OPPO A73 のクチコミ掲示板

OPPO A73

  • 64GB

eSIMに対応した6.44型有機ELスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A73 製品画像
  • OPPO A73 [ダイナミック オレンジ]
  • OPPO A73 [ネービー ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A73 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

楽天エリアかauエリアかの判別方法は?

2021/05/04 12:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:22件

つい先日まで?my楽天モバイルのサイトで、楽天エリアか、パートナー回線か
わかるようになっていたと思うのですが、数日前より表示されなくなりました?
何か操作方法が変わったのでしょうか?
それとも楽天エリア拡大で拙宅がパートナー回線の対象外になったからでしょうか?
初歩的な質問で誠に恐縮ですが、ご教示願います

書込番号:24117653

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/05/04 12:52(1年以上前)

>nankadaifeverさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001520/
>>※Android 10以上のバージョンでは、一部機種においてアプリ上でエリアの表示がされない場合がございます。
>
>他には、以下のアプリで、どちらのBANDを掴んでいるかをリアルタイム(自動更新)で確認出来ます。
>メーターの右上に「3Band」と表示される場所へ移動。
>※メーターの上の「LTE Rakuten」はSIMの種類であってBANDのことではありませんので、au回線エリアでも同じ表示です。
>Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite


既出スレッドなども参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=24105464/#24105464

書込番号:24117674

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4365件Goodアンサー獲得:696件

2021/05/04 12:57(1年以上前)

>nankadaifeverさん

下記のURLのところの下の方にアンドロイド機での確認方法があります。
https://tsunaga-ru.net/rakuten-mobile-area-94733
楽天を掴んでいるかを確認するアプリも有るようです。

書込番号:24117684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/05/04 14:39(1年以上前)

LTE回線状況チェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.osuworks.ktc.netchecknow&hl=ja&gl=US

↑↑これ入れたら楽天の電波かauの電波どっちに繋がってるか分かるよ

楽天エリア内で楽天の電波が強い場所でもauの電波も使える地域であればauの方に繋がることも珍しくないので、普通に繋がってる(圏外にならない)であればあまり気にしても仕方ないのかな?と思う

書込番号:24117824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/05/04 18:35(1年以上前)

皆様、早速多数の回答頂き有難うございます!!
明日以降、ベランダ近くの回線状況の良好な場所(室内ですが)
試していきたいと思います
>どうなるさん
>JAZZ-01さん
>†うっきー†さん

書込番号:24118225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:19件

どなたかおわかりであれば教えてください。
アプリ「デバイスを探す」をインストールして認知症の両親に持たせようとしているのですが 
@一定時間たつと検知できなくなり タイムラインの最終位置表示になります。ボタンを押して画面復活させると検知できるようになる。
Aバッテリーの省電力機能すべて解除しても同様
B「通知を送ると画面起動」をオンにして 通知すると画面は起動するが5秒で暗くなり検知できない。
C着信中は検知できるようになるが終了後はすぐ検知できなくなる。

どうもこの機種はスリープ状態になるとモバイル通信機能が完全にオフになり デバイス探す という機能が使えなくなるようです。
(他社のスマホはスリープ状態でも検知)

スリープ状態でも通信を維持 或いは通知等によってスリープ解除する方法は
あるでしょうか?

書込番号:24117434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/05/04 11:03(1年以上前)

>K3さんさん
>どうもこの機種はスリープ状態になるとモバイル通信機能が完全にオフになり

>アプリ「デバイスを探す」をインストールして認知症の両親に持たせようとしているのですが 

「デバイスを探す」ではなく、以下の「端末を探す」ではないでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.adm

本機も標準で、Googleの「端末を探す」が利用出来なかったので、インストールしたものと推測されます。


モバイル通信は利用可能ですが、ColorOS固有のアプリを終了しない設定をしていないだけだとは思います。
モバイル通信は可能ですので、ColorOS固有のアプリを終了しない設定で利用出来ると思います。

本機での検証ではありませんが、以下の一般的な対応をしてから確認してみてはどうでしょうか。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:24117475

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/05/04 11:19(1年以上前)

>「デバイスを探す」ではなく、以下の「端末を探す」ではないでしょうか?
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.adm

インストール後は、「デバイスを探す」と表示されるようですね。

書込番号:24117510

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2021/05/04 11:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
インストールしたのはご指摘のソフトになります。

