端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月30日発売
- 6.5インチ
- メイン:4800万画素/マクロ:200万画素/深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2022年9月7日 07:56 |
![]() |
5 | 2 | 2021年11月21日 11:59 |
![]() |
36 | 4 | 2021年1月20日 15:58 |
![]() |
1 | 2 | 2021年1月19日 16:34 |
![]() |
14 | 6 | 2020年11月26日 11:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g9 play SIMフリー
今更ながらで失礼します、情報をお持ちの方がいらっしゃったらご教授頂けますと幸いです。
画面側インカメの右側にLEDランプがあるのに気づきました。
気づいた経緯はバッテリー交換をしてフル充電をし、一度すべてを放電し終わった状態で電源ボタンを押した所、一瞬ですが白くLEDが瞬きました。
このLEDについて取扱説明書には何も記載が無かったと思うのですが、何かしら裏メニュー等で活用する手段は無いのでしょうか?
例えば画面OFFの状態でメールやLINE等のアクセスの確認で光らせるとか・・・
情報をお持ちでしたら教えて下さい、どうぞ宜しくお願い致します。
1点

Google Play上にMoto LED Enablerと言うアプリが存在します
(LED CONTROLER言うのも有りますがROOT化必須です)
書込番号:24911802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


舞来餡銘さん
なるほどです、Moto LED Enablerは今一安定しないアプリのようですね。
何かをするにはやはりroot化は必修なのですね。
MIFさん
はい、位置的にはそのあたりです。
表示させる機能ではないのでしょうか?
書込番号:24911848
1点

いや「センサー」なんだから他のコトさせたらセンサーの役目できなくなっちゃうでしょ。
書込番号:24911852
3点

MIFさん
なるほどです。
では思う通りの使い方は出来なさそうですね。
お二人とも情報をありがとうございました。
書込番号:24911857
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g9 play SIMフリー
この機種、嫁と母親にそれぞれ買って与えているいるのですが、使い始めて一度もセキュリティの更新が降ってこなくて(最新は今年の5月)、おまけにandorid10のままですが、こんなものなのでしょうか?、ちなみに自分が使っているmoto g8 powerはandroid11でセキュリティ更新は10月にありましたが、、
1点

モトローラはアップデート降って来るのは機種毎にマチマチなので根気良く待つしか無いです
G8 Powerは速い方です
念のため、開発者オプションONして
自動システムアップデートがONになってるか確認して下さい
書込番号:24455939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。もうしばらく様子を見ようと思います。ちなみに開発者オプションにこんな設定項目があるのは知らなかったです。
書込番号:24456066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g9 play SIMフリー
教えて頂きたいことがありまして書き込みしました。
moto g9 play の購入を考えています。
HPで確認するとカバーが付属されてますが、好き嫌いは別にして適度に使えそうなカバーでしょうか?
あと、購入時にディスプレイに保護フィルムは貼られてますか?
もし貼られるとしたら、そのまま使えそうなフィルムなのか出荷時に貼られただけの簡易的なものなのか。
ネットで端末購入を考えているので、後日、カバーや保護フィルムを購入するより同時に購入する方がいいかと思いまして。
とくに保護フィルムに関しては。
購入されてる方、よろしくお願いします。
2点

どんなスマホでもなんらかのフィルム(簡易的なやつor普通に使えるやつ)が貼ってるもんだけどMotorolaのスマホに貼ってるのは厚さはしっかりしてるけど字とか絵が書いてるフィルムだから貼ったままだと使えないと思うよ
書込番号:23914075
8点

>クウネル・アソブさん
私はG8無印ですが、同梱のスマホケースはソフトタイプのしっかりしたモノが入ってました
液晶保護シートはダイソーの160x70mmのモノを切断(横は切断不要)して使ってます
G9 Playもほぼ同様で出来ると思います
書込番号:23914110 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>クウネル・アソブさん
g9 playを使用していますが、画面は輸送時の傷防止の保護シートなので、剥がさないと使用できません。その下の保護フィルムは貼っていません。TPU保護ケースは付属していますが、私は手帳型保護ケース派なので、端末購入時に保護ケースと保護ガラスを一緒に購入しました。
書込番号:23914983 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

