moto g9 play のクチコミ掲示板

moto g9 play

  • 64GB

トリプルカメラを搭載した6.5型スマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g9 play 製品画像
  • moto g9 play [サファイアブルー]
  • moto g9 play [フォレストグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g9 play のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラインが立ち上がらない

2021/03/24 00:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g9 play SIMフリー

スレ主 hero666666さん
クチコミ投稿数:54件 moto g9 play SIMフリーのオーナーmoto g9 play SIMフリーの満足度2

突如ラインまで全く立ち上がらなく
なりました
誰か助けて。。
(´;ω;`)

アンドロイド?それともなにかの設定?

ハロートークというアプリもバグり
再インストールしたところ、
ラインまでも起動しなくなりました。

同じ症状の方いませんか?
(´;ω;`)

書込番号:24039138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/03/24 07:10(1年以上前)

>hero666666さん

Google側の不具合のようです。
Google Playで、Chromeを最新版にしてみて下さい。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1313771.html

書込番号:24039306

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hero666666さん
クチコミ投稿数:54件 moto g9 play SIMフリーのオーナーmoto g9 play SIMフリーの満足度2

2021/03/24 10:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
ラインは復活しました
ありがとうございます(´;ω;`)

ハロートークというアプリは
再インストールしたせいか
二度と書き込み不可(使用不可能)に
なってしまいました…
なぜ…?(´;ω;`)
ハロートーク側の問題かもしれません…

書込番号:24039535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/03/24 22:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
Web viewもChromeも更新押してもずっとグルグル保留中になるのですがどうすればいいでしょうか?

書込番号:24040673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/03/25 06:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
ふと気付きました。更新出来ないのはセキュリティが邪魔していると! 全て無効にするとやはり更新出来ました。当たり前なんで誰もその行為は書かないんでしょうね。しかしニュースでは「更新にはセキュリティを一時オフ」という説明はして欲しいものです。

書込番号:24040913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/03/25 07:35(1年以上前)

>ギャバンダイナミックさん
>更新出来ないのはセキュリティが邪魔していると! 全て無効にするとやはり更新出来ました。当たり前なんで誰もその行為は書かないんでしょうね。

ウイルス対策アプリ等のことでしょうか?
一時的に無効にするのではなく、アンインストールしておくと安心出来るかと。

■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。

書込番号:24040975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

性能面や購入方法を悩んでいます

2021/03/12 17:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g9 play SIMフリー

クチコミ投稿数:63件

【OCN モバイル ONE専用】音声契約必須でAUから乗換で購入を検討しています。
新機種の発売と性能面で購入を悩んでいます。


購入候補は、moto g9かmoto g30(3月26日発売)かAQUOS sense4です。

現在は、iPhone7を使用していますので、
iPhone7と比較して、処理性能が落ちていなければ動作に問題はないと思います。
moto g30は、OCNモバイルから発売があるのか現状では不明です。
g7とg30であまり性能が変わらないのであれば、g30の発売を待つ必要もないし
性能面の懸念点や購入方法で、アドバイスがあればお願いします。


<カメラ性能>
moto g30とmoto g9の違いは、たぶんカメラ性能向上と思います。(あとストレージも128GBになる)
カメラ性能は、g30>sense4 or g9 なのかな。 
カメラの使用は、室内撮影をたまにする程度。
iPhone7よりカメラ性能があれば問題ないと思います。

<バッテリー>
ネット検索を1日2時間程度。
音楽はCDレベルで1時間程度使用。
2日〜3日程度持てばOK。
バッテリーは、g30やg9の方が容量が多いですが、実用レベルでsense4の方が長く持つのか?

<価格>
amazonでOCN音声契約をg9を210円で購入してみて、
使用感が悪ければ、数カ月で機種変更してもよいのかなと思っています。
なにか使用期間などの制約がないのかはわかっていませんが可能なのでしょうか?
また、機種変更の際、変更後スマホにSIMを差し替えて、変更前スマホに
新規契約のデータSIMを刺せば利用できますか?(スマホに補償をつけない予定)

<音楽>
イヤホンで聞くので直差しか、Bluetoothイヤホンを使用するか。
USB-Cのヘッドホンアンプを使用する予定があります。

<性能レベル>
ラジコやナビタイムやGoogle等のナビは使いたい。
無線Lanでは、youtubeやSpotifyを使いたい。
ゲームはしません。

書込番号:24017113

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/12 18:58(1年以上前)