ご教示頂いたやり方につきましては見つけていまして設定をしたのですが
うまくいきませんでした。正しく言いますと設定してうまく言ったと思ったら数日して検知しなくなったりとかする。プッシュ通知は受け取れるのですが。。。 プッシュされたものは受けとるが自分から接続をしようとしない感じです。


書込番号:24117522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/05/04 11:30(1年以上前)

>正しく言いますと設定してうまく言ったと思ったら数日して検知しなくなったりとかする。

そうでしたか。
以下の前提も問題ないことは確認済でしたら、本機は楽天版なので、楽天版固有の不具合があるのかもしれませんね。
時々、ウイルス対策アプリを入れてしまっていましたという方がいますので。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


>プッシュ通知は受け取れるのですが。。。

LINE等のプッシュ通知等のことでしょうか。
ということは通信は問題ないことになりますね。

書込番号:24117537

ナイスクチコミ!5


エドJさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:16件

2021/05/04 13:00(1年以上前)

>K3さんさん

端末の通信の問題ではなく、位置情報機能がスリープで休止してしまうことのようです。
効果あるかどうか不明ですが、端末に設定しているGoogleアカウントのロケーション履歴をオンにしてみてはどうでしょう。

書込番号:24117694

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/05/04 13:31(1年以上前)

>「デバイスを探す」ではなく、以下の「端末を探す」ではないでしょうか?
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.adm

すみません。今回の質問は、パソコン等から、本機を探すことが目的なので、
本機にインストール必要性はまったくないですね。

パソコンがなくて、ブラウザを使わずに、K3さんさんがお持ちの端末に入れて、探すことに利用する場合は、
インストールしてもよいとは思いますが。

ちなみに、ブラウザから探す場合は、以下になります。
https://www.google.com/android/find

書込番号:24117732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2021/05/04 13:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ご指摘の件 オンにはなっていましたが一応オンオフをしてみました。様子見ます。

あと
@このソフトの不調もあるかと思い 「Zenly」もインストールしてみましたが同じようなタイミングで検知できませんでした。
A画面をオフしないようにStayAlive と言うアプリも試して見ましたが無視されて設定時間(15秒)でオフになってしまいました。
(設定メールアプリを立ち上げていてもお構い無く画面オフ)

どうもこのOSのスリープ仕様は相当強力のようで位置検知アプリとの相性は悪そうです。 色々やってダメなときは親には生アンドロイドの機種を持たせることにします。


(不思議なのは 端末を探す で位置検知ができないときでも 音を鳴らす は動作します)

書込番号:24117750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/05/23 20:06(1年以上前)

>ちなみに、ブラウザから探す場合は、以下になります。
>https://www.google.com/android/find

他のOPPO端末2機種で、最近、スリープ中でも、現在位置を取得可能になりました。
Google Playから全てのアプリの更新(Google関係が含まれています)をして、端末を1時間以上スリープにした状態で、確認してみて下さい。
正確にいつから出来るようになったかは不明ですが。最近だと思います。

本機も正常にパソコン等から現在位置を取得できるようになっているのではないかと思います。
本機の位置情報はオンにした上で。

書込番号:24151748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2021/05/23 22:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
試して見て上手くいくか確認してみます。一週間くらいやってみて結果報告します。

なお現状ですが なんとかスリープにしないようにと思い
@「Stay Alive」をインストールして強制的にスリープにならないようにする。
このままだと画面つきっぱなしの為
A「Screen Off」を入れて画面をオフにする。
これでやるとある程度検知できるかなという状態にはなりました。
(但しバッテリーの減りは使わない状態で半日3割減る)
このやりかたが正しいかどうかはわかりません。
今回教えて頂いたやり方の方がバッテリーには優しいとは思います。

あと
色々試してみた時に疑問に思ったのですが
スリープ状態時に休止するのはモバイル通信 なのかGPSなのかということです。
スリープ時にプッシュ通知は受け取っている為


いずれにしましても 無くした時に探すという観点で考えると
バッテリーが持っている状態では
位置検知してf欲しいものです。


書込番号:24152042

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/05/24 07:32(1年以上前)

