AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(4513件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
主な用途は仕事使いで電話・メール・ウェブ閲覧・ワークソフト、偶に動画やゲーム
環境:4G
【重視するポイント】
ストレスフリーで作業したい
【予算】
特になし
【比較している製品型番やサービス】
SO-02K(現在使用している機種)
SO-41B
F-41B
【質問内容、その他コメント】
現在、Xperia XZ1 Compactを使っています。
故有って4Gしか使えず、出来れば国産をと思っているのでsense4一択になってしまうのですが、docomoのsense4が軒並み売切れでしかもこのまま終売になりそうで困っています。
そこでSIMフリー版を検討しているのですが、SIMフリー版のメリット・デメリットと言うのがいまいち掴み切れません。
パッと思いつくデメリットが故障対応なのですが、現在使っている機種も買って3日目に落下で画面を割った時くらいでそれ以降一度も修理出さないで済んでしまっているので故障対応の恩恵がいまいち分かりません。(ソフトカバーの上から更に手帳型カバーで防護するという念の入れ方をしましたが)
見切りをつけてSIMフリー版を買うか。或いは販売復活をもう少し待ってみるか。はたまた性能はぐっと落ちるが4Gの現行最新機種を買うべきか。
悩んでいます。

書込番号:24253179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/07/23 00:21(1年以上前)

>そこでSIMフリー版を検討しているのですが、SIMフリー版のメリット・デメリットと言うのがいまいち掴み切れません。

SIMフリーはよくも悪くもキャリアアプリが入ってないところだろうね。
キャリアアプリなんていらないって場合も多いからSIMフリーの方がいいって人も多い(最近は特に)だろうけど、キャリアアプリも物によっては後からインストール出来ないやつとかもあるんじゃないかな?
(例えばdocomoメールアプリ、アプリ自体はインストール出来るけどSIMフリー版はリアルタイム通知が無くて最短で15分毎とか、デコメ絵文字が使えないみたいなのがあったりする)

後は書いてるとおり保証の違い、キャリア版だと補償サービスとか入れるから壊れたときでもすぐに新しいの送ってくれたり、故障でdocomoショップに持っていくと貸出機を出してくれる

SIMフリー版は自然故障の場合はメーカー保証あるけど、普通の電化製品とかと同じようなもんだから壊れた場合は買ったお店かメーカーに送って修理されるのを待つって感じなのでちょっと時間掛かるとかその辺だろうね

修理に関して例えば今持ってるやつを置いておいて万が一故障して修理に出す場合それを使うとかすれば貸出機なくて修理に時間掛かってもスマホが無いというのは避けられるね

書込番号:24253225

Goodアンサーナイスクチコミ!15


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:697件

2021/07/23 07:31(1年以上前)

機種不明

>mutukitakeharuさん

各キャリア版を使用する際に、私が一番機能的に困るのは、Simフリー機と異なりSimが1枚しか使用出来ない事です。

docomoに限らず、au、ソフバンの端末はそういう細工がしてあるのが一般的です。

書込番号:24253395

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2021/07/23 14:44(1年以上前)

>どうなるさん
回答ありがとうございます。
故障対応だけじゃなく、キャリアアプリにも色々違いが出てくるのですね。
自分はドコモのメールやdフォトなどを使っているのでそれはそれで困りものですね…。

>JAZZ-01さん
回答ありがとうございます。
自分はSIMの複数持ちはしてないのでその辺は問題無いかと。
SIMフリー機は複数挿し出来る事が全く頭に無かったので逆にに驚きです。

うーん…やはりSIMフリーじゃなくてエントリーモデルで我慢するか、国産の拘りを捨てるか、どちらかになるのかなぁ…

書込番号:24254040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度4

2021/07/23 15:13(1年以上前)

補償についてはSHARP独自のサービスがありますよ。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/mobilehoshopack/

トラブったときに直ぐショップに駆け込むような人じゃなければ、SIMフリーでも不自由しないと思います。

書込番号:24254094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2021/07/24 14:48(1年以上前)

>かむまにさん
回答ありがとうございます。
故障対応に関してはシャープ独自の保証プランがあるのですね。
ただ月々の支払いはクレジットだけなのか、そうか…

書込番号:24255727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/08/01 06:37(1年以上前)

