だに謎です。
この機種に関して、他に同様の報告がないということは、ハズレを掴んだということでしょうか・・・。
書込番号:24056280
3点

>K1R0079さん
Androidスマホのマナーモード設定・切り替え方法 音が出る原因と対策も
https://mag.app-liv.jp/archive/127124/
上記ページの「2. マナーモードの設定・解除方法」にある、音量ボタンを押すと出るメニューでモード切り替えをおこなってください。
なお、モトローラの場合は、マイナス印アイコン(進入禁止の標識のようなアイコン)の「マナーモード」は「音量をオフにするマナーモード」とは別物です。
書込番号:24056403
8点

>K1R0079さん
起動時と電話着信時、違う音でハローモトと鳴ります。
どちらか分かりません。
起動音で絶対ないのなら、標準で着信音に設定されている音だと思います。
他の通知音などに割り当てされてるのではないかと思います。
初期で電話着信でも鳴ってるはずですので確認をしてみて下さい。
書込番号:24056482
8点

>Roma120さん
ご返信ありがとうございます。
モトローラのマナーモードについても調べました。実質サイレントモードになるんですよね。
バイブも機能しなくなるのでウィジェットにて他機種のようなマナーモードを再現しています。
ちなみに一通り試しましたが、通常着信や通知など今の所全てバイブになっています。
謎のハローモト以外・・・。
>Taro1969さん
ご返信ありがとうございます。
着信音確認しました。
確かに通常の着信ではハローモトが流れます。いつも突然かかるのはこの着信の音楽です。
ただ、上記マナー設定では通常の着信はバイブのみで音はなりません。
またスマートウォッチと連動させているんですが、謎のハローモトはスマートウォッチの方へは着信と表示されます。。。
いつも慌ててスリープ解除するのですが、通知にはそれらしいアプリの表示はなし。
着信履歴も何もなし。依然何が鳴らしているのか検討がつかない状態が続いています。
時間はランダムですが、最近では夜11時頃に一度なる感じです。
通勤時や就寝中でないのがせめてもの救いです・・・。
書込番号:24057592
2点

>K1R0079さん
とりあえず、標準の着信音を別のに変更して様子を見るのはどうでしょう。
それから、システムアップデートは、最新のAndroidに更新済みですか?
書込番号:24058325
7点

>Roma120さん
ご返信ありがとうございます。
Androidは買ってすぐに10→11に変更しております。
その他も各種アップデートはおこなっております。
着信音変更
なるほど!
調べてみましたら、SIM1 SIM2 通知音が全てmotoになっていましたので、
それぞれお気に入りの音に変更しました。
これで次にかかってきたら何が鳴らしているのかわかるかもしれない。
今日は鳴らなかったので、しばらく様子見です。
書込番号:24063842
4点

>Roma120さん
音をそれぞれ変えた結果、SIMスロット1の電話が勝手に鳴っているようでした。
ただし、通知や履歴は一切残らないのは相変わらず。
本日モトローラのカスタマーに問い合わせてました。
提案のあった、電話と設定アプリのキャッシュクリアとアンインスト→再インストを試しました。
SIM抜き差しも提案されましたが、抜き差し後にまた現象発生。。。
これでだめなら工場出荷・・・、また全入れ直し再設定か。
書込番号:24071200
4点