楽天でOCN回線必須で1円セールがあり(今日見たらもうその価格ではなくなっていました)、買ったところです。保護フイルムはありませんから別途購入をご検討ください。最初からかぶせてある青っぽいクリアケースはそのまま使えますが、シムを指す関係で結局はいったん外すのでかぶせておく必要はないのになと思いました。私も、手帳型ケース派なので、手帳型ケースを別途購入しています。そこには保護フイルムがサービスでついているので、それを使う予定です。
ただ、モトローラのスマホは、アクションが独特で、便利な機能が豊富です。例えば、画面を下にしてスマホを置いておくとマナーモードになったり、スマホを二回ねじるように手を振るとカメラが起動したり、LED通知ランプが無いかわりに、スリープ状態からスマホを動かすと画面に通知が表示されるなどなど、非常に便利です。これらの機能jは、手帳型ケースにはなじまないかもしれないなと思う部分もあり、もしかしたら、使用後に付属のクリアケースに変えるかもしれません。
書込番号:23917626
12点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g9 play SIMフリー

>ヒロ123ヒロさん
画面をスワイプして表示エリアを縮小。下から上で、画面中央。左から右で画面右。と、オフィシャルサイトに書いてました
亀レス失礼。
書込番号:23913267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

投稿後、本製品を購入したので、確認したところ、片手モードの機能は見当たりませんね。「スワイプで縮小」の機能が以前の製品ではあったようなのですが、この製品では「スワイプで分割」になっています。これで画面を分割して下に表示するアプリを選ぶで代用するのでしょうか。使い勝手はよくないので、私は使わないかな。
書込番号:23915856
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g9 play SIMフリー

motoの場合はmotoディスプレイの機能により、画面のセンサーにより、画面の近くに手をかざしたり、覗き込んだりするとロック画面が点灯し、通知等が表示されます。本体をさわる必要はありません。
書込番号:23811178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに最初は戸惑いました。今でもロック画面点灯させないとメールが来てるかどうかわからないのは事実ですが、通知音自体はあるのでまだマシかなとは思っています。
書込番号:23811196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AccuBattery Proさん
質問ばかりですみません
その機能はどうやって有効にするのでしょうか?
>香川竜馬さん
私も半分諦めています。
私はスマホは大体サイレント・モードにして机の上に置いておいて、時々チラッと見る程度だったので、通知LEDがないと不便だったので質問しました
書込番号:23811224
2点

通知アプリというがあったので試してみました。
しかし、うまく動かないようでした
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro&hl=ja
通知音/バイブ/ランプを個別指定。通知LEDが無くてもフラッシュや仮想LED-メッセージ通知Pro
書込番号:23811417
0点

>Toshi2255さん
機種は違いますが、以下を参考にして下さい。
motoディスプレイをオンにするだけです。
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/132068/~/moto-display---moto-e5
書込番号:23811546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Toshi2255さん
インカメラフラッシュが有れば以下のアプリでG5シリーズはフラッシュONで通知出来ます
FrontFlash Notification
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://play.google.com/store/apps/details%3Fid%3Dcom.trendy.frontflashnotification%26hl%3Den_US%26gl%3DUS%26referrer%3Dutm_source%253Dgoogle%2526utm_medium%253Dorganic%2526utm_term%253Dgoogle%2Bplay%2Bfront%2Bflash%2Bnotification%26pcampaignid%3DAPPU_1_XBa_X7r8EbK0mAWa9bq4CQ&ved=2ahUKEwi6mseXmJ_tAhUyGqYKHZq6DpcQ8oQBMAB6BAgCEAQ&usg=AOvVaw2wch9YNKAHZLUPQhzP7Lj7
書込番号:23811936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)