>かむまにさん
>JAZZ-01さん
>どうなるさん
あれから手を尽くした結果、キャリア版を手に入れることが出来ました。
お三方、回答ありがとうございました。

書込番号:24267518

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

標準

SH-$!A ドコモは全カラーが売り切れ(悲)

2021/07/27 21:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

この機種に替えようとしましたが、全部売り切れのようでした。
コスパの良いスマホで欲しかったですが残念。

書込番号:24261323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2021/07/27 21:52(1年以上前)

機種不明

自分も再販を待っているのですが、売切れどころか新たに2色が販売終了になってました。
docomoはこのまま再販する事無く全て販売終了にしてしまうんでしょうかねぇ…

書込番号:24261390

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2021/07/27 22:28(1年以上前)

ドコモショップの各店舗ももうないですかね?

書込番号:24261439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2021/07/27 22:32(1年以上前)

元々兄弟モデルのAQUOS sense5G発売までのつなぎみたいな扱いでしたし、オンライン限定3色とライトカッパー、ライトブルーの計5色はかなり前から生産終了してましたよ。

先日全色生産終了扱い、ドコモ製品ページも削除されました。サポートページのみになってます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sh41a/index.html

流通在庫だけになるので在庫復活すればいい方ですが、オンラインショップは長らく在庫なしが続いてるためこのまま復活せずに販売終了する可能性が高いでしょう。
この機種が欲しい場合は、行ける範囲のショップに電話して在庫があるか確認するしかないでしょうね。

書込番号:24261453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件

2021/07/28 06:54(1年以上前)

機種不明

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
何時の間に全色生産終了に…。
サポートページは購入しないと見ないからなぁ。
4GでSIMフリー以外で近似機種となるとLG style3 L-41Aしかないかな…

書込番号:24261795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2021/07/28 11:40(1年以上前)

>fwshさん

近隣のショップに問い合わせても在庫が無いとのことでした。
そんなに人気の機種なのですかね。

書込番号:24262087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2021/07/28 11:44(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

そうですか、友達のスマホを借りていじってみたのですが、価格の割りにスペックがいいので、
3年使用のスマホから買い替えを考えましたが、とても残念です。
追加で復活できるならして欲しい機種ですね。

書込番号:24262094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2021/07/28 11:53(1年以上前)

>やっちゃえニッポンさん

もちろん多くの台数が販売されているとは思いますが、まっちゃん2009さんご指摘の通り、最初からsense5Gまでのつなぎ的な位置づけがドコモ内でされていたようで、sense5Gの販売開始を機に一気にドコモ向けのsense4の生産・供給がストップしているようです。
シムフリー版の販売は続いていますので、シムフリーを買って補償はドコモ外で付けるくらいしかないかもしれません。

書込番号:24262099

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2021/07/28 13:07(1年以上前)

3大キャリアとsense4を取り扱ったのはドコモのみ、auとSoftBankは扱わず5G対応のsense5Gのみでしたし、サブブランドではUQもsense5Gのみ、楽天やY!mobileはそれぞれsense4を一部スペックダウンさせたsense4 liteやbasicのみでした。

ドコモのみでもsense4の台数はかなり出てると思いますが、sense5Gが発売されたあたりから調達はもちろん、生産も絞ってたんじゃないでしょうか。それかカラーごとに最初から台数決めていた可能性もありますし。

sense5Gとsense4(派生含む)個体デザイン含め共通なので、サイズやデザイン共通にしたのは大幅コストカットにもつながってると思います。sense4の販路がドコモとSIMフリーのみと従来モデルより狭くてもそこらはカバーできるでしょうし。

さらに4Gモデル上位版としてsense4 plusがありますが、販路が楽天とSIMフリーのみ、こちらは派生もなく、全体的には影というか存在が薄いですね。

ドコモ版がいい場合オンラインの在庫復活にかけるか、在庫がある店舗を探す、または白ロム購入しかないですね。
シャープはsenseシリーズ含め完全5Gシフトするらしいので、4Gモデルはsense4、sense4 plusが最後になりそうです。

書込番号:24262218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/28 14:14(1年以上前)

最近毎日オンラインショップチェックしていますが、今日の昼頃ライトブルーが在庫復活してました。まだ販売終了になっていない色はワンチャンスあるかもしれません。

書込番号:24262298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2021/07/31 21:46(1年以上前)

simフリー買ったほうが良さそうですね

書込番号:24267176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/08/01 06:31(1年以上前)