>のんちゃん♪♪さん
Motorola機はどちらも画面とバッテリーが大きくなる以外
処理性能やカメラ性能はiPhone7より落ちます。
sense4は処理性能が上がるけどカメラはガタ落ちです。
iPhone7から乗り換えるような機種でないと思います。
サブ機で持つならいいと思います。
サブ機ならMotorola機でいいと思います。
乗り換えで防水おサイフケータイ機能必要ならsense4一択ですね。
カメラのシャッタータイムラグとかで絶望すると思う。
iPhoneSE2辺りをお勧めします。

スペック詳細についてMotorola機はモトローラ公式と公式ストアで
いつものように表記が違うので比較にならないです。
g7plus g8plus以降からスペックダウンして来てるのでどっちでも微妙。
販売価格も逆転してるので分かると思います。
https://store.motorola.co.jp/

書込番号:24017203

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/03/12 19:34(1年以上前)

>のんちゃん♪♪さん

sense4をメインで使用していますが、知り合いのiPhone7の方がカメラ性能は断然上です。
>Taro1969さんご指摘の通り、起動から実際に撮影するまでのタイムラグが普通に使っていても若干気になりますから、急いで撮影したい時などにはイライラすることもあります。
sense4は撮りたい場面でサッと撮ることが難しいです。
また、ピントも思うように合わず、室内で書類を撮影するのも一発OKとなることは少なく、何度も取り直しています。
カメラ以外の部分では特に大きな不満はありませんが、iPhone7と写真の仕上がりを比べると絶望を通り越して諦めの境地になります。

OCNについては解約自体に制限はありませんが、短期解約するとOCN独自のブラックリストに入り、OCNから安く端末を購入することは出来なくなります。どれくらい契約を維持すれば解約してもブラックリストに入らないで済むかについては明らかにされていません。
個人的には解約までの総支払額が購入スマホの通常価格を上回れば大丈夫なのかなと思っていますが確証はありません。

書込番号:24017259

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:63件

2021/03/13 01:01(1年以上前)

>USB-Cのヘッドホンアンプを使用する予定があります。

わかりにくかったのかもしれませんが、「USB Type-C」を使用したいので
iPhone7やiPhone SEは、Lightningなので異なりますし、USB変換をしても
ヘッドホンアンプが動作する確証がとれません。
さらにアナログイヤホンジャックが搭載されていないので、イヤホンを直差しで聴くことができませんので
音楽を聴く上で制約が多いので、今後はiPhoneを(メインで)使用することを考えていません。


>OCNについては解約自体に制限はありませんが、短期解約すると

OCNモバイルの機種変更も解約の扱いではないと思うのですが
これは事前に問い合わせしておいた方がよさそうですね。


>iPhone7から乗り換えるような機種でないと思います。

iPhone7とMoto g9 PlayのAnTuTuベンチマークスコアでは、それほど大きな差はありません。
CPUやGPUはランクがやや劣るものの、メモリは増えています。
CPUやGPU性能を要するようなゲームは利用しません。


>iPhone7よりカメラ性能があれば問題ないと思います。

カメラの性能はストレスを感じそうですね。
実機で試せるのであれば、確認してみます。
カメラ性能だけが劣るのであれば、カメラだけをiPhone7で使用するのは有りと思いました。


モトローラに固執しているわけではなく、新製品ニュースにでていたので気になった程度なんです。
ただ、OPPOやHUAWEIは考えていないし
ASUS ZenFone7だと求めている性能レベルよりオーバースペックという印象です。

書込番号:24017800

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/13 05:54(1年以上前)

>のんちゃん♪♪さん
>USB-Cのヘッドホンアンプを使用する予定があります。

わかりにくかったのかもしれませんが、「USB Type-C」を使用したいので
iPhone7やiPhone SEは、Lightningなので異なりますし、USB変換をしても
ヘッドホンアンプが動作する確証がとれません。
さらにアナログイヤホンジャックが搭載されていないので、イヤホンを直差しで聴くことができませんので
音楽を聴く上で制約が多いので、今後はiPhoneを(メインで)使用することを考えていません。

USB-Cであれば音質が落ちてもいいと言うことでしょうか?
音追及の人はライトニングでハイビットレートで楽しまれています。
Fiioやその他でもライトニングモデルは多数存在します。
初代iPod以降、ポタアンもDACもAppleが音質の先駆者です。
イヤホンもライトニング端子の直結タイプが増えていて高音質です。
ポタアン使いたい人が同じ刺すだけで音質悪い方を選ぶ理由が分かりませんが
iPhoneがダメなら音の悪いAndroidから選ばれるといいでしょう。
2台持つ気があるならDAPでいいと思います。
iBassoなどをアンドロイド機として利用されてもいいと思います。