moto g52j 5Gを使い始めた者です。昨夜同じ現象が起き検索したところ、こちらの投稿にたどり着きました。
一年以上前の件を蒸し返して申し訳ありません。
その後どうなったのかが気になり書き込みさせていただきました。>K1R0079さん
書込番号:24954922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小豆姫さん
>moto g52j 5Gを使い始めた者です。昨夜同じ現象が起き検索したところ、こちらの投稿にたどり着きました。
moto g52j 5Gでしたら、
設定→音とバイブレーション→詳細設定→電源ONの音→オフ
これを含めて、詳細設定内の「その他の音やバイブレーション」内のものを全てオフにしておけばよいです。
書込番号:24955177
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
やってみますね。
シムフリースマホ4台目にして初めてこんな不思議な怪奇現象に遭ってしまったので、不安になって質問させていただきました。
書込番号:24955204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小豆姫さん
仕事上突然音が出ると困るので最終的には別機種に買い直しました。
あれから端末内の不必要アプリを整理しまして、Googleアプリを何個か消したら毎日鳴ってた現象がおさまりました。
たぶんいくつか消したGoogleアプリの何かと反応してたのかもしれません。
ただ、それを一つ一つ確認するのも面倒くさく、本当にそれが原因だったかも微妙なところで不安が解消されず、
最終的に別機種にする事にしました。
あまり参考にならなくて申し訳ありません。
書込番号:24958088
4点

>K1R0079さん
お忙しいところ、返信ありがとうございます。
夜中にいきなりハローモト(怖!)今思えば勝手に再起動したのかもしれないのですが、そんなことは初めてなので、不具合なのか?何が悪いのか?と、藁にもすがる思いでこちらに質問させていただきました。
私の機種は、カスタマーセンターの回答の強制再起動を行ったことと、うっきーさんに教えていただいた方法で今のところは治まっています。ちょっとビクビクしながらの様子見です。
書込番号:24958421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g PRO SIMフリー
先日、いきなり電池の減りが半日程度になってしまった(T_T) ファクトリーリセットで、初期設定しても、webでググってみた色々なことをしても駄目でした。しょうが無いから、又moto g52jをAmazon値段で選んでしまった。こうなれば、怖いものはないので、PCに繋げて開発者モードでレノボのツール(怪しい日本語)でファームウェアを書き換えた。もしかして、電池の減りも治ったかも知れない。しばらく様子
見デスかね(^^)
書込番号:24872056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g PRO SIMフリー
アプリをジャンル別にフォルダ分けしておいたのですが、新しいアプリを一つインストールしたらフォルダ分けが初期化されてしまいました……
ドラッグ&ドロップでまとめられない使い勝手の悪さも手伝って地味にショックです。
同じ事象に遭遇された方はいますでしょうか?
書込番号:24751793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g PRO SIMフリー
いつからか忘れたのですが、ステイタスバーの右端が欠けて表示されます。
(簡単に言うと、時計の表示の場合12:で分秒がふさがれてしまいます。そこより右はまるでカメラレンズの切り欠きが有るかのように黒だけになります。
不思議な事にスクリーンショットでは、表示されています)
Androidの起動時は表示されているので、モトローラのソフトが原因と思います。
現在Android12ですが、11の時点で欠けていました。
どなたが解決方法ご存知無いでしょうか?
書込番号:24725015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いつからか忘れたのですが、ステイタスバーの右端が欠けて表示されます。
一部が黒く塗り潰したようになってて、その場所が動くこともなく、黒くなるときもあるけどならないとかではなく何をやってもその部分は黒いままってことは液晶の故障じゃない?
あくまで画面が壊れてるだけだからスクリーンショットには全く影響ないし(画面の上から撮影してるわけじゃなく内部的に画像を保存してるだけ)
書込番号:24725250
4点

起動時に表示はされるので、ハードの故障では無いと思います。
書込番号:24725419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>upa2pさん
motorolaには素敵なセルフツールがあります。
レスキュー&スマートアシスタントツール
https://www.motorola.co.jp/rescue-and-smart-assistant/p
これでダメなら問い合わせてみたらどうでしょう?
書込番号:24725501
3点

>起動時に表示はされるので、ハードの故障では無いと思います。
画面の欠けというのを実際に見てないので想像でしかないけど、不自然に画面が映らない場所がある(使ってるときは常に映らない)、起動時には映るって症状あんまし聞いたことないし、ハードの故障かソフトの故障かの判断だったら結局のところ初期化してみるしかないんじゃ?
書込番号:24726534
3点

どうなるさん、aperaさん情報ありがとうございます。
私には、解決難しそうです。
明日にでも、モトローラに問合せて見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24726550
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)