まっちゃん2009さんの助言通り、行ける範囲をとにかく片っ端から電話しまくり、20件目にして漸くゲット出来ました。
なおそちらのお店ではオンラインショップで販売終了となっていたライトカッパーの在庫もあるとの事でした。

書込番号:24267515

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ144

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

動画のスローモーション撮影について

2020/11/12 16:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

SH-41Aの購入を予定しています。

一応DocomoやSharpの紹介サイト並びに取説pdfまで読んでみたのですが、スローモーション動画撮影機能(スロービデオと表記されていました)があるようですが、細かい仕様が分からないので教えてほしいです。

例えば、広角・標準・望遠どのレンズでも可能か、解像度○○で○○fpsとか、出来上がったファイルは○○形式とか。
(スローモーション撮影できる機材持ってないので、当方なんとなくしか知識がないですが。)

よろしくお願いいたします。


(本当はスローモーション撮影機能よりもFMチューナー内蔵の方が気になっているんですけどね・・)

書込番号:23783496

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/12 17:41(1年以上前)

>あたりめマスタードさん
ドコモに聞くしかないと思います。
senseシリーズは元々カメラ機能が弱いのであまり期待しない方がいいと思います。
sense2、3と利用してきましたが、3に望遠カメラつけたのが4の仕様のようです。
センサーサイズや画素数、画角までそのままです。
ちなみにsense3にはスローモーション撮影が存在しません。
ソフトウェア処理はSoCのアップグレードも手伝ってかかなり向上してるようです。
もしかしたらスローモーション撮影も可能になってるかもしれません。
ラジオはsenseシリーズでは初なので未知ですね。
普通にイヤホン刺してアンテナとして利用出来ると想像します。

sense3と大きく変わらないと思うので動画の形式はmp4です。
圧縮がH.264とH.264の半分のサイズで撮れる軽量モードのH.265と
H.264と同サイズで高画質で撮れるH.265の3種類です。
sense2も同じ仕様なので大きく変更はないと思います。

書込番号:23783617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度4

2020/11/12 19:16(1年以上前)

一応試しにとってみましたので参考までに

とった動画の解析データがこちらです
(あげては見たものの、私にはさっぱり・・・)
参考になれば幸いです

General
Complete name : 201112_185922.mp4
Format : MPEG-4
Format profile : Base Media / Version 2
Codec ID : mp42 (isom/mp42)
File size : 31.0 MiB
Duration : 6 s 407 ms
Overall bit rate : 40.6 Mb/s
Encoded date : UTC 2020-11-12 09:59:29
Tagged date : UTC 2020-11-12 09:59:29
xyz : +34.0763+134.5771/
com.android.version : 10
com.android.video.temporal_layers_count : Unknown kind of value!

Video
ID : 1
Format : AVC
Format/Info : Advanced Video Codec
Format profile : High@L5.1
Format settings : CABAC / 1 Ref Frames
Format settings, CABAC : Yes
Format settings, Reference frames : 1 frame
Format settings, GOP : M=1, N=60
Codec ID : avc1
Codec ID/Info : Advanced Video Coding
Duration : 6 s 407 ms
Source duration : 6 s 406 ms
Bit rate : 39.5 Mb/s
Width : 1 920 pixels
Height : 1 080 pixels
Display aspect ratio : 16:9
Rotation : 90°
Frame rate mode : Variable
Frame rate : 119.888 FPS
Minimum frame rate : 118.110 FPS
Maximum frame rate : 121.294 FPS
Standard : NTSC
Color space : YUV
Chroma subsampling : 4:2:0
Bit depth : 8 bits
Scan type : Progressive
Bits/(Pixel*Frame) : 0.159
Stream size : 30.2 MiB (97%)
Source stream size : 30.2 MiB (97%)
Title : VideoHandle
Language : English
Encoded date : UTC 2020-11-12 09:59:29
Tagged date : UTC 2020-11-12 09:59:29
Color range : Limited
colour_range_Original : Full
Color primaries : BT.709
colour_primaries_Original : BT.601 PAL
Transfer characteristics : BT.709
transfer_characteristics_Original : BT.601
Matrix coefficients : BT.709
matrix_coefficients_Original : BT.470 System B/G
mdhd_Duration : 6407
Codec configuration box : avcC