>OCNについては解約自体に制限はありませんが、短期解約すると

OCNモバイルの機種変更も解約の扱いではないと思うのですが
これは事前に問い合わせしておいた方がよさそうですね。

これは企業判断ですので非公開です。
Web上では持ち逃げするお客様は次回からお断りすると明言されています。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1912/06/news073_2.html

>iPhone7から乗り換えるような機種でないと思います。

iPhone7とMoto g9 PlayのAnTuTuベンチマークスコアでは、それほど大きな差はありません。
CPUやGPUはランクがやや劣るものの、メモリは増えています。
CPUやGPU性能を要するようなゲームは利用しません。

AnTuTuベンチマークでiPhoneとAndroidの比較は意味がない比較しないようにとAnTuTu社から
発表があります。
基本OSが全く異なるアーキテクチャで測定するAnTuTuベンチマークアプリも違うものです。
ネイティブで動くiOSと仮想OSで動くAndroidを比較したり搭載メモリの比較もナンセンスです。
画面の表示、スクロール、タップの感度、追従性など何をするにもCPU、GPU性能は付いて回ります。
https://www.antutu.com/en/index.htm
私は同等性能のmoto g8 plusや720G搭載機、iPhone6S、7、8、SE2は所持していての比較です。
iPhone7で微妙、iPhone8なら全く買い替えるための要素がないほどです。
カメラ、OS完成度などは比べるのがかわいそうと言っていいです。

>iPhone7よりカメラ性能があれば問題ないと思います。

カメラの性能はストレスを感じそうですね。
実機で試せるのであれば、確認してみます。
カメラ性能だけが劣るのであれば、カメラだけをiPhone7で使用するのは有りと思いました。

カメラ性能は明白に違います。
また、OSが全くことなります。完成度も全く違います。
機能面についてはそれぞれに違いがあるので好みでいいと思います。
Androidの利用経験がないならこれも驚かれることが多いと思います。


モトローラに固執しているわけではなく、新製品ニュースにでていたので気になった程度なんです。
ただ、OPPOやHUAWEIは考えていないし
ASUS ZenFone7だと求めている性能レベルよりオーバースペックという印象です。

goo Simsellerで安価に買えるものから選ばれてるので、その価格帯、ミドルレンジ機と捉えています。
3機種から選択を希望されていたので、他は知りません。
今回の回答の感じだと下手なお勧めすると全て理由をつけて却下されてるでしょう。
他の選択肢もあって、相談されるなら予算や希望など含めてUSBタイプC必須であることや
iPhone7と併用可能かどうか、カメラへのこだわりの程度なども書かれた方がよかったと思います。

性能の測り方、考え方、音質の重視の仕方、カメラの性能差、OSが全く異なることなどの認識が
偏っていると思います。iPhoneはハイエンドモデルしかありません。
新発売で2万円くらいのモデルと比べるのもナンセンスです。
イヤホジャックが必須なども最初から書かれた方がよかったと思います。
数年前にiPhone7を買われてるでしょうから不便だから買い替える等も明記される方がアドバイスし易いと思います。
私はライトニング直結のイヤホンやBluetoothイヤホンで不自由ないだろうと思ってしまいます。
g30もBluetoothイヤホン添付モデルですし、文中にもBluetoothイヤホン使用の旨書かれています。
AirPods辺りが基準となると判断します。いかにも高音質で聞きたい流れで後出しでイヤホジャックが
出てくるのであれば先に重要項目として記載された方がよいと思います。高音質と相反するものです。

書込番号:24017917

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/03/13 09:07(1年以上前)