>K3さんさん
すみません。今朝、8時間以上スリープにした端末(A5 2020)で試したら、Googleからの検索通知のピポッという音はして、
通信は出来ているのですが、検索出来ませんでした。
一度スリープを手動で解除しないと無理でした。
日常的に利用している端末でないと無理かもしれません・・・・・

書込番号:24152338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/05/29 15:55(1年以上前)

確認しました結果です。
比較の為 Androidバージョン9のGALAXYスマホと合わせて確認しました。
GALAXY 
スリープ状態になっても位置検知可能 そのまま数日放置しても検知ok
Oppo
スリープ状態でしばらく経つと位置検知不能になる。ただ それまでの時間はまちまちで三時間くらいの時もあるが1日位可能な場合もある。
その状態から復帰させるには電源ボタンオン以外に 手でもって振ってみると位置検知復帰できる場合がある。(ただ必ず復帰とはいかない)

よってoppo のスマホはスリープ状態になるとGPSが止まってしまい検知出来なくなるようです。これが機種の問題なのかOSの違いなのかバージョンなのかは不明。Android最新バージョンがどうなってるかは不明

今回対策としては古いGALAXYを親に持たせようかと思っています。
Oppo でも行方不明時にスマホを触ってくれれば検知可能ですが
スリープ状態では検知不安定のため 難しい事はさせれない為

色々ご助言ありがとうございました。

書込番号:24161314

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自宅のWifiに接続できない

2021/05/02 23:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

スレ主 omotin503さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
初期設定で自宅Wifiに接続できず困っています。

【使用期間】
購入したばかり

【利用環境や状況】
・ルーターはバッファローのWHR-G301N
・所有している他のスマホ、PCは問題なく接続できる
・パスワードは間違っていない

【質問内容、その他コメント】
wifiネットワークを選択してパスワードを入力するのですが
「接続中…」の文字が出たままずっと変わりません。
該当のネットワーク名をタップした先の画面では「IPアドレスを取得中…」となっています。

↓こちらと状況が似ていたため
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23027360/
接続できている他のWiFi子機をオフにした上でルータを再起動してみましたがダメでした。
WPSボタン接続や、
ルーターを初期設定に戻すなどもしてみましたが効果がないようです。

「スマホのIPアドレスをDHCPから静的に変更」というのが難解でできなかったのですが
やはりそれが原因の可能性が高いでしょうか?
また、そのほかに試せることがあったらご教授いただけませんでしょうか。

書込番号:24114657

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2021/05/02 23:35(1年以上前)

DHCPトラブルの原因としては、2重ルーターが考えられます。WHR-G301Nの手前にルーター機器があるのであれば、WHR-G301Nはブリッジモードにすることで解決するかもしれません。

また、WHR-G301Nの最新F/Wが連休前にリリースされています。まだ、アップデートしていないのなら試してみるといいでしょう。

書込番号:24114693

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/05/03 08:21(1年以上前)

>また、そのほかに試せることがあったらご教授いただけませんでしょうか。

他のスマホをお持ちなので、他のスマホをテザリングの親機にして、他のスマホにWi-Fi接続出来るかを確認されるとよいです。
それで、特定の機器へのみ接続できないか、すべての機器へ接続出来ないかの確認が可能です。


初期設定の段階ということで、以下に該当していないでしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

これで直るとは思いますよ。

自宅のWi-Fiでは利用できないので、別のWi-Fiや別の手段で移行ツールや復元ツールを利用してしまった可能性もあるかなと思いまして。

書込番号:24115076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 omotin503さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/03 17:53(1年以上前)

ご回答いただき、ありがとうございます。

>ありりん00615さん
WHR-G301Nの手前にもうひとつルーター機器があるので、
ブリッジモードにして
最新F/Wもアップデートしてみましたが繋がりませんでした。

>†うっきー†さん
他のスマホをテザリング親機にしたところ、wifi接続できました。
また、復元ツールなどはなにも使用しておらず、追加アプリも入れていませんでした。

------------

困り果てて今日バッファローのサポートで質問してみたところ、
かなり時間がかかりましたが
最終的に「スマートフォンのIPアドレスを自動取得ではなく、固定(手動)で設定する」で解決しました。
同じ状況の方がいるか謎ですが私はこのような感じで解消しました↓
----------------------------------------------------
@wifiに接続できている他の機器でIPアドレスを確認