Audio
ID : 2
Format : AAC LC
Format/Info : Advanced Audio Codec Low Complexity
Codec ID : mp4a-40-2
Duration : 6 s 377 ms
Duration_FirstFrame : 19 ms
Bit rate mode : Constant
Bit rate : 96.0 kb/s
Channel(s) : 2 channels
Channel layout : L R
Sampling rate : 48.0 kHz
Frame rate : 46.875 FPS (1024 SPF)
Compression mode : Lossy
Stream size : 74.5 KiB (0%)
Title : SoundHandle
Language : English
Encoded date : UTC 2020-11-12 09:59:29
Tagged date : UTC 2020-11-12 09:59:29
mdhd_Duration : 6377

書込番号:23783780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/12 19:38(1年以上前)

>ふぃ〜るだぁさん
Frame rate : 119.888 FPS
Minimum frame rate : 118.110 FPS
Maximum frame rate : 121.294 FPS

フルHD1080で120フレーム(fps)ですね。

これスローモーションのモードがあるのですか?

HDの720だと240フレームくらいいけますか?

書込番号:23783822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度4

2020/11/12 20:00(1年以上前)

これがスローモードでとった画像をオンラインの解析サイトで出力したやつになります〜
これが納められてるフォルダ(デフォルト設定のフォルダ)には「120fps」のフォルダ名が付けられてたので何となく120なのかなとは思ってましたが(笑)

書込番号:23783869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度4

2020/11/12 20:07(1年以上前)

機種不明

設定ではこの3モード選べるみたいですが、画像サイズ(フルHD)は固定っぽいです。

書込番号:23783883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:164件

2020/11/12 21:34(1年以上前)

>Taro1969さん
個人的にスマホのカメラは記録できればヨシ位にしか考えていませんので、多少のアラは気にしません。
スロー撮影は取説見て発見したので、確信していました。

夕方携帯ラジオでFM聞きながら散歩しているので、散歩時の持ち物がスマホだけで良くなるんですよね。
アンテナとして有線イヤホン付けないとだめでしょうけど、BTイヤホンで聞けると配線からも解放されます。


>ふぃ〜るだぁさん
実機調査ありがとうございます。

解析データではH.264 MPEG4 1080p で120fpsですね。(動画なので焦点距離が分かりませんが標準レンズですかね?)
そして設定で3種類の圧縮形式が選べるということですね。
動画撮影のオマケ機能的なものなので、あまりいじれない感じですかね〜。

取説P123に「フォトアプリ以外のプレーヤーやPCでは正しく再生できない場合がある」とあったのですが、普通に取り扱いできそうですね。

昔の機種(AQUOS ZETAなど)ではスローモーション撮影できていたようで、某解説サイトでは1080pの120fpsまたはFWVGAの210fpsとありましたので、720p240fpsとか可能性ありそうでしたけどね。

まぁ、大したことに使う予定はないのですが(ゴルフのスイング撮影とか位)、せっかくなので色んなことに使ってみたいですね。


非常に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:23784048

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/12 21:58(1年以上前)

>あたりめマスタードさん
120fpsは通常の動画撮影でもあるフレームレートなので再生環境によって60フレームより
より滑らかな動画としての撮影でも存在します。読み込むアプリによって判断がまちまちです。
60フレームも倍速、1/2倍速再生にもつかえます。通常の30フレームをスローでみれば
ゴルフスイングくらいなら毎秒30コマ連写の静止画と同等にもなります。

書込番号:23784103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件

2020/11/12 22:52(1年以上前)

>Taro1969さん
ちょっとおっしゃられていることの意味がわからないのですが、今持っているスマホでゴルフスイングの動画を撮影した場合(例えば1080p30)、バックスイングからダウンスイングに移行した後(クラブにボールが当たるまでの区間)のコマは飛び飛びになってしまうのですが、120fpsなら4倍のコマ数撮影できる分滑らかになるはずなので30fpsと比べて同等とは考えられませんけど。

120fpsの動画を120fpsで再生≒30fpsの動画を30fpsで再生ってことでしょうか?

テレビなどでやってるゴルフスイングや虫の羽ばたきの高速撮影したものは、タイムストレッチ(実時間の数倍に引き伸ばす)してますよね?