>のんちゃん♪♪さん

OCNの件ですが、
>機種変更の際、変更後スマホにSIMを差し替えて、変更前スマホに
>新規契約のデータSIMを刺せば利用できますか?(スマホに補償をつけない予定)
との記載を「新規契約のデータSIM」ということで、OCNを解約すると解釈していました。
OCNの契約は残しつつ別端末を用意してOCNのSIMを利用し、g9に新規の別回線SIMを利用するという事だったのですね。
それでしたら、端末がドコモに対応していれば問題ありません。
OCN内での機種変更については6000円のクーポン発行のみであまり安くはなりません。
OCNの回線契約を維持したまま、OCNの別キャンペーンで再度別契約をすることはブラックリストに入っていない限りは5回線まで可能なようです。

iPhone7をカメラ用として使うというのは一つの方法かと思います。
2台持ちにはなってしまいますが、それぞれの長所を生かして使うのも良いですね。

書込番号:24018173

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:63件

2021/03/14 13:21(1年以上前)

moto g9 playの実機が店舗で視聴できるところが見あたらないし、カメラ性能について参考になりました。購入方法についても、参考にさせていただきます。

利用したいアプリ自体は、使えると思いますが
この機種を買い急ぐ必要はなさそうで
AQUOS sense4を何回か触ってみて、格安スマホとして購入の候補として考えているところです。

回答ありがとうございました。

書込番号:24020761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g9 play SIMフリー

クチコミ投稿数:68件

マナーモード中のバイブ設定はどうやるの?

マナーモードにするとバイブ音も無音になります。
アプリ入れれば出来るのは知ってるんですが出来ないのですかね?これ

書込番号:23991100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/27 09:55(1年以上前)

>パソ1235858さん
マナーモードでバイブモードか、バイブモードだけでいいと思います。

音量ボタン上でも下でも押すと音量調整出てくると思います。
上にベルのアイコンあると思います。
一回タップでバイブモード、もう一回でサイレント、もう一回で元の音が出る状態です。
マナーモードとも組み合わせ出来ます。
設定の音>マナーモードと組み合わせて使うと使い易くなると思います。
マナーモードの下にある 着信音ミュート用のショートカットも使えると思います。

書込番号:23991151

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2021/02/27 11:18(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとう御座います助かりました。やってみます。

書込番号:23991334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

付属品等について

2021/01/18 15:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g9 play SIMフリー

教えて頂きたいことがありまして書き込みしました。

moto g9 play の購入を考えています。
HPで確認するとカバーが付属されてますが、好き嫌いは別にして適度に使えそうなカバーでしょうか?
あと、購入時にディスプレイに保護フィルムは貼られてますか?
もし貼られるとしたら、そのまま使えそうなフィルムなのか出荷時に貼られただけの簡易的なものなのか。

ネットで端末購入を考えているので、後日、カバーや保護フィルムを購入するより同時に購入する方がいいかと思いまして。
とくに保護フィルムに関しては。

購入されてる方、よろしくお願いします。

書込番号:23914035

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/01/18 16:18(1年以上前)

どんなスマホでもなんらかのフィルム(簡易的なやつor普通に使えるやつ)が貼ってるもんだけどMotorolaのスマホに貼ってるのは厚さはしっかりしてるけど字とか絵が書いてるフィルムだから貼ったままだと使えないと思うよ

書込番号:23914075

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2021/01/18 16:42(1年以上前)

>クウネル・アソブさん
私はG8無印ですが、同梱のスマホケースはソフトタイプのしっかりしたモノが入ってました

液晶保護シートはダイソーの160x70mmのモノを切断(横は切断不要)して使ってます

G9 Playもほぼ同様で出来ると思います

書込番号:23914110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


PCASAさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/19 00:29(1年以上前)

>クウネル・アソブさん
g9 playを使用していますが、画面は輸送時の傷防止の保護シートなので、剥がさないと使用できません。その下の保護フィルムは貼っていません。TPU保護ケースは付属していますが、私は手帳型保護ケース派なので、端末購入時に保護ケースと保護ガラスを一緒に購入しました。

書込番号:23914983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kiyoJさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 moto g9 play SIMフリーのオーナーmoto g9 play SIMフリーの満足度3

2021/01/20 15:58(1年以上前)

楽天でOCN回線必須で1円セールがあり(今日見たらもうその価格ではなくなっていました)、買ったところです。保護フイルムはありませんから別途購入をご検討ください。最初からかぶせてある青っぽいクリアケースはそのまま使えますが、シムを指す関係で結局はいったん外すのでかぶせておく必要はないのになと思いました。私も、手帳型ケース派なので、手帳型ケースを別途購入しています。そこには保護フイルムがサービスでついているので、それを使う予定です。
ただ、モトローラのスマホは、アクションが独特で、便利な機能が豊富です。例えば、画面を下にしてスマホを置いておくとマナーモードになったり、スマホを二回ねじるように手を振るとカメラが起動したり、LED通知ランプが無いかわりに、スリープ状態からスマホを動かすと画面に通知が表示されるなどなど、非常に便利です。これらの機能jは、手帳型ケースにはなじまないかもしれないなと思う部分もあり、もしかしたら、使用後に付属のクリアケースに変えるかもしれません。

書込番号:23917626

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

g8 plusとg9 playどちらがオススメ?