A↓のURL手順6以降
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15994.html

※OPPOの画面だと手順12から進めなくなりますが
↓こちらの質問を参考に
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23057594/

>該当のネットワーク名選択
>IP設定「静的」選択
>画面下部のグレーアウトしている項目
(IPアドレス、ルーター、プレフィックスの長さ、DNS1、DNS2)
のすべてを入力しなおしたらwifi接続済みになりました。
----------------------------------------------------

自力で解決できず、かなり困っていたのでこちらのサイトの内容が大変助かりました。
ご回答いただいたお2人ありがとうございました。

書込番号:24116145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 OPPO A73 SIMフリーのオーナーOPPO A73 SIMフリーの満足度4

2021/05/04 10:50(1年以上前)

一旦、解決したみたいなので何ですが...
新しい機器だけWHR-G301Nに正常接続出来ないのが解決できた経験があるので公開しときます。

WHR-G301Nの暗号化設定で、SSID1の初期値がWPA/WPA2 mixedmode です。
SSID2を追加して、暗号化設定をAESで設定します。
SSID2に接続すると問題無く通信できるようになりました。

どうやらWHR-G301Nのmixedmodeに問題ありそうです。
もしよろしければ試して見て下さい。
スマホのIPアドレス固定すると、何かと不便だと思うので、解消した方が良いと思います。

書込番号:24117447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 OPPO A73 SIMフリーのオーナーOPPO A73 SIMフリーの満足度4

2021/05/04 17:43(1年以上前)

因みに、WHR-G301Nとほぼ同世代のWZR-HP-G302Hでも試しましたが、同様の症状でした。
やはり、WPA/WPA2 mixedmode設定が原因だと思います。
今時、WPA2対応でない無線子機は無いので、WPAは不要です。
2010年当時は、まだWPA対応の古い無線子機が現役だったので、この設定だったのでしょう。
SSID1はWPA/WPA2 mixedmode以上にはならないので、やはりSSID2をAESで追加が妥当かと。
追加は設定メニューに入れば簡単に出来るので、ぜひ試して見て下さい。

書込番号:24118121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 omotin503さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/19 21:31(1年以上前)

>ひまJINさん
気付くのが遅くなってしまいましたが、ご丁寧にありがとうございます。

教えていただいた
設定メニューに入ってSSIDの追加をやってみようとしたのですが、
私には難しすぎるのか、残念ながらできませんでした。

ただ、来月ネット環境を変更することになったため
新しいルーターを設置した際に解決するといいなと思います;
どうもありがとうございました^^

書込番号:24144836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 トリミングとSMSの文字数

2021/05/02 07:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 szszsさん
クチコミ投稿数:17件

スクリーンショットや写真を撮った時に、元からあったFilesというフォルダーに保存されるのですが、そこでトリミング、文字の書込み、回転などは出来ないのでしょうか?

元から入っているSMSアプリでメッセージを打つ時に、70文字まであと何文字打てるかの文字数の表示が無いのですが、表示されられますか?

書込番号:24113084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 非通知でしか電話できません

2021/05/01 18:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:16件
機種不明

どうにか番号通知で相手にかけたいのですが、Wi-FiもモバイルもONなのに非通知でしかかけられません。楽天モバイルアプリの契約プランでも発信者番号非通知OFFにしてありますが、通知されません。いちいちWi-Fiを切らねばならないのでしょうか

楽天どうしなら通知してるようです

いちいちWi-Fi切るだなんて…
皆様どうですか?

書込番号:24112224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/05/01 18:53(1年以上前)

>まこのやまさん

現状無理ならWi-Fiをオフにするしか方法はないかと。
最後に記載している例外機種に該当するのかもしれませんね。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信で、発信側で電話番号を通知にしているにも関わらず、着信履歴に「非通知」で表示されます。
>通信可能なSIM(楽天以外でも可)を刺した状態でモバイル通信もオン、Wi-Fiもオンにして利用すればよいです。
>相手側には楽天の電話番号で通知されます。
>
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/#12
>><発信時にWi-Fiを利用している場合>
>>発信元がWi-Fiを利用している、かつ発信元が連絡先にない場合、着信者の着信表示/履歴には「非通知」と表示されます。
>>Wi-Fiを利用していても、LTE/4G/5Gの電波が入る環境で発信していただければ番号通知がされますが、Wi-Fiのみ接続している場合は、着信者の着信表示/履歴には「非通知」と表示されます。
>>※Wi-Fiのみ接続時に非通知になるのは不具合ではなく仕様です。
>
>※但し、機種によっては、モバイル通信をオンでLTE/4G/5Gの電波が入る環境でも、「非通知」になる場合もあるようです。