書込番号:23784252

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/12 23:09(1年以上前)

同感です。よくわかりません。

アマチュア平均ヘッドスピード40m/s 時速144km/s

ここ参考にしてください。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1603/02/news027_2.html


書込番号:23784283

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/12 23:10(1年以上前)

時速144km/hです。 単位間違いました。

書込番号:23784287

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/12 23:24(1年以上前)

>あたりめマスタードさん
違いますよ。
>取説P123に「フォトアプリ以外のプレーヤーやPCでは正しく再生できない場合がある」とあったのですが、普通に取り扱いできそうですね。
ここの話に対して 120フレームを通常再生とスロー再生の環境がある と言う話と

>個人的にスマホのカメラは記録できればヨシ位にしか考えていませんので、多少のアラは気にしません。
>まぁ、大したことに使う予定はないのですが(ゴルフのスイング撮影とか位)、せっかくなので色んなことに使ってみたいですね。

ならば30フレームであってもスロー再生すれば120フレームもなくても足りる と言う話です。

23784252のような緻密な話や虫の羽ばたきなどは全く想定外の話です。
虫にしても蝶々から人の目で捕捉出来ない羽ばたきまでありますので、そのような話は前提として話していません。
あまり細かいこと言うなら960フレーム撮影のスマホも結構ありますから、たった120フレームと言う話になります。
カメラにウェイトがない、むしろラジオであるとの発言に基づいています。

書込番号:23784308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/12 23:56(1年以上前)

https://www.photron.co.jp/mitaiken/golfswing.html

スイング 0.1秒

30fpsだと 3枚  チャー と シュー と メン で終わり。
120fpsだと12枚


スロー再生で3枚?意味ある?

書込番号:23784365

ナイスクチコミ!14


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/13 00:19(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

6000fpsで撮ればいいんじゃない?
>(本当はスローモーション撮影機能よりもFMチューナー内蔵の方が気になっているんですけどね・・)

誰が望んでるのか知らんけど

スマホと完全に無関係

機材いくらするだろう

120fps程度だと緻密に撮れない証明してどうするのかと思うw

毎度毎度粘着で無理やり言い掛かり付けるのやめて頂きたい。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015

あなたのやってるのは嫌がらせ粘着荒らしです。

書込番号:23784401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/13 00:42(1年以上前)

>Taro1969さん
いつニックネーム引用しました?何に噛み付いているかわかりませんけど、あなたには話していない。
内容検証したまで。

fps設定と動画撮影あるならスマホに関連した話では?利用できる機能がある限り関係ない話ではない。

気に触るなら、お得意の通報で運営に削除依頼出しなよ。

また、書き込みにすぐ反応するならあなたも粘着ですね。
前も書いているが、自意識過剰にもほどがある。そんなに暇ではない。
間違いは訂正した方が今後の貴殿の発言の信ぴょう性下がらないよ。

書込番号:23784429

ナイスクチコミ!15


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/13 01:01(1年以上前)

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006
個人名の表記の有無に限らず特定個人を揶揄したような悪口を投稿したり、メーカーや製品に対する誹謗中傷はしないでください。
また、相手を罵るなどの挑発的な言葉や、言葉尻をとらえるような揚げ足取り等の書き込みも、トラブルの元となりますのでやめてください。

名前出しても出さなくてもダメです。

6000fpsの撮影出来るスマホの提示をして下さい。
出来ないのなら言い掛かりです。

書込番号:23784447

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/13 01:28(1年以上前)

>ゴルフスイングくらいなら毎秒30コマ連写の静止画と同等にもなります。

何が問題で間違いと言ってるのか?

30フレーム=毎秒30コマ連写の静止画と同等にもなります。

毎度毎度、私が書いた回答コメント丸パクリのコメントを後から被せてコメントしたり
スレッドと関係なく無理やりに揚げ足とるだけのコメントを延々続けたり
人間性に問題あるとしか思えません。

荒らしを指摘したら名前を書いてないなどと子供じみた言い訳したり
規約くらい少し読めばいいと思います。
何度も屁理屈で言い逃れしようとするたびに貼って来ています。
名前の引用してるかしていないかなど関係ありません。

明確にあなたが荒らしなので名前がどうこうよりやめて頂きたい。

荒らし行為は禁止されています。

書込番号:23784477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2020/11/13 02:00(1年以上前)

なんか荒れているようで、もうやめにして頂きたいところですが、、

>Taro1969さん
すみません。こちら素人なので難しいことはわかりかねますが、自分の知識不足や説明不足でTaro1969さんと話が噛み合っていないようですので、自分が考えていることを書きます。