2021/01/11 13:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g9 play SIMフリー

3rd機として、g8 powerを中古で購入したのですが、事前の情報収集不足(と言うか、ただの思い込み)でWi-Fiの5GHzに対応していないことに購入初日に気付きまして。
自宅のWi-Fiルーターの不具合で2.4GHzの調子が悪いため、できればg8 plusもしくはg9 playに買い換えたいと思っています。

g8 powerでも、現在メイン機として使用しているAQUOS zero5G basicよりサクサクなので、レスポンス的にはどちらの機種でも特にストレスなく使用できそうです。
3Dゲームなど重たいアプリも使用しないです。
3rd機なので、メインは小説を読むのに使うくらいかと。
あとは、黒猫の新規プレイと外出中にプレーヤー替わりにするくらいかと。

ラインモバイルのドコモSIMで運用予定です。

書込番号:23901158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/11 13:53(1年以上前)

>るうニャン姉さんさん
moto g8 plus利用しています。

そんなに大きな違いがない2機種ですが
バッテリー容量が4000mAhと5000mAhでg9の方が
バッテリー長持ちな代わりに大きく重くなります。

OSのアップデートなどは後発のg9の方が長いでしょう。

メインの読書などには画面が大切かと思いますが
g8plusがFHD+の解像度に対してg9はHD+と劣ります。
g8plusは間違いなくキレイな画面です。
ほぼ同じ構成でお値段がかなり安いg9は画面などで
コスト削減されてるのは明らかです。
ルビが振られるような読み物だとg8plusの画面の方がいいと思います。

あとg9はどこにもスピーカーの表記がないので分からないのですが
g8plusはステレオスピーカーで結構いい音がします。

カメラ目的で買って満足していますが音もいいし画面も
16対9の動画観るには幅広なので最近の縦長大画面に劣らないので
動画閲覧にも適してると思います。ゲーム音だすにもいいと思います。

Motorola公式のストアでは1万円ほど値段が違います。
画面や音に違いが現れると思います。
https://store.motorola.co.jp/category/MOTOG/
moto g7 plusが最近投げ売り価格になっています。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000691/
plusのシリーズの方が作りが別格と思いますのでご参考に。

書込番号:23901207

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20件

2021/01/23 21:00(1年以上前)

>Taro1969さん
返事が遅くなりまして申し訳ありません。
結局、g8 plusを購入いたしました。

書込番号:23923452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/24 01:31(1年以上前)

>るうニャン姉さんさん

ご丁寧にご報告ありがとうございます。

勧めた身としてもmoto g8 plusはいい機種だと思います。
解像度が低めでも価格で納得満足される方も多いので
一概に低解像度が悪い訳ではないですが文章中心であることや
他に持たれてる機種もFHD+でしょうし、ワンハンド用に
画面縮小やデュアル画面で2画面にした時なども違いが出ると思います。
コンパスなしやステレオスピーカーでないことも折角の買い替えなので
moto g8 powerから進化変化が少ないよりはよかったと思います。

価格コムの実売も最安値同士だと2000円ほどしか違わないようですので
moto g8 plusの方が上位機種が安く買えると思っていいと思います。
安い理由は発売から時間が経ってるのでOSのバージョンアップが
先行き明るくないことですが、安定しているのでバージョンアップで
不安定などになるより安心な部分もあると思います。
moto g7 plusが無理にAndroid10対応した時にdocomo回線で
VoLTEが使えなくなって半年くらい放置されていて昨年末に
やっと対応ファームウェアが出て落ち着いた経緯などもあります。
未来に出るAndroidOSに必ず合致してると限らないのでアップデートが
必ずいいとも限りません。

アップデートしたい人向けにmoto g Proが出ています。
2年間に最低1回のOSアップデート、3年間のセキュリティアップデートが
ありますが、今のところ出たてでいい値段しています。
内蔵ストレージが多いこと以外だとmoto g8 plusのカメラなどの方が
利用シーンは多いと思います。

書込番号:23923931

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g9 play SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

以下の状況です。 
こちらg9 playはLINEモバイルで14,800円でしたので気になってますが、息子にはこれで十分なのでしょうか?(詳しくなくてすみません…)
他の機種でオススメがありましたら教えてくださると嬉しいです。