画像を添付される場合は、次回からは、スクリーンショットにして頂くと見やすいと思います。

書込番号:24112239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2021/05/01 19:58(1年以上前)

1年間無料期間中であれば、普段からWiFiを切っておくことで解決するはずです。

楽天回線に接続している状態でも「非通知」になる問題は楽天モバイル自体が解決するしかありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/
上記FAQ以外の条件で非通知になるのですから、LINKアプリから修正要望を出しておくといいでしょう。

書込番号:24112359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2021/05/01 20:13(1年以上前)

ありがとうございます

確か昨日までは普通に通知されてたのですが(人にかけて驚かれたことなかった)

楽天圏外の母も同じ端末ですが同条件なのに不具合ないです誰にでも通知されてます
私だけ、、

全くわかりません

やはりWi-FiいちいちOFFでしょうか(;´Д⊂)

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん

書込番号:24112392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/05/01 20:21(1年以上前)

昨日楽天モバイルアプリをアップデートしてからです!
親はアプリ開いてないのでアップデートしてません
その違いですね、、

最悪(;´Д⊂)

書込番号:24112410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/05/01 20:43(1年以上前)

とても詳しくありがとうございます
高度すぎてよくわからない部分もありますが昨日アプリの更新をしてからおかしくなったので、もうこれは改善できないのかもしれませんね私では、、

書込番号:24112465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/05/01 21:18(1年以上前)

>まこのやまさん
私の端末は他社製ですが、Wi-Fiオンでも通知されます。

もちろん、最新版です。

通知されないのは気持ち悪いですね。

例えば、一度ログアウトしてログインし直すとか、一度アンインストールしてインストールし直しするとか試してはいかがでしょうか。

書込番号:24112537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2021/05/01 21:28(1年以上前)

PLAYストアのレビューでは、楽天LINKアプリから一度ログアウトすることで解決できた人もいるようです。

問題が出やすくなったのは、25日のmy楽天モバイル更新以降のようです。

書込番号:24112550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/05/02 08:57(1年以上前)

ありがとうございます私もみつけてやってみたら非通知は解決されたのですが、連絡帳との同期がおかしくなり、昨日はリンクからかけられた母の連絡先がなくなってて気が付きました

他にも気が付かないところで色々あるんだろうな、、楽天モバイル頑張って直してほしいです

はい更新するしかなく、したらおかしくなりました。おとついの話です

書込番号:24113186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/05/02 20:17(1年以上前)

>まこのやまさん
>連絡帳との同期がおかしくなり

以下で綺麗にすることが可能となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15
>Q.連絡先をGoogleの連絡先から再同期をさせることは出来ないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15_2
>Q.Googleの連絡先を編集後に、Rakuten Linkアプリに同期させるにはどうすればよいでしょうか。

※端末の連絡先とGoogleの連絡先の同期がありますので、注意が必要です。

書込番号:24114340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/10/25 12:56(1年以上前)

2021/10/25 ここ数日、この非通知表示問題に悩まされ、電話を相手に取ってもらえない状況が続きました。いろいろ調べましたが、楽天のサポ−トが頼りにならず、自力で次のサイトにたどり着き 解決できました。わざわざ、WIFIを切らなくても大丈夫そうです。しかし、このバグは深刻なものですね。これだけで止めたという人が出てくるかもしれません。https://apprisejp.xyz/2021/07/26/rakutenmobile-tell-unannounced/

書込番号:24412797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの画質について質問です

2021/05/01 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 夜桜2さん
クチコミ投稿数:1件

こちらの掲示板にも似たような質問がありましたが、この機種でカメラで撮影するときに、他のアンドロイド機種だと、40Mとか12Mなどの画素数を選ぶところがあるのですが、この機種にはそれがありません。1:1とか4:3とか選ぶところはありますがこちらは画質は関係ありませんか??

この機種で一番きれいな画質で撮影する設定を教えてほしいです。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24111517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)