◎スローモーション撮影が気になっているきっかけ

撮影したゴルフスイング動画を任意のfpsで再生したり1コマずつ送ったりできるスマホアプリがありまして、Hs50くらいの方(Aさん)を撮影してあげたのですが、30fps撮影の場合1コマ送るとスイングがだいぶ先に行ってしまう部分があるので、もうちょっと細かく見たいねっていう場面がありました。
その時に、Aさんが「BさんがiPhoneで撮ったBさんのスイングののスローモーション動画見たけど凄く滑らかだったんだよね」とおっしゃっていました。
自分はその動画を見ていないので1080p120fpsか720p240fpsかはわかりません。


◎フレームレート・スローモーション撮影に対する認識・考え

スマホやコンデジ等の素人向けカメラの動画撮影において、通常30fpsで撮影していると思っている。
(一部の高fps撮影を売りにしているコンデジでもオートモードでは30fpsだと思っている)
120fps撮影だと1/4倍速、240fps撮影だと1/8倍速で通常撮影(30fps)と同じ滑らかさと思っている。
スローモーション撮影機能だから等速で再生することは考えていない。
(高fps等速再生の概念・高リフレッシュレート表示環境がない)

という認識です(まちがっていたらごめんなさい)


虫の羽ばたきのくだりは、NHKのドキュメンタリー等でスロー再生している場面の説明がしたかっただけです。

くしゃみの瞬間や犬猫が体を震わせる瞬間とか撮ってみると面白いかなとおもいます。


自分がこのスレに書き込むのは最後にいたします。
これ以上荒れるのは心外なので、このスレは閉じさせてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:23784497

ナイスクチコミ!10


kurokageさん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/31 10:38(1年以上前)

すみません。
(このクチコミに乗っかるのが適切でなかったら削除します)

検討しているのですが
この機種は、120fps以上は撮影できない、という結論なのでしょうか?
(ゴルフ・野球のスイング動画を撮影したいだけなのですが・・・)

120fpsで、どの程度撮影できるか(できればゴルフか野球のスイングで)
サンプル動画を教えていただけないでしょうか?
(メーカーのHPなど、ないでしょうか・・・?)

もちろん、xperiaを買えば良いのでしょうが、予算オーバーで・・・

書込番号:23880655

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/31 11:05(1年以上前)

>kurokageさん
30フレーム撮影をスローにしたもの
https://pro-golfacademy.com/zatsugaku/12986/
120フレームのサンプル
https://www.nsfarm.life/page2017/aclGolf2017SwingMinjeelee1.html
各フレームでのサンプル クラブの軌道が残ってるのでよいか悪いかわかりません。
http://g-llc.co.jp/blog/golf-swing-shot-tracer-sample01/

昔からインストラクターに頼まれて静止画の連射など撮影していましたが
ボールインパクトの瞬間を見たいなどの要望でなければ960フレームは不要だと思います。

書込番号:23880715

ナイスクチコミ!0


kurokageさん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/31 11:42(1年以上前)

早速ありがとうございます。

この機種は、120fps固定、ということなのでしょうか?

書込番号:23880787

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

問題なし

2021/07/27 16:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

SIMフリー版を購入しました。

購入前にネット掲示板で情報を収集していたのですが、カメラアプリの不具合や、アンドロイド11にアップしてからの不具合情報が挙がっていましたが、わたくしの場合はそのような不具合はありませんでした。

やったこと
・購入後すぐWIFIの設定をし、アンドロイドOSのアップグレードを敢行。
・SIMカードを挿す。
・各種アプリや設定の旧スマホからの引継ぎ

SIMカードを挿すと、すぐに4Gの通信と、電話が使えるようになりました。
Docomoショップで事務手数料払ったり、待ち時間を要することがなく、とてもよいです。
キャリアメールはdアカウントを本体に設定してから、Play Store版のドコモメールソフトをインストールすれば受信できますが、ポーリング間隔が15分になるので、この点はSIMフリー版の欠点となります。

不具合と呼べるのかわかりませんが、SDカードを挿入し、USBケーブルでPCに接続し、PCからSDカードに書き込もうとすると、ファイルサイズが大きくなくても、PC側がフリーズしたような状態なります。
内部ストレージへ書き込む場合は問題ありません。