【使いたい環境や用途】
中学生の息子に今持たせている端末は 5年前に私が使ったいた端末です。LINEモバイル550円の契約で いまは事足りてます。
やはりバッテリー持ちも限界でして、買い替えたいのですが、今沢山スマホの種類もありますし、私自身あまり詳しく無いのでLINEモバイルで契約してるのでLINEモバイルのHPを見た所こちらの機種が14,800円で1番安かったので興味を持ちました。

【重視するポイント】
使用時間は、
学生なので使用は平日夕方〜夜。土日ぐらい。
内容は、
ゲームは2種類ほど(1G?結構容量大きい)と、
LINEとYouTubeぐらい。男子なので写真もあまり撮りません。他のSNSは今の所興味無いみたいです。
LINEモバイルで1Gで550円の契約ですが、あまり外出しないのか 家のWi-Fiで事足りてます、今の所ですが…

【予算】
今使ってる端末がオンボロなので、今のより良かったら良しです。新品でこの価格なら!と思った次第です。6.5インチで大きいのも本人は「気にはなるけど今のスマホのオンボロよりはマシだ」といった感じです。

書込番号:23873616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/28 08:54(1年以上前)

>なおるようにさん

1Gで550円で端末14,800円に勝てるものって無いと思います。
端末価格だけで言えば、OCNモバイルoneとかの方が安いものもありますが、月額を考えると今のご契約にはかなわないかと。

g9 playのレビュー動画です。ご参考まで。
https://www.youtube.com/watch?v=mK_kFIBWdCc
https://www.youtube.com/watch?v=tSrlxMIpuWs

ライトな使い方であれば十分な性能かと思います。
ご子息に動画をみて判断してもらっても良いかもしれませんね。

書込番号:23874087

ナイスクチコミ!1


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2020/12/28 09:03(1年以上前)

なんのゲームかにもよりますが5年前の機種よりは確実に性能はいいと思うので問題ないかと。
子ども用に購入しましたが

・通知ランプがない
・解像度が今主流のものよりちょっと低い(使用上はほどんと気にならない
・独自のアラート音がある(端末のOSアップデート通知とか
・Pinコードロック解除はエンターキーをタップしないといけない(指紋とか顔認証すればいい

位かな、私が気になったのは。

書込番号:23874101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/12/28 14:03(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
回答嬉しいです!そうですか!やっぱり安いは安いのですね。LINEモバイルから機種を買えば、設定など簡単に済むと書いてあったし…、私自身詳しくないので いっそのことLINEモバイルの中で決めてしまおう!と簡単な理由です。

最安はg9playですが、他にもmoto e6s→15,800円、HUAWEI nova lite 3+→19,800円
 と価格が近いものが有りますが、これらと比べても g9playの14,800円の方が良さそうでしょうか?

書込番号:23874612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/12/28 14:09(1年以上前)

>Kx Kyoさん
回答頂けて嬉しいです!
ゲームは今は、モンスターストライクと妖怪ウォッチぷにぷにを やっています。容量が1つあたり1G超えていましたので、大きいですよね(~_~;)

ひろやまむさしさんへの回答とかぶりますが、
g9playにこだわってはいなくて、LINEモバイルでの端末価格が最安だったので検討してますが、
他の機種でも そちらの方がメリットがあるならば
そちらで検討したいのですが、オススメがもしありましたら、お願いします!

書込番号:23874627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/28 16:42(1年以上前)

>なおるようにさん

moto g9 playの方がmoto e6sよりも高性能高価格ですので、今回のLINEモバイルのmoto g9 playの価格は破格かと思います。
この2機種でしたら断然moto g9 playをお薦めします。


moto g9 play
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOG9PLAY.html

moto e6s
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOE6S.html


HUAWEI nova lite 3+との比較ですが、私が見た範囲では同じくらいの性能かなと思いますが、性能を数値化するテストではmoto g9 playの方が良い数字が出たりするようです。
ただnova lite 3+はデータの本体保存領域がmoto g9 playの64GBの倍の128GBあり、写真もキレイかと思います。
(ちなみにmoto e6sの保存領域は32GBしかありません)
個人的には今回の価格ならnova lite 3+よりもmoto g9 playに魅力を感じますが、この2機種ならどちらでも困らないと思います。

nova lite 3+のレビュー動画
https://www.youtube.com/watch?v=U_bNnZV0Gss
https://www.youtube.com/watch?v=QYw6U4AGXuI

書込番号:23874855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

moto g9 play

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)