カメラアプリもSDカードを保存先に設定していると問題が起きるようなことが挙がっていましたので、不具合の多くはSDカード周りにきいんするものかもしれませんね。

私の場合、カメラアプリでSDカードを保存先にしていても問題はなかったですが、PCからの書き込みで不具合があったので、何かあるかもしれないと思い、カメラアプリの保存先は本体にしています。

普段の使用はとても快適であり、【問題ない】です。
こういった道具は問題ないのが大切なので、とても満足しています。

書込番号:24260937

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:876件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

ビルド番号02.00.08に、セキュリティアップデートが2021年7月1日になりました。

所要時間は数分で短いです。

書込番号:24259688

ナイスクチコミ!3


返信する
naokinnさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:13件

2021/07/26 20:56(1年以上前)

二つ前のスレにあるアップデートと同じですよね
本当に数分ですみましたか
当方はダウンロードしてからバックグランでインストールが始まって すべて終了するのに1時間は軽くかかっています

書込番号:24259779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2021/07/26 21:15(1年以上前)

>naokinnさん

コメント有難うございます。
同じでしたね。ご指摘ありがとうございます。見落としていました。

インストールから始まりましたので、おそらくバックグラウンドで勝手にダウンロードされていたのかと思います。
そのせいだと思いますが呆気ないくらいすぐに再起動終了し、アップデータ完了メッセージが出ました。

また、私の場合は「AQUOS便利機能」の「便利な操作設定」の「長押しでアプリ起動」の設定がD払いに変更されていたくらいしか設定変更されていませんでした。

気のせいか反応が早くなった気がします(再起動の効果かもしれません)。

書込番号:24259804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2021/07/26 21:48(1年以上前)

訂正「アップデータ完了メッセージ」→「アップデート完了メッセージ」

書込番号:24259869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

SH-M15のメールアプリについて

2021/07/23 16:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:352件

フリースマホを購入したのですが、Gメールアプリ以外のプリインストールされているメールアプリがありません。この場合は個人でグーグルプレイから無料アプリをインストールするでしょうか?
前のモデルはメールがプリインストールされていたので疑問に思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:24254193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/07/23 16:24(1年以上前)

>サム半金ポーさん
>この場合は個人でグーグルプレイから無料アプリをインストールするでしょうか?

はい。

自動同期をオフでも利用可能な、お好きなプッシュ通知対応のメーラーをインストールされるとよいかと。
例えば以下のようなアプリ。

Microsoft Outlook
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.outlook

無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator

書込番号:24254210

ナイスクチコミ!8


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/23 16:51(1年以上前)

>グーグルプレイから無料アプリをインストールするでしょうか?

必要な人はするでしょうね。
インストールするも、しないも、使用者が決めればいい事ですよね?
必要ならインストールして下さい。

「するでしょうか」などと問う必要があるのでしょうか?
ご自身でお決めてください。

書込番号:24254259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/23 16:52(1年以上前)

お決めてください。→お決めください。
訂正

書込番号:24254261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6740件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2021/07/23 17:27(1年以上前)

k-9 mailやCosmoSia、Blue Mailがお薦めですよ。

書込番号:24254328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2021/07/24 16:00(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速、ご教示いただき、ありがとうございます。
何せ、ocnの請求関係がocnのメールドメインしか設定が出来なく、、yahoo、Gmailなどの他のメールアドレスは不可なのです。

>香川竜馬さん
ご親切にありがとうございます。

書込番号:24255829

ナイスクチコミ!2


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2021/07/25 11:55(1年以上前)

どうでもいいことですが
質問者:サム半金ポーさん
お礼の人:オッケー!カラオケ!洗面器!さん
あれ?変えたんですか?w

>>何せ、ocnの請求関係がocnのメールドメインしか設定が出来なく、、yahoo、Gmailなどの他のメールアドレスは不可なのです。
これ読むと、もしかして、メールドメインによって使えるメールアプリが制限されてるのかもしれないと考えたのでしょうか?
それとも、OCNドメインをログインID云々という話ですかね。
何か変に話を混同しているのかもしれませんね。

メールアプリが欲しいだけなら、
設定方法を知っていればの話ですが、Gmailアプリは割となんでもメールアドレスいけちゃいますよ。
趣味や好みで他のメールアプリ入れる人もいますが、結局設定は同じことです。

ちょっと何言ってるか分からないなら失礼しました。

書込番号:24257131

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)